修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~

当サイト(修羅場まとめの殿堂)は修羅場・復讐・DQN返しを中心に話題になっている2chのスレをまとめております。

    相談

    858 :殿堂 2019/01/15(火) 12:43:15 0.net
    もう最低 どうしよう

    元夫が金無し職無しの頃に、見かねて私の親が建てててくれた家に何年も住んでおいて、「こんなド田舎に勝手に建てられた住みたくもない家」と、自営が上手く行き始めたとたんに文句を言い始めたので出ていってもらった

    シングルでは無理な環境の10年勤めた職場を辞め、失業保険と児童扶養手当を頼りに生活基盤を立て直してたところなのに、恐らく子に会いにしょっちゅう来る元夫のおかけで「事実婚と通報有り」と役所から呼び出しがきた

    金銭援助一切無しって主張しても通らないんだろうな
    今さら全額返還とかなったらどうしよう この子を置いてまだタヒにたくない

    650 :殿堂 2021/04/18(日) 17:16:15 ID:cl.vs.L1
    スレチだったら申し訳ないです。
    高校時代からの付き合いで現在法学部生の友人がいます。(以下A)
    Aが公務員試験を受けるそうで私に英語やら経済学やらを聞いてきます。(私が経済学部生なので)
    数回ならいいのですが、Aがわからないことがある度に電話で聞いてきます。一人の時間を奪われてストレスです。
    英語に関しては基本的な単語や文法がわかっておらず、それにいらいらして「俺に聞くより単語や文法をやったほうがいいよ」と言ったのですが、Aは「単語もわかんねえくせに俺に教わるんじゃねえよってこと?」っていうふうに解釈して正直めんどくさいです。
    私の心が狭いのでしょうか。

    692 :殿堂 2014/06/18(水) 14:26:21 ID:???
    友達がモンスター教師かもしれない。
    社会人になってから知り合った同忄生(女)の友人A。
    異業種なのでお互いの仕事の愚痴を垂れ流していた。
    Aは保育士で保育園で働いている。
    モンペが多く、園長も現場に出ないから当てにならない。
    そんな愚痴をいつも話していて、大変だなーと思ってた。

    私の妹が第二子のお産で身動き取れなくなった為、
    近くに住んでいて時間に自由が利く仕事をしている
    私が上の子の送り迎えなどを見る事に。
    それが、Aの勤める保育園だったんだなあ…。
    Aが住んでいる場所からは一時間以上離れているし
    私も妹の話は殆どした事がなかったしで、
    暫く気付かなかった。担任はAじゃなかったし。

    気付いた後もAに言えなかったのは、
    Aが物凄く評判の悪い先生だったから。
    園ママの「ちょっと異常な先生」の話を聞いた時は
    うわーそんな先生嫌ですねえ、なんて言ってて、
    それがAの事だと気付いたときは一瞬息が止まった。
    まさかと思ったけど、自分の目でも確かめて、本当だった。
    ただ、Aのいうモンペや駄目な園長先生も確かにいる。
    だけど…
    誤解だったらいいなあ、たまたまならいいなあ、でも
    もし本当にあれが真実の姿ならもう友達でいたくない。
    Aの愚痴を疑いもしなかったので、衝撃だった。
    普段は常識人なのに、なんであんなことするんだろ。

    301 :殿堂 2020/03/24(火) 16:18:31 ID:nA.nq.L2
    相談お願いします。
    結婚して2年目です。夫婦共に20代後半で同い年。共働きでまだ子供はいません。

    夫から「離婚がチラついてる」と言われました。
    原因となった出来事、少し長くなりますが。
    半月ほど前に、夫が趣味の日曜大工をしていて手の甲を切りました。
    傷は深くはないのですが結構大きくて、血が流れていました。
    夫に手当を求められて救急箱を取りに行き、
    使い捨ての薄手のゴム手袋をはめて夫の元に戻ったところ
    私が手袋をしていることに酷く怒りました。
    「まるで汚いものに触るみたいだな!」って。
    慌てて謝りながら「そうじゃなくて血液に直に触るのはいけないから」と言うと
    余計に怒らせてしまいました。
    「変な病気持ってるとでも言うのか!」って。
    夫には特に持病もなく健康なのですが、他人の血液を素手で触ってはいけないと
    何かで学んだのと、救急箱を置いてある棚の傍に
    使い捨ての手袋(箱入りで常備してある)があったので
    特に意識なくそうしたんです。
    夫は怒っていましたが、とにかく傷の手当が先だと思って無視して手当をしました。

    それからずっとギクシャクしています。
    私は、そこまで怒られることをしたとは思っていなかったので
    そのうち機嫌も直るだろうと思っていたところ、
    一昨日になって「もやもやが取れない。離婚がチラついてる」と言われてしまいました。
    しばらく考えたいので友達のアパートに行くと言って出ていきました。

    相談したいのは
    ①私がしたことはそんなに配慮に欠けていましたか
    ②仮に夫が謝ってきた場合、許すべきでしょうか
    ③私の方から謝って結婚生活を維持していく方が得策でしょうか(かなり気が進みませんが)
    の3点です。
    正直、こんなことが離婚話に発展したことで、逆に私の方が
    なんだそりゃ?って感じで夫に対する失望が半端ないのです。
    夫がやっぱり離婚だ!と言ってきたら上等だ!と思ってるぐらいです。
    が、もし謝ってきた時にどうしたものかと思っています。
    私も少し冷静でないのかも知れないと思い、相談させていただきました。

    108 :殿堂 2017/07/09(日) 00:11:24 ID:wkfTHNFUM.net
    疲れたよ。
    小遣い4万(昼飯ガス代被服雑貨交遊費医療費全コミ)
    食器洗い、シンク洗い、洗濯干し、アイロン、風呂掃除、家族全員の朝飯の用意は俺の担当。(当然夜にやる)
    休日は子供を連れて最低5時間は家を離れ、嫁の時間を作ること。
    もちろん休日の家事はすべて俺。
    朝は6時に俺が子供と一緒に起き、朝飯を食わせて着替えさせて、
    7時半頃嫁が起きてきて文句を一通り聞いた後出勤。
    帰りは22時。嫁が起きていることはまず無い。
    夜飯をレンジで温め、食べたらルーチンの上記家事。寝るのは1時。

    嫁との会話は一方的な罵倒のみ。
    子供への軽い虐侍にキレたらさらに酷いことになった。
    弁護士に相談したが、このレベルでは親権は難しいとのこと。
    子供が自分で判断できる年齢になるまで耐えることにする。

    これが祟って入院手術の大病。
    医者も驚く奇跡の復活しても、この生活パターンは変わらず。
    程なく再発するだろうから、次は離婚する。
    健康と人生は損なったが、まだまだ諦めるには早すぎる。

    55 :殿堂 2019/11/23(土) 14:37:40 ID:aIr
    (すみません、上げさせていただきます)
    とても長くなりますが、状況を説明するには割愛する部分が分かりませんでした。
    超長文にお付き合いいただける方のみ、よろしくお願いします。
    まず、相談の骨子となるのは、気持ちが離婚に傾いていることについてです。

    夫が自分の実家とは距離を置いています。
    冠婚葬祭に関しては自宅に戻るけど、それ以外は一切帰省はしません。
    ちなみに義実家は新幹線で3時間の距離です。
    電話することもありません。もちろん年賀状も出しません。
    交際中から、親を毛嫌いしてることは話していたし
    結婚してもうちの親とは関わって欲しくないとも言われていました。
    嫌ってる理由を聞いても「話したくない。言葉にしたくないぐらい存在が不愉快だ」と言うので
    そこまで言うのは余程のことがあったんだろうなと思っています。
    子供はいません。
    これも交際中から「子供を愛せる自信がない。親が子を愛すると言うことが分からない」と言われていました。
    かと言って私が子供を望んでいる気持ちは尊重してくれて、
    もしも子供が出来れば、その時は俺みたいにならないように全力で育てるとも言ってくれたので
    子供が嫌いと言うことではなく、葛藤があるんだろうなと理解していました。
    が、残念ながら恵まれず現在に至ります。
    私の両親のことは大切にしてくれますし、私に対してもとても優しいです。
    親の事はかなり根が深そうだと感じ、触れないようにしてきました。
    現在、結婚15年になるのですが、そんなわけで義父母にも、義弟にも会った事がありません。
    夫の方は親戚の結婚式や法事にひとりで出席したことが15年の中でトータルで5回ぐらいです。

    885 :殿堂 2016/01/16(土) 16:19:56 .net
    嫁と娘宛に変な封書が届いた
    中には自分宛の葉書が入ってて、それには学生時代に女を㬥行したことを反省したか、家族の気持ちを考えたか、とか書いてある
    もちろん自分はそんなことしたこともないし差出人の名前には心当たりがない
    嫁が最初にこれ開けてビビってるんだが、警察とかに届けたほうがいいんだろうか
    ご丁寧に差出人の住所と名前と電話番号が書いてあるんだが、掛けてみるべき?

    615 :殿堂 2012/10/22(月) 21:24:35
    高校生の息子に、いきなり「あんた(俺)は母さんと次男にしかいばれない男。
    これからは俺が守るから、母さんと次男はもっと自由になっていい」と言われました。
    それから、俺が何を言っても長男が怒鳴ってきて話にならない。
    そんなことが続き、ついに別居です。
    どうしたらいいのかわかりません。家族に戻ってきてほしい。
    寿命を削って働いてきたのも、すべて家族のためだったのに。
    家族のために辛い労働にも耐え、上司に怒鳴られ泣きながら仕事をしてきました。

    300 :殿堂 2020/05/29(金) 10:58:56 ID:NJ.ud.L1
    職場の先輩に厳しい目を向けてしまう自分がおかしいのか、悩んでいます。

    現在職場のトイレでは、コロナウイルス対策のためにハンドドライヤーが使用禁止になっています。
    そうすると同じ部署の先輩が、トイレに行くたびにスカートやズボンをビチョビチョにして来るんです。(おそらく服で拭いてる)
    自分はコロナ関係なくそういう神経が信じられず、その様子を見ると基地外みたいに睨んでしまいます。

    こんな風に仕方ないことに目くじらを立てて睨んでしまう自分はおかしいでしょうか。
    ちなみに私は大久保佳代子似の若手、先輩は石原□とみ似の美魔女でスタイルも良いです。

    244 :殿堂 2020/03/23(月) 18:49:21 ID:DW.wm.L1
    年上の部下の扱いについて相談です。
    私は30歳、相手は一回り程度年上かつ、私より先に職場にいた人ですが、役職自体がはっきりと上位下位に分かれており、私が上位、向こうは下位になります。
    (弁護士と事務、監督係と工員のような形です)

    その下位職の方がどうやら私を侮っているらしいのですが、どうすれば侮られなくなるかわかりません。
    元々なんとなく甘くみられてるなという部分はあったのですが、上司曰く、私が自分で思っているよりかなり酷く侮られており、監督業務に支障が出るかもと言われました。

    原因として、身に覚えは一応あり、
    そもそも相手は仕事が非常に出来ない方で、なのに勝手に自分の判断で仕事を進めることがあるのですが、
    ミスの度「疲れているのでは」「よくある事では」「私も似たようなミスはする」と、フォローしてきた経緯があります。
    また人数の少ない職場で、上司はその方を非常に嫌っており、半年ほど前にも、職場いじめだと業務中に泣かれたことがあり、同じことが起きて欲しくなかったのもあり
    空いた時間には積極的に声を掛け、親睦を深めようと思っていました。
    上位職だからといばり散らすような人間でいたくないという思いもありました。

    が、どうやら向こうは私の気遣いを気遣いというよりは、おもねっている、ご機嫌を取っているように見ているようです。
    部下の意見をよく聞き頭ごなしに怒らない、理解ある上位職のつもりでいたのですが、
    このあたりも上司に言わせれば、気を利かせ過ぎていると。


    雑談は振らない方がいいのかとか、フォローするのではなく毅然と「次は気をつけてください」と返すべきなのか。しかしそれで雰囲気が悪くなるのも困るし、気を利かせなくなれば歯止めがかからず、横暴な人間になってしまいそうな自覚もあるので
    どうすればいいのかわかりません。

    このページのトップヘ