修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~

当サイト(修羅場まとめの殿堂)は修羅場・復讐・DQN返しを中心に話題になっている2chのスレをまとめております。

    タイミング

    429 :殿堂 2018/03/19(月) 11:10:43 ID:caj
    いずれ引っ越しが控えているんだけど
    家電の買い替えるタイミングが重なりそうで恐ろしい
    冷蔵庫は旦那が一人暮らししてる時からのやつだからもうかれこれ6年以上
    電子レンジと洗濯機は二人で暮らす時に買ったから5年は経ってる上に地震の時にレンジは落下してるし突然壊れそうでちょっと怖いw
    壊れるその時まで!と思ってはいるけれど冷蔵庫はそうもいかないんだよねえ

    180 :修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~ 2019/02/27(水) 00:39:30 ID:jgVvtXKA0.net
    長文になってしまいましたすみません
    同棲してる彼氏の直して欲しいところをその度に注意してたら「細すぎ」と言われた
    でも今まで注意したことって、使ったものは出しっぱなしにしない、ゴミも放置しないですぐ捨てる、深夜に通話しながらゲームするときは声量に気をつける(PCが寝室にある)とかその程度のもの
    私はそれくらい常識だと思ってたから彼氏に言ったんだけど、彼氏は「後でタイミングのいいときに片付けようor捨てようと思ってた」「実家のときから俺はずっとこうだから」と言い返してばかりでごめんも気をつけるねもなくてイラッとする
    ここは実家じゃないんですけど

    9 :修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~ 2018/12/09(日) 19:15:59 ID:2tE
    嫁のタイミングがいちいち悪くて腹が立つ
    トイレに行こうとしたらすでに嫁が入っていて
    俺が出かけようとしたら嫁が仕事から帰ってくる
    俺の家は車二台を縦列駐車でしか停められないから嫁の車があると俺の車を出すのが面倒
    気をつかってデザートを買ってくれば急な職場の飲み会
    期限当日の見切り品を買ってきてるから翌日は廃棄
    俺の友人が泊まりに来ることが決まったら何故か毎回残業
    嫁の方が稼いでるから文句は言うなと周りには言われてるが、所得が低い奴はここまで蔑ろにされていいものか
    腹が立つ

    551 :殿堂 2006/10/15(日) 02:11:19 ID:1ELqI8EZ
    あんまりスーッとしないかもしれませんが、自分的にはかなりすっきりしたので書かせていただきます。

    先日21時頃、帰宅ラッシュ真っ最中の満員電車に乗りました。
    中はぎゅうぎゅうで、電車が少し揺れただけでも息苦しいような状態でした。
    私は手すりから少し離れたところにいたのですが、私の隣に立っている女忄生の様子がおかしい。
    さっきから小声で「はぁぁ~~~!」とか「鬱陶しいなぁ~~~~」とか「ムカつく…」
    などごちゃごちゃと呟いています。
    何か嫌な事があったのか、かなり苛立っている様子。
    電車が揺れる度にその人の方にもたれかかってしまうのですが
    一応気を遣ってなるべく踏ん張って耐えていました。
    しかし満員電車なのでどうしても揺れればもたれかかってしまう…
    その度に「はぁ~~~っ」と大きな溜息をつかれ、私は早くこの状況から抜け出したいばかりでした。

    565 :殿堂 2017/03/13(月) 15:09:02 ID:hBm
    簡潔にまとめる才能がなくてすみません。すごく長いです。

    私は長男嫁で、結婚してから5年ほど義実家の徒歩圏内で別居していたが
    義母が事故で足を悪くし、杖をつく程度で日常生活はほぼ自立しているものの
    転びなどの心配もあって同居することにした。
    義弟夫婦は同市内住み、車で15分ほど。
    同居して15年ぐらい経った頃、私に胃癌が見つかり手術することになった。
    (それについては胃を半分切ったものの予後も問題ないです)
    その頃には義父も亡くなっており、
    息子が一人いるが遠方の大学に進学しており、夫は単身赴任中だった。
    それで義弟夫婦に入院中の間だけ義母を頼めないかと相談。
    義弟夫婦には高校生の娘がいて義弟嫁は専業だったし
    事情が事情なのでまさか断られるとは思わなかった。
    義弟嫁が短期間とはいえ今更同居なんて窮屈で無理、嫌だと聞かないらしく、
    結局その間だけ義弟がうちに寝泊まりし、昼間は義母の親友が来てくれることになった。
    義弟嫁は実家と縁切りしているらしくて出産の時にはずいぶん義母に世話になったはず。
    義弟嫁が頼ってきたことに関しては義母はほぼ叶えていたのも知っている。
    だから余計に義母を利用するだけ利用しておいて、と不愉快に思った。
    が、義弟も同様に感じていたようだ。
    この一件に関して義弟夫婦は結構大きな夫婦喧嘩をしたらしく、
    義弟嫁にはそれも私が余計な頼み事をしたせいだと、嫌味を言われた。
    以来、義弟とは付き合いがあったが、義弟嫁と娘は一切うちに寄りつかなくなった。
    そして昨年義母が亡くなり相続も終えて数ヶ月後、義弟夫婦が離婚した。
    実は義弟の娘は義弟の娘ではなかった。いわゆる托卵。
    小学校に上がる頃からあまりに自分に似ていないことが気になってたそうだが
    私の入院に関してのゴタゴタの時の大喧嘩のあと、ついに決心してこっそりDNA鑑定したそうだ。
    娘は娘で中学ぐらいから父親を毛嫌いして、母娘で結託して馬鹿にするようなところがあったらしく
    真実が分かってからは娘に対する愛情も消え失せたらしい。

    113 :殿堂 2020/09/27(日) 00:51:54 ID:eB.hl.L1
    長くなるけどごめん
    端的に言うと、3人目が欲しいけどタイミングを迷っているという話です。

    私と旦那は同じ会社だけど、部門が全く違うので社内での接点は全くない(例えば本社の法務と、支店の営業くらいの違い)
    年齢は私35歳、旦那33歳、子供は5歳、3歳の男2人。
    二人ともフルタイム正社員で、収入は旦那700万、私は480万くらい。
    勤務時間がお互い少し特殊で、私7時から19時の間で9時間拘束シフト制(土日祝休み)。
    旦那12時~23時で早出残業あり、平日1日と土休み(日祝は仕事)。
    夫婦ともにもともと子供は3人欲しくて、最近下の子が3歳になって手がかからなくなってきたのでそろそろ3人目が欲しい。
    ネックなのは、私が二人とも切迫早産で長期入院したこと。
    上記の通り、旦那は勤務時間が夜型なので、保育園のお迎えがどうしても行けない。
    ファミサポやシッターさんは基本は20時くらいまでになるし、近隣のベビーホテル的なところもお迎えいくならせいぜい21時だしどのみち保育園からベビーホテル送り迎えはできない。
    二人目を産んだときは、近居の実家と義実家(両親全員まだ働いている)、旦那と3家庭でお迎えやお泊りを分担したけど、5ヶ月くらいあったのでかなり大変だったみたい。
    あと2年でうちの母が仕事を定年で辞めるので、そうしたらバリバリ手伝うとは言われているが、2年後は私38歳だし、できるのか産めるのかも不安。
    あとは、私の職場が今転換期で、あと一年半でそのプロジェクトの存続か撤退かの結果を出す。
    私はそのプロジェクトの中核だから、最後まで関わりたい気持ちももちろんある。
    が、これで2年後まで妊娠をセーブして、不妊だったらきっと私は後悔すると思う。
    職場の同僚や上司は私がもう一人産みたいのを知っているので、引き継ぎさえしてくれたら途中で産休入ってもいい、
    あなたの場合妊娠したらすぐ入院になるつもりでこちらも動くからそのつもりで今からできることはやっておけと言われてはいる。
    旦那はそう言ってくれてるなら、いつ授かるかなんてわからないからもう始めようと言うが、私はちょっと迷っている。
    相談というか愚痴というか、長くてごめん。
    正解はないんだろうけどいろんな人の意見が聞きたい。

    300 :殿堂 2009/04/01(水) 23:25:21 0
    投下させてください

    ウトメ二世帯同居、コウト(既婚別居)、良コトメ(この夏結婚予定)
    旦那長男で5歳の娘が一人います

    勤めていた会社は妊娠出産のタイミングで退社し同居へ
    それまで良トメだったのが今や見事なテンプレトメです
    今まで色々とありましたが、今日許せないことをされました

    私は退社後在宅で洋裁の仕事をしています
    6月に結婚する友人のウェディングドレスと
    8月に結婚するコトメちゃんのウェディングドレスが
    現在手がけている作品です

    今日友人のドレスを納品してきました
    帰り時間が丁度よかったので仕事終わりのコトメちゃんを
    車で拾って二人で帰宅
    仮縫いまで終わっているコトメちゃんのドレスを試着してもらおうと
    そのまま二人で作業部屋に向かいました

    今でも夢だと思いたいですが
    トメは私の外出中に私の作業部屋に入り
    ミシンにコーヒーをかけて破壊し
    ボディに着せていたコトメちゃんの仮縫い中ウェディングドレスを
    私の友人用のウェディングドレスと勘違いしコーヒーをぶちまけました

    友人のドレスはまさに今日納品してきたところだったので無事でしたが
    コトメちゃんが発狂寸前で号泣しながらトメに毆りかかっていったので
    事情を話し近距離の私の実家にコトメちゃんと娘と一緒にきています

    今コトメちゃんをお風呂に行かせ、書き込んでいます
    さあてどうしてやろうかクソトメめ…

    443 :殿堂 2008/01/26(土) 13:31:36 ID:YIJ+ODth
    当方デブスのスロプー。

    この間エヴァで4000枚出したのが嬉しくて、家の風呂で「残酷な天使のテーゼ」を熱唱。
    そのうち一人でどんどん盛り上がり、風呂上がりバスタオルのまま、「少年よ神話にな・れ!」のタイミングで高校生の弟の部屋に乱入。
    体に巻いていたバスタオルを投げ捨てた。

    瞬間、弟以外に四人の男がいるのを認識。一瞬の沈黙がとても長く感じた。

    それ以来弟は学校へは行っていない。
    ちなみに私はその日の夜、弟に素晴らしい角度でボディブローをもらってゲロ吐いた。

    113 :殿堂 2019/10/10(木) 11:15:18 ID:Aw.5s.L1
    今0歳児を抱えててんやわんやしている状況なんですが、今朝方夫が別居、あるいは離婚を要求してきました
    「養育費は払う」と言っていますが、何故このタイミングでそんなことを言い出したのか理解できません
    私が納得できるような説明を求めたところ、家事がおざなりで夫をないがしろにしすぎで、このままだと結婚している意味がないと言われました
    家事をしないと言いますが、子供の授乳時間と食事時がぴったり重なるので凝った料理はできないんです
    どうしても簡易な料理になってしまう
    また、子供が寝ているうちに家事をしようにも、時間は限られているので集中できません
    やはり手抜きになってしまいます
    子供を連れて買い物をするのも一苦労です
    7kgの我が子を抱っこしていては、満足に買い出しもできません
    だから、仕事帰りの夫にお使い(米などの重い物)を頼んだり、家事をお願いして何かと頼っていたのですが、まさかそれが不満の種になっているとは思いませんでした
    俺は頼みごとを聞いてやっているのに、自分のことは自分でやれと突き放すのはダブスタだ、とも言われてショックです
    生活必需品や食材の買い出し、その他家事と、夫の制服のクリーニングやお弁当を同列に語って欲しくない
    夫の言う、ないがしろにしない態度とは?
    ただでさえ家事と育児で手一杯なのに、毎朝お弁当を用意してあげること?
    子供を背負ってクリーニングを取りに行ってあげること?
    飲み会に行った夫を迎えに行くことが、夫を大事にするということなんでしょうか
    ずっと家にいるから暇だろうと思われていそうで嫌な気分になります
    子供がいない時は、休みで時間があれば頼みごとを聞いたりもしましたが、今は状況が違います
    保育園を見学にも行きたいし、夫が考えている以上にやることはたくさんある
    忙しいのは夫だけではないんです
    そして、今一番優先すべきは私達の子供です
    子供が産まれる前の暮らしを引き継げると思わないでほしい
    というか、ナチュラルに子供を置いていく発想をしていることに引きました
    私が行いを改めないなら、本気で離婚を検討させてもらう、と真剣な表情をされてさらに引きました
    自分のことしか考えていないとだと
    今実家に帰ってきて母に相談しているのですが、お昼を作ってくれながら激怒しています…

    948 :殿堂 2019/07/31(水) 09:25:17 ID:vd.kt.L1
    相談というか、皆さんの意見が聞きたいです。
    当方、男49歳。先日51歳の妻を亡くし、墓石屋と墓所の契約をしました。
    契約後、営業マンがウチの家紋を見て「あーこれはお百姓さんの家紋ですねー」と言ったのです。
    百姓なんて言われたのが生まれて初めてで、後日思い出しては不快な思いが増すばかりです。
    皆さんだったら、同じことを同じタイミングで言われたらどう感じますか?
    もうその人に妻の納骨に立ち会ってほしくないので、営業を変えてくれと言うのは、やりすぎでしょうか?
    それとも自分の心が狭いだけなんでしょうか?意見を聞かせていただけるとありがたいです。

    このページのトップヘ