修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~

当サイト(修羅場まとめの殿堂)は修羅場・復讐・DQN返しを中心に話題になっている2chのスレをまとめております。

    余命宣告

    780 :殿堂 2010/01/13(水) 13:10:19 ID:Wnk7UZHA
    文才ないけど頑張ってみた。
    多分2か3で収まると思われ。

    ポケベルから携帯に移り始めた時代に小学五年生だった私。
    同居している祖父がいて、自他共に認めるおじいちゃん子。
    その頃の祖父は、病気で余命宣告(それも半年以内)を受けていて、医者からは
    「本人の好きなことをさせてあげてください」と言われ、本人の希望で自宅に戻ってきたばかりだった。
    祖父の口癖は「お前の成人式と結婚式見て子供を抱っこするんだ」だったので、
    長生きはする気マンマンだったけど、病気してもタバコを辞めなかった。
    (本人は病気のことも余命宣告も知っていた)
    でも、私の「一日でも長生きしてね」の一言であっさり禁煙してくれたけど、とてもタバコが吸いたそうだった。

    ある日、父から「お祖父ちゃんは病気で頑張ったんだからタバコを吸わせてあげよう」と提案があった。
    そこで母からタバコ代をピッタリ貰い、私が子供の足で約10分かかる場所にある、
    タバコの販売機へ買いに行く事にした。
    タバコを買って販売機からタバコを取ろうとしたら、横から手が出てきてそのタバコを横取りされた。
    振り向くと、おばさんがニヤッと笑いながら
    「子供はダメよ」と言って自転車で走り去ってしまった。
    「返して!」と追いかけたけど、子供の足で追いつくわけもなく、泣きながら歩いて帰る途中で思い出したのは、
    その泥が中学生の兄と同じクラスの男子の母親だという事。
    親に言おうと帰ったら、退院後往診してくれている医者が病院の休憩時間にも関わらず来ていた。

    548 :殿堂 2018/05/14(月) 20:42:23 ID:Z1FHWi3r0.net
    ただの愚痴でもいい?
    俺は数年前に余命宣告を受けたんだが、何故かブッチして生きてる
    元嫁は俺が余命宣告されるや離婚届を置いて浮気相手と逃げたらしい
    探すのも馬鹿らしいし、どうせ氏ぬんだと離婚届を出して終わった
    しかし何故かその後に病気は治り、退院できて普通に生活出来てる
    それで今嫁と出会って再婚したんだ
    妊娠中の嫁がアイスクリームが食べたいと夜中に言うので、よろこんでー!と買いに行ったんだよ
    田舎なもんで暗い夜道を歩いてたら、元嫁に遭遇したんだ
    元嫁は俺を見て固まってた
    つい「久しぶり」と声をかけたら、叫び声も挙げずに凄い顔して走って逃げて行った
    なんだ?と思ったがアイスクリームを買って帰り、今嫁に報告したら大笑いしながら、氏んだと思ってる人に夜中に遭遇して久しぶりなんて言われたら私だってダッシュで逃げるよだってさ
    あぁそーか俺は氏んだと思われてたのか、当然だろうなぁ
    氏んだと思ってたから地元に帰って来てたのかな?
    つか俺は悪くないよね

    151 :殿堂 2020/06/22(月) 08:47:31 ID:Iz.et.L5
    旦那は一人っ子です。
    義母も義父も既に亡くなってて、義父の実家であるお寺に納骨しています。
    私たち夫婦に子供がいないで、お墓は建てていません。
    (購入しても2代で終わるので)
    住職が旦那の従兄なので、親戚価格(って言うのも変ですが)で
    お布施をそれなりにお安くして貰っているが、このシガラミの為に
    初七日から二七日、三七日・・・と細かい法要を断れなくて
    夫もそういうことはキチンとしなければと言う忄生格なこともあって
    これまでやってきた。
    私自身はと言えば、一般的な法要だけやればいいのではと思っているが
    (せいぜい初七日、四十九日、百日、一周忌、三回忌、七回忌、十三回忌ぐらい)
    初七日から10日ごとの法要には閉口した。
    でも旦那の親のことなので、旦那がやりたいならと言うスタンスを取ってきた。
    と言うことを前提としての相談ですが。

    実は夫が現在余命宣告を受けています。
    たぶん来年の桜は見られません。
    こんな状況でこんな相談を鬼と言われるかも知れませんが、切実です。
    夫が亡くなったあと、義父母の法要について私はどこまでやるべきなんでしょうか。
    義父と義母の回忌法要は見事に被ることがありません。
    なのでしょっちゅうこっちゅう法事をしなければなりません。
    私の希望としては、納骨した義父母の遺骨については、
    区切りの良いところでお寺さんに任せて、そのぶんお金を寄付して手を引きたいと思っています。
    夫の遺骨は一緒に地元に連れてきて、地元のロッカー型の納骨堂に納めたいと思っています。
    私がタヒんだあとは、そこに一緒に入って3回忌までしかるべき機関に面倒を見て貰って
    そのあとは処分してもらってもいいと思っています。(別段散骨でも無縁仏でもゴミ箱でも構わないんですが)
    実は姪っ子が、私と夫のことだけなら引き受けると言ってくれており、妹も了承してるんですが
    (妹はバツイチで、夫が姪っ子に対してこれまでよくしてくれていたことを恩に感じているようです)
    そこまでお願いするわけにもいかないと思っています。

    続きます。

    49 :殿堂 2020/03/10(火) 00:38:26 ID:/YVjsMNH0.net
    10年前の話だけど
    嫁が浮気していたことは薄々知っていたんだが
    嫁が末期の癌で余命宣告受けていた
    もちろん嫁には言っなかったんだが
    最後は穏やかにと思い、浮気の事は咎めなかった
    だが嫁は病気ではなく間男に会いに行く途中で事故に会い帰らぬ人となる

    息子達と浮気の事は無かったことにと話し合い
    葬儀も終え時は流れ三回忌を迎える事になる

    しかし間男がやってきて
    間男「3年経って時効になったので、嫁(呼び捨て)の線香をあげたい」
    とイケシャアシャアと宣った

    俺と息子はもちろん、その場にいた親戚(嫁側もいる)の中で
    どれだけ嫁と愛し合っていたか。望まぬ結婚でどれだけ嫁が傷ついていたかを語り始める
    すかさず息子が録音し、
    俺「そうだったんですか・・・生前の嫁を偲んで、どういった事をしていたのか教えてくれませんか?
    嫁の供養のために」と煽ってみた

    841 :殿堂 2013/10/31(木) 10:00:16 0
    この流れだったら書けるかな?私の修羅場

    足が痛いと入院した主人が一向に良くならないので主治医から転院を勧められ、
    転院先の大学病院から話があると電話のあった10月26日の朝

    「感染病の疑いで検査の結果、悪性.リンパ腫であることが分かりました。
    かなりタチの悪いがんなので、このままだと一カ月以内、薬が効かなければ年内持たないかもしれないので
    会いたい人には全員会わせてあげてください。」

    あまりに突然の告知に声も出ず、当然主人にも告知するというので
    「どうか、余命の部分だけは言わないでください。」と医師に懇願して退室

    主人がお昼に検査から病室に戻ると言うので、告知前に悟られてはいけないと
    駐車場にとめてあった車の中で狂ったように泣き、自分を落ち着かせた後トイレの手洗い場で泣きはらした目を冷やし
    何事もなかったよう一緒に話を聞いたのが私の修羅場。

    626 :殿堂 2018/08/29(水) 00:35:39 0.net
    ふふ
    義母に余命宣告出たど

    202 :殿堂 2020/05/25(月) 15:54:55 ID:fY.tg.L4
    修羅場も兼ねてるけど、やっぱり神経分からん方の話かと思う。


    昔、結婚して2年弱で離婚した。
    お腹に子供がいる時に浮氣されて、生まれる子供のことを考えるとなかなか離婚に踏み切れなくて、
    夫も気の迷いだった、反省してる、やり直したいって頭下げたので、一度だけ許そうと思って再構築へ。
    が、出産後に実は続いてたことを知ってどうしても許せなくて離婚を選択した。
    義父母からは離婚してやっていけるのかとずいぶん叱られた。
    母親なら子供の為に感情をコ□すことも必要だと言われた。
    夫は一人っ子で、生まれた子供は男の子だったから手放したくない様子だった。
    でも愛せない男、許せない男と一緒に生活したら、私自身が子供にまともに向き合える気がしなくて
    それこそ髪の毛がごっそり抜けるほど悩んで悩んで覚悟を決めた。
    もちろん慰謝料も払ってもらった。
    相手の女を訴えないことを条件に養育費は一括で払ってもらった。
    相手の女のことは許せないし訴えたい気持ちはあったけど、
    不イ侖するような女はどうせろくでもないと思ったし、
    妻が自分の子供をお腹の中で育ててる時に他の女になびくような男と
    離婚後例え一緒になったとしても、幸せになんてなれるもんかと思ったし。

    256 :殿堂 2010/06/20(日) 08:49:33 ID:xbWp3HoI0
    禿げしく長くなりますが、吐き出させてください。
    そうしないとどうにかなりそうです。

    20代前半で一度結婚して、7年で離婚しました。
    相手は高校の同級生でしたが、田舎の地主の長男だったので3世帯同居なうえ、
    結婚してからしばらくは新婚生活を楽しむ~なんてことが許されない土地柄。
    とにかく跡取りを早く早くと言われ続けた結婚生活でした。
    でも3年経っても4年経っても恵まれず、私自身早く子供が欲しかったので
    夫婦で病院に行こうと何度も夫に提案したのですが、
    夫には変なプライドがあり、夫の家族には不妊治療に対する偏見が強く
    ただただ、子宝に恵まれないのは畑(私の子宮ってことですねw)が悪いと言われていました。
    検査したわけでもないのに、不妊=女が悪いという図式です。
    家事のちょっとした不手際でまでフルボッコ状態で、
    盾になってくれない夫への愛情も冷め、
    真綿で首を绞められるような毎日で、最後は憎しみしかありませんでした。
    そのくせ私から離婚を切り出したときは皆大慌てで、
    嫁の側から三行半を突きつけられることに一族のプライドが傷ついたようで
    近所中に不妊嫁を離縁させたと触れ回られ、
    当時は一刻も早く楽になりたくて、慰謝料もなにも請求せず
    (請求の理由になったのかどうかはわかりませんが)
    身一つで出てきたような状態だったので、
    嫁に原因があったから慰謝料も払ってないと正当化され・・・。
    (つづく)

    456 :殿堂 2020/01/19(日) 09:27:47 ID:5pw0rL48.net
    小3と小1の子供がいる母親です。
    私のお父さんが余命宣告されており、あと6か月です。

    お父さんは来月におそらく最後であろう誕生日を迎えるのですが、その間に
    最後の思い出作りとして、学校を休ませて沖縄旅行に行こうと思っています。
    子供達は乗り気なのですが、当事者間で見解がまとまらないのをどうすべきでしょうか?
    また、「おじいちゃんとの最後の楽しい思い出を作れなかった」という心の傷をどうケアすべきか悩みます。
     
    私はどうしても行きたいのですが、両親が同意してくれません。
    「他にも楽しい思い出はいっぱいあるし、今慌てて作らなくても満足してる」
    「どうあれ子供の学校が優先でしょ」と。

    また旦那も「忌引でもないし、その時期は俺は1週間は休めない」とにべなく断ります。
    更には「小学校低学年だと勉強に支障はあまり出ないだろうけど、支障が出る出ないの問題じゃない。
    一度でもこういう例外を作ってしまうと、歯止めが利かなくなる」と追い打ちをかけました。
    あなたは自分の親が余命宣告されても同じ考えなの?と問い質したら、「おそらく旅行などを考える余裕はないかもね」と。

    あるいは旦那だけ抜きで行く、という案も考えています。

    780 :殿堂 2021/10/29(金) 16:34:39 ID:d2.lp.L1
    15年ほど前、子供2人(中学生の長女、小学生の長男)を引き取って離婚した
    元夫が不イ侖していて、ばれた時の元夫の言い分に私が激怒したためだ
    元夫は私と別れる気はないと言い、以下のようにほざいた
    「不イ侖相手は子供ができない体だから大丈夫」(何がだよ)
    「不イ侖相手は家庭的で、一緒に何もしないでいる時間が一番心が和むんだ」
    (子供2人いて静かに暮らせるか
    しかもあんたは「仕事が忙しい」とか言って家事も子育てもしてないじゃないか)
    「不イ侖相手にかかる金は僕が出すから大丈夫」
    (私は資格職で、子供が小さい間は離職していたが、長女の中学校入学を機にパートで復職した
    それは子供たちの教育資金のためで、あんたに“女を飼う”金を持たせるためじゃねえ!)

    子供2人は「お母さんについていく、ご飯作ったり洗濯したりとかやるから」と言ってくれた
    2人とも意見が一致していて「お父さんは男ばっかりえこひいきしてよくない、気持ち悪い」
    (私がいくら注意しても、元夫がおもちゃなどを買ってやるのは長男にばかりだったし
    「俺たち男同士だもんな~」とか言ってベタベタしていた)

    私の両親と夫の両親(元義両親)も私の味方についてくれて
    双方の援助と正職員になれた私の稼ぎで、子供2人を大学までやるめどもついた
    離婚の詳しい事情は、長男が大学に入学したときに2人に話しておいた

    このページのトップヘ