387 :殿堂 2015/06/08(月) 20:07:19 ID:0l2
解決済みだけど愚痴投下。
子供が学用品を学校で無くした。
息子は友達(以下A)に貸した。
Aは友達(以下B)に又貸しした。
Bは返したと言い張る。
私がでしゃばるのも憚られるので担任に学用品の紛失経緯を説明。
翌日、学校内を探すが見つからず。
持ち帰っている可能性.を考慮し、各ご家庭に連絡。
結果、B宅で見つかる。
ここまでならBのうっかりかと思う。
学用品には名前シールを付けているのだが、あきらかにそれを掻いて剥がした後がある。
「雨で濡れて剥がれた」とBは言ったらしいが、雨で濡れたなら何度も掻いて剥がす必要はない。
返却された日、A宅より謝罪の連絡があったが、B宅からは何もなし。
何となく、泥予備軍のキナ臭さを感じた。
何より、こう言う「子供がした事を謝れない親」ってやっぱいるんだなと。
勿論、担任には「御面倒をお掛けして申し訳ありません」と謝罪の意は伝えました。
子供が学用品を学校で無くした。
息子は友達(以下A)に貸した。
Aは友達(以下B)に又貸しした。
Bは返したと言い張る。
私がでしゃばるのも憚られるので担任に学用品の紛失経緯を説明。
翌日、学校内を探すが見つからず。
持ち帰っている可能性.を考慮し、各ご家庭に連絡。
結果、B宅で見つかる。
ここまでならBのうっかりかと思う。
学用品には名前シールを付けているのだが、あきらかにそれを掻いて剥がした後がある。
「雨で濡れて剥がれた」とBは言ったらしいが、雨で濡れたなら何度も掻いて剥がす必要はない。
返却された日、A宅より謝罪の連絡があったが、B宅からは何もなし。
何となく、泥予備軍のキナ臭さを感じた。
何より、こう言う「子供がした事を謝れない親」ってやっぱいるんだなと。
勿論、担任には「御面倒をお掛けして申し訳ありません」と謝罪の意は伝えました。
