修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~

当サイト(修羅場まとめの殿堂)は修羅場・復讐・DQN返しを中心に話題になっている2chのスレをまとめております。

    事務職

    777 :殿堂 2020/10/12(月) 12:20:47 ID:GW.sp.L2
    コロナのせいで新入社員の歓迎会も異動者の送別会も自粛中なんだけど、
    このタイミングで異動してくんねーかなってヤツがいる
    いわゆるこどおじ
    大卒だから本来ならとっくに本社で課長とかになってる年齢だが
    何ヵ所かの事務職でキレ芸披露して現場に戻された
    居なくなってほしいがオレが査定で低評価つけるから動かない
    一度、査定を提出したら人事から「これ、ホントにこの評価で出しますか?」
    って問い合わせが来たことがある

    ・バカって書いた紙を他人の背中に貼るレベルのくだらないイタズラを繰り返し、
    女忄生スタッフに冷笑されてるが本人は場を和ます気遣いあるオレと思ってる
    ・基本的な仕事の手順を覚えようとしない、やらない←人に教えられて当たり前の職歴
    ・どうしてもやらなきゃならなくなったら
    恥も外聞もなく新人に聞く←素直に教えてくれるから
    そして聞けばいいと思ってるから覚えない
    ・オレの前では「なんでもやるんで指示してください!」とか言うが実は裏で
    「放っておけば勝手にやるだろ?」と周りに言っているのが筒抜け
    ・仕事をまわしても下のスタッフに振って終わり、フォローも報告もなにもない

    何度も注意したがキレ芸繰り出すだけで改善しない
    上記を説明したら人事も納得して受理した
    マジで要らないけどこんなヤツに嘘でも高評価つけらんねーわ

    48 :殿堂 2015/06/13(土) 01:55:02 ID:???
    批判食らうかもしれないけど、私って美人で可愛いんだなと最近気付いた。

    3兄妹の末っ子長女で、親しい従姉とも11歳以上違うという環境で育ったから
    小さい頃から蝶よ花よと育てられた。
    ただ小学生のとき、芸能界に憧れを持った私に母が
    「あんたくらいの子は芸能界にゴロゴロいるから通用しない」
    と言われ、同級生に美人や可愛い子が多いことも相まって、私の容姿は並なんだと思ってた。

    初めてのバイトは時給に釣られて派遣会社を受けた。
    接客業の募集に応募したのに、何故かコンパニオンの仕事ばかりさせられた。
    「女の子が足りないから助かったよ!」
    と言う社員の言葉を
    「面接に来た女の子はみんなコンパニオン採用」
    と誤変換し、送迎はもちろん、夕飯を御馳走になるのも「当たり前」と思ってた。
    コンパニオンだからお客様からもチヤホヤされ、差し入れとか貰うのも「当たり前」だと思ってた。
    小学生の頃、夕方に再放送してるトレンディドラマにハマッて見てたからか
    「いくら出したら愛人になってくれる?」
    等のセク八ラ発言も「当たり前」だと思ってたのも原因かも。
    セク八ラ発言を笑顔でかわす代償が送迎や食事、差し入れなのかなと。
    (念の為に書きますが、愛人になったことはありません)

    22歳になって、いつまでもこんなことしていられないなと思い、職業訓練を受講。
    元々パソコンは好きだったからCS検定2級を取れた。
    そのまま事務職の世界に足を踏み込んだ今、すごく大変な思いをしている。
    何故か一部の女忄生陣から総スカンを食らう。
    姉御肌や家庭的な人からは仲良くしてもらえるけど、お局様やギャル系の人からとにかく嫌われる。
    嫌がらせをされたり、仕事の邪魔までされる始末。

    そのことを姉御肌の先輩に相談したら
    「あなたが美人で愛嬌があって可愛くて甘え上手なくせに仕事も出来るからよ」
    と言われ、バカにされたと思って男友達に相談したら
    「私ちゃんは美人で可愛いから、事務職なんてしたらやっかまれるだろうね」
    と言われ、ハロワで真剣に相談しても
    「あなた愛想が良くて人懐っこくて可愛いから僻まれるのよ」
    と身も蓋もない回答をされる始末。

    働くのが嫌になってまとめサイトを読み漁ってたら
    私が「当たり前」だと思ってたことは当たり前じゃなかったことに気付いた。
    特別な親切だったり、有り難いことだったんだなーと。
    それを当たり前のことだと思ってたことが反感を買ってたんだなーと。

    懲りずにまた事務職してるけど、お局様の当たりが強くて辛い。

    42 :殿堂 2019/11/13(水) 13:36:09 ID:gYs
    製造ライン工場でパートで働いています。
    パートさんは何十人もいて、殆どライン作業なんだけど
    私とAさんの二人だけが工場内の事務所で入力や連絡業務等のデスクワーク。
    仕事は1ヶ月のうち5日ぐらいは残業や早出になるぐらいに多忙で
    それ以外は、トラブルなく終われば定時に帰れると言う感じだが大抵30分ぐらいは残業になります。

    で、先日のことなんだけど、人事部長から年明けからラインに入れと言われました。
    現在出産の為に休職中のBさんが来月から戻ってきて事務所に入るので
    引継ぎを終えたらラインの仕事になるとのこと。
    Bさんはライン作業だったのですが、何故か出産後は私と交代することになるそうです。
    ビックリしながらも「私は入力と事務の仕事で応募し、採用されたはずですが」と言うと
    社員じゃないんだから、そんなことは関係ないと言われました。
    一方的に話を打ち切られ、呆然として事務所に戻り、Aさんにそのことを話したところ
    あくまで噂だけどと前提がありましたが、Bさんはうちの会社のある取締役の方の婚外子だとのこと。
    結構我儘な人で、現場でもちょくちょく輪を乱して問題になってる人らしく
    休職する前には「出産後に立ち仕事は嫌だ。事務所に行きたい」とよく言ってたそうです。
    現実にこういうふうになった以上、あの噂は本当なのかもねと。
    Aさんも私も日商ワープロ検定(現在は名称が変わってると思う)2級を持っていて
    それなりにタイピングは早い方ですが、それでも残業になるぐらい忙しいのに
    Bさんは普免しか資格は持ってないような人なので、Aさん自身も「それは困る」と言う状況です。
    正直、上がどういうつもりでそんな人事を考えているのか理解不能です。
    そして私は、過去に膝蓋骨を割っており、ラインの長い立ち仕事には自信がありません。
    それは採用の面接時に履歴書にも書いたし説明もしたはずなんですが。

    こういう流れで、パートには拒否することはできないものなのでしょうか。
    もしかしたら辞めさせるのが目的なのかなと思って凹んでいます。
    辞めてくれと思われるようなミスをした覚えはないのですが・・・。
    又、こう言った事案で労基に相談できるものでしょうか。
    もしこれが覆ることがないのなら、引継ぎなんて無視して即止めようかとさえ思うのですが
    そうするとAさんに迷惑かかるし・・・と悩んでいます。

    このページのトップヘ