親
親が倒れて入院したので急遽付き添いで実家に帰り、手続きやら入院荷物用意したり実家片付けたりして一泊して帰るとなんと・・・
732 :殿堂 2022/04/22(金) 09:30:16
親が倒れて入院したので急遽付き添いで実家に帰り、手続きやら入院荷物用意したり実家片付けたりして一泊して帰宅したら
キッチンのシンクは洗い物でいっぱい
何か飲むたび洗ったコップ使うから、食器棚のコップはなくなりビールジョッキとか湯呑みまで使ってる
洗濯物はそのまま洗濯カゴに
そして「夜ご飯何ー?」
どうせ一晩で帰ってくるんだから帰ってから私がやればいいと思ったんだろね
クタクタで帰って家事が山積みでドッと疲れが出た
私が子供の頃にも同じようなことがあったけど、お母さん疲れてるだろうから台所ピカピカにしておこうと父と一緒に慣れない家事をやったもんだ
旦那も子供達も育て方が悪かったかな
キッチンのシンクは洗い物でいっぱい
何か飲むたび洗ったコップ使うから、食器棚のコップはなくなりビールジョッキとか湯呑みまで使ってる
洗濯物はそのまま洗濯カゴに
そして「夜ご飯何ー?」
どうせ一晩で帰ってくるんだから帰ってから私がやればいいと思ったんだろね
クタクタで帰って家事が山積みでドッと疲れが出た
私が子供の頃にも同じようなことがあったけど、お母さん疲れてるだろうから台所ピカピカにしておこうと父と一緒に慣れない家事をやったもんだ
旦那も子供達も育て方が悪かったかな

子「きょうりゅー作るのおおおおーーーー!買ってえええええええええギャオオオオオ!!」母「この間買ってあげたべした!」
11 :殿堂 2014/04/10(木) 19:44:13 ID:O/eG7M+X0.net
>>10です。すみません、反応待たず(空気読まずに)投下。
あと、書き溜めそのままです。
この前、家族で使ってるドライヤーが壊れたので家電量販店にダンナと行った。
ダンナ「どうせなら、でっかい所さ行くべ!」ってなったので、
1~4階が家電売り場、5~6階がおもちゃ屋、7~8階が軽食や乚ストランみたいなビルに行った。
当初の目的を終え、時間が余ったのでおもちゃ売り場散策。
自分らが小さい時のおもちゃはこうだったねーと思いだしながら、比較しながら見ていたんだ。
プラモデルが山積みのコーナーでギャン泣きしてる子供を発見。 …っていうか、凄い泣き声で気付いた。
他にも「買って買って」って泣いてる子らもいたんだけど、そこだけ目立つぐらいギャン泣き。
子「きょうりゅー作るのおおおおーーーー!買ってえええええええええギャオオオオオ!!」
母「この間買ってあげたべした!作ってからにしんさぃ!」
子「ぼし、ぼでぃいいいゲホゲホ、ンアアアアアアアンッ!」
母「またすぐ飽きっぺ!あとちゃんと片付けないからダメ!」
子「ぎょーでゅううううーーーーーーーー!」
…って、よくある光景なんだけど。
ダンナ「きっと、物凄くゾ◯ド好きなんだな、わかる。」
(続きます)
あと、書き溜めそのままです。
この前、家族で使ってるドライヤーが壊れたので家電量販店にダンナと行った。
ダンナ「どうせなら、でっかい所さ行くべ!」ってなったので、
1~4階が家電売り場、5~6階がおもちゃ屋、7~8階が軽食や乚ストランみたいなビルに行った。
当初の目的を終え、時間が余ったのでおもちゃ売り場散策。
自分らが小さい時のおもちゃはこうだったねーと思いだしながら、比較しながら見ていたんだ。
プラモデルが山積みのコーナーでギャン泣きしてる子供を発見。 …っていうか、凄い泣き声で気付いた。
他にも「買って買って」って泣いてる子らもいたんだけど、そこだけ目立つぐらいギャン泣き。
子「きょうりゅー作るのおおおおーーーー!買ってえええええええええギャオオオオオ!!」
母「この間買ってあげたべした!作ってからにしんさぃ!」
子「ぼし、ぼでぃいいいゲホゲホ、ンアアアアアアアンッ!」
母「またすぐ飽きっぺ!あとちゃんと片付けないからダメ!」
子「ぎょーでゅううううーーーーーーーー!」
…って、よくある光景なんだけど。
ダンナ「きっと、物凄くゾ◯ド好きなんだな、わかる。」
(続きます)

嫁はつい最近、自営を手伝うために辞職→母「引退するなんて言ってない」→嫁無職へ→その後の展開が衝撃だった・・・
175 :殿堂 2008/02/21(木) 01:17:48
何とか丸く収める方法を伝授願いたい。
俺は自営。というか親が経営してて社員。
嫁はつい最近、自営を手伝うために辞職したんだが、引退するはずの
おかんが「引退するなんて言ってない」と言い出して、結局嫁は無職。
それで、付き合いのある材料屋がちょうど事務員を欲しがってて、
嫁が週に何度か行くことになった。
それは俺の親もなんとも言ってなかったんだが、材料屋から正社員として
やって欲しいって言われた所で楺め始まった。
親の言い分は「自分たちがいつ引退するか分からないんだから、正社員なんて
困る」「知っている会社に正社員なんて恥ずかしい」「働かなきゃいけないほど
低い給料を出してるわけじゃない」みたいな。
嫁は経理もできるし、簿記一級持ってるんで、なんか手続きとかもできるっぽいし、
前職が法律事務所だったんで、その他の手続きにも明るいし、仕事覚えも早い。
なので材料屋の気持ちも良く分かる。
産休育休も取ってくれていいから、長く働いてほしい、って言ってくれてる。
嫁も専業しているよりは働きたいって言ってるし、俺の給料は夫婦二人が
暮らすにはいいけど、子供とか貯蓄を考えたら十分とは言えない。
が、それで親がぶちきれて、違う材料屋と取引するとか(現実的には無理っぽいが)、
なんか喚き出して、それで嫁は「材料屋に悪いから、他で仕事する」と言い出し、
それに対して親は「それじゃこっちが悪者になる」と支離滅裂。
俺も頭がこんがらがってきてるし、嫁は嫁で「もうなんでもいい。めんどくさい」
「もう一人になりたい」と話し合いもできない状態。
親の引退も視野に入れてるが、そう簡単にいかないし、何をどうしていいのか
分からなくなってきた。
アドバイスを頼みます。
俺は自営。というか親が経営してて社員。
嫁はつい最近、自営を手伝うために辞職したんだが、引退するはずの
おかんが「引退するなんて言ってない」と言い出して、結局嫁は無職。
それで、付き合いのある材料屋がちょうど事務員を欲しがってて、
嫁が週に何度か行くことになった。
それは俺の親もなんとも言ってなかったんだが、材料屋から正社員として
やって欲しいって言われた所で楺め始まった。
親の言い分は「自分たちがいつ引退するか分からないんだから、正社員なんて
困る」「知っている会社に正社員なんて恥ずかしい」「働かなきゃいけないほど
低い給料を出してるわけじゃない」みたいな。
嫁は経理もできるし、簿記一級持ってるんで、なんか手続きとかもできるっぽいし、
前職が法律事務所だったんで、その他の手続きにも明るいし、仕事覚えも早い。
なので材料屋の気持ちも良く分かる。
産休育休も取ってくれていいから、長く働いてほしい、って言ってくれてる。
嫁も専業しているよりは働きたいって言ってるし、俺の給料は夫婦二人が
暮らすにはいいけど、子供とか貯蓄を考えたら十分とは言えない。
が、それで親がぶちきれて、違う材料屋と取引するとか(現実的には無理っぽいが)、
なんか喚き出して、それで嫁は「材料屋に悪いから、他で仕事する」と言い出し、
それに対して親は「それじゃこっちが悪者になる」と支離滅裂。
俺も頭がこんがらがってきてるし、嫁は嫁で「もうなんでもいい。めんどくさい」
「もう一人になりたい」と話し合いもできない状態。
親の引退も視野に入れてるが、そう簡単にいかないし、何をどうしていいのか
分からなくなってきた。
アドバイスを頼みます。

俺は在宅(実家)フリーランスで仕事をしている。親「引きこもりのニート!!」俺「確かに俺の仕事は部屋の中だけど…」
433 :殿堂 2015/11/06(金) 16:03:12 ID:uTU
何処に書いていいかわからんがモヤモヤ吐き捨てたい
俺は在宅(実家)フリーランスで仕事をしている
収入は一定ではないがここ数年は手取りで600~700万
実家なので親父とお袋と一緒に住んでる
親父は病気したのをきっかけに50代でリストラされ現在無職(体調は回復)
母親はずっと専業主婦
親父の退職金は家の残りローンを一括返済して消えた
貯金は多少あるようだが老後の資金には到底足りないようだ
俺の他に兄弟は複数人いるがいずれも独立
上記のように親に経済的ゆとりがないのでそれぞれから月々2万ずつ仕送りがある
俺は家賃・食費・光熱費、あと多少の援助という意味も込めて月20万を家に入れていて
そうやって子供達の出す金が今の親父とお袋の全収入になってる
金銭負担が俺だけ圧倒的に多いが、それについての不満はなかった
同居で身の回りの事も母親任せだし
問題はその親が俺を引きこもりのニートよばわりすること
確かに俺の仕事はほとんど部屋の中で済む
(基本的に顧客とのやりとりはほぼネット)
地元(ド田舎)で平日の昼間から家に引きこもったり外をブラブラしている男は浮いているだろう
それについて近所のジジババから親父やお袋が色々言われるらしい
俺も無職の不審者には思われたくないから町内会の行事にはちゃんと出て、自分の仕事をさりげなく説明したりもした
それで同世代には理解してもらえたが、中高年にはピンと来てないように見えた
まあ世代も違う他人がさらっと話聞いた程度じゃ、それはしょうがないと思う
俺は在宅(実家)フリーランスで仕事をしている
収入は一定ではないがここ数年は手取りで600~700万
実家なので親父とお袋と一緒に住んでる
親父は病気したのをきっかけに50代でリストラされ現在無職(体調は回復)
母親はずっと専業主婦
親父の退職金は家の残りローンを一括返済して消えた
貯金は多少あるようだが老後の資金には到底足りないようだ
俺の他に兄弟は複数人いるがいずれも独立
上記のように親に経済的ゆとりがないのでそれぞれから月々2万ずつ仕送りがある
俺は家賃・食費・光熱費、あと多少の援助という意味も込めて月20万を家に入れていて
そうやって子供達の出す金が今の親父とお袋の全収入になってる
金銭負担が俺だけ圧倒的に多いが、それについての不満はなかった
同居で身の回りの事も母親任せだし
問題はその親が俺を引きこもりのニートよばわりすること
確かに俺の仕事はほとんど部屋の中で済む
(基本的に顧客とのやりとりはほぼネット)
地元(ド田舎)で平日の昼間から家に引きこもったり外をブラブラしている男は浮いているだろう
それについて近所のジジババから親父やお袋が色々言われるらしい
俺も無職の不審者には思われたくないから町内会の行事にはちゃんと出て、自分の仕事をさりげなく説明したりもした
それで同世代には理解してもらえたが、中高年にはピンと来てないように見えた
まあ世代も違う他人がさらっと話聞いた程度じゃ、それはしょうがないと思う

私「ワクチン接種完了したら孫の顔見せに行く」→予定まで1ヶ月切った時点でうちの親どっちもワクチン接種してないのが発覚ww
466 :殿堂 2021/08/14(土) 10:23:32 ID:tn.ez.L1
数ヶ月前からワクチン接種完了したら孫の顔見せに行く予定にしてて感染対策などのやり取りしてたのに、予定まで1ヶ月切った時点でうちの親どっちもワクチン接種してないのが発覚。
どっちみちこの感染拡大ではそっちの理由で延期してただろうけど、馬鹿なのか。
接種券が発送されてきたのがつい最近だと言うから、自治体のホームページ見たら発送予定時期はだいぶ前。
問い詰めたら怖くて受けるのを延ばし延ばしにしてたらこんな時期になってしまったと白状。
接種券届いた時にちゃんとスケジュール通り打ってたら間に合ってたのにね。
このままずっと会わせない方がお互いのためかもしれないとふと思ってしまった。
どっちみちこの感染拡大ではそっちの理由で延期してただろうけど、馬鹿なのか。
接種券が発送されてきたのがつい最近だと言うから、自治体のホームページ見たら発送予定時期はだいぶ前。
問い詰めたら怖くて受けるのを延ばし延ばしにしてたらこんな時期になってしまったと白状。
接種券届いた時にちゃんとスケジュール通り打ってたら間に合ってたのにね。
このままずっと会わせない方がお互いのためかもしれないとふと思ってしまった。

娘「私はすごい。親に何もして貰えなかったのに夢と難関試験をくぐり抜けた。 私は天才だ。親なんかいらない」→絶縁へwwww
嫁「クチャラーは無理。躾のなってない。そもそも行く前から出来上がってるってどういうこと?」俺「俺から注意する。嫌な思いさせてごめん」
799 :殿堂 2016/05/19(木) 17:45:10 ID:2dr
割り込み申し訳ない。
こないだ、嫁と俺の実家に晩飯を食いに行った。
嫁は表面上は穏やかに過ごしてたが、俺から見たら笑顔の仮面の下は超不機嫌なのが分かった。
それから帰宅して、謝罪と一応何が嫌だったか聞いた。
聞いといたら今度から嫁が嫌な思いする前に俺が防げるから。
でも嫁は「なんでもない」って言うから、ウトウトしてる嫁にもう一回聞いてみた。
半分寝てる嫁との会話をまとめると、
嫁「クチャラーは無理。躾のなってない犬は嫌い。そもそも行く前から出来上がってるってどういうことだ。何度もしつこく同じことを話されるのは対応に困る」
俺「俺から注意する。嫌な思いさせてごめん」
嫁「あの年まで続けてる習慣を今さら変えるのは無理だと思う。育ちは変えられないでしょ」(たぶんクチャラーのこと)
さすがに自分の親を「育ちが悪い」と言われたのは少し悲しかった。
俺は嫁の味方だけど、ちょっとモヤモヤするなーっていう女々しい愚痴。
長くてスマヌ。
こないだ、嫁と俺の実家に晩飯を食いに行った。
嫁は表面上は穏やかに過ごしてたが、俺から見たら笑顔の仮面の下は超不機嫌なのが分かった。
それから帰宅して、謝罪と一応何が嫌だったか聞いた。
聞いといたら今度から嫁が嫌な思いする前に俺が防げるから。
でも嫁は「なんでもない」って言うから、ウトウトしてる嫁にもう一回聞いてみた。
半分寝てる嫁との会話をまとめると、
嫁「クチャラーは無理。躾のなってない犬は嫌い。そもそも行く前から出来上がってるってどういうことだ。何度もしつこく同じことを話されるのは対応に困る」
俺「俺から注意する。嫌な思いさせてごめん」
嫁「あの年まで続けてる習慣を今さら変えるのは無理だと思う。育ちは変えられないでしょ」(たぶんクチャラーのこと)
さすがに自分の親を「育ちが悪い」と言われたのは少し悲しかった。
俺は嫁の味方だけど、ちょっとモヤモヤするなーっていう女々しい愚痴。
長くてスマヌ。

うちの嫁さんは、完全にうちの親を味方につけてる・・・。 結婚式のこととか、文句言いつつもうちの親を巻き込んで結構希望どおりに・・・。
親「婚姻届の証人欄を書きたい」私「おけ」彼「友達の証人をやったとき、次は俺が書いてもらうって話してた奴がいる。でもいいよ」
603 :殿堂 2021/10/23(土) 01:10:29 ID:Dw.qj.L1
婚姻届の証人欄を私の親が書きたいと言ってきたので、書いてもらった時が修羅場だった
証人欄に名前を書きたいというのは母たっての希望で、私が彼に伝えたところ「友達の証人をやったとき、次は俺が書いてもらうって話してた奴がいる。でもお義母さんがそう言ってくれてるなら」という話になった
私はその友達に書いてもらったほうがいいのではと話したんだけど、娘の結婚なんだから書きたいだろうということで母を優先してくれた
その日は結婚式の衣装を決めに行く日で、母は「婚姻届は挙式後に提出するけど、どうせ衣装決める日に娘を迎えに来るんだから、その時に書くだけ書いておけばいいじゃない」と言っていた
父が仕事で不在なので、どのみち彼の手元に記入した状態で渡るのは後日になる予定だった
彼が来てリビングに上げて、母も彼もテーブルについて、書く前にと緊張から私がトイレに立った
そしたらリビングから母の怒鳴り声が。何事かと思って急いで駆けつける間に、彼も怒鳴っていた
母「なんでお前たちの名前や住所も書いてないんだ!白紙に私たちが記入して捺印するのか!どれだけ非常識なんだ!」
彼「いや、これからお義母さんの前で2人で記入しようと思って…」
母「嘘つけ!わたしたちを騙すつもりだったんだろ!」
彼「だ、騙すってなんですか?」
母「直筆の署名捺印!これ持って闇金に行けば借金できる!私たちから金を盗るつもりだろ!!」
彼「そんなわけないでしょう!なら、これに私が署名捺印しますから闇金に持って行ってみてください!借りられるとは思えません!」
母「お前は世間知らずだからそんなことが言えるんだ!私は父親が闇金から金を借りて追われてたからわかる!」
彼「…まさか、そこまで信用されていないとは、心外です。今日はもうこのまま衣装を決めに行きます」
私、びっくりしすぎて見てることしかできなくて、慌てて彼を追った
車の中で謝りながら、きっともう、結婚してもらえないなー、私ならこんな親がいる相手と結婚したくないもんって思ってた
でも彼は「あれはひどいと思うけど、君は君だよ。謝る必要はない」と言ってくれた
そのまま衣装を決めに行って、何事もなかったかのようにニコニコしていてくれた
その後、父が間に入り、彼が謝罪をする形となってくれて、母も何故か泣きながら謝って一応は収まった
彼は謝る必要なんてないのに「あのお義母さんでは形だけでも俺が悪いことにしないと、君に何をするかわからないから」と言ってくれた
その後、すぐに家を出て、暫くしてから入籍した
今では過ぎた話だけど、あの頃はこんな修羅場がしょっちゅうあって、なのに見放さずに結婚してくれた彼には本当に感謝している
結婚してからも母の理不尽さにも彼は「君にとってたった1人の母親だから。俺はいいんだ」と言いながら付き合ってくれていたけど、最近は私が我慢ならないことがあり、親とは連絡を絶っている
少し時間がかかってしまったけど、彼と生まれてから子供のためにこのまま疎遠になるつもり
証人欄に名前を書きたいというのは母たっての希望で、私が彼に伝えたところ「友達の証人をやったとき、次は俺が書いてもらうって話してた奴がいる。でもお義母さんがそう言ってくれてるなら」という話になった
私はその友達に書いてもらったほうがいいのではと話したんだけど、娘の結婚なんだから書きたいだろうということで母を優先してくれた
その日は結婚式の衣装を決めに行く日で、母は「婚姻届は挙式後に提出するけど、どうせ衣装決める日に娘を迎えに来るんだから、その時に書くだけ書いておけばいいじゃない」と言っていた
父が仕事で不在なので、どのみち彼の手元に記入した状態で渡るのは後日になる予定だった
彼が来てリビングに上げて、母も彼もテーブルについて、書く前にと緊張から私がトイレに立った
そしたらリビングから母の怒鳴り声が。何事かと思って急いで駆けつける間に、彼も怒鳴っていた
母「なんでお前たちの名前や住所も書いてないんだ!白紙に私たちが記入して捺印するのか!どれだけ非常識なんだ!」
彼「いや、これからお義母さんの前で2人で記入しようと思って…」
母「嘘つけ!わたしたちを騙すつもりだったんだろ!」
彼「だ、騙すってなんですか?」
母「直筆の署名捺印!これ持って闇金に行けば借金できる!私たちから金を盗るつもりだろ!!」
彼「そんなわけないでしょう!なら、これに私が署名捺印しますから闇金に持って行ってみてください!借りられるとは思えません!」
母「お前は世間知らずだからそんなことが言えるんだ!私は父親が闇金から金を借りて追われてたからわかる!」
彼「…まさか、そこまで信用されていないとは、心外です。今日はもうこのまま衣装を決めに行きます」
私、びっくりしすぎて見てることしかできなくて、慌てて彼を追った
車の中で謝りながら、きっともう、結婚してもらえないなー、私ならこんな親がいる相手と結婚したくないもんって思ってた
でも彼は「あれはひどいと思うけど、君は君だよ。謝る必要はない」と言ってくれた
そのまま衣装を決めに行って、何事もなかったかのようにニコニコしていてくれた
その後、父が間に入り、彼が謝罪をする形となってくれて、母も何故か泣きながら謝って一応は収まった
彼は謝る必要なんてないのに「あのお義母さんでは形だけでも俺が悪いことにしないと、君に何をするかわからないから」と言ってくれた
その後、すぐに家を出て、暫くしてから入籍した
今では過ぎた話だけど、あの頃はこんな修羅場がしょっちゅうあって、なのに見放さずに結婚してくれた彼には本当に感謝している
結婚してからも母の理不尽さにも彼は「君にとってたった1人の母親だから。俺はいいんだ」と言いながら付き合ってくれていたけど、最近は私が我慢ならないことがあり、親とは連絡を絶っている
少し時間がかかってしまったけど、彼と生まれてから子供のためにこのまま疎遠になるつもり
