修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~

当サイト(修羅場まとめの殿堂)は修羅場・復讐・DQN返しを中心に話題になっている2chのスレをまとめております。

    産後

    697 :殿堂 2011/08/18(木) 21:26:26 ID:KKv6x2Cd
    プチだけど投下。

    うちは9カ月の子供がいます。
    同じくらいの月齢の子がいるご近所さんと仲良くなり、時々お茶会をします。

    トイレの前の納戸に、オムツやお尻ふき、オムツ用の消臭袋、トイレットペーパー等のストックを入れています
    オムツやお尻ふきは、居間や寝室などにも置いているせいか、在庫の数が思っていたより減っていたりして
    焦ることが多かったので、一番オムツ換えをする回数の多い居間にまとめて置き
    寝室に少し置いておくことにしました。
    置き場所を換えて少しして、うちでお茶会をしたのですが
    トイレからかえってきたAさんが「こういうのって、気分悪い!」と怒り出しました。
    訳が分からなくて、皆で「何かした?」「何か気に障ること言った?」と聞くと

    いったん切ります

    463 :殿堂 2010/06/28(月) 17:23:37 0
    旦那が、義姉の子供(小学生2人男の子)を夏休み預かるって
    昼休みに電話で言って来た。
    私、妊娠8ヶ月・・・。そして、3歳の息子がいる。
    何、考えてるんだ。もちろん旦那は平日仕事。
    日中は躾のできていないガキ2匹を息子と妊婦の私で相手しろ?
    これが初めてじゃなくって、春休みも1週間も預かった・・・。
    あの惨劇を何だと思っていたのか。

    旦那の口癖は「もう決まったこと」
    だから、「それってもう決まったこと?」って聞いたら、
    そうだって言う。理由は、春休み楽しかったから&義姉夫婦の旅行らしい。
    息子をつれて実家に帰るって決めた。

    で、今実家にいる。

    「産まれるまで実家で面倒見ます。もう決まったことだから。」
    って旦那に言いたいって実家の母がわくわくしている。
    父にはまだ話していないけど、向こう(旦那側)は、
    お話の通じない人たちだから、ずっといていいって言ってくれている。

    405 :殿堂 2015/10/07(水) 19:05:32 ID:KqT
    妹の武勇伝。
    美人で頭の回転も良い妹。自分に自信があるからか気も強い。
    この妹が夫をやり込めてくれた。

    当時私は産後三ヶ月目。
    床上げは出産から一カ月前後って言うけど、骨盤の戻りが悪かったり
    子供の夜泣きが酷く睡眠が取れないなど色々あって遅れていた。
    実家に頼れない状況で、退院後すぐ自宅で家事育児を始めたせいもあると思う。
    妹が時々土日に手伝いに来てくれていたけど、それでも体はガタガタだった。

    そういった状況なので、自然と夫に家事を任せざるを得ない。
    もちろん私も限界まで頑張って、どうしても無理な時だけお願いしていたんだけど
    お願いするたびに夫が
    「お前ってホント鬼嫁だよなwww」「はいはい仰せの通りにします鬼嫁www」
    って感じでからかってくる。冗談半分嫌味半分って感じ。
    夫が散らかしてるお菓子の袋をちゃんとごみ箱に捨てて、程度のことでも「鬼嫁www」。

    妹が来てくれていたある土曜日。
    その日は貧血が酷くて、体を起こそうとしただけでめまいと吐き気がした。
    月曜日に出す予定のごみがあって、それをまとめておいてほしいと夫に頼んだら
    いつもの「ほんとお前って(ry」。
    そしたら、子供のおしめ換えてくれてた妹が
    「姉、鬼嫁ですかー。そしたら産後でぼろぼろの姉を労わりもしない
    言われるまで散らかしっぱなしで何にもしないお義兄さんはなんでしょうねー
    悪魔の使徒かなんかですかねー」
    と、鼻で笑った。お手本みたいな嘲笑だった。

    412 :殿堂 2016/09/03(土) 06:28:02 0.net
    義弟は糖質中卒ニ□トアラフォー。今はほとんど治ってて薬で普通の人っぽくなってるけど、見た目はオッサン中身は幼稚。
    今度娘が産まれるんだけど、冗談で「一番に抱っこさせて」とか言われると鳥肌が立つ、kimoi。
    旦那も義両親も義弟が可愛い家族だから「(義弟は)可愛がるだろうねー」とか「大きくなったらサッカー教えようとするかもね(小学生の頃サッカーやってたらしい)」とか微笑ましく見ててkimoi、なにもかも。
    糖質にありがちなヘビースモーカーだから、あれで抱っことかされたら気絶する。出産後すぐに来てヤニ臭いニヤけた面で触ろうとしたら、発狂するかも。
    わかってて結婚したし遺伝が怖くて子供も作る気なかったけど、旦那も義両親も頭の中お花畑なので子供を熱望してて、さすがに夫婦なので避妊もできず2年逃げ続けたけど妊娠してしまった。
    とはいえ今では娘のことは楽しみになってるんだけど、産後を思うと憂鬱で仕方ない、今日も3時間しか眠れなかった。旦那に言ってもこの嫌悪感は伝わらない

    738 :殿堂 2016/06/03(金) 12:51:29 ID:???
    産後のお花畑ってどう言ったら治るかな?

    が花咲いちゃって、
    洋菓子に当て漢字を付けたような、
    トンデモな名前付けようとしてる

    235 :殿堂 2016/02/12(金) 21:11:35 ID:YRq
    流れ読まずにすみません。
    産後実家に1ヶ月ほど里帰りしていた。
    旦那は毎週子に会いに実家に通い、そのまま実家に泊まって名残惜しそうに帰る、を繰り返していた。
    里帰りして2週間すぎたくらいに、同じ市内にある義実家に孫や息子(旦那の事)が来ないことに拗ねた義父が「こっちの家の事も考えてください!」とメールしてきて軽く才柔めた。
    酔っていたから~と流されたけど、その数ヶ月後にまた才柔めた。
    ある日実家に行く用事があり、その帰りに義実家に顔を出すように連絡していたが、その後実家に行く日程が変更してしまった。
    大変申し訳ないが日にちが変更になりました、お会いできますでしょうか…とメールした。
    義父から「迷惑です。もう来なくていいです。」とメールがきた。
    そのあと時間をあけて「もう来なくていいです。期待してません。」ともきた。
    旦那を介してやりとりしていたけどスッキリしないままこの話は終了、仲良くしましょう、で流れた。
    私の気持ちは日が経つにつれ申し訳なさや悲しみから怒りに変わり今ではすっかり義父が嫌い。
    孫に会うたび「愛想がない・悪い」としつこいくらい言ってくるのもうざい。
    確かに私似で口角が下がっていてむすっとみえるけれど…
    0歳で愛想があるか!
    あったとしてもお前のことが気持ち悪いからや!と言ってやりたい。

    1 :殿堂 2018/05/17(木) 14:42:34 ID:LNU/DkZ4d.net
    相談したいです

    823 :殿堂 2014/10/31(金) 12:36:55 ID:4aEM4KY6.net
    娘に「ちか」と名付けた。名字はナ行。
    漢字は普通に読めて書けるからいいんだけど(知り合いが見てたら困るので書けないけど)
    産後、名入れサービスを利用したときにローマ字で「CHIKA.N」と入れようとして「ちかん…?」と気づいてガックリした。
    小学校でローマ字習ったらからかわれるかなーと心配になってしまう。
    結婚してナ行以外の名字になってくれるよう願うばかり。

    411 :殿堂 2008/01/11(金) 14:49:05 0
    名付けで私がした仕返しをプチ投下。4年前の話。
    義姉とトメに散々産後の邪魔をされ、義姉が母親面して近所に連れ出したりと、似たような事をされた。
    義姉には母の形見を捨てられたりと、うらみもありました。

    義姉が出産時、近所だったので毎晩義兄を家に呼び出し、宴会を開いた。
    産院にも行かせず、義姉はかなりストレスだったようでうちにも電話があった。
    義兄をおだてて名前を聞きだし、今の時代はこういうのがいいと刷り込み。
    海外に羽ばたける子供を義姉が望んでいたとも刷り込み。
    希望名『安奈』→ 命名『樹里安奈じゅりあんな』
    酔った義兄に出生届サインさせ、上機嫌の義兄は翌朝提出。
    高学歴が自慢で清楚な名前がいいと話してた義姉、発狂しました。
    結局受け入れたけど、自分の考えた名前が変更されて悔しかった模様。

    姪はじゅりだのあんなだの、その日で呼ばれ方が変わります。
    義兄は気に入ってるので、改名は無さそうです。

    536 :殿堂 2020/01/19(日) 00:27:36 ID:OdHbEaOK0.net
    妻が余裕なさすぎて辛い
    お互い30、1歳になる息子がいる
    元から給料が低いことはよく言われていたけど、家を買ったあたりから家計簿と睨めあい
    最近は夜の9時から12時まで、朝の6時から息子が起きる時間まで資格かなんかの勉強をしてる、復職したいからって
    でも産後で体質変わったのか体力がなくなってて、結局風邪を引き、咳しながら今日も寝たり起きたり、疲れた顔で夕飯作ったり
    来週には家の手当て?が国から出るからその申請のために息子連れて法務局へ行くとか言ってる
    働くのも頑張ることもいいけどさ、余裕がないのは息子の発育面に良くないしって言っても聞かない、どーしたらいいのか

    このページのトップヘ