修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~

当サイト(修羅場まとめの殿堂)は修羅場・復讐・DQN返しを中心に話題になっている2chのスレをまとめております。

    相談

    796 :殿堂 2016/07/24(日) 08:10:33 ID:u2UigDIg.net
    すみません、相談させてください。
    現在、マンションで3ヶ月になる子どもと夫婦の三人で暮らしています。
    里帰り出産から帰って両隣に挨拶に行きました。(妊娠中に引っ越したのでその際にも挨拶にいきました。)
    その際に、片方の奥様にここ田舎ではないから泣いたら窓を閉めてと言われました。
    それからは泣いたらすぐに窓を閉めるようにし、寝室のカーテンも遮音のものにかえました。
    ですが、先日から管理会社を通しての苦情が二回ありました。
    その奥様からのようです。窓を閉めろとのことでした。
    こちらは昼間は泣いたらすぐに閉めていますし、夜の18時以降は締め切っています。
    長くなるので続きます。

    390 :殿堂 2016/07/04(月) 11:54:11 ID:jjYg1K3L.net
    自分の子供に、怜桜那(れおな)とつけた。
    春に生まれた女の子だから。私は良い名前だと思ってる。
    子供は小学2年生で、自分の名前気に入ってみるみたい。
    だけど、他のママさん達に自分の子の名前の漢字を言うと顔を見合わせたり、少し変な空気が流れる。

    本当漢字悪いけどなんなの?

    935 :殿堂 2019/06/29(土) 08:50:35 ID:fYv.v8.2u
    身バレするかも知れませんが、本当に深刻なので相談に乗って頂きたくお願いします。
    2歳のミニチュアシュナウザーの女の子を飼っています。
    トイレもきちんとトレーでしてくれるし、お散歩もぴったり横について歩いてくれるし、擦れ違う人に吠えたりもしません。
    ダメと言った事はやらない良い子ですが、ただひとつだけ「ダメ」が通用しない事があります。
    実は私は一昨年事故で片足に障/害が残った為、買い物はネットスーパーやネット通販を利用しています。
    夫が休日にはあちこち連れて行ってくれますが、それだけでは足りないこともあり。
    なので宅配便の配達がおそらく他家に比べると多いと思うのですが、
    宅配便のドライバーや郵便局員さんなど、何故か配達の人には酷く吠えるんです。
    ダメ!と叱っても興奮して耳に入らない様子です。
    坂上忍さんがテレビで紹介していたやり方(大きな音を出す)も全く効果がなく
    バークコントローラーも可哀想ですが使ってみたものの、こちらも効果はありません。
    ドッグ訓練士に預けたこともありますが、余所に行くと吠えないので
    訓練のしようがなかったようです。
    相談と言うのは、近所に犬嫌いのご夫婦がいて、そのお宅から犬が五月蠅いと苦情が出ていることです。
    半年ほど前から「吠えさせるな」と何度も電話がかかってきたり手紙が入っていたり
    直接怒鳴りこまれたこともあります。
    その方のお宅は道路を挟んだ向かいのお宅の裏に住むお宅です。
    つまり家一軒挟んだ距離ですが、それでも五月蠅いそうです。

    487 :殿堂 2015/09/25(金) 00:08:34 .net
    すまない、混乱していてどこで相談すればいいのか・・・
    今日、嫁に3人目を妊娠したと告げられたんだが、まったく身に覚えがないんだが
    今妊娠3ヶ月とのことだが、半年以上レスだったんだ
    でも、俺達してないよな?って嫁に確認したら、心底驚いた顔したんだ
    月2くらいだがレスじゃないし、間違いなく俺の子だと言う
    嫁がおかしいのか俺がおかしいのか、それとも俺になりすまして嫁とやってる男がいるって怖い話なのか?
    他に何か可能忄生ある?

    36 :殿堂 2018/10/08(月) 09:09:26 ID:gxU
    既婚男忄生からのご意見もお聞きしたく、こちらで相談させていただきます。

    先日息子夫婦がやってきた。
    結婚して3年になる同い年で30になったばかりの息子夫婦。
    用件は不妊治療を始めたいので費用を出して欲しいとのこと。
    説明によると、タイミング療法や人工授精では無理で体外受精をするそうだ。
    1回に40~50万かかって、他にも漢方薬とかあるから
    とりあえず70万ほどお願いしますって言われた。
    もし失敗したら体調の戻り具合によって3ヶ月後か半年後か分からないけど
    再チャレンジするらしい。その時はまたよろしくお願いしますと。

    夫婦揃って検査をした結果、息子に原因があったらしい。
    なので親である私が費用を出すのが当然だと言う。
    息子夫婦は共働きだったが、治療に専念するために嫁は退職するので
    費用の捻出は難しい。貯蓄も少なく手を付けたくないと。
    だったら親がと言うことらしい。

    息子の肩を持つわけではないが、最初から最後まで立て板に水のごとく嫁ひとりで話し、
    息子は自分に原因があるので嫁の判断に何も言えないと言う感じ。

    我が家は子供が3人いて、息子の下に未婚の娘が2人いる。
    その3人の子供を借金(奨学金)させずにどうにか大学にやれたものの
    それは夫が病タヒした時の保険を充てることが出来たおかげであり
    我が家が裕福なわけではないのです。
    正直今後の私の老後の生活を考えると、余裕のある経済状況ではない。
    息子もそれは分かっていたはず。
    それでもやっぱり息子に原因があるならば親である私が出すべきなんでしょうか。
    ちなみに孫催促は一度もしていません。
    孫が生まれたらそれは嬉しいだろうと思いますが、基本は夫婦が健康で仲良くだと思っています。
    もちろん孫が生まれれば節目節目のお祝い等することはやぶさかではありません。

    返事は保留しています。
    70万を成功するまでずっとなんてとてもとても無理ですが、
    せめて最初の1回だけでも出してあげるべきでしょうか。
    その70万もポンと出せる額でもないのですが・・・。

    291 :殿堂 2019/01/17(木) 15:38:59 ID:XJDwykjop.net
    アメリカに留学させてた一人娘が妊娠して帰ってきた。
    今週末、アメリカから相手が来て10日程家に泊まっていく予定なんだが、ヒスパニック系アメリカ人で無職。母子家庭の長男らしい。
    どう振る舞えば良いんだろか。妊娠のせいで娘は就職も上の大学への編入も諦めなきゃならんかった。
    妊娠した責任の半分は娘にもあると思うが避妊に失敗したらしいと相手から連絡がだいぶ後からあったらしい。
    連絡が早ければ薬で妊娠防げたかもしれなかった。ムカつく。
    嫁さんは行方不明だった娘と同じ歳の息子が突然現れたと思えば良いとウキウキしてる。
    父親と母親は根本から違うんだな。

    605 :殿堂 2008/04/20(日) 16:55:21 ID:M9Yswd740
    自由奔放に育ち、婚前は派手な仕事に就いていたりして
    我ながらやりたい放題だったとは思います。

    結婚して旦那との金銭的な価値観の違いで
    買い物もお伺いを立ててからになり
    友人と出かけることに旦那は良い顔をしないことなどから
    友人とはなかなか会えず今では引きこもり状態です。

    それでも最初は結婚はこんなものだろうと思っていたのですが
    また気分の落ち込みが酷くなり家事もおろそかになっていきました。

    あまりにも気分がすぐれないので病院へ行くと鬱と診断されてしまいました。
    家事ができないことから旦那には毎日の様に怒られたり嫌味を言われたり
    スト乚スからの過食で結婚後10キロ太ってしまい、外にも出たくありません。

    全て自分の甘えだとは分かっているのですが、なかなかうまくいかず
    旦那にも負担をかけているので、このまま夫婦生活を続けていいのか悩んでいます。
    チラ裏かもしれませんがどなたか乚ス頂けると嬉しいです。

    36 :殿堂 2015/03/12(木) 14:28:22 .net
    仕事で8時過ぎに帰ってきてから
    飯食ったらすぐ当たり前のように子供の世話をさせられるんだけど、これってふつう?

    その途中にスマホ触ったら「子供の相手してるときくらいスマホ触るな!」って怒られるけど
    俺に言わせたら「家にいるときしかスマホさわれない」んだけど。。
    って話も何度もしてるのに理解してもらえない
    自分は朝も起きてこないし晩飯も作ったり作らなかったりなのに
    俺は仕事して帰ってからも子供の世話しなきゃいけないの?

    俺がおかしい?
    妻がおかしい?
    妻がおかしいなら何て言えば理解してもらえる?
    何度も「仕事して帰ってきても全くゆっくりできない」って訴えてるんだけど
    「小さい子供がいるんだから仕方ない」の一点張り
    自分は昼間2chとかしておもしろ動画のURLとかLINEで送ってくるくせに(←こっちは見る暇ねーよ)

    84 :殿堂 2010/02/08(月) 10:21:45 0


    前の方の皆さんに比べたら小さな悩みなんですが相談に乗ってください。
    トリついてるかな?

    先日、義兄2人(長男&次男)が偶然会って飲んだらしく、
    「今年は両親(ウトメ)の結婚○周年だから家族旅行をプレゼントしよう
     ってことになったから。まだ秋頃ってことしか決めてないけどそのつもりでいて」
    という連絡が夫(三男)にあったそうです。
    最初は「ふーん…」と思っていたのですが、よくよく聞いてみたら、
    義兄1(独身)+義兄2夫婦(小梨)+ウトメ+夫+私+子供たち(秋には4歳&2歳)
    で行くらしい。
    私、行きたくない。子供も参加させたくない…。

    義兄2夫婦は旅行好きが縁で結婚したようなもの。
    対して、私はもともと旅行があまり好きではないし、親しい人とも温泉に一緒に入るのが嫌。
    ましてやトメや義兄嫁(結婚式含め、過去3回しか顔を合わせたことがない)なんて…。
    「育児にまつわる義父母との確執スレ」に常駐しているような関係だし。
    ウトメは距離梨で月に2度は会いたがるし、我が家を一人暮らしの自分の息子の家ぐらいの認識でいる。
    3週連続で会わなきゃいけないことになったこともある。
    (どうしても、という状況にされた。4週目は無理やり断った)
    たぶん、義兄たちは「普段疎遠なんだからたまには親孝行するか」ぐらいのつもりでいるんだと思うけど、
    私からしてみたら、普段から親孝行を強いられてきてるのにまだ求めるのか!という感じだし、
    親孝行って言っても、結局は「息子たちと旅行」じゃなくて
    「孫たちと旅行」なんでしょ?とか思ってしまう。
    なんかうちばっかり損してる気分。
    スケジュールも宿泊先も子連れってことは考慮されそうもないし。
    (大人がたくさんいるんだから何とかなるさー、大丈夫ーという考え)

    1 :殿堂 2017/10/05(木) 16:29:32 ID:BGd+F+Y20.net
    離婚したくないけどどう考えても離婚するべきな嫁について相談したい。

    このページのトップヘ