実家
本心はどうなんだろう。→結婚の話がでたので彼実家へ挨拶に行った。『まぁ!可愛らしい彼女!』彼両親はすごく歓迎してくれたのだけど
こんなこと本当に言われるなんて…→結婚の挨拶で彼の家へ。『結婚したらすぐに子供を産んで。孫は私が育てるからあなたは復職して』
【私の実家】実家を姉が2000万円で購入してから実家の状況が変わってしまった。『ここは私(姉)の家です』年末に帰省し、文句を言ったら
724 :殿堂 2015/01/01(木) 15:39:47 0.net
バツイチ再婚予定の姉が親から実家を買ったそうです。
生前贈与とかではなく、通常の不動産売買で
総額2,000万の資金は姉と婚約者が現金払い。
上物は築40年で値がつかなかったため家付きだけど土地代のみ。
姉は数年前に離婚して子供と実家に身を寄せていて、5LDKの家の2間を図々しく占領し 私は気軽に帰省できなくなってしまいました。
去年の盆に帰省したときにこんなに好き勝手するなら金払え
部屋ではなく(親から)金借りて他所に住め
と言いました。
それで、姉親子が占領していた2部屋の荷物を1部屋にまとめさせ、何部屋使うつもりだ、とリビングで作業したりするのを禁止して家中をきっちり整理して自宅に帰りました。
年末来てみればまた元に戻っていて、しかもペットまでいて頭に来て怒ったら
「ここは私(姉)の家です」と言われました。
片付けも両親や姉達の生活利便に適っているのだから触るな
猫の部屋への出入りも自由なのだから追い出すなと
今年中に新築するとも聞かされました。
家のプランに私と子供たちの部屋はなく
泊まりにきたらどうすればいいかきいたら客間でしょうと信じられないことを言います。
姉が買おうが相続しようが、両親がいればそこが私の実家ですよね?
夫両親兄弟と同居の私が息抜きするために自由に行ってかまわないですよね?
PCも貸してくれないからスマホしかなくて姉を納得させる例が見つかりません
助けてくださいお願いします。
生前贈与とかではなく、通常の不動産売買で
総額2,000万の資金は姉と婚約者が現金払い。
上物は築40年で値がつかなかったため家付きだけど土地代のみ。
姉は数年前に離婚して子供と実家に身を寄せていて、5LDKの家の2間を図々しく占領し 私は気軽に帰省できなくなってしまいました。
去年の盆に帰省したときにこんなに好き勝手するなら金払え
部屋ではなく(親から)金借りて他所に住め
と言いました。
それで、姉親子が占領していた2部屋の荷物を1部屋にまとめさせ、何部屋使うつもりだ、とリビングで作業したりするのを禁止して家中をきっちり整理して自宅に帰りました。
年末来てみればまた元に戻っていて、しかもペットまでいて頭に来て怒ったら
「ここは私(姉)の家です」と言われました。
片付けも両親や姉達の生活利便に適っているのだから触るな
猫の部屋への出入りも自由なのだから追い出すなと
今年中に新築するとも聞かされました。
家のプランに私と子供たちの部屋はなく
泊まりにきたらどうすればいいかきいたら客間でしょうと信じられないことを言います。
姉が買おうが相続しようが、両親がいればそこが私の実家ですよね?
夫両親兄弟と同居の私が息抜きするために自由に行ってかまわないですよね?
PCも貸してくれないからスマホしかなくて姉を納得させる例が見つかりません
助けてくださいお願いします。

【寂しい】子供の頃から食べていたお気に入りのパン。もう食べることはできない。→田舎の昔からあるパン屋さんを息子夫婦が継いだんだが
67 :殿堂 2019/01/19(土) 21:19:29 0.net
田舎の昔からあるパン屋さん
オーナー高齢化で引退、去年から息子夫婦が継いだ
昔から変わらない素朴だけど美味しいパンが売りだったのに息子さんの奥さんが海外でパンの勉強してたらしく
やたらとオシャレなパンが並ぶようになったし既存のパンも、食パンでさえ味や見た目が変わった
そこのミルク味の白いコッペパン?に杏ジャム(季節でジャムが変わる)とマーガリンが挟まったジャムパンが好物だったのに廃止された
今まではリーズナブルなお値段だったのに素材にこだわりだしてパンも殆ど値上げ
お店の内装もリフォームして雰囲気もガラッと変わって(ボロかったけど清潔感はちゃんとあってノスタルジックでよかったのに)
常連さんたちはブーイング
私も隣県に住んでるけど実家に遊びに行くときは毎回そこのパン屋さんに通ってたんで超不満
美味しいっちゃあ美味しいけどクオリティー重視なら駅前の大きい有名なパン屋さん行くし
オーナーは引退したけど週1~2自宅で今も趣味の範囲でパン焼いてて
常連さんはオーナーに頼み込んでそのパンを有償で分けてもらってる
オーナーはパン屋歴半世紀近いし先代から変わらないメニューなのに、自宅でも元パン職人(10年ちょっと?)の嫁が色々ご高説を垂れるらしいよ
自分でパン屋さん開けばいいのにって心の狭いこと思ってしまったわ…
子供の頃から食べてたジャムパンがもう食べれないのは寂しい
オーナー高齢化で引退、去年から息子夫婦が継いだ
昔から変わらない素朴だけど美味しいパンが売りだったのに息子さんの奥さんが海外でパンの勉強してたらしく
やたらとオシャレなパンが並ぶようになったし既存のパンも、食パンでさえ味や見た目が変わった
そこのミルク味の白いコッペパン?に杏ジャム(季節でジャムが変わる)とマーガリンが挟まったジャムパンが好物だったのに廃止された
今まではリーズナブルなお値段だったのに素材にこだわりだしてパンも殆ど値上げ
お店の内装もリフォームして雰囲気もガラッと変わって(ボロかったけど清潔感はちゃんとあってノスタルジックでよかったのに)
常連さんたちはブーイング
私も隣県に住んでるけど実家に遊びに行くときは毎回そこのパン屋さんに通ってたんで超不満
美味しいっちゃあ美味しいけどクオリティー重視なら駅前の大きい有名なパン屋さん行くし
オーナーは引退したけど週1~2自宅で今も趣味の範囲でパン焼いてて
常連さんはオーナーに頼み込んでそのパンを有償で分けてもらってる
オーナーはパン屋歴半世紀近いし先代から変わらないメニューなのに、自宅でも元パン職人(10年ちょっと?)の嫁が色々ご高説を垂れるらしいよ
自分でパン屋さん開けばいいのにって心の狭いこと思ってしまったわ…
子供の頃から食べてたジャムパンがもう食べれないのは寂しい

弟が事故に遭った。後遺症が残るだろうと言われた。→『その問題で経済的な負担が来ることが不安。実家と距離を取ってほしい』嫁に言われ
5 :殿堂 2015/11/20(金) 21:12:35 ID:aPr88yks.net
1乙です
4年前に離婚した
当時、弟が事故に遇い後遺症が残るだろうと言われた、元嫁から将来その問題が自分達に経済的な事など負担が来る事を不安だ
俺の実家と距離を取って欲しいと言われた
俺は「今は、事故直後で弟も両親も動揺してる、無理の無い範囲で力になりたい」
と言ったら、離婚を切り出された、話しをして理解を得ようとしたら
元嫁の友人2人が同席して色々言われた
嫁の希望より実家の事情を優先するなんて酷い
俺が悪いのだから、嫁の希望を受けて解放するべき
そんな酷い旦那と夫婦で居るなんて嫁が可哀想
考え方や価値観が違うのだから、無理だなと思って離婚承諾した
先日4年振りに会った、やり直さないかって
同じ3人で来たよ
俺が悪くて離婚になったのだから、嫁の希望を叶えるべき
だと、俺みたいな酷い酷い旦那と夫婦で居るのは可哀想なんだろ
訳判らんよ
4年前に離婚した
当時、弟が事故に遇い後遺症が残るだろうと言われた、元嫁から将来その問題が自分達に経済的な事など負担が来る事を不安だ
俺の実家と距離を取って欲しいと言われた
俺は「今は、事故直後で弟も両親も動揺してる、無理の無い範囲で力になりたい」
と言ったら、離婚を切り出された、話しをして理解を得ようとしたら
元嫁の友人2人が同席して色々言われた
嫁の希望より実家の事情を優先するなんて酷い
俺が悪いのだから、嫁の希望を受けて解放するべき
そんな酷い旦那と夫婦で居るなんて嫁が可哀想
考え方や価値観が違うのだから、無理だなと思って離婚承諾した
先日4年振りに会った、やり直さないかって
同じ3人で来たよ
俺が悪くて離婚になったのだから、嫁の希望を叶えるべき
だと、俺みたいな酷い酷い旦那と夫婦で居るのは可哀想なんだろ
訳判らんよ

親友だと思っていた人に彼氏を盗られた。→『俺の実家を見下すような人とは結婚できない』彼からの呼び出しに喜んで出かけて行ったら別れ話
-
- カテゴリ:
- 彼氏・彼女・恋人・パートナー
- 友人
805 :殿堂 2021/02/04(木) 23:06:28 ID:nX.qq.L1
親友だと思ってた女(A)に彼氏を盗られたことがある。
彼とは普通に上手くいってて、チラホラと結婚話が出始めていた。
彼との結婚を望んではいたんだが、彼の実家が遠方で
(当時首都圏住みで、彼の実家は東北の山間部のフルーツ農家)
彼は長男であることから、本人は帰る予定はないと言ってるが
それで済むのかどうか・・・、農家が嫌とかではなく
都会産まれの都会育ちの自分が、もし彼が帰ることになったら
ちゃんとやっていけるのかって不安があった。
それをAに相談していた。
彼に相談しても「帰るつもりはないから」しか言わないから。
Aは「さすがにきついと思うなぁ」って感じで
「せいぜい北関東まで。それ以上北に行くのは私なら無理。
恋愛と結婚は違うから、冷静に判断すべき」って言ってた。
Aの言うことも分かるし、でも彼が好きだったから
もし田舎に行くことになっても付いて行きたい気持ちもあった。
だから悩んでた。
そしたらある日突然彼がなんか余所余所しくなって
そのうち電話しても出てくれなくなって、
メールしても返事がこなくなって、
どうしたんだろうどうしたんだろう・・・って不安で一杯になった。
しばらくして、彼から「今晩空いてる?」って言われて
久々のデートに喜んで出掛けていったら別れ話。
理由を聞いたら「Aから聞いた。俺の実家を見下すような人と結婚できない」って。
私、見下した覚えは全然なかった。
でもどうやらAは私の不安を改変して、
実家が田舎なのが嫌だ、農業なんて無理ってふうに伝えていた。
彼とは普通に上手くいってて、チラホラと結婚話が出始めていた。
彼との結婚を望んではいたんだが、彼の実家が遠方で
(当時首都圏住みで、彼の実家は東北の山間部のフルーツ農家)
彼は長男であることから、本人は帰る予定はないと言ってるが
それで済むのかどうか・・・、農家が嫌とかではなく
都会産まれの都会育ちの自分が、もし彼が帰ることになったら
ちゃんとやっていけるのかって不安があった。
それをAに相談していた。
彼に相談しても「帰るつもりはないから」しか言わないから。
Aは「さすがにきついと思うなぁ」って感じで
「せいぜい北関東まで。それ以上北に行くのは私なら無理。
恋愛と結婚は違うから、冷静に判断すべき」って言ってた。
Aの言うことも分かるし、でも彼が好きだったから
もし田舎に行くことになっても付いて行きたい気持ちもあった。
だから悩んでた。
そしたらある日突然彼がなんか余所余所しくなって
そのうち電話しても出てくれなくなって、
メールしても返事がこなくなって、
どうしたんだろうどうしたんだろう・・・って不安で一杯になった。
しばらくして、彼から「今晩空いてる?」って言われて
久々のデートに喜んで出掛けていったら別れ話。
理由を聞いたら「Aから聞いた。俺の実家を見下すような人と結婚できない」って。
私、見下した覚えは全然なかった。
でもどうやらAは私の不安を改変して、
実家が田舎なのが嫌だ、農業なんて無理ってふうに伝えていた。

夫を捨てて実家に戻ってきて1週間が経過した。→『早く倒しに来い、いやいや恋』韻を踏んだメールが来たんだが...頭おかしいの?
751 :殿堂 2016/04/02(土) 20:43:02 0.net
産後2週間。
夫を捨てて実家の離れに帰ってきて1週間。
件名:そろそろ
本文:寂しくなってるんじゃないか?
俺は寂しいよ。
君という甘い蜜の味が忘れられないんだ。
プロゼリーなんかより、僕というカブトムシを引き寄せる君。
美しくて完璧なキム。
僕は君というバッテリーがなくてブラックアウト。
でも君の素敵さにノックアウト。(院を踏んでみました 笑)
早く僕を倒しに来い。
いやいや、倒しに恋。(またやってみた 笑)
待ってるぞ。
うるさいわ。勝手に電池切れで倒れてろ。
「君」を打ち間違って「キム」になってるのも気づかずに韻を踏んでる場合か。
しかも「院」になってるし。
頭大丈夫かな。
大丈夫なわけないよね。
生まれたばかりの赤子だけじゃなく、上に2人もいるのに、一言も言及してないし。
帰ってきて良かった。
母と姉が子どもたちを見てくれてる間にごはん食べてきます。
夫を捨てて実家の離れに帰ってきて1週間。
件名:そろそろ
本文:寂しくなってるんじゃないか?
俺は寂しいよ。
君という甘い蜜の味が忘れられないんだ。
プロゼリーなんかより、僕というカブトムシを引き寄せる君。
美しくて完璧なキム。
僕は君というバッテリーがなくてブラックアウト。
でも君の素敵さにノックアウト。(院を踏んでみました 笑)
早く僕を倒しに来い。
いやいや、倒しに恋。(またやってみた 笑)
待ってるぞ。
うるさいわ。勝手に電池切れで倒れてろ。
「君」を打ち間違って「キム」になってるのも気づかずに韻を踏んでる場合か。
しかも「院」になってるし。
頭大丈夫かな。
大丈夫なわけないよね。
生まれたばかりの赤子だけじゃなく、上に2人もいるのに、一言も言及してないし。
帰ってきて良かった。
母と姉が子どもたちを見てくれてる間にごはん食べてきます。

【ホラー】アラフォー独身の義姉はいつの間にか私の人生に自分の人生を重ねるような振る舞いになってきて...→『私ちゃんが心配で』
593 :殿堂 2019/12/02(月) 10:59:09 ID:YQg
距離梨の義姉に疲弊して、離婚した時の修羅場。
義姉はアラフォーの独身。大学時代から30過ぎまで付き合ってた男忄生がいて
その人と結婚するつもりで待ってたんだけど、(仕事で独り立ちできるまで待ってと言われていたらしい)
10年も待たされた挙句に20代前半の女の子とデキ婚してしまった。
以来男忄生不信で結婚はしないと宣言していた。
義姉自身がそれで自分の人生のことを考えているのなら何も文句はないんだが
どういうワケか、私の人生を自分が得るはずだった結婚生活に重ねてしまってるような振る舞いになった。
なかなか子供に恵まれなかった私たち夫婦が、結婚して3年目に漸く妊娠した時から
義姉の様子が徐々におかしくなっていった。
私よりも夫よりも双方両親よりも喜んで私の周りをうろうろしていた。
私は農家の嫁で義父母とは同じ敷地に家を建てて住んでたんだが、義姉は実家暮らし。
昼間は双方玄関の鍵は締めていなくて自由に行き来している。
自由に行き来・・・と言っても、互いに節度は守ってて好き勝手に出入りしてるわけではなかった。
でも義姉は「私ちゃんが心配で」とか言って、気が付くと後に立ってたりしてホラーだった。
夫や義母が「用もないのにウロチョロしない!」と言ってくれたけど暖簾に腕押し。
お腹が大きくなってくると、義姉の仕事が休みの日には一日中うちに入り浸り
それでノイローゼのようになってしまって実家に帰らせてもらった。
私の実家は車で20分ぐらいの所だし、里帰り出産の予定はなかったんだが
とにかく義姉から離れたくて。
でもその私の実家にも土日の度に顔をだし、平日には電話を掛けてくる。
うちの親もちょっとあれは病気なんじゃないかって言いだして
夫から義父母に相談してもらったんだ。
義姉はアラフォーの独身。大学時代から30過ぎまで付き合ってた男忄生がいて
その人と結婚するつもりで待ってたんだけど、(仕事で独り立ちできるまで待ってと言われていたらしい)
10年も待たされた挙句に20代前半の女の子とデキ婚してしまった。
以来男忄生不信で結婚はしないと宣言していた。
義姉自身がそれで自分の人生のことを考えているのなら何も文句はないんだが
どういうワケか、私の人生を自分が得るはずだった結婚生活に重ねてしまってるような振る舞いになった。
なかなか子供に恵まれなかった私たち夫婦が、結婚して3年目に漸く妊娠した時から
義姉の様子が徐々におかしくなっていった。
私よりも夫よりも双方両親よりも喜んで私の周りをうろうろしていた。
私は農家の嫁で義父母とは同じ敷地に家を建てて住んでたんだが、義姉は実家暮らし。
昼間は双方玄関の鍵は締めていなくて自由に行き来している。
自由に行き来・・・と言っても、互いに節度は守ってて好き勝手に出入りしてるわけではなかった。
でも義姉は「私ちゃんが心配で」とか言って、気が付くと後に立ってたりしてホラーだった。
夫や義母が「用もないのにウロチョロしない!」と言ってくれたけど暖簾に腕押し。
お腹が大きくなってくると、義姉の仕事が休みの日には一日中うちに入り浸り
それでノイローゼのようになってしまって実家に帰らせてもらった。
私の実家は車で20分ぐらいの所だし、里帰り出産の予定はなかったんだが
とにかく義姉から離れたくて。
でもその私の実家にも土日の度に顔をだし、平日には電話を掛けてくる。
うちの親もちょっとあれは病気なんじゃないかって言いだして
夫から義父母に相談してもらったんだ。

【ストレス】実家依存の息子に辟易している。頼みもしないのに実家近くに居を構えた我が息子。些細なことで出戻ってくる。説教しても...
38 :殿堂 2020/07/13(月) 12:29:23 ID:jw.ra.L1
頼みもしていないのに、我が家の近くに居を構えた我が息子
大雨が降ったり雪が降るたびに出戻って「大丈夫?!」なんて言ってくる
台詞を向けるべき相手は他にいるだろうと説教しても知らんぷりして、本人は親孝行息子を気取っているので頭が痛い…
とっくに子供が生まれてるというのに実家参りを自重しないので、当然奥さんからも冷たい態度を取られているらしく、ぶちぶちと文句を垂れてくる
自分の家に帰れと叱っても言うことを聞かない
実家の家事を手伝うくらいなら自分の家の家事をしろ
夫はのんきに「ありがとう、仕事で疲れているだろうに偉いなぁ」だなんてほけほけしている
察するに息子宅で家事をするのは当たり前だから、我が家でほどオーバーに感謝されないのが嫌なんだろうな
些細な家事で手放しで褒められる上、愚痴も聞いてもらえて肯定されるのはさぞかしいい気分だろう
息子が頻繁に出戻ってくるせいで私の負担は倍増していてストレスが酷い
だから、先日息子がシャワー浴びてる隙に家の家事を抜いておいた
案の定、家に入れなくてドアノブをガチャガチャ言わせてチャイムもすごかったけど、出て行こうとする夫を押しとどめて「帰れ!」と言ってやったわ
後からラインで何がいけなかったのか、何で私がそうしたのか送っておいたけれど、これで少しは実家依存しなくなればいいんだが…
大雨が降ったり雪が降るたびに出戻って「大丈夫?!」なんて言ってくる
台詞を向けるべき相手は他にいるだろうと説教しても知らんぷりして、本人は親孝行息子を気取っているので頭が痛い…
とっくに子供が生まれてるというのに実家参りを自重しないので、当然奥さんからも冷たい態度を取られているらしく、ぶちぶちと文句を垂れてくる
自分の家に帰れと叱っても言うことを聞かない
実家の家事を手伝うくらいなら自分の家の家事をしろ
夫はのんきに「ありがとう、仕事で疲れているだろうに偉いなぁ」だなんてほけほけしている
察するに息子宅で家事をするのは当たり前だから、我が家でほどオーバーに感謝されないのが嫌なんだろうな
些細な家事で手放しで褒められる上、愚痴も聞いてもらえて肯定されるのはさぞかしいい気分だろう
息子が頻繁に出戻ってくるせいで私の負担は倍増していてストレスが酷い
だから、先日息子がシャワー浴びてる隙に家の家事を抜いておいた
案の定、家に入れなくてドアノブをガチャガチャ言わせてチャイムもすごかったけど、出て行こうとする夫を押しとどめて「帰れ!」と言ってやったわ
後からラインで何がいけなかったのか、何で私がそうしたのか送っておいたけれど、これで少しは実家依存しなくなればいいんだが…
