修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~

当サイト(修羅場まとめの殿堂)は修羅場・復讐・DQN返しを中心に話題になっている2chのスレをまとめております。

    諸事情

    802 :殿堂 2015/10/08(木) 09:00:43 ID:VGh
    私も長くてごめん。今現在の修羅場を吐かせてください。

    義父が認知症を突然発症して諸事情からどうにもならなくなって
    有料ホームに入ってもう5年ぐらいになる。
    その義父に昔よくしてもらったという元部下の人が
    「会いたい」「一度でいいから会わせてほしい」としつこく連絡してきて
    その都度断っていた。
    企業戦士だった頃のダンディで矍鑠とした義父の姿のまま覚えていてほしい、
    今の義父はお会いしても分からないぐらいに認知症が進み、申し訳ない、
    そういう姿を見せたくないからと断っても断っても電話してくる。
    その元部下が純粋に「お世話になった人に生きているうちに会いたい」
    と言う気持ちで言って下さってることは理解してるつもり。
    だけどこちらの気持ちを何故汲んでもらえないのかとイライラする。
    自分だってそういう姿になった自分を部下に見てほしいと思うか?と。
    ここ一年ぐらい電話がなかったので、理解してくれたのかとホッとしてたんだけど
    最近また何度も掛かってくるようになった。
    義父は認知症特有の拘りで、いくら新しい洋服を用意して着せても
    脱いでボロボロのスウェットに着替えてしまう。
    おむつもしてるから腰回りが膨らんでいるし、長い時間立ってると脱糞もする。
    以前よりもっと、そこまで進行している。
    家族の顔ですら月に2度顔をだす嫁(私)以外は分からなくなっている。
    義父の交友関係のことだから夫が対応するべきなんだろうけど
    夫は闘病中なので負担を掛けたくなくて、この事(元部下)は話してない。
    その元部下って人もおそらく年齢的に“会えるうちに会いたい”と言う気持ちが
    前にも増して強くなっているんだろう。
    だけど私も夫のこともあり、又最近実母が亡くなったりもして
    色んなことがあって一杯一杯。
    それで断腸の思いで「こちらもそんな余裕がないんです。察してください!」と
    きつい口調で言ってしまった。
    そしたら「申し訳ありません、でもどうしても会いたい。
    一ヶ月ぐらい先なら落ち着きますか?その頃に再度お電話差し上げてもよろしいでしょうか」だって。
    「一ヶ月で片付くような問題じゃないんです。本当に今大変なんです」って言ったら
    「では三ヶ月先ならどうでしょうか。来年早々にでも」と言われた。
    なんとなくだけど“嫁ごときがこうまで拒否するって何かあるんじゃないか”とか思われてそう。
    そう思うなら勝手にそう思ってくれて結構だけどこれ以上余計なことで煩わせてほしくない。
    泣きそう。

    645 :修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~ 2015/03/18(水) 10:00:03 ID:ApD
    諸事情があって3ヶ月の間だけ我が家に姑を引き取っている。
    ちなみに我が家は、私の実家を両親他界後に私が相続して改築して住んでいる。
    姑のことは嫌いなので例え3ヶ月とはいえかなり抵抗したが
    3ヶ月経ったら夫が責任もって追い出すことを条件に我慢することにした。
    まぁ夫も母親を嫌ってるし、夫も嫌がってたけど仕方がなかった事情は理解してるので
    約束は保険みたいなもん。
    怒鳴ってやりたいことは毎日起こるが、怒鳴って反省する姑ではないので
    全てスルーの能面を貫いているが、それでは治まらないので
    夫の勧めで“殴ったつもり貯金”を始めた。
    その都度ノートに書き留めて行って、姑が帰る時に夫が精算してくれるらしい。

    ・私が作った食事に文句を言う → 300円(ビンタ)
    ・私が入る前にお風呂の湯を抜かれる → 500円(往復ビンタ)
    ・子供が出来なかったことを未だに責める(ちなみに男性.不妊)→ 1000円(グー)
    ・私のタヒんだ両親の悪口を言う → 3000円(マウントでグー)

    あと2週間で約束の3ヶ月なんだけど、合計額が10万を超えた。
    昨日「今の所こんなふう」とノートを夫に見せたら
    「こっこっこっ・・・こんなにぃぃぃ!??
     ・・・
     ・・・
     ・・・
     ・・・・・・ごめんね(´・ω・`)」って言われた。

    さすがに全額請求するつもりはないし、これのおかげで楽しめた部分もあったので
    まぁふたりでいつもよりちょっと豪華な外食でも出来るといいな。

    270 :殿堂 2016/12/27(火) 04:19:23 ID:mJs
    朝五時、彼氏へのお弁当を母監修のもと作成していたら、
    まだ起きてこないはずの父とバッティング「どうしてふたつあるんだ?」

    当時高校生で私は反抗期、父とはここ数年まともな会話がない
    材料費は家計、母は専業なので元をただせば父の金
    父は躾に厳しい、子供は他人にものを奢るなと躾けられてた(意訳、俺の金で奢るな)
    古い人で男女関係にも厳しい
    弁当は片方どう見ても男物、友達の物ではとても誤魔化せない
    彼氏には前日お昼用意しないでと取り付けてある

    あ、詰んだ、とタヒんだ目をしてたら、
    「貴方の分よ。仲直りしたいんだって」と母の助け
    語りだしたのは、切っ掛けをお弁当に求めた反抗期の改心ストーリー
    乗るしかねえと「最近態度悪かったよね、ごめん…」と殊勝に振る舞ったら

    そしたら長い沈黙のあと泣かれた
    「良かった。本当に心配してたんだ、お父さんなんか悪かったんじゃないかって云々かんぬん」
    初めて男の人が泣く姿を見た
    「昔から本当は優しい子だと思って、本当によかった云々かんぬん」
    そのままドン引く私と笑顔を崩さない母と良かった繰り返す父とで感動系のホームドラマが進行

    「へー、…へー(語尾を吊り上げるように)、俺のためかー」
    残念!男のためです!
    「ああ俺これ好きなんだよ、母さんに聞いたのか?」
    彼氏の大好物です!

    「俺は何も怒ってないから。お前が大丈夫ならもういいんだ、うん…うん」
    「よかったね、あなた(棒)」
    「ごめんね、お父さん(ほんとに)」

    夜はケーキお土産に買ってきて、食べながら幼いころ頃の思い出話を聞かされ
    「美味しかったぞ。またこれで頼むな」つ2000円
    材料費GETだぜ!

    罪悪感でタヒねる
    その日以降反抗期は諸事情から収束しました

    このページのトップヘ