【どうしよう...】彼氏ぶちギレで険悪状態。→いつも彼氏が作ってくれたお弁当をこっそり処分していたことがばれてしまって... 2025年06月20日 カテゴリ:修羅場彼氏・彼女・恋人・パートナー やばい彼氏にフラレそう助けてマジでお願いします1 :殿堂 2017/04/13(木) 18:44:41 ID:g31 彼氏が作ってくれてるお弁当捨ててるのがバレたっぽいいらんならいらんて言ってくれれば良いのにほんとありえんて言われてやばい険悪 タグ :#ミスド#彼氏#お弁当#仕事#バイト#古本屋
【スカッと!】オープニングスタッフとしてはじめたバイトがブラックだった → 店長『インフルでもバイトに来い!休むな!』結果... 2025年06月12日 カテゴリ:職場・パート・バイトスカッと 466 :殿堂 2009/11/01(日) 16:22:42 ID:9dSDHVP6 身バレする可能性.があるのでかなりフェイク込みだけど投下させてくれ。 高校時代、某飲食店でオープニングスタッフとしてキッチンでバイトしていた。 この業界ならどこでもそうだとは思うが、そのバイト先もかなりブラック。 しかし当時の俺はそんなこと知らないし、引っ込み思案な性.格を直したいというのもあり、根性.たたき直すのも兼ねて社会勉強の一環でバイトすることに。 主なメンバーはセク八ラ発言連発のリーダーにヒステリーなスイーツ(笑)、この狭いキッチンで体型自重してくださいの巨ピザ(♂) そして片桐はいり似の出戻り早くも更年期障/害の三十路女、そして俺。 食材の下ごしらえを忘れてたり、ごみ捨て忘れたなどのミスを全て俺になすりつける、(店長に怒られるのはいつも俺) 高校生だから夜10時までに上がらなきゃいけないのに金・土はなんだかんだで朝10時(^p^) しかも勝手にタイムカード切りやがって朝6時までしか働いたことになってない。 抗議するものの、「レジを閉める時間にタイムカードを切る」とか訳分からん返事。 そのくせ電車の遅れで10分遅刻したとき、タイムカードに急いでいてつい癖でいつもの開始時間を書いてしまったら、 「てめーこの給料泥棒(ry」と30分マネージャーに説教。 インフルエンザのときも二日前に休むと言ったのに、「休むのはアウト」と出勤。 39度の熱でフラフラになりながら皿洗いをしていると店長「働いていれば熱もふっとぶだろ?w」とモロバカ丸出しの体育会系発言。 そのとき熱のためう っ か り汚れた水を店長にぶちまけてしまった。それくらいひどい熱だった。 タグ :#バイト#店長#マネージャー#本社#慰謝料#インフルエンザ#オープニングスタッフ
レンタルビデオショップでバイトをしていた頃の話。ある日女性が新規入会にやってきた。住所は店から遠かったが、特に気にもせず… 2025年06月09日 カテゴリ:泥・泥ママ衝撃 620 :殿堂 16:32:24 ID:ddFXgmnt ちょっとややこしいのですが…。わかりにくかったら聞いてください。 10年近く前、レンタルビデオ屋でバイトしていた頃の事。 お昼前に、新規入会したい、といってきた女性A。身分証は保険証だった。 最近あるカード式じゃなくて、一枚の紙に家族の名前がずらっと書いているタイプのもの。 住所は手書きでG市、と書いてある。(バイト先から電車で1時間くらいのところ) えらい遠くの人やな~と思ったけど、近くに大手企業の工場もあったし、レンタル料金安かったし、 まぁ仕事帰りにかりてくんやろな~と思って手続きをした。 うちのビデオ屋は本数の上限がなくて、Aは20本近くの新作DVDをかりて帰っていった。 それから数時間後、同じ保険証を持って、新規入会したいとA息子がAと一緒に来店。 手続きをしたのは別の子で、その子も変だな、と思いつつ、母親同伴だから、と入会手続きをした。 A息子も20本くらい新作DVDをかりて帰っていった。 次の日の夜、ビデオの返却にまわっていると、昨日のAがウロウロしている。 昨日あれだけかりたのに、と少し思ったけど、GW前だったのであまり気にしなかった。 カウンターに戻ると、Aが20本ちかくのDVDを置いて「新規入会をしたい」と言って レジの子に保険証を渡しているところだった。 昨日作ってもうカード無くしたんかよwと思いながら、手続きしている子の横から何気なく 保険証を覗くと、全く違う、Bという名前。住所はAと同じくG市。 「あれ?」と思わず声を出す私を見て、一瞬あっ、と口を開くA。 「あの…失礼ですが、昨日ご来店いただいたA様ではございませんか?」と尋ねると 私目掛けてDVDケースをぶん投げ、Bの名前が書かれた保険証を取って店を出ていった。 その場にいた全員ぽか~ん。私の眼鏡に少し傷がいきました。 タグ :#DVD#保険証#レンタルビデオ#バイト#新作
【信用ならない】脱退したはずの社保から急に手紙が来た。開封すると"至急お金を支払ってください"みたいな内容。何かおかしい... 2025年06月02日 カテゴリ:もやもや修羅場 816 :殿堂 2010/10/05(火) 18:13:19 ID:f9bDgcmR 数年前の話。 脱退したはずの社保の労働組合から、 「おまえ、抜けたのに保健証使うなよな。\13000(ぐらい)を払いやがれ」(要約)なお手紙が届いた。 そこの病院は過去に飛び込みで入ったけどなんかおかしいから行くのを数回で止めたとこだった。 簡単に書くと、 おかしいから組合に電話するも私ハナから疑われる。 ↓ 病院に電話。 「本当に来てないんですか?」とここでも言われる。 取り合えず、治療を受けたとされる日時を聞き出す。 ↓ 再び組合に電話。 その日に私は言ってない。新しいバイト先のシフトに入ってた。なんなら問い合わせてもいいと伝える。 ↓ 翌日 払わなくてもいいと言われる。 が、私納得出来ない。 病院への追及はないのかと聞く 「こちらでは出来ないからご自分でどうぞ」と言われる タグ :#社保#病院#治療#バイト#シフト#組合#脱退#保険証
店員『お連れ様の男性はうちでは出禁になっております』彼氏と初めて行った県外の鍋料理店で→彼氏『店長に確認してください(笑顔)』 2025年05月30日 カテゴリ:修羅場彼氏・彼女・恋人・パートナー 932 :殿堂 2019/02/20(水) 02:29:42 0.net 修羅場と言えるのかわからないが今日あった出来事 私・彼氏・彼氏の友達とその彼女の4人で晩ごはんを鍋料理屋に食べに行った 入り口で店員さんに案内してもらうときにその店員が彼氏に対して 「申し訳ございません。そちらの男性.は当店出禁になっておりますので・・・」と 当然彼氏は否定、というか県外の店なので来ること自体私も彼氏も初めて それを何度も説明しても終いにははやく出ていけよ!ぐらいの態度を取ってくる その間終始彼氏は笑顔 店長に確認とってもらっていいですか?と彼氏が言い、確認してもらったところ人違いと判明 その後席に案内され謝罪してもらい彼氏も「平気です^^」と笑顔 店員が「お詫びにドリンクは一杯目無料にします」と 彼氏は「大丈夫です^^注文いいですか?」で注文し始める ただここで違和感 注文する量が4人で食べ切れる量ではない 店員が注文を受け戻ったあとに彼氏が一言 「じゃあ帰ろう」とスタスタレジに・・・レジ担当の人に 「うちらのお会計はさっき出禁と間違ったお詫びにあのバイトさんが支払ってくれるとのことです」 その後どうなったか知らないし、あの短時間で怒鳴り散らすことなく笑顔で対応しておきながらそこまで考えて平然と店からうちらを出して彼氏自身も出てきたことに 恐怖を感じたわ・・・ タグ :#店員#店長#謝罪#バイト#笑顔#県外#出禁
【無駄な時間】結婚して1年半。こんな無駄な時間はなかった。『奥さんを大事にしないなら別れろ!』赤の他人に離婚届を渡され... 2025年05月22日 カテゴリ:離婚修羅場 171 :殿堂 2014/09/17(水) 12:28:30 ID:ijMPAzE4F くそ男の話を読んで、思い出したくもない嫁だったくそ女の話を吐き出す。まだ、6ヶ月前なので冷静になれない部分があるが頭を整理するつもりで書く。 タグ :#結婚#会社#人間関係#トラブル#地元#バイト
【ラーメン屋の怪】新規オープンしたラーメン屋。お客はまばらなのに、待っても全く案内されない。店内の様子を覗くと、そこにいたのは・・・ 2025年05月16日 カテゴリ:生活まとめ愚痴 9 :修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~ 2018/11/18(日) 14:40:30 ID:zHi 移転して新規OPENのラーメン屋に行ったら混んでいないのに待っても待っても案内されず客もどんどん並んできた。俺らは3番目くらいでゲームしながら待ってたんだが、座ってる客はもう食べてるのに何の案内もない。不思議に思って様子を伺ったら、店長らしきおっさんがバイトの女の子に怒ってる。ちゃんとお客さんに声かけてる!?(怒)皿洗いこの前教えただろ(怒)出来ないならできないで言ってくれないと(怒)これだけ聞けばバイトの女の子が悪いように聞こえるかもしれんけど、この店のキャパは店入って左側にカウンターで6~7人、その後ろに小上がりテーブル席1つ、右側に座敷席で4テーブル見る限り、店長は作るだけで一切出てこない。注文は食券だが案内、片付け、皿洗い、ラーメン運ぶのは最近入ったであろうそのバイトの子1人。控えめに考えてもその子1人で捌くのなんて無理。店長はちらっと並んでる俺らを見て奥にひっこんで女の子にネチネチ怒る。それ全部俺らに聞こえてる。何度も言うが並んでるやつ以外は全員もう食ってるんだからその店長はもう何にもやってねーんだ。たぶん俺だけじゃなく客みんなが、お前もやれやと思ったはずだ。いらっしゃいませやありがとうございましたを言うのもその女の子だけ。店長はガチで何やってんだと。理不尽すぎて俺だったらその場でやめるくらい酷かった。結局食べ終わるまでかかった時間は1時間。どう考えてもこのキャパにあった店員の数を解っていない店長が悪い。店長とその子の2人ってガチでアホかと。1人急きょ休んだとかなら店長手伝えやと。ラーメンはうまいのにもったいねーわ タグ :#ラーメン屋#行列#店長#バイト#店内
【納得いかない】妹「バイトしたい」ママ友「お小遣い増やした方がいい」ママ友の助言を受け妹の小遣いが月1000円から1万円にUP! 2025年05月16日 カテゴリ:家族愚痴 628 :殿堂 2017/09/12(火) 15:32:31 ID:lEr 県トップの公立高校出身で国立工学部に通う発達障/害の妹がいる。妹の障/害が理由で両親が離婚して母子家庭。妹は頭は良いけどコミュ力ないからとバイト禁止。コミュ力ないとすれば、迷惑かけるからと妹に友達付き合いや部活や委員会を禁止して宿泊学習も先生と同じ部屋で寝させたからだと思う。さすがに高校は友達の部屋だったらしいけど。妹は今でも自分に障/害があることを知らない。母は妹がいじめられないように携帯をもたせていない、教授からのメールは母の携帯に来る。1人で出かけさせるのは徒歩10分の大型スーパーと美容院くらい。大学までは祖母が車で送迎してる。服も私のお下がり(サイズが全然合ってない)のみで靴は高校時代の指定ローファーと体育館シューズしか持ってない。それを合わせると、ピンクのワンピースに緑色のスニーカーとものすごいセンスの服になる。妹が服装のことで陰で変なあだ名をつけられていたことを最近知ったらしくて、「自分で服を買いたいからバイトしたい!私もかわいい靴ほしい!」とダダをこねた。母は困ってママ友(妹と同じ障/害の男の子と健常者の女の子がいる)に相談したら「お小遣いを増やした方が良いよ。親は先にタヒぬんだから、服も自分で買えるようになっておかなきゃ」と言われてお小遣いを月1000円から1万に上げることに決めたらしい。健常者の私や兄は「自分の小遣いと学費は自分で稼いでね」と上限ギリギリまでバイトをしてきたのに、一日中何もしないでゴロゴロしてる妹は障/害者だからって学費を払って貰える上に1万も貰えるのかって思う。母親の神経が分からない。多分、妹、普通にバイトできると思うんだけどな。 タグ :#バイト#コミュ力#県立高校#国立#友達#先生#大型スーパー
バイトで入社しスピード出世したA。しかし、理不尽に仕事を奪われ退職に追い込まれた!数年後、今のAの会社に吸収されることになり、A「〇〇部門の社員はいらない」社員「えっ」 2025年05月15日 カテゴリ:復讐職場・パート・バイト 937 :殿堂 2012/07/28(土) 00:16:32 ID:Rj38tory 今の時代にも野心と情熱ってのを持ってるやつがいるんだな、と思った話。 そいつのことは仮にAとする。 そいつは仕事大好きで一緒に仕事してる人も大好きで、しかもそれなりに出来る奴だったから実績も良かった。 未経験でバイトから入ったのに異例のスピードで社員になって 役職ついてる奴と同じくらいの額の給料もらうとこまで、たったの1年でいきやがったらしい。 なのにすっごい理不尽な理由で仕事奪われて違うとこの仕事やらされて、(ここが長いから割愛) でも自分が反抗すると自分じゃなくて自分が世話になった上司や 一緒に仕事をしていた人たちにとばっちりが行くからって反抗をやめたそうだ。 辞めようと思ったが一番必タヒに引き止めてくれたのがその上司だったから続けていたが ストレスのせいなのか、精神的にはかなり前から参ってたがついに体調にもかなり影響が出始めて、やっぱり辞めることに。 一緒に仕事する時間がものすごく減ってもその上司や同僚たちのことは大好きだったし、 最初にやってた仕事も楽しかったから本当に辛かったけど その分自分が違う仕事してるときに離れた場所でみんなが仕事してるのを見てるのが辛かったし、 羨ましくもあってそのうち憎くさえなりそうだったらしい。 んで泣く泣く辞めて同業他社にバイトで入って、 そこでもやっぱり異例のスピードで社員になって、数年後主任にまでなる。 そうなってからしばらくしてAが前いた会社が今Aがいる会社に吸収されることに。 これは偶然とか運命じゃなくて、Aが前の会社にいたときに〝上下関係のある業務提携”をしてたから 数年後にそうなるかもしれないってのは地元の人ならなんとなく察していたことではある。 タグ :#バイト#理不尽#業務提携
【GJ!】客が他店の商品と勘違いし注文。客「同じの作れ!俺は◯◯会の人間だぞ!若い衆連れてくぞ!」俺(仕方ない、反撃しようかな) 2025年05月12日 カテゴリ:職場・パート・バイトスカッと 265 :殿堂 2009/08/25(火) 05:15:54 ID:+vMOKDeU 武勇伝?ずうずうしい? どちらかわからないが、ここに書かせていただく。 長文・DQN系な話でもあるので嫌いな人はスルーで。 高校時代に地元で某ピザ屋(A店としておく)でバイトしていたときのこと。 地元にはA店と他系列のピザ屋(B店としておく)の2つがある。 それである日の客からの電話 俺「お電話ありがとうございます~A店でございますry」 客「メニュー持ってないんだけど、今CMでやってるの欲しいんだけど~ry」 俺「ただいま当店のCMで扱っているものは、 これこれこういうものですが~ry」(←CMの商品の説明) 客「ああ、それそれw、それちょうだい」 俺「かしこまりました~ありがとうございます」 会話の細かい部分は省いたが、大筋としてはこんな流れ。 CMに限らず、商品の説明を求める客は時々いたので 特に気にすることなく注文を受けた。 それからしばらくして(その客に商品が届いて以降) 店長から、「○○さんってお客様の対応した人いる~?」 と呼びかけられたので、俺が対応した。 俺「お電話代わりました~山田(仮)でございます」(俺の名前を仮に山田としておく 客「お前よー、俺が頼んだのと全然違うもんがきたけどどういうことよ!」 俺「大変申し訳ありません。これこれの商品ではありませんでしたか?」 客「俺が欲しいのはそれそれそういうやつだって言ったろ!」 タグ :#CM#店長#ピザ#DQN#高校#地元#バイト