修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~

当サイト(修羅場まとめの殿堂)は修羅場・復讐・DQN返しを中心に話題になっている2chのスレをまとめております。

    不自由

    215 :殿堂 2022/11/18(金) 22:39:12
    相談です。
    付き合って1年2ヶ月の彼氏がいます。
    2ヶ月ほど前、デート中に事故に遭い、私は軽傷でしたが咄嗟に庇ってくれた彼氏は足の骨折と顔に大怪我をしてかなり視力が落ちました。
    足の方は完治すれば問題ないとの事でしたが、目のほうは現状で光や物影を捉える程度?しか回復しておらず今後も回復は見込めないそうです。
    眼鏡などで改善できるものではないそうで、手術などは彼氏とその両親が望んでいません。(術があるのかないのか、あったとして拒む理由は何かも教えてもらえませんでした。)

    そして事故にあった際、私の両親が彼氏にひどく感謝と感激をし、気付けば初対面同士の両家と彼氏とで私たちの結婚話を進めていました。
    もともと年内には互いの親に挨拶へ行こうと話してはいましたが、婚約はおろかプロポーズもされていませんし、正直なところ結婚したいかと聞かれたらしたくないです。
    自分でも薄情だと冷酷だと思いますが、庇ってくれた恩は感じてもこの2ヶ月、目の不自由な彼と過ごした日々をこの先も続けていく自信がないです。
    ただ、なまじ恩を感じているし、周りは結婚するものだと固く思っている手前、当の私が結婚したくないと言い出しにくくて悩んでいます。

    自分の気持ちに素直になって別れるべきでしょうか?
    このまま彼氏と一緒にいたら慣れて結婚に抵抗感はなくなるでしょうか?
    彼氏の目が不自由になっていなければ、ゆくゆくは結婚したと思います。

    第三者の意見をお聞きしたいです。
    よろしくお願いします。

    484 :修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~ 2010/10/10(日) 22:20:00 O
    義足奥の話を聞いて思い出した
    私は脊椎の病気で右足が不自由、補装具をしないと歩けないんだけど
    結婚式当日(10年前だけど)式場でトメに補装具を隠されそうになった
    寝る時に外すだけで1日履きっぱなしだから基本隠すなんて無理
    だけど「嫁子ちゃん、足疲れるでしょ?それ外したら?」を数十回繰り返してた

    私は忙しい振りして軽くシカト
    旦那とウトが〆てくれておとなしくしてたけど
    トメ妹に「あれがないと歩けないのよ」的な事をデカイ声で話してた

    もともと頭がヤバイ人だったから今はトメのみ絶縁
    ウトの話じゃ糖尿病が悪化して足がヤバイらしいけど

    349 :殿堂 2015/03/05(木) 16:11:18 ID:oKt
    私と夫は再婚だから、結婚式とかはしなかったんだけど、親戚になる事だし
    お互いの家族との顔合わせはした。
    私は関東で夫は関西の出身で、今は首都圏に新築マンションを購入して住んでいる。
    私の家族は関西へ行った事がなく、義親も東京へ来た事がないので両方が相手方に行きたがった。
    ので、私の家族(親と姉弟家族と私の子供たち)を連れて関西へ行き、夫の会社の契約ホテルに宿泊。
    夫の両親も同じホテルに宿泊。夫妹家族も甥たちの希望で(と言われた)ホテルに宿泊。
    顔合わせをした翌日からはそれぞれ自由行動で、私家族は関西を満喫した。
    しばらくして学校が長期休暇に入る時に、夫両親と義妹家族をこちらへ呼んだ。
    義妹家族は東京観光をするというので、希望の観光地のホテルをとってあげた。
    親は遊びに来た時は我が家に宿泊してもらっている。
    遊びに来るのは年に2度ほどだし、その時は私も有給を取って上げ膳据え膳、
    関東東北へ旅行へ連れて行ったり、ぶっちゃけ夫実家は田舎なので、
    こちらの大型商業施設へ買い物へ行くだけでも義両親にとってはイベント。
    だいたい一週間くらいの滞在で2キロくらい太って帰っていく。
    そんな生活が数年続いて、去年の年末になって義親に同居したいと言われた。
    家財は古いものばかりだし(新しい)衣類だけ持って行くから我が家の和室でいいそうです。
    いやいや、同居は無理だよ、別居している息子が帰ってくれば和室で寝るし
    夫の子供(前妻が親権)が泊りにくる事もあるし…。と言い訳して断った。
    義両親は実家が古くて不便(お風呂がなくて銭湯)だし義父は目が悪いし車もない
    近所にお店もなく買い物も大変…などと、今の生活がどれだけ大変か涙ながらに力説。
    夫は関西に帰る気はなく、義妹は実家と超近距離住。(お風呂も義妹家へ行っているのかと思っていた)。
    親の面倒は義妹が見るというので、育児も教育費も義親はかなり協力してきた。
    夫からの仕送りも大半は義妹家に流れているはず。
    義妹は「だってお母さんがお義姉さんと暮らしたいって言うし」とかさらっと言ってるし。
    まさか田舎からほとんど出たこともないのに、東京へ来たいと言うとは思わなかった。
    まああの義妹に介護ができるとは思わなかったので、引き受ける事にした。
    でも同居はイヤなので、すぐ向かいの賃貸マンション借りました。
    そろそろ1か月になるけど、義両親も完全に同居するより気楽だと気付いた様子。
    うちには私の娘もいるしね。
    夕食だけは届けに行くけど、あとは自力で暮しています。
    徒歩圏内にスーパーも沢山あるし、コミュニティーセンターや市のお年寄り向け施設もある。
    うちのマンションの老人会にも入れてもらえたので、毎日充実しているみたい。
    何より、毎日義妹が入り浸っていないので、疲れないそうです。
    そして、お金が減らないそうで…。
    義妹、どれだけ義実家に寄生してたんだ…。
    義妹は実家を取り壊した跡地に家を新築する気だったらしいけど、義実家は借地。
    義妹が義父のものだと勘違いしているのは知っていたけど、黙っていました。
    義両親からお小遣いももらえないし、オカズももらえなくなって不自由しているんだろうなぁ。



    780 :修羅場まとめの殿堂 2009/05/11(月) 23:15:16 0
    雑談に紛れてカキコ。
    毎年、母の日が来ると思い出してしまうエネ話。

    結婚前は「母親?仲悪くはないけど」だったのに、結婚したら何故か一変してママンママンになったエネ。
    母の日、誕生日はもちろん、このお菓子好きだと思うから、最近ちょっと元気ないから、
    友達来るって言ってたから、と何かにつけてしょっちゅう母親に贈り物をするように。
    共稼ぎだし、本人の自由になるお金からするならかまわないや、でほったらかしておいたら
    どんどんエスカレート、特に生活に不自由しているわけでもないママンに少なからぬ小遣いまで送金し始めた。
    というのは当のママンである義母から寝耳に水で聞いた話。
    「いつもありがとう。でもこっちのリフォーム代は援助とかいらないから。
     お小遣いも手をつけてないの。入り用な時は言ってね」
    リフォーム代?小遣い?聞いてませんよ?で胸騒ぎを抑えて全部の通帳をチェック。

    やられてました、夫婦の共用貯金。
    全部じゃないけどトータルすると結構な額。

    会社帰りに速攻でエネを捕獲、問いつめると開口一番「ママンには話した?」。
    この時点で緑の神がよぎった。
    おまえのママンにはまだ伝えてない、でも送金されたものを返金してもらう都合上、打ち明けなければならないだろう、
    といったらもうキレまくりの泣きまくり。子供みたいにポロポロ泣く姿にこっちはドン引き。
    ママンに余裕があるところを見せたかった、心配をかけたくなかった、遠く離れて暮らしてるから寂しくないかと思って・・・
    ここでエネ、何かを閃いた。ピコーンのAAみたいな顔になったのを見て悪寒が走る。

    このページのトップヘ