修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~

当サイト(修羅場まとめの殿堂)は修羅場・復讐・DQN返しを中心に話題になっている2chのスレをまとめております。

    母子家庭

    301 :修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~ 2017/03/28(火) 20:55:40 ID:Piu
    母親の話なんだけど自分が小学生の時から母子家庭で今再婚の話が来てる。
    自分も就職して独立するし祝福してあげたいんだけど相手に小学生の子供がいる。
    相手の話では前妻さんの実家にいたんだけど前妻さん親が高齢と病気で面倒みられ
    なくなるらしい。前妻さんは実家に子を置いて再婚済。
    母親はプロポーズされるまで子供のことは前妻さんが引き取ったって思ってたそう。
    で、OKの返事したら子供の引き取りのことを話された。顔合わせ的な食事会も行った。
    子供は普通の子みたいだけど。母親ははっきり言って子供好きではないし、今すごく
    悩んでる。私が子供だったときもママ友関係で色々あってまたあんな思いするのは
    嫌とも言ってる。

    これは、なんだか計画的な気がしてやめといたほうがいいんじゃないかって話して
    たんだけどどう思います?

    687 :殿堂 2015/07/30(木) 12:13:47 ID:xh6
    20年以上前の田舎の話

    俺の家は母子家庭だった 母、俺、弟の三人暮らし
    俺が6歳の時父親とタヒ別

    Aの家は父子家庭 A父、A二人暮らし
    母親とは離婚 A母は妹だけ引き取ったらしい

    なぜか母子家庭は蔑視され、父子家庭は「女手がなくて大変でしょう」と周囲がチヤホヤしていた
    たとえば運動会
    母子家庭のうちが敷物を真ん中あたりに敷くとヒソヒソし、端に移動するまでヒソヒソをやられた
    逆にA家は弁当なし敷物なし手ぶらで来ても、あちこちから「ここ座って」「これ食べて」と接待状態

    「あんな小さいのに母親がいなくてかわいそう」と近所からAは甘やかされまくっていた
    俺んちに「あんな小さいのに父親がいなくてかわいそう」と言ってくれる人は一人もいなかった
    それどころか「貧乏人」「親なし」といじめられた
    いじめても怒鳴り込む親父がいないからって、教師にも完全にナメられていた
    一番イヤだったのは母親がセク八ラされてるのを目の前で何度も見たこと
    俺も弟も目の前にいるのに、母の乳を掴んだり、アソコが寂しいだろとか言うオッサンが数人いた
    その中にはAの父親もいた
    Aは甘やかされてわがままに育ち、当然のようにいじめっ子に育った

    531 :殿堂 2011/07/10(日) 15:25:18 ID:usj2Y9Fr
    スーッとはしないかもだけど、母の話

    うち母子家庭で、オカンが遅くまで仕事してたから昔小学校終わってから託児所?みたいなとこに預けられてたんだ。
    あたしが2年の時、そのホームの一学年上の女の子Aから目の敵にされていた。
    もう殴る蹴る当たり前。背中に鉛筆刺されたりした。
    Aからのいじめは結構長い間続いてたんだけど、それが急にピタっと止んだんだ。
    いじめるどころか面倒みてくれたり遊んでくれたり、もう別人みたい。
    丸くなったっていうのかな、Aは今までいろんな子と才柔めてたけどそれもなくなった。
    あたしもすっかり今までのこと忘れて、ほぼ毎日一緒に遊んでた。

    670 :殿堂 2012/04/25(水) 17:47:52 0
    フェイク入れながら話します。

    私は母子家庭。
    母は私生児として私を生んで、育ててくれた。

    頭がすごく良くて、高給取りで、娘の目から見てもすごい美人。
    当然のように男性.から再婚のお誘いがくる。
    それでも恋人一人作らず、私だけに愛情を向けて育ててくれた。

    で、私が小4のときにプチ誘拐された。
    勢いよく車の中に引きずり込まれたんだよね。

    すぐに警察に捕まったんだけど、相手は母のス㋣ーカーだった。

    母がダメなら私で我慢する。とか母の遺伝子を受け継いだ私を育てたい。とか、
    私の心を手に入れたら母も手に入れることができる、とか
    そもそも私がいるから母が苦労してるんだーとか供述したらしい。

    629 :殿堂 2013/11/11(月) 13:48:51 ID:H0DnYiJj
    赤ちゃん~中2まで母子家庭だったけど、
    小3くらいまでは母の彼氏やら、援助男が数人家に出入りしていて
    兄と私が密かにあだ名をつけた大関くん(40代くらいの太ったおじさん)が
    仲介者の紹介でやってきた。
    通常おっさん達は、母を目当てに来ているんだけど
    大関くんだけは?私目当てにやってきた(当時、幼稚園年長)
    仲介者、母、大関くんは母の部屋で話をしていたけど
    ふすまには誰がやったか忘れたけどメロンが通るくらいの穴があいているので
    私はそこから堂々と覗いて聞いていた。
    20万くらい?かそれ以上のお金を母が受け取り
    母は「わかっていると思うけど汚れにはしないでちょうだいね」みたいな事を大関くんに言っていた。
    仲介者と母は穴から覗いている私を見て手招きし
    私は部屋に入って大関くんと挨拶させられ、よろしくねと言われた。
    大関くんは土日に私を連れて、遠い動物園、遊園地、美術館、牧場、海、スケートなど
    色々な所へ連れて行ってくれてご飯も食べさせてくれた。
    ただ、毎回行く先々で絵を描かれた。
    手は繋がれたし、肩車もされたけどそれ以上変な事はされなかった。
    1年半くらいそんなのが続いたけど、私の誕生日に遊園地に行った時
    「今までありがとう、元気でね」と言われ、それっきり家に来る事はなくなった。
    大関くん来ないんだねとは思ったけど、特に母には何も聞かなかったけど
    それからしばらくして仲介者が母に、大関くんが亡くなったと話をしていたので
    割り込んで、どうして?と聞いたら、病気で亡くなったんだよとだけ言われた。

    何が衝撃かと言うと、大関くんだけじゃなくて色々なおっさんが数年間出入りしていて
    それが私達は外では話さないけどあまり重大な事だと受け止めていなくて
    我が家では普通の光景で、高学年になって、ヤバイ家庭だと気が付いた時だと思う。

    484 :殿堂 2017/02/26(日) 11:43:41 0.net
    相談お願いします

    俺35歳、嫁33歳です。
    俺は母子家庭で育ちました。姉がいて小学生の姪が2人います。
    嫁は結婚前に病気して子宮全摘しています。

    先日嫁から、俺の母親から嫁に子供が出来ない事で嫌みを言われるので絶縁したいと言われました。
    驚いて話を聞いてみると孫(姪)がかわいくて頭もいいみたいな自慢話とか、子供は厳しく躾たけど孫にはどうしても甘くなっちゃうからダメだねとかそういう発言で、
    確かに無神経ではあるけれど嫁の前で姪達に関する発言するな褒めるなっていうのもちょっとどうかと思うし、
    でも多分言い方とかそういうので嫌みの可能性.もあるのかも…と思いました

    652 :殿堂 2017/04/04(火) 19:05:00 ID:aZSkFVA/.net
    中学の時の学年主任がクソでした

    自分が母子家庭でそんなに裕福ではなかったのをいっつも見下してる感じだった。
    しかも、生まれつき髪の色が明るめなのに染めてるって怒られ、否定しても信じてもらえなかった。
    母が学校に電話をかけても、母に言わせてるんだろうとか、母子家庭の母親なんかまともじゃないだろ?って感じで取り付く島もなかった。

    178 :殿堂 2011/07/25(月) 22:00:53 ID:zY7hEFjWO
    旦那は母子家庭育ちで、約一回り年の離れた妹がいる。
    旦那、義母、義妹、3人とも嫌い。
    同居希望で、最初はいいかなぁと思ってたけど、義母も義妹も無神経の非常識、旦那はエネ。
    文句言って喧嘩して旦那は義母たちを〆るようにはなったけど、まだ軽くエネ。
    義母たちが苦労したのはわかるけど、苦労したってだけで自分達は何でもしてもらえて当たり前だと思ってるのが腹立つ。

    今でも腹立つのが、
    「妹をちゃんとした家から嫁に出したいし、嫁いだ妹が帰る実家を作ってやりたい。だから、一緒に家を建ててほしい。同居もしてほしい。」と旦那が言ったこと。
    「妹の家を建てたいなら、あなたと義母とで建てて、あなたと義母とでその家を守れ。他人を巻き込むな。私には『結婚したら実家にちょくちょく帰るな。実家はないと思え。』と言ってたくせに、妹は帰ってきていいのか。
    いつまで妹の父親でいるつもりだ。
    義母の夫・妹の父親でいたいなら、1人でやれ。あっちへ帰れ。
    義母が新しい家に住みたいと言ってたけど、なんでその夢を私が叶えてやらなきゃいけないんだ。」
    と反論した。
    旦那がどこまで納得したかはわからない。
    義母の男を見る目がなかっただけなのに、なぜ私もその尻拭いをしなきゃいけないんだ。

    私の実家が、家を建てるなら援助すると言ってるんだが、旦那はまたブツブツ言ってる。
    「そっちに援助してもらったらうちの親は気軽に来れなくなる。」だと。
    だったら、お前の力だけで家が建てられるのかよ。

    721 :殿堂 2016/07/25(月) 08:20:37 ID:3ryvqDhF0.net
    うちの旦那は生活保護の貧しい母子家庭で育ったんだけれど、子供にも自分と同じ思いをさせたがる
    子供が塾に行きたいと言えば、「塾なんて行く必要ない!お、俺は塾なんて行かせて貰えなかった~…」と言う
    それを言うとき、口をパクパクさせて目を見開いて吃るのが気持ち悪い

    普通は自分が苦労したら、子供にはそういう思いはさせたくないと思うもんなのに今もトラウマ真っ盛りって感じ
    子供たちが旦那の顔色を見たり気遣い、子供返りした旦那を諭していたが次女はキレた
    旦那の年収は決して低くないのに、やたらと物を開始打ったり、私たちにも不自由を強いる
    モラ八ラだわ

    旦那は普段はあまり感情表現をしないが、怒っている時は運転が荒くなる
    歩行者が横断歩道を渡っている時に猛スピードで突っ込み、横断歩道直前で急ブレーキを掛けて歩行者を脅したりする
    いつか事故を起こしそうで怖い
    それに普段はボケーッとしていて注意力がない
    出入り口付近で突っ立って、人様の邪魔になっている
    私が注意すると、やっと気が付いたのか「はぁっ?」と逆ギレする
    オメーがボサっとしてるから悪りぃんだよ

    349 :修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~ 2017/10/15(日) 16:25:00 ID:kFb
    賛否が分かれるかもしれませんが、だからこそ相談したいです。
    自分の中じゃ答えが出せないので。

    結婚を前提に付き合っている20代社会人の彼氏の話です。
    彼は母子家庭の中で貧困と虐待に苦しみながら育ったという経緯があります。
    彼の話を一部抜粋しますと「母親は中卒で水商売をしていたらしいんだ。その後妻子持ちの男と不倫をして私生児として生まれたのが俺。そんな話を、幼い俺に聞かせるような人間だよ」
    「思慮が浅くて感情で物事を考える。貧しいのも、俺がいるせいだと断じて虐待をしてきた」とのことです。
    仮にも彼の母親なので悪く言うのは気が引けますが、最低の人物だと思います。
    しかしそんな母親に反して彼はとても穏やかで優しい人物です。
    そんな家庭環境の中でも一流大学の学費全額免除を勝ち取るほどの秀才でもあります。
    「蛙の子は蛙」だなんてよく言われますが、あんなものは通説に過ぎず、子の人格や能力は親の影響は受けないのだと確信していました。

    そんな彼ですが、ある時から母親との縁を切っているそうです。
    私との交際に際して彼はその家庭環境を負い目に感じていたようですが、私は彼という人物に惹かれていたので気にも留めませんでした。
    そして交際も順調に進み、結婚の話もちらほらとするようになりました。
    私は「彼の母親に会って挨拶すべきなのだろうか」と悩み、率直に尋ねたところ「挨拶なんて必要ないし、今後一生会う必要もないよ」と。
    そのときになって、初めて母親の「現在」について話してくれました。

    母親は今、生活保護を受けて一人暮らしをしているそうです。
    膝と内臓を悪くして、通院しながら。
    なぜ彼がこれを知っているのかというと、母親が住む市の職員から通達が来るそうなのです。
    端的に言えば「母親はこういう状態なので、あなたが面倒をみれないか」という打診です。
    しかし彼は断っているそうです。
    生活保護を受ける際、まず親族に扶養義務が発生するものだと思っていたのですが、彼の話によれば「相応の理由があれば親に対する扶養義務は放棄できる」と。
    市の職員にも自分が晒された境遇について話しているので、扶養を強制されることはないそうです。

    ということで法的には問題ないのですが、私にはある疑心が生じてしまいました。
    「そんな状態の肉親を、どうして見捨てられるんだろう…」という感情です。
    彼の話の中で、母親がどれだけ酷い仕打ちをしてきたのかは理解していたつもりです。
    しかしその母親の現在が、言ってしまえばこんなにも孤独で惨めだとは知りませんでした。
    そんな状態の肉親について何も思わないのは正常な人間と言えるのでしょうか?
    どんな過去があろうと肉親は肉親、切っても切れないものがあるはず、と考えてしまうのは私が幸せな家庭で育ったからでしょうか?
    それとも、彼にはやはり「家族を蔑ろにする」という母親と同じ人格が少なからず遺伝しているのでしょうか?
    彼は母親とは違って良い人だと信じていたので、母親に仕返しのようなことをしていることにショックを受けて動揺しています。

    このページのトップヘ