お金
私「一人3500円ね!」友人「俺は1円も出さない」私「割り勘だから...」友人「でも俺は何も注文してないし、払う理由ないじゃん」私「」→友人の飲み会でのケチケチしい行動がコチラ...
45:修羅場まとめの殿堂2016/07/04(月) 19:43:33.99ID:0rr7w/K9
ずうずうしい話というか、ケチくさい奴の話。
友人Aはとにかくケチ&ずうずうしい。
この前、友人Aを含む友達10人くらい集まって飲み会をしたんだけれど、
会計時にみんなが3500円出し合っている時、友人Aが急に「俺は1円も出さない」と言いだした。
私(幹事)「え、いや、割り勘だから」
友人A「でも俺は何も注文していない。払う理由ないじゃん」
確かに友人Aは注文の時、何も頼んでいなかった。
飲み物も水を飲むか、隣の人の飲み物を(時々勝手に)呑むかで、
食べ物は周りの人が頼んだものをつまんでばかりでいた。
私以外の周りの人も「さすがにそれはない」と優しく反論したけれど、
「だから俺は何も注文していない」の一点張りで話が全く通じらない。
雰囲気の悪くなるのも嫌なので、とりあえずみんな更に500円ずつ出し合って終わった。
もともとこの友人Aの評判は良くなく、
バイト先でもかなり煙たがられている。
家から大学まで定期券で行っている友人Aなんだけれど、
バイト先は定期券内で行けるので交通費請求はできない。
でも、「定期とは違う路線を利用している」ということで交通費請求。
事務室にあるお客様用のお茶を勝手に飲んで怒られたこともあるとか(自販機で自分で買うのをケチる)。
友人Aはとにかくケチ&ずうずうしい。
この前、友人Aを含む友達10人くらい集まって飲み会をしたんだけれど、
会計時にみんなが3500円出し合っている時、友人Aが急に「俺は1円も出さない」と言いだした。
私(幹事)「え、いや、割り勘だから」
友人A「でも俺は何も注文していない。払う理由ないじゃん」
確かに友人Aは注文の時、何も頼んでいなかった。
飲み物も水を飲むか、隣の人の飲み物を(時々勝手に)呑むかで、
食べ物は周りの人が頼んだものをつまんでばかりでいた。
私以外の周りの人も「さすがにそれはない」と優しく反論したけれど、
「だから俺は何も注文していない」の一点張りで話が全く通じらない。
雰囲気の悪くなるのも嫌なので、とりあえずみんな更に500円ずつ出し合って終わった。
もともとこの友人Aの評判は良くなく、
バイト先でもかなり煙たがられている。
家から大学まで定期券で行っている友人Aなんだけれど、
バイト先は定期券内で行けるので交通費請求はできない。
でも、「定期とは違う路線を利用している」ということで交通費請求。
事務室にあるお客様用のお茶を勝手に飲んで怒られたこともあるとか(自販機で自分で買うのをケチる)。

酒も女遊びもしない真面目な旦那が「憧れの車が安くなるから買いたい」と言い出した。「一生乗るから」と言う熱意におされかけたが色々調べると…→結果、離婚する事に!!
【ムカつく】近所のスーパーで。ゲーセンコーナーへ行き子供をアンパンマンのメリーゴーランドに跨らせた瞬間に知らない子供が空いてる席に跨り『早くお金入れてよ』と言い出した
251 :名無しの心子知らず 2018/06/30(土) 18:18:59 ID:4LrFLn1F.net
昼御飯を食べに近所の小さいスーパーのフードコートで御飯食べてから2階にある小さいゲームコーナーに行った。
そこはどのゲームも小さい子向けで小さい子が家族と沢山いた。
私の子(3歳)がアンパンマンのメリーゴーランド的なのがしたいと言ったから、させようと思って子供をアンパンマンに跨らせた瞬間に全然知らない子(3、4歳くらい)がサッと空いてるメロンパンナに座った。
「何してるの?降りて」と言ったら「早くお金入れてよ」と言われたから「君は誰?お母さんは?あと一緒に乗らないでくれる?降りて」と言ったら降りてどっかに行ったと思ってお金入れた瞬間に走ってきてまた空いてるところに座ろうとした。
だから「ダメだよ!一緒に乗らないで」と言ったら走って他の子が運転してる動く電車の乗り物に乗って行った。
私の子が他にもしたいと言ったからあと1回だけねと言ってどのゲームするか選ばせてたら、その知らない子も着いてきてたから「着いてこないで」と言ったら「キモっ!」と言ってまた他の家族の後ろを着いて行ってた。
せっかく子供がメリーゴーランド乗ってる時に「ママー」って手を振ってくれてたのにその子を警戒してちゃんと見てあげれてなかった。
あぁ、いう子の親は何処にいてるか本当に謎だし、見て見ぬ振りしてるなら本当にムカツク。
そこはどのゲームも小さい子向けで小さい子が家族と沢山いた。
私の子(3歳)がアンパンマンのメリーゴーランド的なのがしたいと言ったから、させようと思って子供をアンパンマンに跨らせた瞬間に全然知らない子(3、4歳くらい)がサッと空いてるメロンパンナに座った。
「何してるの?降りて」と言ったら「早くお金入れてよ」と言われたから「君は誰?お母さんは?あと一緒に乗らないでくれる?降りて」と言ったら降りてどっかに行ったと思ってお金入れた瞬間に走ってきてまた空いてるところに座ろうとした。
だから「ダメだよ!一緒に乗らないで」と言ったら走って他の子が運転してる動く電車の乗り物に乗って行った。
私の子が他にもしたいと言ったからあと1回だけねと言ってどのゲームするか選ばせてたら、その知らない子も着いてきてたから「着いてこないで」と言ったら「キモっ!」と言ってまた他の家族の後ろを着いて行ってた。
せっかく子供がメリーゴーランド乗ってる時に「ママー」って手を振ってくれてたのにその子を警戒してちゃんと見てあげれてなかった。
あぁ、いう子の親は何処にいてるか本当に謎だし、見て見ぬ振りしてるなら本当にムカツク。

小3の夏休みからまるで継母のように母と接するようになった。中学になった頃には家族はもう修復不可能。高校は寮のある看護学校に入り、就職して以来長年まともに家に帰ってない
822 :修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~ 2016/12/17(土) 01:22:13 ID:HwT
胸糞悪い話かも
私の父は薄給のくせに家事育児一切せず趣味のために毎月給料の3割、6万を持っていくような人だった
そのくせ母に「誰が食わせてやってんだ」と怒鳴りつけて奴隷のように扱ってた
私には3歳年の離れた兄がいたんだけど、兄が小5の頃、友達に金持ちのボンボンの子がいた
母も父もモデルやってるような有名人で、はっきり言って人は金で動くみたいな人だったのを覚えてる
兄もよく「おもちゃやるぜ」と言われてノコノコついて行っては馬鹿にされてるのも気づかずに遊ばれてた
そんなボンボンが誕生日を迎え、ホテルでそれは盛大な誕生日パーティーを開いたそう
プレゼントは最新型のプレステとwiiだったかな
そんな話を聞いて兄はたいそう羨ましがった
翌月が兄の誕生日なんだけど、金は全部父が使うから誕生日に費やせるお金なんかない
それでも私と母で一生懸命ケーキを作った
別に今回だけではなくて、お祝い事には私と母でケーキを作るのが習慣だった
でも兄はごねた
ボンボンくんは盛大なパーティーを開いて皆にお祝いしてもらってプレゼントも新しいゲームだったんだ!
なんで僕はケーキだけなの!僕もゲーム欲しい!
こんなケーキいらない!こんなケーキまずい!
母は兄を殴り飛ばして叱った
母がこんな風に手を出すのを初めて見た
でも兄は余計拗ねて、ケーキを投げ捨てた
それからもずっと謝罪はなく、しかもその話をボンボンにしたらしく、ボンボンから
「お前のママ、お前のこと好きじゃないんだ。大切じゃないからお金使ってプレゼントもく買ってくれないんだ」と吹き込まれたようで
毎日のようにお金お金プレゼントプレゼントと言い続けた
私がうんざりするくらいだから、直接言われてた母はもっとうんざりしてたと思う
ある日母が「あんたの言う愛情ってお金なのね。お金あげるから勝手にしなさい」と兄に数万円握らせた
それから母が出ていって帰って、夕飯の時間になっても帰ってこなかった
兄はもらったお金で近所の店からゲームを買ってきてゲーム三昧
母が帰ってこなくてもゲームに執着して何も言わなかった
しばらくして父が帰ってきて泣きながら話したけど、あしらわれて父だけ外食に行った
気づいたら泣きつかれて寝て、翌朝母が帰ってきた気配があった
でも起きた頃には母はおらず、朝食もなかった
夏休み期間だから家で泣いて過ごし、兄はやはり狂ったようにゲームしてた
三日目も初日と同じで起きてる時間に母は帰ってなかった
3日連続でインスタント食品を食べていたせいで、もうインスタントもなくなっていた
兄もこの頃になるとゲームをやめて私に八つ当たりして殴ったり、泣いたりしてた
その日母は帰ってきたけど、私のしどろもどろな喋りに「お金あげたでしょ」と言われた
私は持ってないというと、1000円だけ渡された
兄も無いと言ったけど無視された
1000円でコンビニ弁当を買って過ごした
その後は母はかえってくるようになったけど、ご飯の支度はなくなった
洗濯物も畳まれずにグチャグチャになって、部屋も散らかってきた
それから母は働くようになった
家のことをせず、お金だけくれた
代わりに知らないおばさんが家に来て掃除と洗濯だけはしてた
兄が母に構ってもらおうとすると、お金を投げつけられてあしらわれた
私は母が別人になったと思い込んでいて、それからまるで継母のように母と接するようになった
明らかに小3の夏休みに消えない溝ができた
私の父は薄給のくせに家事育児一切せず趣味のために毎月給料の3割、6万を持っていくような人だった
そのくせ母に「誰が食わせてやってんだ」と怒鳴りつけて奴隷のように扱ってた
私には3歳年の離れた兄がいたんだけど、兄が小5の頃、友達に金持ちのボンボンの子がいた
母も父もモデルやってるような有名人で、はっきり言って人は金で動くみたいな人だったのを覚えてる
兄もよく「おもちゃやるぜ」と言われてノコノコついて行っては馬鹿にされてるのも気づかずに遊ばれてた
そんなボンボンが誕生日を迎え、ホテルでそれは盛大な誕生日パーティーを開いたそう
プレゼントは最新型のプレステとwiiだったかな
そんな話を聞いて兄はたいそう羨ましがった
翌月が兄の誕生日なんだけど、金は全部父が使うから誕生日に費やせるお金なんかない
それでも私と母で一生懸命ケーキを作った
別に今回だけではなくて、お祝い事には私と母でケーキを作るのが習慣だった
でも兄はごねた
ボンボンくんは盛大なパーティーを開いて皆にお祝いしてもらってプレゼントも新しいゲームだったんだ!
なんで僕はケーキだけなの!僕もゲーム欲しい!
こんなケーキいらない!こんなケーキまずい!
母は兄を殴り飛ばして叱った
母がこんな風に手を出すのを初めて見た
でも兄は余計拗ねて、ケーキを投げ捨てた
それからもずっと謝罪はなく、しかもその話をボンボンにしたらしく、ボンボンから
「お前のママ、お前のこと好きじゃないんだ。大切じゃないからお金使ってプレゼントもく買ってくれないんだ」と吹き込まれたようで
毎日のようにお金お金プレゼントプレゼントと言い続けた
私がうんざりするくらいだから、直接言われてた母はもっとうんざりしてたと思う
ある日母が「あんたの言う愛情ってお金なのね。お金あげるから勝手にしなさい」と兄に数万円握らせた
それから母が出ていって帰って、夕飯の時間になっても帰ってこなかった
兄はもらったお金で近所の店からゲームを買ってきてゲーム三昧
母が帰ってこなくてもゲームに執着して何も言わなかった
しばらくして父が帰ってきて泣きながら話したけど、あしらわれて父だけ外食に行った
気づいたら泣きつかれて寝て、翌朝母が帰ってきた気配があった
でも起きた頃には母はおらず、朝食もなかった
夏休み期間だから家で泣いて過ごし、兄はやはり狂ったようにゲームしてた
三日目も初日と同じで起きてる時間に母は帰ってなかった
3日連続でインスタント食品を食べていたせいで、もうインスタントもなくなっていた
兄もこの頃になるとゲームをやめて私に八つ当たりして殴ったり、泣いたりしてた
その日母は帰ってきたけど、私のしどろもどろな喋りに「お金あげたでしょ」と言われた
私は持ってないというと、1000円だけ渡された
兄も無いと言ったけど無視された
1000円でコンビニ弁当を買って過ごした
その後は母はかえってくるようになったけど、ご飯の支度はなくなった
洗濯物も畳まれずにグチャグチャになって、部屋も散らかってきた
それから母は働くようになった
家のことをせず、お金だけくれた
代わりに知らないおばさんが家に来て掃除と洗濯だけはしてた
兄が母に構ってもらおうとすると、お金を投げつけられてあしらわれた
私は母が別人になったと思い込んでいて、それからまるで継母のように母と接するようになった
明らかに小3の夏休みに消えない溝ができた

旦那「女を捨ててる」私「え」→全盛期ほど金かけて自分の身だしなみ揃えてやった。 それをみた旦那が放った一言がこちらwww
友人の奥さんは2000円の靴買うのにも勇気がいるらしい。金がなくても~なんて極端な事言い出す馬鹿がいるからおかしくなるんだよ
俺「俺の要望は、予算は○○万円まで。あとは文句は言わないから好きにやってかまわん」 嫁「ふふふうふううふううふ」
767 :殿堂 2018/02/03(土) 00:31:52 0.net
入籍1年ほどなのですが、嫁があまりにもお金に緩すぎます
一年後に結婚式を控えており、私は拘りはないので、嫁が準備を進めているのですが、
「俺の要望は、予算は○○万円まで。あとは文句は言わないから好きにやってかまわん」
と最初に言ったのに、やれド乚スだ、やれ飾り付けだ、前撮りだと
ウキウキで準備を進めており、本当に300万で足りるのか?
と聞いたところ、「え?足りないよ?」とのこと…
いやいやダメだろどーすんの?と聞くと
「もし足りなかったら(私の)親に借りればいいじゃん」
と、涼しい顔
借りる前提で進めるな。最初に言ったとおり300万に抑えなさい
と言うと、じゃあ前撮りは?お色直しは?
と。いやいやそれらがやりたいならその分他のところを削るとかしなさい
と言うと、次第に不機嫌になってきました…
入籍前は私があまり貯金できておらず、嫁はそれなりに貯金できていたこともあり
お金の管理は嫁に一任しているのですが、どうもかなり多くの部分を親に頼り切りだったようで
そりゃ貯まるわ…という感じです
社会保険や携帯代金など親が払っており、どのくらいかかっているのか把握してませんでした
金遣いが荒いとかではないのですが
「ここでお金を使ったらここで足りなくなる」
みたいな計画忄生が全くありません
今まで普通に暮らしてお金に困った経験がないためです
旅行や家電など、値の張るアイテムはすべて親に買ってもらっていたので
これを買うためにこれを我慢してお金を貯める
もし万一病気になった時のためにこのくらいはキープしておく
みたいな感覚が決定的に不足しています
こんなことなら私がお金を管理すれば良かったと後悔しています
同じような状況の方いませんか?どのように解決しましたか?
一年後に結婚式を控えており、私は拘りはないので、嫁が準備を進めているのですが、
「俺の要望は、予算は○○万円まで。あとは文句は言わないから好きにやってかまわん」
と最初に言ったのに、やれド乚スだ、やれ飾り付けだ、前撮りだと
ウキウキで準備を進めており、本当に300万で足りるのか?
と聞いたところ、「え?足りないよ?」とのこと…
いやいやダメだろどーすんの?と聞くと
「もし足りなかったら(私の)親に借りればいいじゃん」
と、涼しい顔
借りる前提で進めるな。最初に言ったとおり300万に抑えなさい
と言うと、じゃあ前撮りは?お色直しは?
と。いやいやそれらがやりたいならその分他のところを削るとかしなさい
と言うと、次第に不機嫌になってきました…
入籍前は私があまり貯金できておらず、嫁はそれなりに貯金できていたこともあり
お金の管理は嫁に一任しているのですが、どうもかなり多くの部分を親に頼り切りだったようで
そりゃ貯まるわ…という感じです
社会保険や携帯代金など親が払っており、どのくらいかかっているのか把握してませんでした
金遣いが荒いとかではないのですが
「ここでお金を使ったらここで足りなくなる」
みたいな計画忄生が全くありません
今まで普通に暮らしてお金に困った経験がないためです
旅行や家電など、値の張るアイテムはすべて親に買ってもらっていたので
これを買うためにこれを我慢してお金を貯める
もし万一病気になった時のためにこのくらいはキープしておく
みたいな感覚が決定的に不足しています
こんなことなら私がお金を管理すれば良かったと後悔しています
同じような状況の方いませんか?どのように解決しましたか?

弟は大して貯金も無く結婚。式費用はうちの親持ち。 嫁の親は払わず。大企業勤めだったって自慢してるくせに出さず・・・
225 :殿堂 2010/08/03(火) 12:21:33 0
嫁じゃなくてどちらかというと弟がむかつくんですが・・・・
大して貯金も無く結婚。式費用はうちの親持ち。
嫁の親は払わず。大企業勤めだったって自慢してるくせに出さず。
式前に妊娠して(入籍は事前にしていた)、それでも新婚旅行を決行(うちの親持ち)。
で、高い家賃のところに住んでいたので、嫁が仕事を辞めるととたんにぎりぎり生活と泣きついてきた。
そんな家賃を選ぶんだから、いい給料かと思いきや、うちよりずっと少ない。
それなら貯金してから、家族計画しろよと思う。
親は生活の援助はできないという方針だから、なんとか妥協して
「同居したら?」と提案したら、「それは嫌」。
「しばらく公団に住んだら?」と言っても、「それは嫌」。
「嫁を実家の会社の役にして給料が欲しい」とのこと。
家業は家族経営しているわけでなく、他の従業員の手前そんなことはできない。
私は一時期勤めていたが(もちろん平社員扱い)、家族だからこそ、無制限の残業や休日出勤は当たり前だった。
ちゃんと働くなら、働いた分は払うが、何も出来ない人間に役をつけるなんて言語道断。
邪推だけど、嫁の親がいろいろ入れ知恵しているような気がする。
大して貯金も無く結婚。式費用はうちの親持ち。
嫁の親は払わず。大企業勤めだったって自慢してるくせに出さず。
式前に妊娠して(入籍は事前にしていた)、それでも新婚旅行を決行(うちの親持ち)。
で、高い家賃のところに住んでいたので、嫁が仕事を辞めるととたんにぎりぎり生活と泣きついてきた。
そんな家賃を選ぶんだから、いい給料かと思いきや、うちよりずっと少ない。
それなら貯金してから、家族計画しろよと思う。
親は生活の援助はできないという方針だから、なんとか妥協して
「同居したら?」と提案したら、「それは嫌」。
「しばらく公団に住んだら?」と言っても、「それは嫌」。
「嫁を実家の会社の役にして給料が欲しい」とのこと。
家業は家族経営しているわけでなく、他の従業員の手前そんなことはできない。
私は一時期勤めていたが(もちろん平社員扱い)、家族だからこそ、無制限の残業や休日出勤は当たり前だった。
ちゃんと働くなら、働いた分は払うが、何も出来ない人間に役をつけるなんて言語道断。
邪推だけど、嫁の親がいろいろ入れ知恵しているような気がする。

義妹「金持ちアピールですかぁ?」旦那「努力したからな!」価値観だけの判断で明らかに敵意を剥き出しでネチネチ口撃してくる
619 :殿堂 2013/05/27(月) 17:56:30 0
年上の旦那と結婚した時、私と同じ年の義妹は既に二児の母。
初対面でいきなり私を20代中盤で行き遅れ扱いした義妹は
若くして妊娠→結婚→お金ないので実家(私の義実家)同居の流れ。
それ自体は別に悪いこととは思わない、ちゃんと幸せにやればいいだけだしね。
だけど義妹はその価値観だけの判断で明らかに敵意を剥き出しでネチネチ口撃してくるから厄介だ。
ついでに義実家は一般的収入家庭、実家は高収入(金持ちって程じゃない)家庭だったから
同じ年でも育てられ方も結構違ってるのをイチイチ突っ込んでくる。
今は旦那が高収入(金持ちry)と私の在宅仕事で、あちらは義妹旦那一馬力で一般的なのも
イチイチ突っ込んでくる。
お金の話でもないことでも金持ちアピールと言う。
義妹が「金持ちアピールですかぁ?」と言えば、旦那が「努力したからな!」程度のやり取りなので、旦那と共に呆れる程度。
前に義実家メンバーとSCに行ったら、義妹に用事があるからと少しの間義妹子の面倒見を頼まれた。
旦那と二人で義妹子連れて回ってたら駄菓子屋発見で義妹子が騒ぎ出した。
ねだられたけど、義妹の了解得てならいいよと言ってその場は収めた。
義妹が戻って来た時に義妹子が「駄菓子買ってくれなかった!」としか言わなかったら
「金あるのにケチって一番嫌な人種」と言われてカッチーーン!
旦那も同じ気持ちだったので、その日の夕食からはうちは義両親だけのお金しか出さないで
義妹一家には自分達での支払いをお願いした。
長いから切ります。
初対面でいきなり私を20代中盤で行き遅れ扱いした義妹は
若くして妊娠→結婚→お金ないので実家(私の義実家)同居の流れ。
それ自体は別に悪いこととは思わない、ちゃんと幸せにやればいいだけだしね。
だけど義妹はその価値観だけの判断で明らかに敵意を剥き出しでネチネチ口撃してくるから厄介だ。
ついでに義実家は一般的収入家庭、実家は高収入(金持ちって程じゃない)家庭だったから
同じ年でも育てられ方も結構違ってるのをイチイチ突っ込んでくる。
今は旦那が高収入(金持ちry)と私の在宅仕事で、あちらは義妹旦那一馬力で一般的なのも
イチイチ突っ込んでくる。
お金の話でもないことでも金持ちアピールと言う。
義妹が「金持ちアピールですかぁ?」と言えば、旦那が「努力したからな!」程度のやり取りなので、旦那と共に呆れる程度。
前に義実家メンバーとSCに行ったら、義妹に用事があるからと少しの間義妹子の面倒見を頼まれた。
旦那と二人で義妹子連れて回ってたら駄菓子屋発見で義妹子が騒ぎ出した。
ねだられたけど、義妹の了解得てならいいよと言ってその場は収めた。
義妹が戻って来た時に義妹子が「駄菓子買ってくれなかった!」としか言わなかったら
「金あるのにケチって一番嫌な人種」と言われてカッチーーン!
旦那も同じ気持ちだったので、その日の夕食からはうちは義両親だけのお金しか出さないで
義妹一家には自分達での支払いをお願いした。
長いから切ります。
