修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~

当サイト(修羅場まとめの殿堂)は修羅場・復讐・DQN返しを中心に話題になっている2chのスレをまとめております。

    義実家・親戚

    884 :殿堂 2016/02/19(金) 16:05:08 ID:1de
    ごめん。恨みの年数長いから書き込みも長くなる。
    義兄夫婦がやっとこさ離婚した。
    ちなみに義兄は最初から最後まで空気ね。
    義兄嫁は私たちの結婚から2年後に結婚したんだけど、ウトメは一言も同居の話なんかしたことないのに時代はもう昭和じゃないんですぅー長男も次男もないですぅーと堂々言ってのけた。
    そんな感じだからウトメも私家も義兄家とはほぼ没交渉。
    私の旦那(次男)は会社が近くだったものもあって義実家から徒歩3分の場所に家を建てた。
    ウトメから新築祝いは貰ったけど、それ以外の援助はない。(誕生日等は除く)
    散々義実家というワードに顔をしかめていた義兄嫁、うちが近距離別居で円満とわかるやいなや「援助受けてるだろズルイズルイ」ってなった。
    そんなタイミングと時を同じくして近隣で開発が進む話が出てきたんだけど、それで勢いづいた義兄嫁、義兄をせっついて私家から徒歩5分もかからない所に新築。
    私たちの時のように新築祝いしか渡さなかったウトメと軽くトラブったらしいけど今でもよく知らない。
    予定通りに開発は進んで今までの不便が一気に解消された。
    そしてなぜか知らないけど同時に近隣住人の都会化みたいなものが始まり、子供が幼稚園のうちからジジババの金を引っ張ってガンガン習い事をさせる親が大量発生。
    もちろん義兄嫁も感化され、孫息子の為だろうと凄んであれだけ毛嫌いしてたウトメから金を引っ張って週4で5種類の習い事漬け生活に。
    うちにも息子が二人るけど自ら興味を持てるものを見つけるまでは無理に習い事をさせなかった。
    これについても数え切れないくらい義兄嫁からバカにされた。
    上の息子が小学生になった時に足が早くなりたいんだけどどうしたらいいかと聞かれ、プールと体操を習いたいというので通わせた。
    負けず嫌いの下の息子も一緒にやるというのでクラブに入会。
    義兄嫁からは今更遅いだの言われて腹は立ったけど、あまり気にならなかった。
    むしろ必タヒすぎなのが逆に心配なるほど。
    もはや義兄家息子に何をしてほしいのかわからなかったし。
    義兄家息子もなぜ習い事をしてるのか意味がわからなかったと思う。

    178 :殿堂 2010/12/21(火) 11:50:58 0
    子供がいない伯父が亡くなって私達従姉妹4人に相続が降ってわいた。
    お金持ちだけど趣味人な人だったので現金自体は少なめだった。
    代わりにクルーザーだの車だの、興味が無い人間にはどーすんだよこれ?な困った遺産だらけだった。
    クルーザーなんて置き場所に困るし誰も船舶免許が無い上に皆超船酔い体質。
    車も外車で古くて部品は本国から取り寄せないと無いような代物。
    もらったはいいが維持費や経費がハンパない遺産なんて困るだけだった。
    伯父さんには悪いけどさっさと売り払ってしまおうぜってなったんだけど、私のところを含め従姉妹それぞれの義実家の舅姑が反対してきた。
    車のことはよく分からないけど、売ればその趣味の人がとても高く買ってくれるだけでなく、手に入れようとしてもそうそう手に入らないものだからもったいないと言ってくる。
    要するに、その金のかかる遺産を維持して時々義実家の親戚兄弟にも無料で使わせろって話だった。
    私のところへは舅と姑と義弟がかわるがわる押しかけて、私を夜も寝かせないくらい責め立てる。
    ちょうど従妹Aに離婚話があったので、現金と土地家屋はその従妹へという話だったのにも反対してきた。
    従妹Aの夫は勝手に同居を決めて勝手に義実家へ家でして
    「こっちに来ないと離婚してやるぞ」
    という俺様マザコンだった。
    慰謝料も養育費も怪しいしそれなら伯父の遺産を従妹Aにと従姉妹同士で話がついていたのに、なぜかそれを聞きつけてそれぞれの義実家が乱入してくる。

    456 :殿堂 2010/09/21(火) 15:02:03 0
    長文失礼。
    都会で生まれ育った人間もあれだけど、中途半端に農業知ってる人間もタチ悪いよ。
    中途半端に知識があるから、他人に説得されても聞く耳持たない。

    別れた元旦那がそれだった。
    私と元旦那は出身地こそ違うけど、両方とも元農家の生まれ。
    農業だけでやっているのは祖父母の代までで、親の世代は会社勤め。
    親世代は休日に畑の手伝いをしていたけど、孫世代の私と元旦那はノータッチ。
    門前の小僧で聞きかじりの知識は多少あるけど、実際の作業は何も出来ない。
    元旦那自身、農業は労力と採算考えたらやってくのは無理だと言っていたし、
    義実家の方も祖父母がやめたら廃業する。趣味で自家用を作る以外はしないので、
    あなた達は都会でしっかり頑張りなさいと言ってくれた。
    その言葉通り義実家はこちらに必要以上に干渉しなかったので、
    結婚後数年は行き来するのも楽しく良い関係でいられた。

    それがある日いきなり、義実家から帰って来いコールが来るようになった。
    帰れば帰ったでウトメと大ウトメに近所を引っ張りまわされ、
    跡継ぎの嫁だと紹介され、畑仕事や農家の嫁の心得を仕込まれ、
    やたらとうるさく口を出されるようになった。
    たまりかねて元旦那に訴えると、
    「最近、近所で息子夫婦が農家を継いでくれる家が何軒も続けて出た。
    それに当てられて浮かれてしまったんだと思う。悪いけどここは目を瞑って話を合わせてやってくれ。
    しばらくしたら熱も冷めて元通りになるから。俺も出来るだけ早く目を覚ましてもらうようにする。」
    それまでは本当にウトメも大ウトメも良い人達だったし、気持ちは良く分かるので頑張った。
    だけど熱は冷めるどころかエスカレートする一方で、元旦那もそれを一向に止めようとはしない。
    それどころか義実家全員と一緒になって、こちらに暴言を吐くようになった。

    105 :殿堂 2008/10/07(火) 23:17:50 0
    1/3
    義実家に行く度に服装チェックしては文句をつけるトメ&コトメ。
    文句だけならともかく、身につけてるアクセサリーやバッグまで盗ろうとする。
    「地味な嫁子より私が付けた方が似合うしぃ」とコトメが言えば、
    「そうね!嫁子はどうせ似たような物いくつも持ってるんでしょ!コトメちゃんにあげなさい」
    とトメが頷いて二人がかりで奪い取る。
    服と靴はサイズが違うから対象にならないけど、それ以外はとにかくなんでも。
    (バッグを取られた時は変な柄のエコバッグを代わりに使ってと寄越す)

    いい加減腹が立っていたので、週末の食事会を機に仕返しを企んだ。
    いつものように義実家へ迎えに行くと、家にあがるように言われ、
    早速上の手順(いつもワンパターン)で攻めてくる。
    「やめてください、困ります、大事なものなんです」と拒否すれば「そんなものが?pgr」
    と強引に奪いに来るので、そこでわざと大声を出し、
    「本当にやめてください!ピアスもネックレスもバッグもストールも!夫さんからのプレゼントなんです!」
    別室にいた夫やウトにも聞こえるように言ってみた。
    何事かとやって来た夫の前では、ストールをひっぺがそうとするトメと、
    ピアスを千切る勢いで私に乗っかるコトメと、(痛かったので演技じゃなく)半泣きの私。

    643 :殿堂 2011/02/27(日) 19:41:41 0
    子供置いて離婚。
    トメが寝たきになったら復縁迫ってきた。

    41 :殿堂 2015/06/16(火) 17:09:32 0.net
    義弟嫁から難癖つけられてるとしか思えないことされてるんだけど・・・

    うちの上も義弟嫁の上も同じ歳で今年から同じ幼稚園
    小さな幼稚園で2クラスしかなく、同じ組だった。

    色々袋物とか多くて、昔から家庭科苦手の私は全部買う予定だったんだけど
    近所のお店で「生地を買ったら講習無料」みたいなことをやっていて
    子供にもプリキュアの布で作ったバッグが欲しいと言われたりしたので
    思い切って布買って講習に出て色々教わって一通りのものは手作りしてみた。
    当然、見た目は結構微妙なものもあるんだけど、旦那には頑張ったじゃないかと褒められ
    子供にも喜ばれて、ヘタクソながらもそれなりに満足。
    ちなみに義弟嫁は裁縫が凄く上手らしくて
    「子供が着ているものはほとんど自分で縫った」と言っていたので
    当然手作りなんだろうと思っていた

    先日、お弁当参観の日にいってみたところ、義弟嫁子ちゃんのランチマットをみると
    近所の西○屋で売ってるプリキュアの大き目のハンカチの上部分をハサミで切っただけのものだった・・・
    指定のランチマットのサイズが30×25cmで市販でそのサイズがなかったので
    面倒な人の中には、市販のものを買って切って縫っちゃった、という人はいたけど
    ハサミで切っただけ、というのはさすがに義弟嫁子ちゃんだけだった・・
    お弁当袋も同じくお店で私が見かけたものだし、コップ入れや歯ブラシいれも全部市販のもの。
    別に市販のものが悪いわけじゃないけど、意外だな~と思っていたら
    ふと気づいたら向こうの方から義弟嫁が凄い形相で睨んでいた。

    71 :殿堂 2010/01/07(木) 12:04:26 0
    義実家からの預かりものを届けにきた義妹(去年離婚して出戻り中)、
    夫が洗い物やらするの見て
    「なんでお兄ちゃんがそんなことしてるの?
    嫁子さんがやらせてるの?
    嫁の言いなりになってるなんて超みっともない!」
    とはじまった。スルーしてたら夫が

    「お前はもう誰の嫁でもないもんな。ひがむなひがむなw」

    と一笑。

    夫よ、GJGJGJGJGJGJGJGJGJGJ!!
    義妹帰宅後、夫は私の異様なテンションにびびっていた・・。
    それだけ鬱憤がたまっていたんだよバーカ!と言ったら凹んでたw
    離婚時に「彼は家事も育児も全然手伝ってくれない!」って
    ギャーギャーわめていてたのは誰だっての。

    197 :殿堂 2011/02/09(水) 23:05:26 0
    ウトメは私に別居大トメの介護を押し付けて
    自分たちはパチだの旅行だの遊びまくってた。
    大トメが亡くなって、遺産相続の場で発狂してた。
    だって全部介護したウト妹と私に譲られてたんだもん。
    大トメがタヒんだら跡取りとその嫁面して、
    それまで住んでたウト妹を追い出して大トメの豪邸に乗り込むつもりだったらしいが
    すでにウト妹に譲渡済み。
    ついでにリフォームして私夫婦とウト妹の二世帯住宅に改装済みw
    大トメの遺産を老後の費用に当てるつもりだったらしいけどwww

    こないだウトが事故で怪我をしたから介護を手伝いにこいとトメから連絡があったけど
    「母さん(ウト妹)が風邪引いて、こっちの看病の方が大事だから行かない」って夫に言われてた。

    533 :殿堂 2013/10/10(木) 08:59:56 ID:ecmvqfyQ
    理不尽冷めかな。
    お盆前に祖父が肺炎で入院したのだが、途中で癌が見つかりいきなり末期だった。
    頻繁に会っていた彼氏にも、祖父がもう危ないこと、だからお見舞にも行きたいし、
    しばらくはあまり会えない事を伝えた。
    返事が、病は気からp(^_^)q だった。
    なんか冷めた。

    祖父宅はお盆は必ず一族集まって泊まりでお墓参りやらするど田舎で、当時は携帯の電波も届かなかった。
    お盆初日、祖父が亡くなった。入院して二週間だった。
    親族やら近所の人がバタバタ出入りする上に、喪服の用意やら自宅の家事もして毎日100キロのドライブ。
    長男夫婦の両親は泊まり込み。
    事情を説明して暫く連絡が取れない事を伝えると、自分のおじいさんが亡くなった時の自分語りメール。
    さらに冷めた。

    さらにお盆や六曜が重なって葬儀の日が延びてしまった。
    相手もこちらの状況を知らないから仕方ないとはいえ、葬儀が終わって携帯を見ると、
    元気ですか?連絡がないので心配しています。とのメール。
    連絡できないって言ったじゃん!元気なわけねーだろ!
    完全に冷めた。

    932 :殿堂 2019/11/29(金) 10:16:12 ID:Wl.ge.L1
    親戚のA、基本的に人に対して情があって優しい子なんだけどどうでも良い人間はとことんどうでも良いタイプだって
    優しいAしか知らないんだけど身内とくにA父とA祖父は馬が合わないみたいだった。A父A祖父はAのことを悪い風に言うけど第三者から見たらそんなことは無く、いつも人の気持ちを考えられる明るくて社交的で優しい、とても良い子。繕った感じでは無く人自然体に良い人だった。
    A祖父が亡くなった。Aはちゃんと葬儀に来た。葬儀中、大号泣まではしなくてもそれなりに悲しんでいる様子だったけど、終われば終わった瞬間に驚くほどケロッとして速攻遊びに出掛けた。
    A父が病気にかかった時、母親と来て一応悲しんでいた様子だったが病室をあとにして母親と病院前で別れた途端平気な様子でじゃあ仕事戻るわ~、と。

    このページのトップヘ