修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~

当サイト(修羅場まとめの殿堂)は修羅場・復讐・DQN返しを中心に話題になっている2chのスレをまとめております。

    子育て

    56 :殿堂 2014/01/16(木) 07:56:04 ID:XZJxcV0+.net
    息子と同じクラスの放置子が夕方に押しかけてきて困ってたので同じ思いを
    してるお母さん方と一緒に担任に相談した。
    担任には
    「放置子ちゃんが可哀相!地域で協力し合って、出来る人が出来ることをするのが
    現代の子育てです(キリッ」
    と言われたので駄目だこりゃと各自自衛してた。
    クラスでも
    「困ってる人がいたら出来る人が出来ることを(ry」
    と言ってるらしく、それを聞いた息子と友達が「息子君の家に行きたい!」
    としつこい放置子に担任の住所を教えたらしい。
    (○丁目の△△マンションの最上階、ベランダが一番広い部屋に住んでるのよ~と
    自慢してたとのこと)
    放置子は喜んで担任のマンションに押しかけたらしく、個人情報を勝手に教えられては
    困りますと先週電話があった。
    息子は担任が別の先生に
    「旦那が単身赴任で心細いし寂しい。料理好きなのに腕をふるう相手もいない。
    せめて子供がいれば~」
    と言ってるのを聞いて
    「これぞ出来る人が出来ることをするってことだ!先生も寂しくないし放置子君も
    一人で自分の家で留守番しないで済んで一石二鳥!」
    と思っての行動だったらしい。
    「先生、『出来ることを出来る人が』の精神をご自分で実践なさってるんですね!
    すごいですわ!私どもには『出来ること』じゃありませんもの!息子も先生の教えの
    おかげで自分ができることを探して見つけたんですね!ありがとうございます!」
    と言ったら
    「ピュ・・ええまあゴニョゴニョ」
    と言って電話を切った。
    それから放置子来ない。ばんざい!

    734 :殿堂 2016/04/18(月) 03:48:14 ID:hJ5
    早生まれの長女を子育ての実験台にしてしまったこと
    長女は産後健康状態が悪く、また3月生まれだったので背も常に一番低かった
    生まれた時は4000g超えていて油断していたら、大人になった今でも140しかない

    体のことを考えて運動をさせたおかげで、背が低いのにクラスで二番目に足が早かった
    一番早かったのは5月生まれの背が10センチ以上違う子だって
    運動神経が良かったから好きなスポーツもさせたけれど、何をやっても一番になれなかった
    身長が低すぎた
    スポーツ教室の先生からも「早生まれはスポーツで食べていくのは無理だ」とはっきり言われた
    勉強に切り替えたのはスポーツは諦めろと言われた中2から
    だけどそれまで勉強させてこなかったから勉強のノウハウはなかった
    偏差値も65しかない、中途半端
    高校受験も第一志望の推薦枠を「スポーツを途中で投げ出すような子には与えられません」という学校側からの意味不明な圧力で娘より成績の悪い子に与えられた
    娘より内申が良かった友達も難癖つけて推薦貰えなかったと聞いた
    進学率をあげるために成績足りない子に下駄を履かせて合格させる算段だと後から聞いた
    倍率5倍を超える志望校にはおなじ学校から5人受験したが、全員落ちた
    受かったのは推薦で下駄履かせてもらえた子たちだけ
    大学受験も同じだった
    優秀な2類と普通な1類にわかれ、2類は推薦がもらえなかった
    大学には受かったけど今度は就活で苦労した
    背が低すぎてやりたい仕事はできなかった
    長女は本当に苦労した

    次女は計画して4月頭に出産した
    長女から学んだことをフルに活かし、 背が低く止まらないように治療もした ピアノを学ばせて塾にも通わせた
    学習発表会などでピアノの伴奏をし、生徒会役員をしたことで理不尽な理由で推薦を貰えない口実を潰した
    ここまでやっても担任には家に押しかけられるほどゴネられたが・・・
    お陰で次女は160センチあるし、高校も推薦で簡単に決まった
    長女の就活の苦労を見ていたので高専に入れた
    就活も楽に決まった

    長女は今、先天的な病気が顔を覗かせて苦しみながら治療してる無職
    次女は早くから病院に行ってたおかげで長女が病気を発症した年でもピンピンしてるエリート
    長女には申し訳ないことをしたと思っているから、できることは最大限やってる
    長女の治療にもう150万は注ぎ込んだ
    でもお陰で次女は長女を見下すし嫌ってる
    長女は私達家族にほんとうに申し訳ないという態度を崩さない
    長女の子育ては失敗だったなんて口が避けても本人には伝えられない
    この罪悪感は墓場まで持っていく

    933 :殿堂 2015/10/06(火) 18:13:43 ID:lkRshrgy.net
    相談させてください

    上が4才(市立幼稚園年少)で下が2才です
    私自身、中学で人間関係に躓いてその後も色々あって友人がいません
    友人がいない自分にコンプレックスがあります

    上の子の1学期の面談で友達がいないことを指摘されました
    一人で楽しそうに遊んでいるとはいうのですが、親しく遊ぶ友達がいないようで
    確かに、放課後園内の校庭では、ほとんど一人で遊んでいるか
    男の子(この子も同忄生の友達がいないよう)と遊ぶかで
    同じクラスの友達は女の子同士で何人かで遊んでいるようです
    上記の通り、自分は人間関係が苦手なため、その場で軽い雑談をする人はいますが
    連絡先を交換するような人はおらず
    また、近隣にも同世代の子がいないため、結局夏休みに同世代の子とは誰とも遊びませんでした
    幼稚園のすぐ近くにある児童センターにいってみたのですが、既にある程度かたまりができているようで
    はいることもできず(ここら辺がヘタレですね)、子供たちと遊んで帰るだけでした

    先日から下の子が風邪を引き、夜30分~1時間おきにおこされ
    昼間も機嫌が悪く私もかなり疲れていました
    今日、幼稚園に上の子を迎えにいったとき、たまたま同じクラスの女の子二人がいたのですが
    うちの子はその二人の後ろを一人出歩いていて、楽しそうな前の二人と後ろのわが子をみてなきそうになりました
    その後、その二人がふざけて壁によじ登ろうとしたのですが、娘がソレを見て真似しだしたんですが
    前の二人はそのまま楽しそうに先に帰ってしまいました
    それでも子は幼稚園が楽しいようですが、いずれ私のように人間関係でつまずいてしまうのでは
    同じような苦しみを味わうのでは、と考えてしまいます。

    949 :殿堂 2013/03/03(日) 18:41:48 0
    私は六十のおばさん(おばあさん?)です。昔語りを聞いてください。
    二十とちょっとで嫁いだのは、旧家で両親も祖父母もまだ健在の家でした。
    農家ではありませんが、土地はたくさんあるので、土地を貸して暮らしている家でした。
    祖父母と両親はいい人たちで、よくある嫁いびりは一切なく遠くから嫁いできた私に
    優しくしてくれました。野菜主体の食卓だったので、海のある土地から来たから
    魚が食べたかろうとわざわざ魚屋を御用聞きさせてくれました。

    それなのに一人息子の主人が、だんだん私に冷たくなって来ました。
    私達は恋愛結婚で、主人がこれでなきゃ結婚はしないと言って望まれて結婚した
    はずだったんですが。二人目を妊娠中にふっと主人がいなくなりました。
    まわりもびっくりして手を尽くして探したのですが、見つかりません。
    二人目が産まれても帰って来ませんでした。それでもその家で子供二人がいるので
    暮らしていました。

    916 :殿堂 2016/06/01(水) 10:46:12 0.net
    きのう、いきなりやってきた義兄嫁から、義兄家の車(Mini)と私のプリウスを交換してって玄関で騒がれた
    交換無理なら貸してくれるだけでもいいよ、とか上から目線で舐めたことも言われ、当たり前だが断った
    義兄嫁が「一人っ子の予定だったのに!」だの「Miniじゃ入らないっていってるじゃない!!!」と意味不明に騒いで大迷惑
    興奮して意味不明な事を叫ぶ人と話す意味がないと判断したから、強制的にドア閉めて帰ってもらった
    旦那が義兄と義実家に情報収集の結果、義兄嫁は妊娠中でなんと三つ子なのが判明したのでこの騒ぎになったみたい
    あの人が妊娠してるのも知らなかったよ・・・
    てか、Miniは絶対無理として、プリウスでもベビーシート×3は無理なんじゃないか?
    出来ちゃった以上は産むんだろうしどうなるんだろう、とにかく関わらないように気を付けたい

    925 :殿堂 2018/10/03(水) 17:06:53 0.net
    アレルギーだからこだわりとは少し違うけど
    義兄家の子が卵アレルギーで義兄嫁が我が家にまで卵を控えてくれって言ってきて鬱陶しい
    我が家は一切きかない、卵大好物だから美味しく食べてる
    それで余計に意地になってギャーギャー言う悪循環になってる

    50 :殿堂 2017/04/24(月) 19:43:09 ID:v5p
    自分の子育てが失敗していた事。
    身バレが怖いので曖昧に書く。妻とはタヒ別。息子一人。
    息子には色々不自由させたと思う。
    そのたび「すまなかった、母親がいればこんな思いはさせなかった」と謝った。
    別に妻のせいにする気はなく、足りないパーツが在るという事への再確認だった。
    息子は成長し、彼女ができる年齢となった。
    彼女にデートDⅤをしたと警察から連絡を受け、向こうの御両親とお会いした。
    後日面談をした。
    彼女は年上だった。
    息子は「やってくれるだろうと思っていたことを彼女がやってくれなかったので腹が立って毆った」と説明した。
    息子が彼女を母親の代わりにしているのは明らかだった。
    呼び名も普通ではなく、彼女に対してするようなものでなかった。
    向こうの両親は怒り狂い「御宅の息子は病気だ。通院させるべきだ」と言った。
    俺はカっとなって怒鳴り、息子は彼女に襲いかかった。
    示談は不成立になった。
    俺は息子に「彼女と言うのは何でもしてくれる人ではないんだ。母親もそうだ」と説明したが息子に伝わっていないようだ。
    俺の話し方が悪いのかもしれない。口下手な人間ではある。
    息子をまっとうな人間に戻したいが、多分俺が悪いんだろう。どうしていいかわからない。

    481 :殿堂 2018/06/14(木) 21:58:45 ID:gtQBWpce.net
    娘の腕を噛んでしまった
    腕にはくっきり私の歯型
    旦那が夜勤から帰ってくるまでに消えるかな…

    392 :殿堂 2019/01/13(日) 19:47:44 ID:PqetJqIt.net
    4歳、2歳のこどもがいて歯磨きを徹底しています
    私自身が虫歯が多く、どんなに磨いても毎年虫歯ができます。本物の歯なんて前歯しかないのに最近はその前歯ですら。
    治療費は長くて高額だし痛いし、良いことありません。
    なので娘二人は徹底しておりました。とりあえず三歳までは特に。
    が、上の子はまだよかったものの、
    下の子は一歳半から保育園でおやつのお菓子も食べてるし、上の子と違い、届かないはずのダイニングテーブルなどにおいてあるお菓子なども勝手に食べてしまったことがありました。
    カンロ飴をなめていたことも。
    上の子には散々いっているのに、ついうっかり朝寝坊をしてしまったときになどにやられました。

    フッ素は三ヶ月おきに一歳半?頃からしたいます。


    そして今日。疲れていたのか1時間か30分ほど寝てしまっている間に、
    こっそり引き出しにしまってあったmeijiの
    小袋に入ったチョコと、たまたま職場でもらってきた紙の小包みに入ったチョコ5個をまさかを食べられてしまっていました。
    市販のチョコなんて15袋くらいあけてました!!!
    信じられなくて発狂。
    上の子にもわざわざ隠してあるものを取り出すのもだし、なんで袋をあけたの?と。
    二歳の子はあけられないのに。
    後悔しても遅いので、歯磨きをさせましたが。。。
    明らかに大量のチョコを食べてしまいました。
    もうショックでショックで。
    チョコ、飴、ガム、グミなどだけは絶対に園児の間は食べさせない!と決めていたのに。
    上の子がいるせいで、ただでさえ下の子は
    上の子のときに比べたら規制があまくて、
    ドーナツやブドウパン、保育園でのお菓子、
    果物(これは上の子も赤ちゃんのころから)、
    その他のものも食べてしまっていました。

    29 :殿堂 2019/01/12(土) 22:48:17 ID:aJUaw4Q7.net
    私が軽い風邪ひいた
    ちょっと横になるわとベッドに寝てる私のところへ2歳の子がちょろちょろ来て休まらないから
    夫が子を連れて外へ行ってそのまま夕飯は外食してきてくれた
    それ自体はありがたいんだけど明日遊びに来る予定の親戚に『今嫁が37.5℃の熱で寝てるので2人で買い物と外食来てます』とラインで連絡
    案の定親戚は心配して、無理しないでねと私に連絡してきたけどこんな軽い風邪一晩寝れば治るんだから明日来る人に言わないでほしい
    それを言うと『お前の体を休めるために子を連れ出して頑張ったのに何で文句言われるのかわからない!』と
    息子連れて2人で外出なんて私毎日してるわ
    同じことしただけで偉そうにすんな

    このページのトップヘ