修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~

当サイト(修羅場まとめの殿堂)は修羅場・復讐・DQN返しを中心に話題になっている2chのスレをまとめております。

    義姉

    482 :殿堂 2005/04/21(木) 13:03:25
    さっき、トメと義理姉が来た。
    私は色々とあって、旦那実家とはプチ絶縁。
    向こうから来る分には相手をするけど、
    こっちからは絶対に寄って行かない事にしている。
    そんな中、ゴールデンウィークに旅行へ行こうだと。

    トメ「今までの事は水に流して」
    義姉「もう気にする事はないし、一緒に行きません?」
    私 「行きません」
    トメ「こんなに謝っているのに、許してくれないの?」
    私 「加害者が被害者に対して、水に流してと平気で言う様な
       デリカシーの無い人達とは距離を置きたいので。」

    後、沈黙。そそくさと食事をして、帰って行った。
    張り付いた笑顔で、抑揚の無い声で言ったのが、余程恐かったのか。
    結構スッキリ。
     

    796 :殿堂 2020/01/02(木) 14:34:08 ID:q6k
    一昨年のお正月に義実家を訪問した時、普段は遠方に住んでいる義姉夫婦と義弟夫婦も帰省してきてた。
    その時に義姉が義弟嫁さんに「すごく言いにくいことなんだけど、知っておいたほうがいいと思って」と
    言いにくそうに話したことがあった。
    義姉が新居を建ててその新築祝いを義弟夫婦が送ったらしいんだが、
    熨斗の表書きの「新築祝い」の「祝」の字の“しめすへん”が“ころもへん”になってたそうだ。
    実は以前にも義姉の末っ子の出産祝いの時に“ころもへん”になってたそうで
    その時はたまたま間違えたのかもしれないしと思って、気になりながらもスルーしてたらしい。
    こう言うことを指摘すると小姑の苛めと捉えられると、それも嫌だしと思って。
    でも今後も熨斗の表書きを書くことは必ずあるんだしと思って、今回は思い切って言おうと思ったそうだ。
    「祝うって字は“しめすへん”だよ。まぁ間違って覚えちゃってたんだろうね。私もよくあるんだー」
    って感じの言い方だったと記憶してる。気を遣った言い方だったなって。
    そして義姉の旦那さんが「そう言えば俺も完璧の“璧”の字を“壁”と勘違いしてたなぁー」とか言って
    それから間違って覚えていた字を披露し合ったりして、和気藹々となってたんだけど
    義弟嫁さんだけは一切笑わなかったんだよね。
    だから翌年(昨年)に義弟ひとりで帰省してきたとき、互いに自分の実家に帰省することにしたって
    義弟が説明してたけど、義姉は自分のせいかもって気にしてた。
    この時点までは、義姉もみんなの前で指摘することもなかったよなぁと思いながら
    義弟嫁さんも「きゃー恥ずかしい!教えてくれてありがとう!」ぐらいに流しておけばいいのにと思ってた。
    ところが今年。義弟が夫婦で帰省してきたのでホッとしてたんだけど
    義弟嫁さんが突然みんなの前で漢検準2級の合格証書を置いて、「私、別に漢字知らないわけじゃないんですからね」ときた。
    あれからすごく勉強して準2級を取ったらしい。
    そこまでにしておけば良かったのに「お義姉さんは余程漢字がお得意なんでしょうねw」と小馬鹿にした。
    いやもうなんて言うか・・・あの時の場の空気ときたら。
    義弟嫁、知らないからそんなふうに言えたんだろうけど、義姉、大学時代に漢検1級取ってるんだよなぁ。
    得意どころじゃないんだけど・・・。
    その場では誰も何も言わなかったけど、たぶんあとで義弟が教えると思う。
    来年からもう来ないかも。

    248 :修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~ 2016/11/06(日) 12:03:02 ID:UQt
    ご意見頂いてもいいですか?
    夫の姉が未婚で、義実家で親と同居しています。
    昔からずっと同人誌でマンガを描いているそうで、
    収入はないわけではないようなんですが、
    親がいないと暮らしていけないらしく、
    義母に「私たちがタヒんだらあの子をよろしく」と言われています。

    マンガの世界の事はよくわからないのですが、
    同人誌というのはマンガ家を目指す人の修行の場で、
    やがて諦めて普通に働くなり、もしくはプロデビューするなり…と、
    いつかはその世界から巣立つものなのではないでしょうか…。
    義理姉はだいぶ年が離れていて、40半ばです。
    方向転換をするには遅すぎる気もします…。

    せめてアルバイトでもいいから、外の社会で働くことを
    経験して欲しのですが、義両親は「ああいう子だからしょうがない」で思考停止、
    夫は「関わりたくない。今後も関わらない」で思考停止、
    今何かしなければ破綻が見えているのに…と困っています。

    義姉は気は弱いけれど優しい人なので、私自身嫌いにもなれず、
    なんとか彼女の未来を少しでも安定したものにしたいのですが…。
    就労経験のない人を、社会に引っ張り出すのはやはり困難でしょうか。

    212 :殿堂 2019/09/28(土) 21:06:51 ID:yKV
    義実家は義母とシングルマザーの義姉とその娘の3人暮らしなんだが
    義母が入院して一週間ほど義実家に行ってきた。
    義姉が出張のある仕事で、子供(小学生)をひとりに出来ないので。
    義実家との関係性.はとてもいい。
    その後義母も順調に回復して、今はもう自宅に戻ってきてるんだけど
    どうにも気になってることがあった。
    義姉、なんか様子がおかしい。
    例えば食事中、お醤油を取ろうとして手前にあったコップを倒したり
    私が洗った食器を拭いて食器棚に納めるのを義姉がやってくれてたんだが、その食器を落としたり。
    いずれも割れにくい食器だったから大丈夫だったけど。
    それ自体はよくあることだと思うけど、たった一週間ほどの間にそれぞれが3~4回もあると
    ちょっと普通じゃないと思ってしまった。
    義姉に「一度検査受けた方がいいんじゃない?」って言ったら
    「こんな程度で検査とか大袈裟だよ~」って笑ってた。
    でも気になって、帰宅後に夫に話したら「本人が大丈夫って言うなら大丈夫だろ。
    それぐらいのミス誰だってするし、お前は大袈裟だ」って。
    「でも一週間だよ?それだけの期間に3~4回も食器落とす?3~4回もコップ倒す?」
    って食い下がったら「とにかく、お袋も退院したんだし
    おかしいなら本人が病院行くだろうし、引っ掻き回すなよ」って言われた。
    それ以上は言えなかったけど、どうにも気になって仕方なくて
    義姉にメールしたんだ。
    「客観的に見て、何度も何度も物を倒したり落としたりするのって気懸りだよ。
    以前のお義姉さん、そんなことなかったし。
    検査してみて何もなければ安心だけど、もし隠れた病気があったら
    治療するなら早い方が絶対にいいし、何より〇〇ちゃんの為だよ。
    〇〇ちゃんの為にも一度検査を受けて。いつでもヘルプに行くから」って。
    いい嫁キャンペーンでも何でもなくて、私自身が気になって仕方なかったの。
    っていうのも、私は中学の時に母親を病気で亡くしてて、
    どうしても義姉の娘ちゃんの目線になってしまうのね。
    気持ちが通じたのか、義姉、病院に行ってくれた。
    結果、脳梗塞の前触れだった。
    とりあえずは投薬治療で済んだけど、手遅れになる前で良かったと思う。

    良かったんだけど、その事があってから
    夫に言われた「引っ掻き回すな」って言葉が忘れられない。
    これまで、義実家を引っ掻き回したことなんか一度もないし
    才柔めた事も無かったし、ずっと仲良くしてた。
    どういうつもりで、そんなこと言ったのか分からないけど
    もしかしたら私が何かあっても、この人は大袈裟だって一蹴するんだろうかとか。
    大袈裟に考え過ぎなのかなぁ。

    923 :殿堂 2019/02/16(土) 03:38:11 0.net
    相手が元義姉夫なのでこの板でいいのかわからないけど
    「ああ…」と呟いただけで相手が窮地に陥ったのでここに書き込み

    元義姉夫→三年前に義姉と離婚
    離婚理由はプリンに本気になったため
    フリーランスだからワープアと言い張り慰謝料なし
    毎月3万/子供3人ぶんの養育費を払うと約束したがバックレ中
    (法的措置を取っているがないものはないと言い張っている)

    私はある仕事をしていて
    去年の秋の終わりごろAというプロジェクトに参加した
    そのAプロジェクトの場で元義姉夫に再会してしまった
    もともと私と元義姉夫は仕事的に近いと言えば近い感じだったんだけど
    (私が美容師で元義姉夫がデザイナーみたいなもの。それが雑誌のプロジェクトのようなところで再会)
    こんなところで会うなんて青天の霹靂で個人的に第一の修羅場

    プロジェクトの発足日に自己紹介したんだけど元義姉夫がこっちにガン飛ばしてきて
    余計な事言うなよみたいな振る舞いをするんで嫌な感じだった
    しかしまぁプロジェクト進行中は仕事が別だしつかず離れず
    問題が起こったのはプロジェクトが終わるころ

    944 :殿堂 2017/11/02(木) 12:02:47 ID:xn/hcAiK.net
    義姉(長男の嫁)に実家の家業を手伝ってもらってます。
    私は結婚して実家の近くに住んでいます。(私も長男である兄も実家と関係ない仕事しています)
    義姉には平日朝9時~夕方3時まで店番をしてもらい、月に5万円払っています。
    時々週末に出てもらったり、3時過ぎまで店番してもらうこともありますが残業代や休日出勤手当てはとくに渡していません。
    もう何年か働いてもらっている義姉が突然というか話の流れで言い出したのですが
    店が儲かろうが儲からなかろうが私はなんとも思わない。
    いくら働いても給料が上がるわけでも残業代や手当てがつくわけでもないのはやる気がでない。
    と言いました。
    それを聞いて、私も母もショックを受けています。
    義姉は店番を嫁としてあたりまえに気持ちよくやってくれてると思っていましたが嫌なんでしょうか?
    私も多分母も義姉は長男の嫁として家業を手伝ってくれる気持ちがあると思っていました。
    週末は休ませてあげてるし、そんなに忙しい仕事でもありません。
    義姉がわがままなのか私たちが世間ずれしてるのか、みなさんどう思いますか?

    65 :殿堂 2015/08/21(金) 05:50:29 ID:ZK9
    夫は男女男の末っ子で、徒歩4分の私の家に婿入りした。
    2年ほど前に結婚した義姉が離婚すると聞いたのは先月だが、
    先日、お盆の帰省ラッシュに乗じて、子供(娘一人)連れて出戻ってきた。
    離婚事由が「義姉の家計の使いこみ」だったので、少額ながら慰謝料払って
    子供の養育費は使い込んだ金額と相サツとのこと。
    たかだか2年で子供一人分の養育費に相当する金額を使いこむなんて
    いったい何しでかしたんだろうと思っていたら、
    たまたま私と夫が夫実家に顔を出していたタイミングで届いた荷物を見て、納得した。
    どう見ても90万くらいする高級桐箪笥が、十六棹。
    何をしでかしたのかと夫が聞いたところ、義母は頭を抱えて説明してくれた。
    1・タンスの下に「湿気が溜まらないように」と新聞紙を広めに敷く
    2・タンスからはみ出している新聞紙の上に、義姉が私物を置く
    3・タンスの下の段が使えなくなるので、新しいタンスを注文する
    4・1に戻って繰り返す
    壁どころか窓までふさぐかたちでタンスを増やして並べてを繰り返していたため、
    ついに嫁ぎ先もキレて、追い出されたらしい。
    義姉から「一つ150万で譲ってあげるよ」と連絡のあった夫は「いらん」と即答していた。

    私の祖母と夫の祖父は実の姉弟なのだが、
    この話を聞いた私の祖母は、弟の妻つまり夫の祖母(故人)がそういう女だと証言している。
    片づけずに際限なく物を増やして置きまくり
    家の中に自分の領土を確保しなければ気が済まない忄生格だったらしい。
    義母のあの表情は、自分の娘が自分の母に似てしまったことへの困惑と後悔だったらしい。

    339 :修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~ 2011/12/07(水) 17:29:09 0
    夫は姉兄姉夫の4人兄弟。上の義姉と夫は15歳年が離れていた。
    20年ほど前、上の義姉夫婦は当事2歳の子を残して事故タヒ。
    義父と、義姉夫の両親は既に鬼籍だったため、子供の処遇について話し合った。
    その時義兄嫁が
    「子供は(下の義姉)さんが面倒を見てください。
    ただし、(上の義姉)さんが残したお金は、長男であるうちの夫が管理します。」
    と言い放ったらしい。
    義兄嫁は、当事義母と同居していて毎月義姉から仕送りがあったけど
    亡くなってしまったのでそれがなくなった、
    だったら遺産を管理してそこから仕送り分をもらえばいい、と思ったそうだ。
    当然義母も義兄も大反対、結局姪は下の義姉夫婦が引き取り育てた。

    でも面白くなかった義兄嫁は、姪はお金持ちだし、下の義姉夫婦も遺産を独占してるんだから
    家からお祝い等は出さない、でも自分の子供には現金書留でもいいから送れ、と言い、
    義母が姪たちにお金を送ろうとすると、嫌味を言い続けていたそうだ。
    姪が中学生になった時は
    「タヒんだお母さんの代わりにあなたがうちの子にお祝いを出すべき」
    と言っていた。(これは実際私も聞いた)
    義兄も諌めていたが全然聞くような人ではない。
    接触を減らす口実になったから、それはそれでよかったけど。

    今年、姪が結婚したんだけど、義兄嫁は呼ばれなかった。
    うちに義兄嫁が来てギャーギャー泣いていたけど、同情しろという方が無理。
    夫は亡くなった義姉に可愛がってもらっていたらしいので
    義兄嫁を虫ケラ以上に嫌っている。
    お金に汚い人って本当にいや。

    851 :殿堂 2011/10/28(金) 19:00:35 0
    夫婦の悩みスレ追い出されたんでこちらにおじゃまします。

    旦那の姉が朝鮮籍の人と結婚する。
    私としては、今後のお付き合いは遠慮したい、とくに子どもの行き来は一切
    させたくないからそこはきっぱりしてくれって旦那に頼んでるんだけど
    のらくらしてる。なし崩しは怖いんだけどどうしたらいいだろう。

    義父母ものらくらしていて姿勢が見えない。

    805 :殿堂 2009/03/08(日) 09:28:19 0
    夫は末っ子次男で長男は夫より6歳上。間に長女。私達が結婚した時は義兄も義姉も
    結婚してて孫もいた。義兄は結婚と同時に同居。義姉の夫は転勤族で義実家にあまり
    ほとんど来ない。後でわかったけど義姉は実親を嫌ってた。男尊女卑なウトメで義姉
    はごく潰し扱いだったようだ。ウトメが可愛がって大事にしてたのは義兄だけ。
    義兄は結婚と同時に同居。義兄嫁は元から無口なんだろうけど、ウトメの理不尽な要
    求にも黙って従う感じだった。その義兄嫁が2人の子供連れて家出した。
    家出してすぐ弁護士を通して離婚請求。ウトメのあたふたも見ものだったけど、家族
    会議と義姉や私達夫婦が呼ばれた時に義姉が言った。
    「私は嫁さんの味方する。どれだけ嫁さんを䖈めていたか裁判になったら言ってやる。
    兄さんも䖈められてるって知ってたよね?知ってて自分がいい子でいたいからほっと
    いたんでしょ。嫁さんが大人しいからと言いたい放題、やりたい放題だった。
    私がひどいと言ったら嫁に行ったオマエは他人だ。人の家に口はさむな。
    と言ったよね。自分の都合が悪くなると親子だから助けろですか。
    弟嫁さん。あなた どう思う?」
    突然、話ふられて、私はあたふたして本音言ってしまいました。
    「え~~。ウトメさん達ってすごい意地悪と。。あ~、そんなにウトメ
    さんを知ってるわけでないけど、すぐ怒鳴るし義兄嫁さんかわいそう。
    あ~私、悪口言ってるかな。あのあの、、こんな人達と一緒に暮らせな
    いと思ったりして」言えば言うほど混乱で本音がぼろぼろ。
    トメは怒り狂って私を怒鳴り、ウトはもっと怒って私をグーで毆る。
    夫が私を毆ったウトを毆りで修羅場になりました。
    義姉さんが鼻血出して呆然としてる私に「よく言った。こういう
    人達なのよ。兄さんも少しは目がさめたらいいと思うけど。
    裁判では敵対するってことでいいわよね。夫君、お父さんも年
    なんだからほっときなさい。毆られたからどうしたこうしたと
    うるさくなるだけよ。」肝心の義兄は最初から最後までだんまり。
    夫とウトのバトルも口あけて見てただけ。義姉さんにほれてしまう。
    トメが義姉を一度だけほめたことがあった。「あの子は頭が良か
    った。女でなかったら大学まで行かせたのに。女で頭良いのは
    ろくなもんでない」あ、ほめてないな。

    このページのトップヘ