修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~

当サイト(修羅場まとめの殿堂)は修羅場・復讐・DQN返しを中心に話題になっている2chのスレをまとめております。

    うっかり

    401 :殿堂 2011/10/13(木) 23:08:38 ID:8+2qXFGl0
    姉が結婚することになった。相手は長年売り子をしていたサークル主の方。
    両親に挨拶にきた日、見るからにがっちがっちに緊張していた未来の義兄。
    妹と私で「大丈夫かなー」と心配していたら、家中に響きわたる大声で

    「お父さん と 結婚させてください!」

    あのひと、うっかり大魔王ってあだながあるのよーって姉が笑っていたのを思い出しつつ
    妹とふたりでorz←こんなんなった。
    義兄は5回目で当初予定していた台詞を言えました。

    667 :殿堂 2016/06/20(月) 22:39:35 ID:cMQ
    会社が借り上げてた寮で一人暮らししてた頃、呼び鈴が鳴って同僚かと思ってうっかりドアを開けたら酔っ払いの女が乱入して来た。
    脱ぐわ騒ぐは迫るわの挙句人のベッドで勝手に寝やがった。
    壁が薄く、何かしたら隣にばれる上に病気も怖いんで何もできず、仕方が無いので隣で寝たら明け方騒がれた。
    何もしてない事を何とか信用してもらい、明け方5時ごろお帰り頂いた。

    パソツを忘れていったが、どうも漏らしてるっぽかったので気持ち悪くてそのまま捨てた。

    583 :殿堂 2012/06/01(金) 17:29:31 0
    いつもは居留守対応のトメ凸にうっかり対応してしまった
    勝手に家に上がり込みながらすかさずグチグチ言い始めるトメ
    そこに息子がやってきて、おばーちゃんいらっしゃい、と言った

    トメ「やっだぁ~違うわよぅ!wおばあちゃんにはお帰りなさいでしょ?」
    「はい、孫ちゃん、おばあちゃんがただいまって言うからね~(ハァト」

    息子が変な顔をしながら、「おばあちゃんは僕の家族じゃないでしょ~?
    ここは僕とママとパパのお家だよ~?
    おばあちゃんはお邪魔しますって言うんだよ!
    ねっ、ママ!そうだよね!(ドヤッ」

    トメは盛大にふぁびょりながら何か言っていたけど知らない
    最近お友達の家に遊びに行くことも増えて、挨拶の練習してたんだw
    思わぬ効果に感動した。息子GJ


    217 :殿堂 2008/06/26(木) 15:09:44 0
    キャバ𠂊ラで半年分の奨学金を一晩で使い果たした義弟に
    お金が足りないから援助してやってくれとのトメ電に、

    「いやです」

    と一言だけ言って電話を叩き切った。
    以後嵐のようにかかってくる義実家からの電話はとっていない。
    偶然留守電の設定しわすれちゃったけど、用事がある人は
    わたし宛の携帯(義実家には伝えてない)にかかるからいいか。

    これまで義弟には仕送りもしてきた。
    (ウトタヒ亡、トメナマポで義実家にはたしかにお金がない)
    まじめに勉強するならと支援したつもりだったけれど、
    大学でおぼえたことが酒とたばこと女だというんだから話にならん。
    みついだキャバ𠂊ラのねえちゃんでも何股もかけてる彼女にでも養ってもらえよ。

    成人越えてるんだから生活する分くらいはバイトでもできるだろう。
    足りなければ留年でも退学でもすればいい。

    夫は来月転職し、すぐに海外赴任するのでこの家は引き払う予定。
    義実家にはうっかり連絡するの忘れたままだけどこのままでいいよね?

    327 :殿堂 2021/02/11(木) 16:21:05 ID:24.iw.L1
    夫の大変アピールにどう対処したものか悩んでる。
    なにかイレギュラーなことがあったりして、普段より疲れた日、
    「ただいまー、今日は疲れたわー」
    なんてうっかり言っちゃうと、夫のスイッチが入ってしまう。
    『お前より俺の方が大変』アピールがはじまる。けっこう長い。
    前はそんなことなかった。お互い疲れた日は愚痴を聞きあって、よしよしなぐさめて終わり。
    3年くらい前に夫が転職してから『お前より俺の方が大変』だといわれるようになった。
    多分夫は自分の変化に気付いてないと思う。
    ちなみに双方に原因アリで子供はこれまでもこれからも無し。
    料理関係は私、洗濯関係は夫が担当で、掃除は二人でするっていうのが家のルールだから、家事ではモメない。NGワードは「(私が)仕事で疲れた」のみ。

    確かに夫は役職あるし、体力使う仕事もあるし、それまでやってきた仕事とは畑違いだし、とても大変なんだと思う。
    けど、夫『だけ』が大変だっていうのは違うんじゃないか?と思う。
    私だって普段とは違う対応とかすれば疲れる。
    仕事内容は普段どおりでも、体調不良とかもあるだろうし、寝違えたとか電車酔いとかで不調な日もあるし、生理二日目とか薬で無理矢理働いてたりする。
    そういう、普段よりも疲れるしんどい日って、私以外にも誰にでもみんなにあるもんだと思う。

    まだ、俺『だって』疲れてるっていうならわかる。
    お前(私)がどんな理由で疲れてても、俺『の方が』疲れてるってのはなんなの?
    夫『も』私『も』疲れてる、じゃダメなの?
    数値化できるもんじゃ無いんだから、そこで競ったって仕方なくない?
    これまでずっと、そうだね、夫さんも疲れてるよね。私も今日疲れちゃったんだよねーって夫のアピール聞いてきたけど、なんか溜まってたらしくて、きのうついつい上に書いたようなことぶわーって言ってしまったんだ。
    そしたら『なに言ってるんだ俺はお前より……』とまで言ったのに、なんかそのまま黙っちゃったのね。
    お互いの価値観が食い違った時とか今までもそんな感じの唐突シンキングタイムあったし、昨日は何せ疲れてたし、そのまま放置しちゃったの。

    で、今日私は休みで爆睡して昼過ぎまで寝ちゃってたんだ。
    起きたときには夫は出勤してたから何か結論出たのかどうかわかんない。
    お互い休みの日はお見送りする習慣なんだけど、夫が音を立てないように気をつけてくれたのか、疲れてしまってたからか、全く起きられなかった。
    溜まってたとはいえ理不尽な勢いで爆発しちゃったのは私の側なので、私もなにかしらの説明?対応?を考えておくべきかしらと思いながらご飯を食べたんだけど、なーーーーーんも思いつかない。
    夫の仕事が大変で疲れるのはわかるけど、それはイコール私が疲れないわけじゃないって主張に変なところある?
    「夫も私も度合いはともかく疲れてる(ときもある)」って、なんかもっとうまく説明する言葉ある?
    一人だと煮詰まっちゃうから吐き出し。

    401 :殿堂 2011/10/13(木) 23:08:38 ID:8+2qXFGl0
    姉が結婚することになった。相手は長年売り子をしていたサークル主の方。
    両親に挨拶にきた日、見るからにがっちがっちに緊張していた未来の義兄。
    妹と私で「大丈夫かなー」と心配していたら、家中に響きわたる大声で

    「お父さん と 結婚させてください!」

    あのひと、うっかり大魔王ってあだながあるのよーって姉が笑っていたのを思い出しつつ
    妹とふたりでorz←こんなんなった。
    義兄は5回目で当初予定していた台詞を言えました。

    このページのトップヘ