修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~

当サイト(修羅場まとめの殿堂)は修羅場・復讐・DQN返しを中心に話題になっている2chのスレをまとめております。

    職場

    6 :殿堂 2018/02/16(金) 02:10:46 ID:Iyla5txd0.net
    妻が朝起こしてくれない。
    最近疲れて朝起きられず、遅刻が短期間に2回続いた。妻は毎日子どもたちとグースカ寝ていて起こしてくれない。
    妻に起きない理由を聞くと、うちの子は二人とも普通の子より手がかかって大変だから起きられない、という。
    上は去年脳症になり、今は奇跡的に回復しているが保育園に預けたりは出来ない(親が大反対)。下も持病でミルクを口から飲めず鼻から1時間かけて注入しているような状態。
    2人合わせると片道1時間のこども病院に3日に1回は行っている、と言う。

    だが俺も年末から仕事が激務。10時過ぎに帰宅で飯食ってちょっとしたらもう寝る時間だし自分の時間もない。
    妻も大変だろうが、上の子の脳症以来仕事も辞めたし、家にいれるんだから俺が稼いでくる協力くらいしてくれよ・・orzと思う俺はわがままなのか?
    上司にはこっぴどく怒鳴られたが、嫁は何してんだ?というのは皆言ってる。
    それを伝えても、私は夜中も2回起きて下の子のミルクに1時間ずつ付き添ってる!の一点張り。
    朝7時15分には出ないと間に合わないが、妻は次のミルクをあげる7時半に起きると決めているらしい。
    ミルクのために起きられるならあと30分早く起きてくれよと言ったら激怒された・・まあ遅刻した俺が悪いんだよな・・愚痴でスマン。

    1 :殿堂 2018/02/12(月) 10:00:39 ID:euw
    丸5年を迎えて6年目

    得たもの
    ?お金
    ?鬱病完治
    ?美人と結婚(2回目)
    ?副業する時間的余裕
    ?クソ上司の居ない仕事環境(いるけど)
    ?軽い腰痛

    失ったもの
    ?土日休みという概念
    ?ボーナスという概念
    ?社会的地位という概念
    ?金融的信用という概念

    253 :殿堂 2020/09/22(火) 23:14:15 ID:46.ue.L1
    めんどくせーやつに絡まれた愚痴。
    とにかくとことん大した話では無い。

    隣のチームのリーダーが、とにかくコンプレックスが強くてめんどくさい男だ。
    いい学校を出たものの就職に豪快に失敗した。ここが多分だめだった。
    嫁さんは美人、子供も複数、逆たまというわかりやすいルートを辿ったものの、
    金を持ってる嫁さんの親御さんにすべての決定権がある。当然だ。
    家は買ってもらえたが嫁さん名義の嫁さんの実家のほぼ隣、
    嫁子供に関する費用は今のところ嫁の両親から出ているが、
    自分の給与は単身赴任の生活費を払えばなくなる程度。
    リーダー手当? 弱小中小企業の弊社にそんなもんは無い。

    とにかくこいつが金にうるさいわりに「男は転職なんて女々しい真似しないぜ!」と訳の分からんことを言うので、
    そこそこ自分の自由になる金のあるやつに片っ端から喧嘩売ってて非常に面倒。
    だが金に自由のある社員の筆頭が私だ。
    配偶者も800万程度貰ってて、子供を作る予定もない。
    預貯金もあり保険も払ってる。節税対策もしている。
    旅行も行けるし家電だって壊れたら買える。
    普通だろ。
    コレだけで「金がある」扱いだ。

    任意加入の車両保険保険も一切加入しておらず、資産形成もしておらず、
    パチ屋に金払ってるのはお前だろアホ。
    プレステ5買ってる場合か?
    学資保険とか入れよ。
    あ、奥様の親御さんが入られてる。なるほどですね。
    スマホ最新機種に買い替えてるんじゃねぇよ。

    こちらに絡むんじゃない。喧嘩も売るな。
    「一人で昼飯とかwwwwwぼっち飯wwww」じゃねぇよ。
    飯ぐらい静かに食べさせろ。中学生か。

    子供じゃないんだから、自分の人生に責任を持てよ。

    923 :殿堂 2019/02/16(土) 03:38:11 0.net
    相手が元義姉夫なのでこの板でいいのかわからないけど
    「ああ…」と呟いただけで相手が窮地に陥ったのでここに書き込み

    元義姉夫→三年前に義姉と離婚
    離婚理由はプリンに本気になったため
    フリーランスだからワープアと言い張り慰謝料なし
    毎月3万/子供3人ぶんの養育費を払うと約束したがバックレ中
    (法的措置を取っているがないものはないと言い張っている)

    私はある仕事をしていて
    去年の秋の終わりごろAというプロジェクトに参加した
    そのAプロジェクトの場で元義姉夫に再会してしまった
    もともと私と元義姉夫は仕事的に近いと言えば近い感じだったんだけど
    (私が美容師で元義姉夫がデザイナーみたいなもの。それが雑誌のプロジェクトのようなところで再会)
    こんなところで会うなんて青天の霹靂で個人的に第一の修羅場

    プロジェクトの発足日に自己紹介したんだけど元義姉夫がこっちにガン飛ばしてきて
    余計な事言うなよみたいな振る舞いをするんで嫌な感じだった
    しかしまぁプロジェクト進行中は仕事が別だしつかず離れず
    問題が起こったのはプロジェクトが終わるころ

    522 :殿堂 2020/06/05(金) 08:35:20 ID:Lh.w7.L5
    相談です。
    現在19歳の男忄生の後輩がいるのですが、派遣の30歳女忄生に相談されて困っているようです。
    内容は交際中の年下の彼氏(同僚)が浮氣しているかも…というもの。
    仕事が終わって20時からコンビニに呼び出され、そのまま23時すぎまで引き止められたとのこと。
    男女間のこと、それも異忄生であり未成年者に相談するなんてろくな人間じゃありません。
    後輩は今月に入ってすでに2回相談されているらしく、年長者を拒否しにくいと我慢しているようです。
    私からは必要なら家族や同忄生の友人に相談するだろうし、あなたは関わらなくていい。言いにくいなら私から彼女に注意すると言いましたが、後輩はもう少し様子を見たいと言っています。
    すでに社会人とはいえ彼は未成年です。条例違反ではないかと危惧しますし、異忄生に相談など明らかに地雷だと思います。
    そもそも彼女持ちの男忄生と付き合っておきながら浮氣がどうこうとか…浮氣相手はあなたですよと指摘したくなります。
    後輩は穏便に済ませたいようですが、私が彼女に先んじて注意していいものでしょうか?
    彼女が原因で職場の風紀が乱れるなら、上司にもこのことを伝えたいのですが…。

    1 :殿堂 2023/02/04(土) 00:02:48 ID:Em3GB/om0.net
    案外行けるもんやな

    350 :殿堂 2020/05/30(土) 20:26:24 ID:ey.rt.L6
    相談です
    中小企業の管理職ですが、どうやら自分は
    「言ってる事が毎回違う」上司のようです
    今まで一切の自覚がなく、なぜか自分の下についた人間には不信感を抱かれやすく悩んでいました
    最近、感情を表に出しやすい部下がつき、その面談の中で発覚しました
    どうして自分は、取引先や上司、同僚、後輩とはうまくやれるのに
    自分が指導する立場である「部下」になると上手くいかなくなるのか分かりました
    自覚できたことはよかったのですが、自分としてはその時最適な指示を出しているつもりなのです
    Aでするようにと言うのは基本ですが、時と場合によってはAをしてもらっては困る
    その理由もその都度説明してきたつもりですが、それは自分がそうしてる「つもり」であるだけで
    部下としては言ってる事が毎回変わる上司に振り回されているとしか思えなかったようです

    恐らく、自分が自覚できる部分だけではなく、無自覚で言ってる事が違ってる場合がありそうです
    その時の最適解を指示してるつもりでも、部下としては不信感に繋がるのはわかります
    現場は水物なので、対処を変えることはやむを得ないと思います
    ただそれを押し付けても多くの人が納得できないなら私が間違っている部分もあるのでしょう
    まずどうしたら自分が「前と違うことを言っている」と認識できるでしょうか
    そして、部下と上手くやるにはどうしたらいいでしょうか

    1 :殿堂 2020/04/02(木) 12:17:30
    どうしたらいい
    おそらくだが誰にも見られてないから多分大丈夫だと思うが…
    上司にも報告してねえ
    怒られるのが怖くて

    615 :殿堂 2016/12/03(土) 03:12:29 ID:jeM
    職場の後輩の神経がわからん
    俺の後輩にアスペルガーという障碍持ちがいるんだが、後輩の行動がスレタイ。
    障碍者枠で入ってるからホンモノなのは間違いなんだけど、同じ部署の人は課長しかその事を知らない。俺は本人が笑いながらいったのを聞かされたから知ったけど、他の人は知らないらしい。
    でこいつがよく動く。いつもニコニコしながら人のやりたがらないこともめんどくさい仕事を押し付けても居残って勝手にやっていく。
    終わらないんですよーとか笑いながらだ。
    しばらく押し付けてると自分で勝手にその仕事を終わらせている。
    同じようなことを他課でもやっているらしく、こいつに関して聞く噂はよく動くとか助かるがほとんど。
    空気の読めない失敗もほとんどなく、してもしつこいくらいに謝ってくる。正直気色悪いくらい。
    その後輩が今度正規雇用で採用されることになった。俺たち期間従業員は上司の推薦がないと応募すらできないのだが、どうもそのために無理して仕事してたらしい。
    俺は上司に拒否られたのに、なんで後輩でしかも障碍者がそんなことに応募するんだろう。
    本当に神経を疑ってしまう。
    空気が読めると思ってたのに裏切られた気分だ。

    63 :殿堂 2016/09/18(日) 14:56:23 ID:Tt3
    愚痴です。例え部分はフェイク

    職場にものすごく仕事ができないAさんという人がいた。
    覚えが悪い、何をやっても要領が悪くて遅い、教えても教えても同じミスを繰り返す、と褒められるところが1個もない人。
    しかもこの人、当たり前の事をある日いきなりすこーんと忘れる。
    例えば「カレーは肉野菜炒めてから水入れて煮込んで、最後にルーを入れる」って作業を毎日やっててちゃんとできてたのに、
    いきなり手順を忘れて空の鍋にルーを入れる、みたいな事をする。
    イチゴショートだけを毎日作ってたのに、「このケーキって上にキウイ乗せるんでしたっけ?」なんて質問してくる。
    しかも「イチゴだよ」って言われて「分かりました」って答えときながら、スポンジにクリームすら塗らずにキウイ乗せたりする。
    本当に「なんでそうなる!?なんでそう思った!?」ってこっちが驚くような忘れ方してて、
    職場の皆には「またAさんの頭のネジ飛んじゃったわ」って陰でうんざりぎみにpgrされてた。

    で、私は転職して別の職場で働き始めたんだけど、そこに新しく入ってきたBさんも仕事ができない人だった。
    できなさ加減はAさんとほぼ同じ。
    この人がAさん同様に、ちゃんと覚えて毎日できてた事が突然すっぽ抜ける。
    職場の人がBさんについて「あれはちょっと駄目だねー・・・」って愚痴ってたから、
    「前の職場にも同じような人がいたんですよ~」って話をしたら
    私が入る前にいたCさんという人もやはり仕事ができなくて、いきなり物忘れする人だったと教えられた。

    こういう、ある日いきなり忘れちゃうってのは何なんだろう
    Aさんは忄生格的には常識もあって、まあ普通の人だった。単に頭と要領が悪くて駄目な部類の人間なだけだと思ってた
    でもBさんCさんの事を知って、もしかしてこれは何か頭の障碍なのか?と思うようになった
    真相は分からないし、分かったところでどうしようもないんだけどね
    この類いの人には忘れても根気強く教え続けるしかないのかな
    全員が同程度に仕事ができてスムーズに仕事が回る職場が理想だけど、
    こういう人が1人いただけでスト乚ス貯まるし仕事はどこかしらで滞るしで、すごく面倒くさい

    このページのトップヘ