修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~

当サイト(修羅場まとめの殿堂)は修羅場・復讐・DQN返しを中心に話題になっている2chのスレをまとめております。

    小学生

    189 :殿堂 2013/03/19(火) 09:04:12 0
    子どもを1人で遊ばせた自分が悪いんだけど、
    一年生になった娘が、近所の公園まで自転車で遊びに行った。
    公園は家から100メートルの場所で、
    近所の友達がいつも誰かいるから、気軽に行かせてた。
    で、5時のサイレンが鳴っても帰ってこないから心配して探しまわった。
    万が一のことがあったら!と心は修羅場。
    携帯に電話があって、出たら警察からだったのがまた修羅場。
    行った事もない離れた場所で保護されていた。
    片側2車線の国道の真ん中の線の上で泣いてたのを、
    トラックの運転手さんがわざわざ車とめて保護してくれたらしい。

    921 :殿堂 2019/07/13(土) 12:19:03 ID:K7xfGlh1.net
    修羅場というには弱いかも

    買い物に行こうとして住宅街歩いてたらいきなり小学一年くらいの女の子に泣きながら抱きつかれた

    ビックリして話を聞いたら学校から帰ってきたら普通はチャイム鳴らしたら出てくるお母さんが出て来ないらしい

    学童で待つ案も出してみるもその日は先生の研修か何かで休み
    母親の携帯番号に電話するも出ない

    60 :殿堂 2020/12/29(火) 09:41:51 0.net
    婆親は勉強関連の道具は全部ランク上のものを買ってくれたけど
    決して婆に選ばせてくれなかったので
    まったく感謝できなかった…婆もクラスメイトと同じやつ使いたかった

    442 :修羅場まとめの殿堂 2018/07/28(土) 14:41:46 ID:XbpYEIdU.net
    我が家の前が小学生の登校班の集合場所なんだけど
    1人の子がいつも敷地に入ってきてうちのベランダから家の中を覗いたり朝顔の棒を引き抜いて振り回すから本人に注意して学校にも言った 
    そしたら母親が子供を連れて来て学校から言われた事は本当かと聞くので
    私がその子に「自分のやった事だから自分でお母さんに言えるよね」と言った途端に
    「うちの子はそんなことしませんから!」「やってません!」と強めに言われた
    やっていないことは注意しないし学校にも言わない。
    お子さんの話をよく聞いて下さいね 
    と言って、学校にはその事を話して
    「うちには小学生もいないので家の前に集まらないで。集合場所を変えて欲しい」と話したら
    今年度は安全面も考慮した上でそこに決まっているから変更は来年度に検討する
    新しい登校班を決めるのが1月くらいだから冬休み頃にまた連絡して下さいね
    と言われてムカムカ
    キチ外母はたまにそういう人、いるよねーとスルー出来るが学校の対応は納得いかない
    しかし近くに安全な集合場所が無いのも事実
    うちの北側が荒れた空き地に見えるかもしれないけどそこはうちの土地
    物置を取り壊したから空いているだけ

    1 :殿堂 2022/01/05(水) 16:54:59 ID:IAl7runU0.net
    甥小6「北海道に行く」

    ワイ「一人で!?近々やろ?何しに行くんや」

    甥「……好きな娘に会いに行く」



    これ貸す?

    368 :殿堂 2020/06/16(火) 06:20:04 ID:dlyFMv14.net
    先週金曜日、小6息子含め帰宅方向が同じ数人で下校していたとき
    A太B太がいきなり息子にビンタしたそうです(前を歩いていた息子に「おい息子こっち向けよw」パーンパーンという感じで)
    「あんたらいい加減そういうのやめなよ」と止めてくれたC子にも「うるせー女は黙れw」とビンタ
    息子と一緒に自宅に来たC子が↑のこととこれが初めてではないことを教えてくれました、聞けばこれまで複数回似たようなことがあり
    そのうちの何回か止めに入ってくれたC子もとばっちりを受けていて、もう我慢ならんから言いに来たとのこと
    下校中のことだし…と少し迷いましたが担任に伝えるとすぐ我が家に来てくれ、ABC宅に事実確認しますと帰りました
    土曜朝、担任からAB宅に行き親も交え話しました、と連絡が来ました
    …が、土日ABからなんのリアクションも無いんです。家は徒歩数分の距離にあるのに
    私なら、というか一般的な親なら自分の子が誰かを叩いたと担任から直々に言われたらすぐ相手宅に謝りに行くと思うんですが

    月曜朝たまたま会ったC子母にそれとなく聞いてみたところ「あー…あの人(A・B親)達は…あんまり期待しない方がいいと思う、うちにも来てないし。腹立つけど変な犬に噛まれたと思うしか無いかもね」と

    正直なところAB宅にどういう躾をしているのかと乗り込んでやりたい気持ちなんですが
    「お母さんに心配かけたら嫌だし、やり返したら同罪になるし」と我慢していた息子のことを考えたら親だけがヒートアップするのもなんか違うよな、と悩んでます
    皆さんならこういうときどうしますか?

    458 :殿堂 2007/10/06(土) 11:10:33 ID:L21rvUmV
    ずいぶん前のことだけど思い切って投下。
    夏の真っ只中の早朝、某湖にブラックバス釣りに一人で出かけた時の事。

    湖畔に立って釣っていると後ろから塾の合宿かなんかの小学生の集団が朝の散歩で長い列を
    作って歩いていた。そのうち集団が俺を見つけ、湖の中に石を投げ入れてきた。
    教師は注意するわけでもなく、そのうちガキの投石はますますエスカレート。最初は軽くス
    ルーしていた俺だが、だんだん投石対象が俺自身に変わってきたようで、俺に向かってがん
    がん投げてくる。
    さすがに頭にきて「石なんか投げんじゃね~!」と怒鳴っても無駄。教師も見てみぬふり。
    がんがん俺に向かって投げられる石、そのうち石の一つが俺を直撃。といっても左手
    でガードしたから怪我はないのだが頭に来ていた俺は一芝居打つことにした。

    手を押さえてうずくまり、よけざまに手に当たったことをアピール。すぐに責任者を呼ばせ
    治療費と仕事が出来なくなった場合の休業補償を請求すると通告。(もちろんこのときの会
    話は携帯のボイスレコーダー機能で録音済み)
    「手くらいでそんなオーバーな!」と開き直られたのにさらに腹が立ち、財布に入れてある
    俺の名詞を相手に無言で渡す。俺の職業は歯医者。当時は某病院歯科の副部長だった。

    青くなって誤り倒す相手を「今更何言ってる?包帯巻いてちゃ仕事できないから。場合によ
    っては弁護士通す」と言い放って左手押さえながらその場を立ち去ってやった。

    826 :殿堂 2009/11/22(日) 23:39:36 ID:CoTM5l4k
    名前自体は気に入っているんだけど、兄弟のバランスが微妙だったかも…
    長男は割と今風な男女共にいる名前。
    次男は昭和っぽい漢字二字読み四字の名前。

    翼と秀明みたいな感じ。

    兄弟セットで見られるのなんて少しの間だし~と思ったけど、小学生くらいになったらお互い嫌かもなぁ。

    104 :殿堂 2009/11/03(火) 08:54:33 O
    小学生の子供が鬱になりました…
    小学生でこんなことになるなんて…

    55 :殿堂 2015/12/06(日) 04:38:21 ID:6pI7flZc.net
    相談に乗ってください。
    3人の子持ちで上は中学生、真ん中が小学4年、下が2年で、今回はこの真ん中の息子に関してです。

    3姉弟でこの子だけあまりにも出来が悪すぎて悩んでいます。
    来年度は5年生になるのにまだ、九九も出来なければ時計も読めません。
    更に身長は平均なのに体重が55kg。その為もちろん運動もドベでしかも音痴です…

    産まれた時から巨大児で他の子よりもやや太り気味でしたが、スポーツの教室に通わせたりしても大泣きして通わなくなってしまいます。
    同じように勉強も、理解力がなく宿題などもほぼ10点ぐらい。
    国語の選択肢がある問題ですら間違え、やり直させてもその場しのぎで数分後にはもう、同じ問題が分からなくなっています。

    細かいようですが、消しゴムでもちゃんと消さないので何を書いてあるのか分からず、水滴が垂れたプリントにそのまま消しゴムをかけて破いたり、異常に無気力でやる気がないんです…

    他の姉弟は普通~平均以上の成績で、スポーツも習い事も数年単位で続けています。
    見た目も平均に比べると瘦せ型です。

    食事制限やスポーツクラブの入会、塾や趣味系の習い事もやらせましたが、真ん中の子だけ3日坊主で何でも辞めてしまって…
    この子のことが本気で心配なのですが、こういうお子さんを持つ方々はどんな育て方をしているのでしょうか。

    時計も読めないって尋常じゃないと思いつつ、教えても数分後には忘れるので暖簾に腕押し状態です。
    ちなみに障碍などの検査もしましたが全て何もありませんでした。

    長くなりましたが、何か解決の糸口はありますでしょうか。
    宜しくお願い致します。

    このページのトップヘ