修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~

当サイト(修羅場まとめの殿堂)は修羅場・復讐・DQN返しを中心に話題になっている2chのスレをまとめております。

    家事

    814 :殿堂 2021/10/14(木) 02:28:42 ID:51.kz.L1
    長文だが吐き出し。
    新婚小梨共働き。旦那は基本カレンダー通りで私はシフト制の仕事でどちらも正社員、ほぼ同収入。

    旦那が平日私が休みの日に頻繁に、なにしてるの?と連絡してくるのを私は行動を把握されているようで窮屈に感じつつあったので、今日ついにどういう意味で聞いてるの?と聞いてみた。

    最近家事怠ってるなと思ったけど、あれしてこれしてって言うのは嫌だから何してるの?て聞いて気づいてくれないかなって思った。と言われてめちゃくちゃ腹が立った。

    朝は早起きして弁当つくって、夜には帰ってくる時間に合わせてご飯つくって洗濯も済ましている。それ以外の時間は何しててもいいだろ。一日中寝てる日もたまにはあるがそんなに悪いことか?
    部屋だって常にピカピカではないが、不快なほどでもない。

    旦那が週末の休みに気になるところは片付けてくれてもいいじゃないか。昼まで寝てだらだらして私が帰ってきてからご飯を作り始めてるし、
    掃除したよって言うけどルンバのスイッチ押してるだけ。
    洗濯取り込んでって頼めば取り込むけど畳まずにソファに置いてるだけ。畳むのは帰ってきた私。
    風呂掃除もしてるし、と言うだろうが湯船に浸かるのは旦那だけ。そりゃ自分でしてくれよって感じだ。
    ゴミだってだいたい仕事前に捨てるのは私。確かに私は昼出勤で余裕があるのでいいけど、自分だって2分でも早く起きたら捨てれるやん。
    てか旦那の休みの日に早起きして私の弁当作ってくれたこととかほとんどないよね?

    出しっぱなし~とかつけっぱなし~とか逐一言ってくるけど、私は旦那がつけっぱなしの電気も出しっぱなしの爪切りがあることも知っている。机にずーっと出しっぱなしで直すようにお願いしたハズレの宝くじは結局私がしまった。

    私の方がしてやってるのにとは思ってないし旦那も旦那で仕事してる中家事はしてくれてると思うし感謝もしてるけど、休みの日の私に対してそんな風に思われてたんだと思って自分の中でお前だってしてないじゃんとかいう嫌な感情になってしまった。

    285 :殿堂 2016/12/02(金) 22:02:14 ID:n09E2/Bk.net
    親が自営業で、小学校入学と同時に鍵っ子になった
    朝はそれぞれの時間に勝手に起きて食べたいものを食べて時間になったら家を出るという感じで母は寝てた
    夜は親の帰りを待つと食事が22時(しかもそこからファミ乚ス等に行く)とか珍しくなかった
    自分が高学年で姉が中学生になる頃には待ちきれないので自分たちで夕飯を作って食べてた
    洗濯もやらないと制服や体操服がないとかよくあったし、家事=生きる術という感覚
    高校入学から祖父母と同居になり、そこから10年ほど8人分の家事を毎日一人でしてた(姉は不在がちに)
    でもどこの家も子供や若い者が家事をするのが普通で、ホームドラマで見るような母親なんて今の世の中にはいないと思ってた

    去年結婚して、初めて実家を出たと話すと「じゃあ慣れない家事で大変ね」と必ず言われるのが不思議だった
    実家だからこそ大人数の家事をこなすスキルが身に付くと思っていたから
    ひとまわり以上年下の弟や従妹の面倒も㲗児時代からまとめて見てたから、なんなら育児もできる

    成績も良い方だし友達も少なくないと思うけど、わざわざそんな話もしないし自分の家庭環境が特殊なんて全然知らなかった
    割と放置されてたおかげでなんでもできるようになったので自分としては結果オーライで親に感謝してる
    でも今だと放置子とか虐侍とか言われるのかな
    自分の子が生まれたとしても同じレベルで家事やれる人間になってほしいな

    711 :殿堂 2017/05/07(日) 13:14:51 0.net
    共働きの家庭は家事負担どんな感じ?
    我が家は最初は5:5くらいで分担決めてた
    嫁が育休中は嫁が9割負担
    復帰してからはまた5:5の予定だったけど、俺の帰宅22時くらい、嫁18時くらいだから段々と7:3くらいになった
    今日も朝から掃除機かけるように言われてたけど、子どもが体調崩しててそっちの相手してたら、
    昼過ぎに「いつになったらやるの?」とブチギレ、からの家事は5:5の約束なのに全然してくれないとブチギレ
    俺としては、年収が100万くらい違うし、嫁の方が帰宅がかなり早くて時間があるんだから、嫁の負担が多くて当然だと思う
    だから、5:5の前提をそもそもなくしたいって言ったら喧嘩になって、最終的にもう離婚したいって泣かれた
    子どもがまだ小さいし離婚したくはない
    俺は家事負担を7:3にするのと、俺の家事は俺のタイミングでやらせて欲しい
    どう言えば納得してもらえるだろうか?

    706 :殿堂 2018/04/14(土) 14:35:16 ID:CjTITaFX0.net
    専業主婦の嫁に腹が立ってしょうがない。
    5歳と3歳の子供に手がかかるのは大変だと思う
    から、おれが家にいるときはなるべく子供の世話を
    するようにはしてる。
    それでも何かと家事をさせようとするし、飯は手抜きだし、
    乜ックスは拒否されてる。

    愛想も悪く、おはようやおやすみの挨拶も自分からは絶対に言わない。
    子供の教育に悪いから挨拶くらい愛想良くしてよと言ったら、
    子供にはちゃんとおはようもおやすみも言ってるけど?だと。
    夫婦間で挨拶してるところを見せるのも教育だからと言っても
    あまり気にしてない。

    何回か話し合いをしたが、専業主婦なんだから家事は全部して欲しい
    と言うと、あんたの誰のおかげでメシが食えてるんだ的な所に腹が立つとの答え。
    いや、偉そうに言ったことはないし、メシに文句を言った事もないし、
    おれの両親とソリが合わない事を責めた事も一度もないんだが・・・

    子供は大切にしてる事だけが救いだわ。
    おれの事なんか完全にATM扱い。
    育児は手伝ってるんだから、専業のお前が家事は全部やれってのは
    間違ってるのか? 寝込んでる時にも家事をしろとか言ってる訳じゃないんだが。

    887 :殿堂 2015/09/19(土) 22:29:42 .net
    俺も愚痴書かせてくれ…

    仕事朝から晩まで12時間くらい働いて帰ったら
    ご飯買ってあるよと言われ
    まぁこれは良いんだ
    コンビニだろうと用意しておいてくれたならそれでもいい

    でもちょっと手作りごはんも食べたかったから
    普段はあまり言わないけど
    拗ねた感じでご飯作ってくれないのかぁって言って

    そしたら材料ないし!
    起きたのついさっきだし!
    って堂々と主張され

    じゃあお風呂入れてよとねだってみたら
    シャワーでいいじゃんと言われ

    仕事で使ってるものを明日洗ってと頼んだら

    たまには自分で洗えと言われ

    (今日は)何もしてくれないんだね…
    と呟いたらキレられた

    そこから多少喧嘩になり
    いろいろ話したら結局ご飯は作ってくれた。

    でもさ
    作る材料あったんじゃん……

    なんで材料ないとか起きたの遅かったからとか言うの……

    作るの面倒くさかっただけなのかなって思うとすげー悲しい

    涙出てきた

    俺も主夫してた期間あったんだけどその時は
    金がないのもあって毎日ご飯作ってたんだ

    仕事してくれてて疲れてるのを少しでも癒したかったし
    少しでも力になりたかったし
    好きなもの作って喜んで欲しかったし

    結婚して何年か経って子供もまだいないけど

    なんかちょっと疲れちゃったよ………

    424 :殿堂 2020/11/24(火) 07:18:02 ID:ICV73YbV.net
    週5~6で1日7時間働いてるから家事負担しんどい。家事を3分の1くらいして欲しい。平日は全くしないけど、もう少しやれることして欲しい。休日もやってくれる時とやらない時の差が激しいから均一にして欲しいみたいなことを言ったら、最終的に切れて「決めた、離婚する」「俺は居てもいなくてもかわらないから1人で暮らせる家探す、その方が上手くいくよ」とか言ってスマホスッスして物件探し始めてバカじゃないの?
    それ結局お前が楽で自由になりたいだけじゃん。
    上の子がそれ聞いてて泣いてるから「子供が悲しむからやめてよ、なんでそうなるの?」と言うと「お前が言わせたんだろ、大丈夫だよ、子供だって慣れるから、単身赴任だと思えば良いじゃん」だと。
    私が何か不満を言うといつも出てく、離婚する、って簡単に言ってくる旦那が本当に許せない。こっちは子供のために平和な家庭でいたいからそういう言っちゃダメなことは口に出さないようにしてるのに。

    148 :殿堂 2019/01/22(火) 10:50:48 ID:rqZQG4xMa.net
    親が嫁を連れて帰ってしまったので、どう謝罪すれば丸く収まるかアイデアください
    嫁がインフルエンザで休んでいて、でもそのことを忘れていて…というか軽く考えすぎていて、家事くらいしなよと軽く怒ってしまった
    嫁が勝手に俺の母に電話したみたいで、今朝両親が嫁はしばらくうちにいてもらうと連れ帰った
    病人にひどくしたと謝ったが、父にお前は何もわかってない、親ながら情けなくて涙が出ると言われ、家に寄るなと言われました
    インフルエンザを軽くみすぎていたこと、病人に対する気遣いがなかったことは十分に反省したのですが、どう謝ればわかってくれるかアイデアください

    1 :殿堂 2021/09/12(日) 19:44:54 ID:ijvghlLad.net
    俺「まあそうだけどさ」

    嫁「時間あるでしょ?」

    俺「はい」

    どうやったら勝てる?

    32 :殿堂 2021/07/28(水) 08:01:41 ID:Ya.lo.L1
    共働きを始めた妻にもっと家事その他諸々やってほしいと思うんだけど、贅沢かな。
    仕事の時間はお互い7時に家を出て18時頃帰って来るんだけど、妻は毎月35時間くらい残業してる。
    妻は朝俺より30分早く起きて朝ごはんの支度するのと、キッチン周りの掃除やってて、週末掃除機かけたり布団やシーツ洗って干したり、夕飯の作りおきしてる。
    あとは今日やってほしい家事を俺に指示する。
    その他の家事は俺がやってる。

    共働きし始める前は妻がほぼ100%家事やってた。
    共働き始めたのは家をローンで購入したからなんだけど、共働き始める前はいろんな手続きを妻がやってくれてたのに
    今は俺の名前で来る書類は全部俺が処理しろって言われて、いくつか支払い来てたのを放置しててしこたま怒られた。
    確定申告とか税金の処理も全部妻がやってくれてたから、今年は自分でやってと投げられて放置してたのもまたしこたま怒られた。
    妻の方が慣れてて知識もあるからやってほしいと言ったら、「私が倒れたらどうするの?あなた病院の手続きも面倒だからって投げそう」とため息つかれた。

    妻の残業の理由は、妻の同僚男忄生2人が忄生犯罪犯してクビになったから。
    社名ひけらかしてナンパしたらしくて、会社から裁判も起こして大変らしいんだけど、なんで他所の男の不始末の影響を俺が受けなきゃならないんだって理不尽さに怒りもある。
    人員増やせないのかと妻に聞いたら、二人が抱えてた案件を事故らないようにするのに手いっぱいで、新人入れても教育するようなゆとりも人手も時間もないって。
    少なくともこの状況が3月か4月まで続くし、冬以降デスマになるかもって。
    そしたら家事割合ほぼゼロ宣言されてる。

    よく夫に家事やれって意見聞くしそれに賛同の嵐だけどさ、逆に俺が妻に家事もっとしてと求めたっていいよな?
    妻は論理的に話して納得すればやってくれるんだけど、今の段階での家事割合だとあとどのくらい妻に負担お願いできるだろうか?

    753 :殿堂 2014/11/04(火) 14:48:18 ID:b37eDGEv0.net
    生活費完全折半なのに家事ほぼ私。
    一応分担決めてるけどやってくれないから、意地になって放置してたら、家事くらい助け合いだろって切れられた。
    洗濯掃除買い物炊事は私がやって、彼はほぼ食器荒いとゴミ出しだけなのに。
    それ以上助けてほしいんだったら生活費1~2万上乗せしてほしい。

    このページのトップヘ