引っ越し
【衝撃】その日の引っ越し業者さんは4人とのことで9時からお願いしていたんだけど→夫「あの人も引っ越しの人だよな?」一人増えていて
166 :殿堂 2015/01/31(土) 17:42:26 ID:tHA
転勤族なんだけど、ある土地に引っ越したとき
新天地のマンションで朝9時から荷物の搬入してたんだけど
搬入時の作業員は全部で4人って聞いてたのに
11時頃に旦那が「制服着てないのがひとりいるよね」って言い出して
確かにひとりエプロンして頭に三角巾した40代ぐらいのおばさんが
搬入した箱を開けて(洗剤とかだった)洗面台の下の収納に入れていた。
梱包も開梱もおまかせの契約だったから、雇われてる人かな?と思ったけど
作業員同士話もしないみたいだし、何か様子がおかしい気がして
責任者の人に「あの方も作業員さんなんですか?」と聞いたら
「え?ご家族の方じゃないんですか?」と言われてビックリ。
慌ててその人の方に行って「失礼ですが、どなたですか?」って聞いたら
「ああ、隣の○○です。お手伝いしますよ」ってしれっと言うのね。
本当にビックリした時って言葉が出ないって本当よね。
口をあんぐりあけて、フリーズしちゃったわ。
で、旦那が「失礼ですが、手は足りてますから結構です」って言ったら
「いいんですよ、ヒマですから」って全く悪びれない。
その様子を見てた責任者の人が
「全部我々がやる契約になってますんで。勝手されると困るんですよ」
と助け舟。
で、少し離れた所にいた作業員に「おーい、ここ頼むわ」と呼び寄せたので
それまでニコニコしてたのが、ムッとした表情で帰って行った。
なんかもう衝撃すぎて膝が大爆笑しちゃったわ。
旦那も「マジかよ、隣にあんなんいるとは」と言ったら
責任者の人が「いや、僕もこんなの初めてです」って。
それからそのマンションに住んでた2年間、
朝昼晩と隣には警戒しまくりだった。
新天地のマンションで朝9時から荷物の搬入してたんだけど
搬入時の作業員は全部で4人って聞いてたのに
11時頃に旦那が「制服着てないのがひとりいるよね」って言い出して
確かにひとりエプロンして頭に三角巾した40代ぐらいのおばさんが
搬入した箱を開けて(洗剤とかだった)洗面台の下の収納に入れていた。
梱包も開梱もおまかせの契約だったから、雇われてる人かな?と思ったけど
作業員同士話もしないみたいだし、何か様子がおかしい気がして
責任者の人に「あの方も作業員さんなんですか?」と聞いたら
「え?ご家族の方じゃないんですか?」と言われてビックリ。
慌ててその人の方に行って「失礼ですが、どなたですか?」って聞いたら
「ああ、隣の○○です。お手伝いしますよ」ってしれっと言うのね。
本当にビックリした時って言葉が出ないって本当よね。
口をあんぐりあけて、フリーズしちゃったわ。
で、旦那が「失礼ですが、手は足りてますから結構です」って言ったら
「いいんですよ、ヒマですから」って全く悪びれない。
その様子を見てた責任者の人が
「全部我々がやる契約になってますんで。勝手されると困るんですよ」
と助け舟。
で、少し離れた所にいた作業員に「おーい、ここ頼むわ」と呼び寄せたので
それまでニコニコしてたのが、ムッとした表情で帰って行った。
なんかもう衝撃すぎて膝が大爆笑しちゃったわ。
旦那も「マジかよ、隣にあんなんいるとは」と言ったら
責任者の人が「いや、僕もこんなの初めてです」って。
それからそのマンションに住んでた2年間、
朝昼晩と隣には警戒しまくりだった。

いつの間にか娘が近所の子Aと仲良くなったらしい。→そのうちAは毎日家に突撃するようになり…→ある日見かけたのはAに泣かされてる娘
187 :殿堂 2015/08/18(火) 02:44:14 ID:n5rSYZBZ.net
近所に放置子まではいかないかも?だけどちょっとアレな子がいる。
学校が始まる寸前の3月に近所に引っ越してきた子だけどクラスも違うので
同級生が近所にいるのかな?程度の認識だった。
うちは登校班がなく勝手に登校してるんだけど、同じ方向の子達と会うと一緒に行く、みたいな感じ。
うちの子がその近所の子(A)ともそういう感じで知り合ったらしい。
ある時、帰りが一緒になり「一緒に遊ぼう。うちにおいで」と誘われたらしく、
子供同士だけの約束だと心配でおやつを持った上でAの家に私も行き、
「子供達が約束したみたいですがよろしいですか?なんならウチに来て貰っても?」
と言ったところ「いいわよー、いらっしゃい」と言われたので子供をお願いした。
約束の時間に迎えに行くつもりだったが、A母が気を遣って我が家まで子供を送り届けてくれた。
お礼を言って、「今度は是非ウチにも遊びにきてね」で終わった。
翌日、Aが遊びに来た。我が子が帰ってくるより早く。
しかもランドセル持ったまま。
「うちの子はまだ帰ってないし、一度帰ってランドセル置いてからきなさい」というと
「おうちに誰もいない」というので家に上げた。
娘もスグに帰ってきて一緒に遊びだしたけど、仲良く遊ぶ、という感じではなかった。
事あるごとにうちの子をバカにし、「喉渇いた、お腹すいた」とうるさい。
1時間ほどしてA母に連絡すると、びっくりして飛んできた。
家に誰も居ないというのはAの嘘だったらしい。
私もすぐに連絡しなかったことを詫びたが、A母は嘘付いてまで上がり込んだことでAにブチ切れ、そのまま連れて帰った。
学校が始まる寸前の3月に近所に引っ越してきた子だけどクラスも違うので
同級生が近所にいるのかな?程度の認識だった。
うちは登校班がなく勝手に登校してるんだけど、同じ方向の子達と会うと一緒に行く、みたいな感じ。
うちの子がその近所の子(A)ともそういう感じで知り合ったらしい。
ある時、帰りが一緒になり「一緒に遊ぼう。うちにおいで」と誘われたらしく、
子供同士だけの約束だと心配でおやつを持った上でAの家に私も行き、
「子供達が約束したみたいですがよろしいですか?なんならウチに来て貰っても?」
と言ったところ「いいわよー、いらっしゃい」と言われたので子供をお願いした。
約束の時間に迎えに行くつもりだったが、A母が気を遣って我が家まで子供を送り届けてくれた。
お礼を言って、「今度は是非ウチにも遊びにきてね」で終わった。
翌日、Aが遊びに来た。我が子が帰ってくるより早く。
しかもランドセル持ったまま。
「うちの子はまだ帰ってないし、一度帰ってランドセル置いてからきなさい」というと
「おうちに誰もいない」というので家に上げた。
娘もスグに帰ってきて一緒に遊びだしたけど、仲良く遊ぶ、という感じではなかった。
事あるごとにうちの子をバカにし、「喉渇いた、お腹すいた」とうるさい。
1時間ほどしてA母に連絡すると、びっくりして飛んできた。
家に誰も居ないというのはAの嘘だったらしい。
私もすぐに連絡しなかったことを詫びたが、A母は嘘付いてまで上がり込んだことでAにブチ切れ、そのまま連れて帰った。

引っ越しで気分一新のはずが・・・家電一式買い替えタイミングとバッティング。いずれは買い替え必要なんだけど・・・なんだろう?この貯金減った感は。
【相談】お隣さんとの間でちょっとしたトラブルがあったのでこの場合どうした方がよいべきなのかご意見ください。→23時頃、入浴中に...
133 :修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~ 2017/03/26(日) 15:18:14 ID:1Lg
相談させてください
初めて書き込むもので上手くまとめられず長文になってしまいました
夫婦で賃貸マンション住まいです
夫婦共仕事の都合で深夜22時以降に帰宅することが多いため、防音性.に優れたマンションに去年11月に引っ越してきました
かなり防音性.に優れた建物で、上下隣の生活音が聞こえてくることは滅多にありません
エレベーターやロビーで住人の方とすれ違えば挨拶を交わす程度で、近所付き合いと呼べるものはありません
私たちの隣には5~60代の夫婦が住んでいるのですが、この方たちは何故か私たちから挨拶をしても無視で顔を隠しながらそそくさと部屋に入っていってしまいます
引っ越し直後からこの感じなのでまともに話したことはありません
昨日23時頃、入浴中に私の不注意で転倒してしまいかなり大きな音を立ててしまいました
その瞬間、壁の向こう(上記の夫婦の部屋)側から叫ぶような声と壁を叩く音が聞こえてきました
何を言っているかハッキリと聞き取れなかったのですが音的に「夜中にお風呂で騒ぐんじゃない!」です
すぐに謝りに行こうとしたところ、夫に止められ
「深夜に直接行くべきではない。余計に関係が悪化するかもしれない」
「向こうから直接苦情が来たり、管理会社から注意されたときに謝罪すればいいし、今後は深夜に大きな音を立てないように注意して過ごせばいい」
「ロビー等で隣の夫婦に会った時に今まで通り挨拶と軽く謝罪しておけば問題ないのではないか。少なくとも菓子折りを持って謝罪に行くほど大事にしなくてもよいのでは」
と言われました。
その時は、それもそうだなと思い謝罪に行かずそのままにしたのですが
私の不注意で相手に不快な思いをさせたと思うと気になって一晩仕方ありませんでした
相談内容は今回の場合、
・夫の言う通り、今後は静かに過ごし再発しないように気をつける
・お隣に出向き、きちんと謝罪する
どちらの対応がよろしいでしょうか
わかりにくい点がありましたらすみません
仕事中なので夜また拝見させていただきます
よろしくお願いします
初めて書き込むもので上手くまとめられず長文になってしまいました
夫婦で賃貸マンション住まいです
夫婦共仕事の都合で深夜22時以降に帰宅することが多いため、防音性.に優れたマンションに去年11月に引っ越してきました
かなり防音性.に優れた建物で、上下隣の生活音が聞こえてくることは滅多にありません
エレベーターやロビーで住人の方とすれ違えば挨拶を交わす程度で、近所付き合いと呼べるものはありません
私たちの隣には5~60代の夫婦が住んでいるのですが、この方たちは何故か私たちから挨拶をしても無視で顔を隠しながらそそくさと部屋に入っていってしまいます
引っ越し直後からこの感じなのでまともに話したことはありません
昨日23時頃、入浴中に私の不注意で転倒してしまいかなり大きな音を立ててしまいました
その瞬間、壁の向こう(上記の夫婦の部屋)側から叫ぶような声と壁を叩く音が聞こえてきました
何を言っているかハッキリと聞き取れなかったのですが音的に「夜中にお風呂で騒ぐんじゃない!」です
すぐに謝りに行こうとしたところ、夫に止められ
「深夜に直接行くべきではない。余計に関係が悪化するかもしれない」
「向こうから直接苦情が来たり、管理会社から注意されたときに謝罪すればいいし、今後は深夜に大きな音を立てないように注意して過ごせばいい」
「ロビー等で隣の夫婦に会った時に今まで通り挨拶と軽く謝罪しておけば問題ないのではないか。少なくとも菓子折りを持って謝罪に行くほど大事にしなくてもよいのでは」
と言われました。
その時は、それもそうだなと思い謝罪に行かずそのままにしたのですが
私の不注意で相手に不快な思いをさせたと思うと気になって一晩仕方ありませんでした
相談内容は今回の場合、
・夫の言う通り、今後は静かに過ごし再発しないように気をつける
・お隣に出向き、きちんと謝罪する
どちらの対応がよろしいでしょうか
わかりにくい点がありましたらすみません
仕事中なので夜また拝見させていただきます
よろしくお願いします

【衝撃】幼馴染のAちゃん『内緒なんだけど、うち引っ越すの!』→次の日、Aちゃんは学校からいなくなった→ 数日後、知らないおじさんが
868 :殿堂 2011/06/06(月) 12:10:44 ID:BG75oVfJ0
小学校低学年の時の話。
幼馴染のAちゃんとよく遊んでいた。
ある日いつものように近くの神社で遊んでいると、Aちゃんが突然、
<内緒なんだけど、○ちゃん(私)だけにいうね。
うち、引っ越すことになったから学校ももう行けないし、○ちゃんとも
遊べないんだって。××市のオジサンが持ってる家に暮らすの。
オジサンお金持ちだから綺麗なお家がいっぱいあってね。
お姫様ドレスもいっぱいあるから毎日違うのを着れるの。
ケーキもお菓子も好きなだけ食べていいんだよ。
でも○ちゃんは行けないんだって。おとうさんが誰にも言っちゃダメって
言ってたから、絶対言わないでね>と、だいたいこんな感じのことを言った。
Aちゃんと離れてしまう寂しさよりも、私は嫉妬でいっぱいだったと思う。
ドレスとかケーキとか、綺麗なおうちとか。うちは貧乏ではなかったけど
そんなお姫さまな生活はおとぎ話の世界だったから。
のけ者にされたのも悔しかった。
次の日からAちゃんは居なくなってて、
でもクラスの子も誰も引っ越したとか知らなかったようで
学校でも近所でも、なぜ居なくなったのかしばらくは騒いでいたように思う。
私はなんか怖くて誰にもAちゃんの言ってたことを言えずにいた。
幼馴染のAちゃんとよく遊んでいた。
ある日いつものように近くの神社で遊んでいると、Aちゃんが突然、
<内緒なんだけど、○ちゃん(私)だけにいうね。
うち、引っ越すことになったから学校ももう行けないし、○ちゃんとも
遊べないんだって。××市のオジサンが持ってる家に暮らすの。
オジサンお金持ちだから綺麗なお家がいっぱいあってね。
お姫様ドレスもいっぱいあるから毎日違うのを着れるの。
ケーキもお菓子も好きなだけ食べていいんだよ。
でも○ちゃんは行けないんだって。おとうさんが誰にも言っちゃダメって
言ってたから、絶対言わないでね>と、だいたいこんな感じのことを言った。
Aちゃんと離れてしまう寂しさよりも、私は嫉妬でいっぱいだったと思う。
ドレスとかケーキとか、綺麗なおうちとか。うちは貧乏ではなかったけど
そんなお姫さまな生活はおとぎ話の世界だったから。
のけ者にされたのも悔しかった。
次の日からAちゃんは居なくなってて、
でもクラスの子も誰も引っ越したとか知らなかったようで
学校でも近所でも、なぜ居なくなったのかしばらくは騒いでいたように思う。
私はなんか怖くて誰にもAちゃんの言ってたことを言えずにいた。

Bママが勝手に家に上がり込んできた!私「警察呼びますよ」Bママ『警察とかおおげさ』→私「110番します」そこに現れた警察官
98 :殿堂 2012/12/16(日) 03:24:02 ID:f10rQREf
ちょっと前の出来事だけど、まとめたけど長くなってしまった。
数軒隣に大きな一戸建てが建って、そこに子供5人のAさん家族が引っ越してきた。
Aさんとこの末っ子とうちの末っ子が同じ年でお招きされてAママ手作りのケーキでお茶しながら話してたら来客。
「ごめんなさいね。ちょっと待ってて」と言われて待ってたんだけど玄関先でなにやら喚き声がするので
ちょっとみにいったら向かいのアパートに住むBママと子供たち。
Bママのとこは小学生を筆頭に子供4人全員年子で近所では悪ガキと有名。
どうやら子供が入り込もうとしているのをAママが両手で1人ずつ腕を掴んで捕まえて片足でドアを押さえてる。
それを押し開けようとしているBママと「お菓子は~?」と言いながら隙間から入ろうとしているBママ子。
数軒隣に大きな一戸建てが建って、そこに子供5人のAさん家族が引っ越してきた。
Aさんとこの末っ子とうちの末っ子が同じ年でお招きされてAママ手作りのケーキでお茶しながら話してたら来客。
「ごめんなさいね。ちょっと待ってて」と言われて待ってたんだけど玄関先でなにやら喚き声がするので
ちょっとみにいったら向かいのアパートに住むBママと子供たち。
Bママのとこは小学生を筆頭に子供4人全員年子で近所では悪ガキと有名。
どうやら子供が入り込もうとしているのをAママが両手で1人ずつ腕を掴んで捕まえて片足でドアを押さえてる。
それを押し開けようとしているBママと「お菓子は~?」と言いながら隙間から入ろうとしているBママ子。

【まさか...】嫁が元カレと浮気していた。DV元カレから嫁を助けてあげたことがきっかけで結婚した→嫁「元カレのところに行くね」
265 :殿堂 2008/11/01(土) 19:52:05
人いなさそうだな。
まあいいや、投下。もう決着済みだし。
当嫁28歳、俺32歳、結婚して3年半。
出会ったきっかけは元嫁が行きつけの居酒屋のホールやってて、
偶然外であった時、何となくメアド交換して色々相談に乗った事。
その時同棲してた男がヒモっぽくて、DVも受けており
首糸交められた時に逃げ出して来たのをかばってやり、男と話付けてやった。
アザとかすごくてさ…見てらんなくて。
そしてその1年後に結婚。
なんか様子がおかしいとは思っていた。
携帯を肌身離さず、新しい派手な下着、Hは拒否、
急に「友達と」夜遊びに行って朝帰りってな感じ。
結婚して2年目ごろ、元嫁に借金が発覚したんだが、
その使い道ってのがそのヒモ男から貸してくれって言われて貸した事だった。
それはさすがにヒモから回収したけども、
結婚前に携帯番号もメアドも変えて、おまけに県外に引っ越しまでしてるのに
相手と連絡が取れてるという事は元嫁から連絡したのがバレバレ。
本人は「たまたま会ったから…」と言ってたけど、
ドンドン詰めていったら白状した。
「何もできない人だったから、逃げ出した事に罪悪感があった」
と、俺の努力は何だったの?と思うような言い訳をされ脱力。
この辺りから段々と嫌気がさし始めた。
そして数ヵ月後にこういう行動を取られたら、誰でもわかるよね。
まあいいや、投下。もう決着済みだし。
当嫁28歳、俺32歳、結婚して3年半。
出会ったきっかけは元嫁が行きつけの居酒屋のホールやってて、
偶然外であった時、何となくメアド交換して色々相談に乗った事。
その時同棲してた男がヒモっぽくて、DVも受けており
首糸交められた時に逃げ出して来たのをかばってやり、男と話付けてやった。
アザとかすごくてさ…見てらんなくて。
そしてその1年後に結婚。
なんか様子がおかしいとは思っていた。
携帯を肌身離さず、新しい派手な下着、Hは拒否、
急に「友達と」夜遊びに行って朝帰りってな感じ。
結婚して2年目ごろ、元嫁に借金が発覚したんだが、
その使い道ってのがそのヒモ男から貸してくれって言われて貸した事だった。
それはさすがにヒモから回収したけども、
結婚前に携帯番号もメアドも変えて、おまけに県外に引っ越しまでしてるのに
相手と連絡が取れてるという事は元嫁から連絡したのがバレバレ。
本人は「たまたま会ったから…」と言ってたけど、
ドンドン詰めていったら白状した。
「何もできない人だったから、逃げ出した事に罪悪感があった」
と、俺の努力は何だったの?と思うような言い訳をされ脱力。
この辺りから段々と嫌気がさし始めた。
そして数ヵ月後にこういう行動を取られたら、誰でもわかるよね。

近所の奥さんが荷物を物凄い勢いで車に詰めていた。私「手伝いましょうか?」近所奥「本当に?一つだけお願いがあるの。絶対に誰にも言わないで」その日の夕飯時、まさかの事態が!!
63 :殿堂 2012/11/04(日) 12:04:16 ID:q0QLq1r1
高校生の頃、近所に住んでた奥さんの夜逃げ同然の引っ越しを手伝った事。
文化祭の振り替え休日で休みだった日に、近所の奥さんが荷物を物凄い勢いで
車に詰めてる所に遭遇した。
あんまりにも急いでいたし、私はその辺に買い物に行こうとしてただけなので
何の気なしに「手伝いましょうか?」と声をかけた。
その人は本当に?お願いしてもいい?と言うので、運動部で重い物持ち慣れてるし
いいですよーと気楽に引き受け、そんなに荷物は無かったけれども手伝いをした。
車に乗り込む時に「一つだけお願いがあるの。絶対に誰にも言わないでくれる?」と言われ
別に深く考えもせず「いいですよ。秘密ですね。」と安請け合いをした。
その日、夕飯を食べている時に、その家の旦那とその母親が血相を変えて我が家にやって来た。
母親が対応したのだけど、声がでかいので内容丸聞こえ。
「ウチの嫁がいなくなった!!」「体調を崩しているのに荷物を全部持って出て行った!」
「ケータイも何も通じないし、どこに行ったかも何もわからない!!」
「お宅にウチの嫁が逃げ込んでないか?」等々。
まだ嫁姑問題なんて全く分からなかった私ですが、あの正気の沙汰とも思えない旦那さんと
その母親の血相に恐れをなし、自分が引っ越しを手伝ったとは口が裂けても
言ってはいけないと思い、そのまま今に至ります。
文化祭の振り替え休日で休みだった日に、近所の奥さんが荷物を物凄い勢いで
車に詰めてる所に遭遇した。
あんまりにも急いでいたし、私はその辺に買い物に行こうとしてただけなので
何の気なしに「手伝いましょうか?」と声をかけた。
その人は本当に?お願いしてもいい?と言うので、運動部で重い物持ち慣れてるし
いいですよーと気楽に引き受け、そんなに荷物は無かったけれども手伝いをした。
車に乗り込む時に「一つだけお願いがあるの。絶対に誰にも言わないでくれる?」と言われ
別に深く考えもせず「いいですよ。秘密ですね。」と安請け合いをした。
その日、夕飯を食べている時に、その家の旦那とその母親が血相を変えて我が家にやって来た。
母親が対応したのだけど、声がでかいので内容丸聞こえ。
「ウチの嫁がいなくなった!!」「体調を崩しているのに荷物を全部持って出て行った!」
「ケータイも何も通じないし、どこに行ったかも何もわからない!!」
「お宅にウチの嫁が逃げ込んでないか?」等々。
まだ嫁姑問題なんて全く分からなかった私ですが、あの正気の沙汰とも思えない旦那さんと
その母親の血相に恐れをなし、自分が引っ越しを手伝ったとは口が裂けても
言ってはいけないと思い、そのまま今に至ります。
