修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~

当サイト(修羅場まとめの殿堂)は修羅場・復讐・DQN返しを中心に話題になっている2chのスレをまとめております。

    羨ましい

    361 :殿堂 2015/04/09(木) 00:40:37 .net
    相談です。
    私は高校卒業後すぐにでき婚しました。
    そして、友人も同時期にでき婚しました。

    私の旦那は当時大卒でしたが、友人の旦那は私たちよりも10も年上のおっさんでした。
    おっさんが当時未成年だった友人を必タヒに口説いたと聞いて、気持ち悪いとも思っていたので
    確実に離婚するだろうなと思っていました。
    しかし、友人は現在とても幸せそうで、嫉妬で狂いそうです。
    なぜかというと、私たちの方が上手く行っていないからです。

    私の旦那は、私が初めての女でした。
    そのまま結婚したんですが、社会に出て私以外にも女はいることと、同世代の同僚は自由なのに、自分は私と子供に縛られているという意識が強くなったようで、浮気もするようになりました。
    離婚だ!と言うと「やった!」と笑顔で言うので悔しくて出来ません。
    旦那は子供のことをなんとも思ってません。
    旦那両親も私の両親も、子供には興味ありません。
    気にしているのは世間体です。

    しかし友人夫婦は、旦那さんが友人と子供のために転職までしたり、旦那さんが子供を預かって友人を1日自由にさせたりと、友人をとても大切にしてます。
    私の両親と違って、友人両親も2人を受け入れており、休みになると3世代で見かけることもあります。(実家は同じマンション)

    正直見下していた友人でしたので、悔しいし羨ましい。
    気付いたら友人家族の幸せな図が頭を占めていて、ふいに泣き出してしまいます。
    友人への嫉妬が止まりません。
    何かいい方法はないでしょうか?

    290 :殿堂 2019/10/07(月) 14:27:51 ID:Mae
    ここで一人旅の話を読むたびに凄く羨ましかった。
    50年弱生きてきて、一人旅はもちろん一度もないし、普通の旅行も介護があったので8年ぐらい行ってない。
    最後に行ったのがパート先の慰安旅行。
    先日父の一周忌を終えたので、夫に思い切って一人旅したいって言ってみた。
    そしたら国内ならってことと、行先によっては心配だからダメ、って言われたけどとにかくOKもらった。
    ダメな行先は秘湯みたいなところと、足元が危ない山とかだって。
    あと、北海道は止めてって。
    北海道は定年退職後に半月ぐらいかけて一緒に回りたいから、先に行くのナシだってさw
    嬉しくってネットであちこち検索しまくってるけど、行きたいところが沢山あり過ぎて迷う。
    一度も行った事のない能登半島もいいし、熊野古道とお伊勢さんコースもいいなぁ。
    天草とか五島列島もいいし。想像するだけでワクワクする。
    ワクワクするけど、ちょっと不安w

    102 :殿堂 2014/09/14(日) 23:21:36 ID:sMie0r4v.net
    高校時代、担任と教頭に親を呼び出された上で「迷惑な人間」と罵倒されたこと

    私は怠け者なくせに要領が良く、一夜漬けの受験勉強で進学校の特進クラスに1位の成績で入学した
    が、事前説明になかった厳しい制約にウンザリし、すぐに立派なダメ生徒になった
    でも要領が良いので、学校の試験はダメでも全国模試の結果は良かった
    全国1位、偏差値70、適当に書いた難関大学A判定など…(私自身は専門学校進学を決めていた)
    そのうち誰かが聞きつけ泣いて担任に愚痴ったらしく(なんで不真面目なあの人が私より上なのか的な)、担任からの風当たりが強くなった
    そしてセンター試験が迫る頃、試験形式でセンター過去問をやり、その場で自己採点、という授業があった
    担任は努力は報われる的な話をした後、恐らく私への嫌味や他の生徒のヤル気を上げるため、「アンタは何点?」とニヤニヤしながら聞いてきた
    しかし要領の良い私はセンター試験とも相性.が良く、対策なしで余裕の8割超えだったため、愚痴った子が更に発狂、担任ブチ切れ、「生活態度が悪い!」と親を呼び出された
    そして会話すらしたことのない教頭にまで「いるだけで他人を不快にし集中力を削ぎ落とす、クラスにとって迷惑な存在」と親の前で罵倒された
    別に騒いで授業妨害したことはないし、そもそも何度も特進やめたいと懇願してたのを「進学しなさい!」と除籍してくれなかったのは学校側なのに、なんでここまで?と心の中で修羅場
    今は無事卒業して目指していた職につきのんびり暮らしてるが、偶然にも高校にほど近い職場のため生徒を見かける機会が多く、たまに思い出しては今も修羅場っている

    このページのトップヘ