修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~

当サイト(修羅場まとめの殿堂)は修羅場・復讐・DQN返しを中心に話題になっている2chのスレをまとめております。

    キチママ・鬼女

    441 :殿堂 2010/09/01(水) 08:37:39 ID:faWrsTM4
    昨日、ご近所のファミレスで中学生息子とランチしてたら
    顔見知り程度の娘の保育園が同じママWが絡んできた。
    最初は通りすがりかと思ったら、ファミレスに入る姿が見えたので
    慌てて追いかけてきたんだと。
    で、ご多分にもれず「あれもこれもクレクレ」されたわ。
    彼女が言うには
    ・保育園は母親が働いていないと入れないのに(私)さんは専業主婦だ
     →福祉課に言われたくなかったらランチ奢れ
    ・中学生は明日から学校なのにファミレスなんて宿題全部できたのね
     →宿題自分の息子に写させてクレクレ、感想文?や作文?はそのままクレクレ
    ・平日昼からファミレスなんて贅沢!
     →だから?自分にもお昼奢ってクレクレ
    ・隣接するスーパーで買い物なんてモッタイナイ
     →買って来た食品こっちに寄越せ!

    もうどこから突っ込んだらいいのか。
    とりあえず、
    ・私はSOHOで就業時間も通常のパートやアルバイトより長い(12時間平均/日)
     福祉課に許可はもらっての就園。言いつけたいなら好きにしなさい。
    ・息子の中学は国立。地元校じゃないので宿題は違うはず、何の役にも立たない。
     てか、31日に宿題写すくらい残してるなよw
    ・中学は25日始業式で、今は夏テスト期間。それが終わったので
     お疲れさまの意味を兼ねてのランチ。遠慮しろやゴラァ
    ・基本的に安全な食品を購入したいので、
     Wの大好きな中国製野菜や肉・魚満載のスーパーは敬遠している。
     欲しけりゃ自分で買え。

    以上をオブラードに包まずに言っちゃったら、騒ぎ出したので
    店員に「すいません、知らない人に絡まれています」と言ってつまみ出してもらった。
    娘に何かされないよう、園には通達済みだし、知り合いにもサクっと根回しした。
    昨日のお迎えには姿を見せなかったらしいけど、さて今日はどうかな・・・

    387 :殿堂 2009/07/12(日) 22:36:30 ID:X1zaWTvT
    解決済みのプチ投下


    ちょっと前に京都土産の扇子を盗まれました。
    扇子を周囲に自慢してくれたおかげで
    「あの扇子、泥ママにあげたの?」とママ友に聞かれ
    犯人はすぐに分かりました。
    また扇子を使うことがあったらすぐに連絡をくれるように
    友人に頼み扇子を持ち出した時点で現場に突撃しました。

    泥ママに証拠を突きつけると逆ギレして
    「泥ママは○○(地元では有数の地主の分家)の嫁よ!
    農民の子孫の嫁である私さんは泥ママに扇子を献上すべき」
    とか怒鳴りはじめた。

    うっかり手が滑って○○の本家で当主亡き後
    家を取り仕切っている祖母にその場で電話をかけてしまったことは
    後悔していない。

    847 :修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~ 2012/12/17(月) 02:59:44 0
    私夫婦、義兄夫婦、義両親で話してた時、着物の話題になった。
    私が、持ってはいるけど着る機会がない。無地の着物なんて特に…と言ったら
    義母が「今度のコトメの成人式(のお披露目食事会)で着たら?」と提案。義母の義母であるお婆ちゃんが、着物好きだからと。
    義母は「嫁子さんがよければ」ってスタンスだったんだけど、何故か義兄嫁が「絶対着てきて!私も着物で行くから!」
    と、ものすごいプッシュ。義母も「義兄嫁さん、着物好きだったの?」と驚くほど。

    お婆ちゃんを喜ばせたいというのもあって、義母、義兄嫁、嫁子(私)は、着物で出ましょうね、ということにした。
    このとき、約束ってほどでもないけど「主役はコトメだから、コトメを食わない程度の華やかさでね」っていう話も出ててた。

    235 :殿堂 2014/07/16(水) 16:59:22 ID:???
    図々しいつーかなんつーか

    娘と同じクラス子のママ、Aさん。
    学校の催し物の話し合いの為、何人かでうちに集まった。
    その際に私の雨晴兼用ミニ傘が失くなった。
    玄関の傘立てに入れといたやつ。
    紫外線完全シャットアウトの強力日傘だって
    話し合いの前にちょっと話題にしていた。
    それが失くなった。気付いたのは皆が帰ったあと。
    一応、その日来たママさん達にはメールした。
    傘の行方は誰も知らなかった。

    それから暫くして、学校でのイベント開催時。
    スタッフ(親)の控え室で荷物番をしていたら、
    Aさんのエコバックから豪快に私の傘が見えていたw
    目立たない所に名前を印字していたので間違いない。
    誰もいなかったのでそのまま黙って自分の鞄へ。

    帰る時になって、Aママが「私の傘がない!」
    って騒ぎ出した。皆、又傘~?なんなの?という感じ。
    私はとっとと帰ろうとしたけど、Aママに捕まった。
    Aママは、私が持っていた日傘を掴んで
    「ねえなんでそれあなたが持ってるの?!」ってキレた

    305 :殿堂 2011/03/07(月) 22:43:51 ID:aybz2sSH
    ちょっと長いので、3分割しました。
    今日あったことです、すごく恥ずかしかった…。
    私、恥ずかしながらものすごい小足なのですよ。
    普段は、オーダーしたり、小さい足の専門店のお店で靴を買ったりしてますが、いちいちそれだとお金がかさんでしまいます。
    なので、お仕事用の靴は、子供用の靴を愛用してます。
    今日も、仕事用の靴がへたれてしまったので買いに行きました。
    軽くて丈夫な靴が好みなので、そのメーカーをチョイス。
    買って、袋を受け取って帰ろうとしたら、その袋を子連れのお母さんに奪い取られました。
    びっくりしましたよ…なんでこんな事が起こるのか、すごいボーっとしちゃいました。
    でも、すぐに気づいて
    「すみません、それ私のです。もっていかないでください。」
    って言うと、そのお母さんものすごい大声で
    「私の娘がこの靴を狙っていた!この色は最後の一個だって店員さんに言われた。
    だから、この靴は私に譲るべきだ。あなたの子供なんて、どうせあなたに似て不細工だから似合わない。」
    ってまくし立てられました。
    そんな、デザインは子供靴になるべく見えないように、あまり目立たないシンプルなものにしたつもりなのに…。
    いやいや、そんな事よりも、私がはくからなあ…と色々と考えていたら、店員さんが来てくださいました。
    「お客様、そちらはこのお客様がご購入なさったものです。対応させていただいたのは私ですので…。」
    と、丁寧に説明してもらいましたが、泥棒さんは
    「私のだ!譲れ!娘のほうが似合う!もらってやる!むしろ感謝しなきゃ駄目!私の娘がはいてこの靴は完成される!」
    と、ヤヤ目が斜め上を見て、本当に怖い感じでまくし立てられました。
    レシートを見せても、なおも靴を手放してくれませんでした。

    208 :殿堂 2011/01/07(金) 19:29:47 0
    姉と共同してやったDQN返し。

    姉のお姑さんと自分の祖母がほぼ同時期に転んで足を骨折した。
    祖母はリハビリ頑張って歩けるようになったんだけど、お姑さんはリハビリサボって車椅子生活に。
    年齢差、30。普通は若い人の方が歩けるようになるんじゃないのか…と思っても黙ってたんだけど、
    このお正月お姑さんが言った言葉にブチ切れた。

    「嫁(姉)の祖母は田舎の人だから、図太いのねえ~」
    「やっぱり雑草と一緒に育ってきたから、回復力も雑草並なのね」
    「あたしは繊細な都会の人間だから、か弱いのよねー。田舎の人とは違うから」

    ↑な事を本当はもっと、もっとねちっこく散々言われた。
    お正月だから、と可愛い姪っ子にお年玉あげに行ってた私と姉の目の前で。
    (姉ウトさんは姉旦那さんと姪っ子連れて買出しに行ってた)
    姉、私、共にポカーン。尚も姉トメの口、滑る滑る。
    祖母は田舎者、その孫である私も姉も田舎者、そんな姉の血を引いちゃって孫(姪っ子)は可哀想、等。

    1 :殿堂 2021/09/30(木) 03:36:56 ID:f9KvFtxoa.net
    モテない男って周りから「見られてる」って意識が足りなすぎるよね?夫婦でもない男女が大戸屋で定食食べてたらどう思われると思う?

    737 :修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~ 2010/11/29(月) 08:56:10 0
    3年前の結婚式の前日、旦那の実家で寝ていたら何者かによって髪を切られた。
    いじめにあるような散切り頭じゃなくて片方だけかぐや姫のようにジャキっとやられた。
    泣いたけど、旦那も義理両親も犯人はコトメだってうすうす気付いてたけど誰も見てないから責めない
    「知らない。」「兄貴の部屋になんかきもくて入らない。」「酔ってたから嫁さん自分でやったんと違う?w」
    と言われた。事前に決めてた髪型はできずまとめ髪で式→披露宴
    さらに、披露宴ではこれまた何者かに下剤をしこまれ、脂汗+涙目+引きつった顔して高砂に座ってた。
    これも化粧や衣装よごすといけないからとペットのお茶を買ってきてくれたのはコトメでしたw

    自分の事を大嫌いな人間が身内にいるということは、自分の身は自分で守らないといけないと学んだ。

    この3年間旦那の実家に行くときはレコーダーを用意、我が家に来るときは寝室にwebカメラを仕掛けた。
    二人だけの時に吐く暴言も、寝室に入り込んで洋服を物色する姿も時には小物を盗む姿も記録した。

    そんな可愛い義理妹がこのたび無事結婚することになった。義理の姉として最後の妹孝行する事に。

    頼まれてないけどお色直しの間のスライドショーをつくり、式場の人に渡した。

    下剤もしこんでやろうと思ったけど、コトメが異常に警戒するので無理だとはじめからわかってた。
    「あんたは来ないで」とも言われたけど、せっかくだから出席しました。

    スライドショー皆さんと一緒に見たかったけど、責められてもこまるんでwその前に実家に帰った。
    携帯も切ってるし、実家にも連絡きたけど居留守したからまだ現状を把握できてないけど
    円満離婚できそうだ。

    880 :殿堂 2003/10/31(金) 18:20:00
    少し前のことなのでsageで。

    夫はある国家資格の勉強していて、めでたく合格しました。
    その資格に関係のある職業に転職し、ようやく生活も安定してきた頃のことです。

    その日、トメは我が家お茶をしにきていたのですが
    突然「あなた、(夫)ちゃんと別れなさいな。孫太郎はあなたが
    連れて行った方がいいわね」と言い出しました。

    何の脈絡もなく言い出したので ハァ? だったのですが、
    トメの言い分はこうでした。

    すみません、長いので一旦切ります。

    294 :殿堂 2019/04/10(水) 19:15:16 ID:BIG
    夫婦で小さいながらも会社経営してて、
    事務の女性が家庭の都合で退職するので募集を掛けた。
    そしたら元兄嫁が応募してきた。
    うちだと知らなくて応募してきたわけじゃなく
    履歴書に付箋を貼って“お久しぶりです。お元気でしたか?”とか
    「本人希望欄」に“公私混同はいたしません”なんて書いてあるw
    ちなみに兄嫁、50代前半・資格は原付免許のみ。子供はいない。

    兄が亡くなって三回忌の席で、
    「これで弔い上げにします。もう〇〇家とは関係ありませんので!」
    と言い切った元兄嫁。
    母が「ちょっと早すぎんかねぇ・・・」と言ったら「決めるのは私ですから!」って喧嘩腰。
    以来全く没交渉だった。
    うちは母子家庭で、父は小さい頃に亡くなってる。
    昨年から母をうちに引き取って同居しており、時々アルバイトで事務所の掃除をしにくる。
    母に元兄嫁から応募があったことを話したら「あら、面白そうw」だって。
    どんな顔して勤めにくるつもりなのか多少興味はあったけど
    “書類審査の結果不採用”ってことで履歴書返送したったw

    このページのトップヘ