修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~

当サイト(修羅場まとめの殿堂)は修羅場・復讐・DQN返しを中心に話題になっている2chのスレをまとめております。

    お金

    574 :修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~ 2014/12/03(水) 19:47:07 ID:KSsPj0X4.net
    仕事が終わって工場を出たらパート仲間のママ友Aがお金を貸してほしいと言ってきた
    すっかりここの住人だった私は「キャー!キタキタ!セコキター!」とwktkしながらいくら必要なのと聞いてみた
    ママ友A伏せ目しながらぼそっとつぶやいた

    300百円

    生まれて初めて息を呑むって経験をした
    ひょっとして遠足のおやつ代?と聞くとそうとママ友A
    明日は私子の学校で遠足がある
    私子からもらってたプリントにおやつは300百円までとあったのですぐ察しがついた
    だめかな?というので今細かいのがないからと五千円札を出した
    私の指は少し震えてたかもしれない

    ママ友Aびっくりした顔でじゃあ今からコンビニでお菓子買ってお釣り返すからと言ったけど別にいいよと無理矢理手に押し込んだ
    ママ友Aはありがとう本当ありがとうと何度も頭を下げた
    私はそのかわりこの事は他のみんなにナイショネーと笑いながら別れた
    鼻の奥がツンとしてすぐにも泣き出しそうになってたから逃げるように自転車こいだ

    私子とママ友A子は同学年の同じクラスで仲良し
    ママ友A子はとてもいい子で顔を合わすと元気に挨拶してくれる
    ママ友Aもおとなしくひかえめな性.格だけど仕事はきっちりするし私とは何かと気が合った
    本人はあまり語らないがシングルマザーで生活が苦しいらしいという噂も聞いてはいた
    でもここまで苦しいとは知らなかった
    きっとおやつ代だけでないところでも苦しいはず
    五千円は他のことにも使ってねという意味もあったけど本当はママ友Aへの謝罪をこめてのものだった

    娘のためにわずか300円というお金を頼みに来たママ友を私はセコだのwktkだのと笑っていた
    不慣れな自分に仕事を丁寧に教えてくれたママ友Aを私はあざ笑ってしまった
    他の誰でもない自分が一番のキチ外ママだとわかって心底おびえた
    もう惨めで情けなくて泣きながら帰った

    私子と夕食作ってた旦那が私の泣き顔見て何があったの何でもないよ何でもない顔じゃないよどうしたので才柔めて納得してもらうのに時間かかった

    767 :殿堂 2018/04/14(土) 13:45:55 ID:tLs
    先日義姉が我が家に数日滞在した。
    その滞在中に義姉が小銭が無かったからと娘(小3)に300円借りたらしいんだが、
    それを返し忘れたまま帰ろうとしたので、玄関先で娘が(かなり言いにくそうに)返却を求めた。
    すると義姉が舌打ちせんばかりのイラっとして表情で「たかだか300円で」って言って
    財布の中から100円玉3つ出して娘に向かって投げてよこしたわけ。
    娘はビックリして避けたので床に硬貨が散らばった。
    それを見て私がカッとなった。
    「子供にお金を借りておいて、その返し方は何なの!?」と。
    それに対して義姉は「ごーめんなさーいねえええ」とふざけた謝り方をしたので余計にカッとなって
    「拾ってちゃんと返しなさいよ!」と怒鳴ったら夫が「まぁまぁ小さなことでイライラすんなよ」と言って
    義姉を帰らせようとした。
    その夫の対応に更にカッとなってしまって娘に「拾わなくていい!お母さんがあとであげるから」って言った。
    結果夫が拾ってポケットに入れ、義姉を帰らせた。私と娘は見送りに出なかった。
    この件で、その日の夜に夫から「あんな程度のことで喧嘩腰になるな」と再び言われた。
    私には“あんな程度”とか“小さなこと”とは思えない出来事だ。
    小3の子供にとって300円は決して小さな額ではないと思う。
    それを返してくれないまま帰る日が近づいてきて、娘が言い出せずにいた気持ちを思うと可哀想だと思う。
    それに本当に忘れてしまっていたのだとしたら(まさか踏み倒すつもりだったとは思いたくない)
    気が付いた時にキチンと謝って、ちゃんと手渡しするのが大人だと思う。
    いや、子供でもちゃんとするだろう普通。お金を投げてよこすなんて考えられない。
    私は100%義姉が悪いと思うし、それを見ていた夫があの状況で義姉をかばったことがショックだ。
    と言うようなことを反論した。
    に対して夫に「わかったわかった」と言ったけど、絶対わかってないと思う。
    なんかもう、夫に失望した。

    674 :殿堂 2014/08/20(水) 16:02:23 ID:S7edkMFZ.net
    学校の、とある実行委員10名ほどで打ち上げ代わりに楽しくカラオケをした
    最後にワリカンをして、参加者の一人が800円足りないから後日ということで
    会計を担当した自分が立て替えておき
    携帯の連絡先交換もした(学科も学年も違う人)

    学校ですれ違った時に800円の事を言ったら「ごめん、今日は財布忘れてて」と謝られたからOKした
    数日後、とりあえずメールしても返事無し
    再送したら受信拒否されていた
    …なんかモヤモヤしたけど、そんな大きな金額でもないから
    それ以上、こちらから連絡するのも気が引けた
    (でも、仮に千円札で返してもらった時のお釣りとして200円を財布にキープしていた)

    そのあと、学食で見かけて目があったから「あ、どうも…」とやんわり挨拶したら
    棒立ちしたまま、こっちを睨みつけていた
    訳がわからなくて「え?」と立ち尽くしていたら
    「しつこい!しつこいしつこいしつこい!…もう、やだぁ~」と半泣きでキレられて立ち去られた
    ノミの心臓な自分は想定外のリアクションに呆然とするしか無かった

    一緒にいた別の友達に「なに?なにごと?」とか聞かれるし
    周囲から注目されてたし、バツも悪いし恥ずかしかった
    たぶん、あの人は深入りしちゃいけない人種だったんだ
    800円を支払って危険人物を教えてもらったと思うことにした
    一応、カラオケのメンバー数名には顛末をそれとなく伝えた
    しかし、いったい何だったんだ…

    692 :殿堂 2019/06/18(火) 11:45:10 0.net
    妻と車のことで才柔めています。

    自分は運転免許は持っていなくて、嫁の名義で自家用車を持っています。

    家賃や生活費は収入で案分して嫁7:自分3の割合で払っています。
    駐車場はマンションの中にありますが、それは案分せずに全て嫁が払っています。

    荷物が多くなるときや、駅から遠いところに行く予定があるときは一緒に乗せて欲しいのですが、それならば駐車場代くらい負担しろと言われます。
    旅行に行くときも、車の方が便利な場所でも新幹線や高速バスを使います。
    (車で行こうと提案すると、嫁が運転する代わりにガソリン代と高速代と、帰って来たあとの洗車代を負担するように言われます)

    たまに食材の買い出しなど大荷物になるときに、帰り道でガソリンをいれると「1000円でいいよ」と言って請求されます。
    しかし、自分が使おうと使わまいと、嫁の車にかかる費用は同じですし、家族なのに他人行儀で嫌だなと思います。
    そもそも収入に差があるのですから、これが男女逆だったら男がケチだとかなるのに、平然と要求してくる嫁にモヤモヤします。

    友人同士のように、普通に車に乗せてもらうようにするようにはどうしたら良いですか?

    903 :殿堂 2013/05/23(木) 06:30:45
    少し相談なのですが

    俺 28歳 正社員 1ヶ月の手取り38万円程度
    元嫁 32歳 専業主婦



    嫁が家事だの洗濯だのしなくなりはじめてしばらくして
    「貴方への愛情が無くなった」
    と言われ始めて関係が悪化、離婚することになりました。
    嫁が俺に対しての愛情がなくなった理由として
    「手取りが30数万程度で給料のあがり方が遅い、これじゃあ子供を埋めないしこの先ちゃんと生活できるか不安」

    ちなみに俺の1ヶ月の小遣いが5000円。嫁は平日はママ友やライブの男友達とランチ三昧でした。
    嫁の私生活を掴んでたので、苦言と、本当に苦しいなら良かったら週1~2のアルバイトとかでも良いから協力してくれと頼んでも

    「専業主婦を任されてる。今更路線変更して働くなんてブランクがあるから無理。貴方がアルバイトすればいい」

    と言うもんで、あぁ、この人は俺じゃあ幸せにできないなと言い離婚しました。

    続きます

    262 :殿堂 2018/02/07(水) 04:07:20 ID:8ZdXHkh/0.net
    大学1年の頃に堕胎費用として10万円を貸した途端に音信不通になったA子。貸したその日からすぐに着拒されてて悲しかったけど、特に恨んでもいなかった。
    数年経ってSNSで昔の知人を検索してるうちにA子を見つけた。そこから時々ネットストーキングしてた。
    A子が同居中のA子旦那の実家は偶然にも私旦那の実家近くだった。世間狭すぎて笑った。
    旦那実家帰省のついでにA子義実家が営む商店にジュース買いに行ってみた。
    さりげなく義母に情報収集した時にあそこの商店は若嫁さんが店番してるって聞いてたけど、A子が本当にいて私も自分のストーキング力にびっくり。
    レジの奥から出てきたA子もびっくり。
    恐喝したわけじゃないのにジュース買いに行って昔話したら10万押し付けられた。私悪者みたいになりそうで誰にも言えない。

    524 :殿堂 2008/06/29(日) 12:54:22 0
    家の離婚した馬鹿夫から復縁要請が来た。
    ロミオとかは無くって、本当に普通にフラッと来て
    「何しに来たの」と言うと「一緒に暮らした方がお互いの為だと思って」と。
    あまりの事にぽかんとしたわww
    娘が「何おっさん、金無くなったから来たの?」と毒づいたら真っ赤になって
    「親に向かって何だ!お前がこんな事言わせたのか!最低だな!
    父親の事陰でこんな扱いするような女に子供は任せられない!!」
    と言って連れて帰ろうとした。
    本当にそうなら問題だけど、離婚したのはその娘が中学3年の時ですが。
    高校の話を適当に聞き流し、授業料の話になったら反応、
    「家は貧乏だから行かなくても別にいい、行くなら奨学金とかもらえ」と言い、
    それで私と大ゲンカ、「お金位あるわよ!」と言うと
    「来年お袋が誕生日にハワイ行きたいって言ってるのにどうするんだ!!」
    と叫び返した元夫。
    娘はそれを横で聞いていたんですが。
    今娘は高校2年なんですが。
    話や事情が分からないとでも思ったんですかね。
    ずっと義実家優先で、何度も家族旅行や約束をキャンセルされてきた娘に
    「もういいよね」と言ったら「お母さんが我慢する気でも、私は無理」と言われた。
    結局私の実家近くに引っ越して、高校もそっちに。
    娘が「絶対あんたとは暮らさない。自分の母親と暮らせば?」と拒否したら
    いかに自分が娘を愛してるか語り、キモがられる。
    「あんたはあんたの母親と暮らす、私は私の母親と暮らす。何がおかしいの?」と言うと、
    言葉に詰まって帰った。
    台風にでもあった様な気になって、呆然…
    疲れきって「一体何だったんだろ」って言うと、
    「去年は離婚でそれどころじゃなかったから、
    今年こそは母親にハワイプレゼントしたかったんじゃない?
    それの金せびりにきた」
    …orz

    230 :殿堂 2016/10/17(月) 02:24:51 ID:MwW88Dtn0.net
    数年前、2人目産まれたとき切迫で仕事が出来ず一旦退職した。
    お金がなかったので子が6ヶ月の時仕事復帰しようと準備をしていた。
    ある銀行で新しく働く仕事の給与振込用に通帳を作りに行った。
    その時、上の子(3歳トイレトレーニング最終段階)がトイレに行きたいと言い付き添った。
    個室に入り子を便座に座らせて落ちないように抑えている時、ふとトイレの真後ろに紙袋があるのが見えた。
    触ってみると固くて四角い。
    恐る恐る紙袋を開けてみると中には帯のついた札束が3つ手紙と入っていた。
    手紙には「私の財産の一部。訳あって相続させたくない。だから拾ったあなたにもらってほしい。」と書いてあった。
    字は綺麗だけど少しヨレヨレしていて、お年寄りが書いたのかなと思った。
    こんな大金いきなり目の前に現れてドッキリなのかと周りを見回してもカメラなどなくダラダラ汗出るし心臓もバクバクした。
    でも、正直本気でお金がなくて困っていた。
    子が2人もいるのにこんなにお金なくてどうしようと本気で困っていた。
    有り難く頂戴することにして、カバンに突っ込み何気ない顔で銀行をあとにした。
    旦那に言おうか迷って金額を300ではなく100と言って、施設にいる祖父母からの孫(私のこと)への生前贈与的なものと話した。
    その残りの200は、こっそり学資保険に突っ込んでおいた。
    あの時の手紙はお守りとして今でも大事に持ち歩いている。
    これって、本人から譲ると書かれていた手紙があってもやっぱり持って帰ってきちゃダメだったんだろうか。
    誰にも言えない。

    455 :殿堂 2018/05/16(水) 10:54:36 ID:zU8O3jkF0.net
    そういえばうちのばーちゃんが五万円窓口で引き出したんだけど、
    帰ってきたら渡された封筒に千円札が20枚入ってた。ようは2万円。

    窓口戻って対応したやつにそれを言ったら「確認しまーす」って言って
    見えないところで万札5枚に変えられた。
    さらに封筒を広げて大声で「はい、お婆ちゃん、きちんと数えますねぇ~いーち、にーい、さーん、・・・」ってやられて婆ちゃんブチ切れ。
    「私は年取ってるけどね!まだボケちゃいないんだよ!
    数くらい数えられるよ!さっきあんたは五万円おろしてって言ったのに千円札20枚入れたんだよ!
    年寄りを馬鹿にするな!!」と怒鳴ったんだと。
    店長出てきてワンヤワンヤ。
    数日後行ったらその窓口の人、クビになってたわ。
    カメラで確認したらしい。

    >>420
    全体的にくすんでうんぬんはいつまでやってたのかな
    参考までに聞きたいわ
    しつこくてごめんよ

    263 :殿堂 2016/10/01(土) 23:48:47 ID:vxcm8zWr.net
    ◆現在の状況
    迷っています。
    ◆最終的にどうしたいか
    自分の選択に後悔しない形をとりたいです。
    ◆相談者の年齢・性.別・職業。
    30歳・女・事務

    子供の頃からの夢があり、そのために貯金をしてきました。
    現在550万の年収で2500万強あります。
    もうすぐ夢が叶います。
    それと同時に難病の姪に多額のお金をかければ新しい治療を受けられる可能性.がでました。
    姉夫婦、双方の両親がお金を出しても、居間までも多額の治療費を支払っていたため足りません。
    私の手元にはあります。
    このお金がなくなったらおそらく夢は叶いません。姉は夢の事はしっています。お金の事は知りませんが、私がお金を出したら察すると思います。
    しかし姪は助かるかもしれません。
    私は夢を諦める選択をしようとしています。
    既婚女性.の立場として、この選択はどう思われますか?

    このページのトップヘ