修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~

当サイト(修羅場まとめの殿堂)は修羅場・復讐・DQN返しを中心に話題になっている2chのスレをまとめております。

    自慢

    730 :殿堂 2007/08/17(金) 03:27:43 ID:WNBbxDX/
    昔働いていた会社の社長の話し。

    小さい不動産会社で事務として働いてたんですよ。
    社長はセク八ラ入った最低なオヤジだったけど、
    基本は温厚で人に好かれるような腰の低い性.格だった。
    55歳くらいだったと思うんだけど、ちょうどそのあたりの中年って、
    「昔オレは強かった」とかロクでもない武勇伝ばかり話したがるじゃない?
    どうせウソだろウザーと思ってスルーしてたんだけど、ホントに強かったのを目の当たりにした。

    勤務1年目で893の息のかかった不動産会社と物件が重なっちゃって、
    条件のいいうちの会社を地主さんが選んだとき、893が3人乗り込んできたのよ。
    日本刀所持が1人と、ドスなんだかナイフなんだかよくわからないものを持ったのが1人。
    あと1人は竹刀。なんでオマエだけ竹刀wとか思った。でも社員全員ガクブル。

    横取りしやがってとか、契約書をよこせ(どうする気かは知らん)とかわめいてたけど、
    社長は「知らん。渡さん。警察呼ぶぞ。」くらいしか言わずに適当にスルー。
    怒り狂った竹刀893が社長を殴った瞬間、社長が893のあごに一発入れて気絶させた。
    ほぼ同時に日本刀とドスっぽいのが突っ込んでって、社長は奪った竹刀で応戦。
    これまた瞬杀殳。気絶はせず、なおも起き上がろうとする893二人を交互に馬乗りになってボコボコに。
    とても50代半ばの白髪オヤジの動きじゃなかったよ。ちょっと笑ってたし。

    893は泣きながら、畜/生!警察呼んでやる!とか叫んで、携帯から110番wもうバカかとw
    彼らは駆けつけた警察官に銃刀法違反容疑で連行されていきました。
    しかも893が被害届けとか出したせいで社長も警察のお世話になりそうだったんだけど、
    正当防衛だろうということで即日で帰ってきた。証人として私も行きましたが、
    「893情けなさ杉w」と警察の人は笑っておりました。

    以来、オレ強いの本当でしょ的な自慢が増え、ウザイので辞めました。(ぇ

    167 :殿堂 2015/12/01(火) 18:32:07 ID:XXM
    兄が因□応報かな

    すごくデキた兄でさ
    勉強はもちろん、スポーツも水泳以外万能、顔もよかった
    しかもさわやかで優しい忄生格で、女子からも一部だがモテた
    彼女をとっかえひっかえ…ということもなく、何人か変遷はあったが二股もない、誠実な付き合い
    兄は小さい私の面倒もずっと見てきた
    親にとっても兄は自慢の息子だった
    すごく期待してて、親は大学も最高学府が当然と思ってたし、将来は政治家か実業家か…と

    でも兄は裏の顔があった
    周囲の期待のストレスなのかな、今思えば
    妹の私を虐侍しまくった
    拷問に近い
    痕がのこらないように、私に"痛み"を与える
    それが兄のストレス解消法だったんだね

    セイ的な虐侍とかは無かった
    というか忄生欲あるかどうか疑問な雰囲気の兄だった
    痛みに対する反応だけが喜びだったような感じ、想像だけど
    私が痛みを堪えると余計に酷い目にあった
    かといって大げさに痛みを演じると、「ふざけるな」と怒鳴られて長引いた
    この痛みの虐侍は6年くらい続いたかな

    でも兄が高3の夏、事故でタヒんだ
    皆はなんであんないい子がと惜しんだよ
    親は茫然自失

    でもたった数年で親はもうケ口リとしてる
    最初から居ないみたいな態度で、墓参りも私が言わないと絶対に行こうとしない
    それどころか全く関心がなかった私のことを唯一の子供であるように接してきてる
    葬儀で大泣きした兄の彼女は一周忌にすら来なかった
    兄のことを嫌ってた数少ない私の幼馴染は、「ペラッペラな人だった、うそ臭くて」と言った
    不思議とそんな幼馴染や虐侍されてた私の方が、むしろ兄の話題を出すことが多かった
    でも、裏の顔を知ってるのは私だけ
    だから私だけが本当の兄を覚えてるみたいな錯覚に襲われる

    そういう私も、最近優しい彼氏が出来て兄のことはほとんど思い出さなくなってきた
    件の幼馴染も遠くの大学に進学してしまった
    プロポーズもされて家を出るつもりだけど、兄の事を忘れるだろうって予感をはっきりと感じてる

    若くしてタヒんだ事が、じゃない
    あれだけデキた兄がこんな風になにも遺さず消えていく
    それが、私を虐侍してたことじゃなく、私以外の誰にも本当の顔を見せなかったことに対する因□応報だと思ってる

    29 :殿堂 2014/06/06(金) 00:20:16 0.net
    トメは自分の実家が創業ウン百年の皇室御用達企業であることが自慢。
    その上「私のいとこは○○ノンの重役だったり、セレブ揃い」
    と私の新婚当時に自慢しまくり、いちいち私の反応を見ていた。
    一向に私が「すごいですね~」な反応をせず、常に「ふ~ん」な反応を示すことに
    苛立ってるのが明らかだった。

    トメ実母の37回忌?だったかで、実家に呼ばれた時もそう。
    実家は確かにだだっ広いが、築60年以上といった感じの古さで超ボロかった。
    帰宅してすぐ、夫にトメから「あんただけうちに来い」と電話あり。
    夫帰宅後に「何の用だった?」と尋ねると、
    「一言、『私の実家を見て、嫁子がどう言ってた?』と言われて、
    『別に何も』と言うと、発狂したように怒り狂ってた」と。
    別に何を言って苛立たせたわけではないが、トメの悔しがり様を
    夫が細かく再現してくれて、まぁまぁスッキリ。
    他にも「結婚してからも、お父さん(ウト)専属の運転手さんに乗せてもらって
    買物した」とか言ってたが、今はそれほどの余裕もなく、
    聞いてても「過去の栄光にしがみつきやがって」と吹き出しそうになり、
    バカにしたように「へぇ~」と言うだけなので、トメは目の前で悔しそうな顔。
    以前ほど羽振りも良くないのに、昔の話を出してきては自慢しようとするので、
    もういい加減「大輪の花も今じゃ押し花ですね」と言ってやろうかと思ってるが、
    最近は、ほぼ絶縁状態なので言うチャンスもなかなかやってこない。

    71 :殿堂 2019/10/04(金) 09:44:53 ID:wf.9y.L1
    知り合いの愚痴

    何かしらの障/害があるらしい知り合い。

    口を開けば一言目には「私にはハンディキャップがある」
    二言目には「でも工夫して努力して人並みに仕事が出来ている」
    三言目には「そんな私ですら出来る事がどうして出来ないのか」

    このワンパターンで自慢とディスの入り混じった御高説を毎日のようにSNSに垂れ流す。
    最初は「自分にも他人にも厳しいストイックな人」と好意的に受け取っていたが、いかんせんディスを毎日のように聞くのは気持ちのいいものではない。

    モヤモヤしつつも表面上の付き合いは続けていたのだが、先日「ディスってばかりの人ってディスるのが目的になってて自分を見失ってるよね」と御高説。
    笑うとこなんだろうか、これ。

    64 :殿堂 2007/12/14(金) 17:56:18 0
    1/2
    プチヌカの割りに長文なのですが、許してください。
    ちょっと前に義実家に行った時の話。
    前提として、私は二流大学、私立文系出身。
    対して夫は私立一流大学、コトメは旧帝大に通う大学生。
    トメは、元々教育ママで子供2人をいい大学にやったのを自慢。何かと私の
    出身大学のことを馬鹿にするだけでなく、私の兄弟や親の学歴の事にまで
    口を出し、貶める。
    「いい大学に行けるってことはどれだけ忍耐力があって厳しい勉強が長時間
    出来たかって証なのよ。だから社会に出る時にはそういう苦労できる能力を
    評価されるの。二流大学とか高卒ってのは、苦労に耐えられないから能力が
    低い。」が持論のトメ。
    「せっかく○男(夫)はいい大学出たのに、あんたの血が混じったらどんな子
    供が産まれるか心配だわ。」とまだ小梨の私に嫌味を言う。
    実際私は二流大学出身だし、家族の事を言われるのは不快だが、いつも夫
    がいないところで言われていて私が夫に言いつけて角を立てるのも何だしと
    私は聞き流していた。
    一方、コトメは本当に良コトメで素直でいい子。
    ちょっと天然だけどお義姉さんと呼んで慕ってくれるし、もちろん学歴のことで
    私を馬鹿にすることもないし、たまたま趣味のアーティストが同じなので、そん
    な話をして盛り上がってるとトメがすごく不愉快そうな顔をしていることもしばし
    ば。

    387 :殿堂 2011/03/02(水) 22:53:54
    家の嫁は丁稚羊羹が好きだ。
    お茶するたびに薄い丁稚羊羹を1cmほどに切りチビチビ食べている。
    一本(500円もしない)を食べ終わるのに三日くらい掛けている。
    俺が一緒にお茶する時は必ず2つ切り「食べる?」聞いてくる。
    俺は甘いものがあまり好きでないのでいらないというと、
    「せっかく切ったのに」と言いながら幸せそうに両方食べる。

    このあいだ「食べる?」って言って目の前に出されたので
    ついペ口リと食べてしまった。
    嫁は驚いた顔を一瞬したが直ぐに涙目になり、
    ついには自分の分をたべながらポロポロ泣き出してしまった。
    直ぐに謝ったが「別に貴方の分だからいいの」といった。

    その後もお茶するたびに2つ切って1つ差し出し「食べる」と聞いてくる。
    もちろん俺は二度と食べてないのだが、
    2つ切る時の羊羹の幅が5mmと1.5cmになった。もちろん、5mmの方が俺の分だ。
    「そっちの方が大きくない?」と聞くと「同じくらいだよ」と言い張る。
    何で2cmに切って一人で食べないのか、理解不能だけれど、、
    本当にかわいいと思う。

    76 :殿堂 2019/10/16(水) 16:47:31 ID:Uj.sm.L2
    なんでも悪いふうに言う人ってなんなんだろ
    新しく良いバッグ買った人にどうしたか聞いて臨時収入があったと返されたら「自慢?」って笑う
    一緒にいる人が街中で道に迷ってる人を助けたら「良い人ぶっちゃって」って笑う
    小さい子に手を振られて笑顔で手を振り返す人に「子供好きアピール?」って笑う
    そんな調子だから遠巻きにされてるのに気付かず「みんなが私をいじめる」って嘆く
    なんで友達でもない私が話がこんな話聞かせられなきゃならんのだ

    177 :殿堂 2008/05/16(金) 16:49:10 O
    近距離別居トメ。
    トメ参りの時はいつも私のお茶がなく「女手一つでムチュコたんを立派に育てたアテクシ」自慢
    そんなトメがアポ無し凸して母から貰った柘植の櫛を目の前で折られた。
    その櫛は亡き父が母に贈ったもので私にも大事なものだった。
    それをトメは「親子揃って男に媚売りやがって。この婬乱親子が。」と折ってしまった。私は放心状態で気付いたらトメは居なかった。
    櫛を見つめているうちに怒りと悲しみが湧いたけど何故か冷静になって速やかに櫛職人に修理を依頼。夫に連絡。
    帰るなり土下座で謝る夫をまぁまぁと落ち着かせ翌日夫婦揃ってトメ参りに行った。また「うっかり」私にだけお茶がない。
    いつもなら夫に頼むんだけど「いつまでもあなたを頼っては駄目ね。自分でやるわ。」とおもむろに食器棚に向かい「湯呑はどこかしらー。これはちがうわぁー」とガシャガシャ食器を割った。
    そして奥の奥に収まってるレトロなカップがあって「まぁかわいい。カップで緑茶飲むのもいいわよねー」とくるくる回して眺めてたら「うっかり」落として踏んでしまった。
    知ってた。夫が不イ侖の末の子供だって。あのカップが唯一の夫の父親の持ち物だって。トメはわあわあ泣いてたけど、その人

    270 :殿堂 2015/05/30(土) 09:39:54 ID:YPm
    旦那とコンビニを経営してた近所のボスママ。
    彼女から、バイトの女の子に嫌がらせをし、クビにした話を自慢されたことがある。
    仕事やミスの押し付け、1日3時間ほどサービス残業の強要等した挙げ句、ある日突然シフトを削除。
    理由は自分がバイトの男子高生とホテルから出てきたのを目撃されたから。
    くだらなすぎてドン引きだったけど、共感しないと逆ギレされかねないから適当に流した。

    数年後、コンビニはライバル店のオープンと立地が悪さで客が減ったせいか閉店。
    その後ボスママを見かけない時期があったけど、最近市役所で再会。
    骨と皮だけの体に化粧っ気の無いしわくちゃな顔で、40代後半なのに20歳位老けてた。
    鬱になって無職らしく、愚痴を聞かされた。

    387 :殿堂 2009/07/12(日) 22:36:30 ID:X1zaWTvT
    解決済みのプチ投下


    ちょっと前に京都土産の扇子を盗まれました。
    扇子を周囲に自慢してくれたおかげで
    「あの扇子、泥ママにあげたの?」とママ友に聞かれ
    犯人はすぐに分かりました。
    また扇子を使うことがあったらすぐに連絡をくれるように
    友人に頼み扇子を持ち出した時点で現場に突撃しました。

    泥ママに証拠を突きつけると逆ギレして
    「泥ママは○○(地元では有数の地主の分家)の嫁よ!
    農民の子孫の嫁である私さんは泥ママに扇子を献上すべき」
    とか怒鳴りはじめた。

    うっかり手が滑って○○の本家で当主亡き後
    家を取り仕切っている祖母にその場で電話をかけてしまったことは
    後悔していない。

    このページのトップヘ