修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~

当サイト(修羅場まとめの殿堂)は修羅場・復讐・DQN返しを中心に話題になっている2chのスレをまとめております。

    義弟夫婦

    565 :殿堂 2017/03/13(月) 15:09:02 ID:hBm
    簡潔にまとめる才能がなくてすみません。すごく長いです。

    私は長男嫁で、結婚してから5年ほど義実家の徒歩圏内で別居していたが
    義母が事故で足を悪くし、杖をつく程度で日常生活はほぼ自立しているものの
    転びなどの心配もあって同居することにした。
    義弟夫婦は同市内住み、車で15分ほど。
    同居して15年ぐらい経った頃、私に胃癌が見つかり手術することになった。
    (それについては胃を半分切ったものの予後も問題ないです)
    その頃には義父も亡くなっており、
    息子が一人いるが遠方の大学に進学しており、夫は単身赴任中だった。
    それで義弟夫婦に入院中の間だけ義母を頼めないかと相談。
    義弟夫婦には高校生の娘がいて義弟嫁は専業だったし
    事情が事情なのでまさか断られるとは思わなかった。
    義弟嫁が短期間とはいえ今更同居なんて窮屈で無理、嫌だと聞かないらしく、
    結局その間だけ義弟がうちに寝泊まりし、昼間は義母の親友が来てくれることになった。
    義弟嫁は実家と縁切りしているらしくて出産の時にはずいぶん義母に世話になったはず。
    義弟嫁が頼ってきたことに関しては義母はほぼ叶えていたのも知っている。
    だから余計に義母を利用するだけ利用しておいて、と不愉快に思った。
    が、義弟も同様に感じていたようだ。
    この一件に関して義弟夫婦は結構大きな夫婦喧嘩をしたらしく、
    義弟嫁にはそれも私が余計な頼み事をしたせいだと、嫌味を言われた。
    以来、義弟とは付き合いがあったが、義弟嫁と娘は一切うちに寄りつかなくなった。
    そして昨年義母が亡くなり相続も終えて数ヶ月後、義弟夫婦が離婚した。
    実は義弟の娘は義弟の娘ではなかった。いわゆる托卵。
    小学校に上がる頃からあまりに自分に似ていないことが気になってたそうだが
    私の入院に関してのゴタゴタの時の大喧嘩のあと、ついに決心してこっそりDNA鑑定したそうだ。
    娘は娘で中学ぐらいから父親を毛嫌いして、母娘で結託して馬鹿にするようなところがあったらしく
    真実が分かってからは娘に対する愛情も消え失せたらしい。

    631 :殿堂 2011/11/26(土) 02:57:13 0
    ふたり揃って無職のうえデキ婚の義弟夫婦
    義弟嫁が出産してしばらく経ってから
    夫に出産報告のメールが来た
    しかし仕事中だった夫は普通におめでとうと返したのみ
    それを未だに根に持たれてる
    私達の結婚式にも娘誕生日にもお祝いひとつなかったのに、なんなんだかw

    603 :殿堂 2011/01/12(水) 09:09:47 0
    義弟夫婦に借金の申し込みをされた、今年の正月。
    しかも頭を下げて懇願と言うわけではなく
    2人で手を出して
    「兄ちゃんなんだから弟を助けて当然、オカネチョーダイ」
    だってさ。
    原因は義弟嫁の度を越えた買い物。
    一種の依存症なのかも。
    まずカウンセリングへ行け!と一喝して拒否したけど
    他の親戚にも同じようにしてたらしい。
    今週末、義弟嫁実家と話し合いをもつことにした。
    義弟もあんなヴァカ放り出せばいいと思うんだけど
    あの夫婦も共依存気味で、ズルズル行きそう。
    迷惑な話だ。

    490 :殿堂 2012/07/01(日) 00:37:03 0
    義実家から、子供を実家に預けられたら預けて夫婦だけで来て欲しい、と連絡があった。
    深刻そうな雰囲気だし、ちょうど姉の子供達も実家に泊まる日だったので従兄弟同士で遊ぶのも良いかな、と
    実家に子供を預け、夫婦で義実家に行った。

    義弟夫婦と、いつもは実家に近寄らない独身の義妹も来ていて、予想以上に深刻な空気だった。
    義母から「この年だけど離婚しようと思う」と切り出された時は「やっぱり、そういう話か」と思った。
    義弟や夫は理由を問いつめたが、義母は言葉を濁し「もう決めたから」と言うだけ。
    ずっと黙っていた義妹が「お父さんと叔母さんの事が原因?」とポツリと言った。
    義父は「お前、知っていたのか」と驚いていた。
    この後の事は驚きすぎて良く覚えて無いが

    ・義父と叔母(義父の実妹)はずっと肉体関係があった。
    ・シングルマザーの叔母の子(夫の従兄弟)は義父の子。だから本当は異母兄弟で従兄弟でもある。
    ・だから従兄弟の学費や、叔母親子の生活費は義父が出していた。
    ・可愛い我が子である従兄弟にだけ、義父の名前の漢字が入った名前を付けた。
    ・義父が本当に愛しているのは叔母。義母は叔母と容姿が似ていたから身代わりだった。
    ・義母との三人の子より、従兄弟の方が可愛い。
    ・義父と夫達兄妹とは血が半分しか繋がってないが、従兄弟はもっと血が濃い。

    目玉どころか魂が飛び出そうな義父の発言で、義弟嫁は吐くし、義弟はひたすら唸るし
    夫は何故か前後にゆっくり揺れ続けるし、義母は泣き崩れるし・・・・・
    義妹だけが冷静でした。何故彼女だけ知っていたのか・・・・

    400 :殿堂 2015/03/02(月) 15:47:16 O.net
    私の夫は長男だけど、義弟夫婦が義実家にトメと同居。
    田舎の長男教なのに夫が跡継ぎにならなかったのは私としてはラッキーなんだが、実は義弟の子供が何かの事情で生まれつき寝たきりで発育に問題があり、義弟夫婦だけでは育てられそうになかったのでこうなった。
    同居にあたり、義実家の名義をトメから義弟にかきかえて、トメがお金をだして義弟子のためにバリアフリーに改築し、義弟子の世話をトメは頑張れるだけ頑張って見てきた。
    義弟は収入の多い夜勤に仕事を変え、義弟嫁は子供をトメに預けてパートで働き、うちは私の実家と合体してしまったので毎月まとまった額の金銭的援助をしてきた。
    それぞれ出来ることをしてたつもりが、トメが骨折し持病の糖尿もあって長期入院になった。
    そして残念ながらトメも車椅子生活に。
    いろいろ話し合いした結果、トメは夫が手配して老人施設に入所できたけど、義弟子のお世話をする人がいない。
    仕方ないことだけど、義弟夫婦は義弟子を泣く泣く施設に預けることにした。
    というのがこれまでの状況なのだが、義弟嫁が妊娠して「お兄ちゃん(障碍のある義弟子)のためにどうしても下に弟妹が欲しい」と言い張った。
    夫は義弟に、子供が生まれ新しい命が育つ事は祝うべきなんだけど、上の子の状態や高齢出産リスクを考えたら手放しで賛同できないと言ってしまい、義弟嫁から私も込みで人でなしと罵られた。
    そして本当に残念なことに、先日生まれた下の子も同じような感じの障碍らしく、義弟嫁に仕送りを二倍にしてくれと泣き落としされた。
    トメの施設入所金だけで
    うちは限界まではたき出してるし、さらに仕送り倍とか我が家が破綻するから断った。
    義弟はリスク込みで持った子供だから自分たちの力で育てようと義弟嫁を必タヒで止めてるけど、義弟嫁がメンヘラ化して収集がつかない。
    下の子はいま子供病院に入っていて要観察らしいけど、これからどうすりゃいいの。

    124 :殿堂 2018/02/01(木) 09:06:16 ID:QBKFfrQu0.net
    いつもまとめしか見てないのですが、どうしてもモヤモヤして誰かに聞いて欲しいので皆様おねがいします。
    当方アラサー同い年夫婦。私妊娠中。
    相手2つ下の義弟夫婦。子アリ。義母同居。
    私たちは県外に住んでいます。
    昨年子どもが生まれたそうですが8ヶ月経つ今でも本人たちから連絡はなし。生まれてひと月ほど後に義母から定期的に夫にある自分語り連絡の延長線上にそういえば弟に子ども生まれて~とちらっと聞いて判明。
    誕生日、忄生別、名前不明。
    早産だったり産後の体調が芳しくなく連絡できないのかもと思っていたが、その後生まれてひと月半後あたりに引っ越しハガキが奥さんの直筆メッセージ入りで届いたこともあり。
    もともとこの夫婦、入籍連絡もかなり後、結婚式の日取りについては招待状で知る始末、私としてはもう親戚ですらないという認識で、兄弟仲は悪いを通り越して他人以下。
    だけどいくらなんでもお祝い…と思ったが、忄生別がわからないと色も決められない。お金、と思ったが封筒も忄生別がわからないと微妙。
    こちらからお伺いをたてる必要もないので完全スルー。
    しかし、最近来月の初節句に来て欲しいと直接義弟から夫に電話が。しかも午前0時。
    夫はまだわからないとだけ返事をし、私が安定期に入った頃だしハナから行く気はなさそう。
    (ちなみに年賀状に子どもの写真大量&差出人に名前があって女の子だとは推測可能だった。)
    行くことはないし別にいいんだけど、このままずっと関わらないことってできないだろうし、こちらにも子どもが生まれた時どうたち振る舞うかとか考えてしまいます。
    というか義理家族たちの考えが本当に理解できないし気持ち悪い。結論は、夫とその家族のコミュニケーション不足だけど、だったら今まで通り自分たちのことだけ考えて生きていって欲しい。
    私はどういう気持ちでいたらいいでしょう??

    425 :殿堂 2004/04/12(月) 15:40:00
    義弟嫁の話なんですが・・・
    先週の土曜日、義実家に久々にみんなが集まった時のこと。
    義弟嫁が運転する車で2時間かけて義弟夫婦もやってきた。

    みんなで食事したりして、途中は何事のなく過ぎていったのだけど
    帰る時に問題が勃発した。
    車のキーをトメが義弟嫁に渡して
    「帰りもあなたが運転するんでしょ?息子は毎日仕事で疲れてるんだから休みの日くらい嫁子が運転するんでしょ?」と
    言ったのに対し、義弟嫁が切れた。

    「お義母さん、失礼ですけど何か勘違いしてませんか?
    私は家事はすべて・仕事で毎晩遅い夫に代わり、子育ても私が一人でやってます。
    おまけに仕事もしてますから、決して息子さんに食べさせてもらってる訳ではありません。
    私の実家へならともかく、息子さんの実家に来るのに
    行きも帰りも私が運転しなければいけない理由が見つかりませんが?」

    周りは唖然とした。いつも義弟嫁をかばう義弟も飛んできたが
    出番がなく、ポカーンとしていた。
    ただトメだけが怒りを抑えたような、諦めたような複雑な表情で
    「だって・・・いつも息子ばかりじゃかわいそうじゃない・・・」と
    つぶやいていた。

    義弟嫁、デキルヤツだとは思っていたが、見習いたい・・・。

    791 :殿堂 2015/07/06(月) 17:37:03 ID:EE4
    先々月、義弟夫婦とお子さんが遊びに来る
    うちが家を新築してしばらく経った+両家親も呼んだ後なんで一応お招き
    私、お手製のレシピまとめノートを横に夕御飯を作りもてなす
    その後、義弟嫁さんがやたらと携帯にメールをよこすようになる
    私はPCでのSNSやメール派なので携帯ポチポチは正直うざったいのだが
    なんの遺恨もない親戚相手にすげなくするのもな、と適当に相手をする
    半月くらいして、どうやら本題らしき話題になる(後から気づいたんだけど)
    以下、絵文字付きの長いメールを簡略化

    義弟嫁「先日のご飯、美味しかったですー。またおじゃましたいな」
    私「両旦那が休みで事前に連絡くれるなら、いつでもどうぞ」
    義弟嫁「お義姉さんって、いつもレシピ見ながらお料理するんですか?」
    私「そうね。先人が分量出した料理は裏切りませんからね」
    義弟嫁「私、料理あんまり得意じゃないから尊敬~(絵文字)」
    私(返信なし)

    義弟嫁「今度おじゃましたいって言ってたじゃないですかー」
    私「そうね。いつ頃とか考えているなら早めに連絡くださいね」
    義弟嫁「実は、義両親(私と義弟嫁の夫たちの両親)に入学祝いの
    お礼がしたくて。でもうち狭いじゃないですか」
    私(それとこれと何の関係が?)「はあ」
    義弟嫁「それで、もし良かったら(私)さんのうちで、お食事会とか
    させてもらいたいなって思って」
    私「なんでやねん」
    義弟嫁「いきなり関西弁うけるw それにうちの子も(私息子)と
    会いたがってるんですよ」
    私(なんだかなあ)「食事会ならお店を予約しましょうか」
    義弟嫁「でも、私も(なにゃらごちゃごちゃ)それに義両親にももう
    (私)さんの家で、って言っちゃってるし」
    私(本物のバカだ)「しゃあないから一回だけな。二度はないぞ」

    さて、当日の昨日、義弟嫁さんは右手にわざとらしい包帯を巻いて来ました
    「お料理手伝おうと思ってたのにごめんなさい」とかほざいてました
    昼ごろからうちの息子ときゃっきゃしていた義両親も心配させていましたが
    私にとっては大歓迎です正直新しい台所を下手に使われたくありません
    張り切って買い物して来た大量の食材をガンガン料理してもてなしました
    義弟嫁は「あの、レシピは?」とか「そんなに適当で大丈夫ですか?」やら
    背後霊のように張り付いて鬱陶しかったので笑顔で説明しました
    「私、実家が大家族だったもんで、少人数用の洒落た料理って慣れてないんですよね
    お玉で計れる煮物とかなら大得意なんで、大船に乗ったつもりて任せてください!」

    何かを言いたくて食事会を計画した様子だが前言通り二度目はない
    一時期は十人も住んでいた農家で台所仕事を手伝っていた女をナメんな

    94 :殿堂 2012/03/06(火) 09:47:28 O
    うちの義弟夫婦は揃ってペーパードライバー。
    田舎だ僻地だって貶してた我が家近くに、わざわざ家を買ったのは良いけど車が無い。
    それで、車を買う前に練習して勘を取り戻したいので、私の古いチビ車を貸せと言われた。
    保険が私と夫限定だし、癖の強い左ハンドルのMTだし、だいいち実母から譲り受けた愛着ある車を貸せるわけない。
    乗りやすい夫のセダンを貸せと言わないのは、私を舐めてるからか!?
    練習なら自分の車買って、好きなだけ擦りまくれ路肩落ちしろと、怒った夫から文字通りつまみ出された(DQNでサーセン)
    でも、用水路や堰だけは水利組合から恐ろしい賠償金を請求されかねんから、用心しろよって忠告してやってた。案外優しいかも。
    だいたい我が家は、私子が県外に進学したのと同時期に私実家が空いたので、田舎の不便覚悟で生活してる。
    両親がリタイアして趣味満載の家を建てたら、思いがけず数年後に母が亡くなって、気落ちした父があっさり老人ホームに入ってしまったから。
    ここらは、駅に行くのも買い物も病院も保育園も、何でも車が無いと生活が成り立たないんだよ。
    登下校時間になると、ヘル中が走りまわってる地域だ。
    こういうのを全部知ってて、今までプゲラしてたのに、なぜだ!?
    鬱陶しい連中が近くにきちゃったなあ。

    このページのトップヘ