99 :殿堂 2003/10/02(木) 12:37:00 ID:8i+EIdhA
とある焼き鳥屋で。

テイクアウトの串を3本頼んだ。
小太りではち巻きといういかにもな姿のおっさんは無愛想に焼き出した。
しばらくすると無言で串の柄をこちらに向けた。
これが「出来たから持ってけ」の合図だったらしいが、そうとは気付かず私はボーッと待っていた。

やがて「焦げるぞ」とひと言。
「は? もう出来てたんですか?」と私。
おっさんはじろっと私を睨み、なおも無言。
しかし串は3本もある。1本ならその場で食うつもりとも考えられようが、
3本もネ果で持って帰るかフツー?
しかも黒焦げになってることに腹を立てた私は新しいものと交換しろと迫った。
するとおっさんは突如ブチ切れ、ノミのような刃物を持ち出し
「うるせぇ帰れバカヤロウ!」と怒鳴った。

刃物を手に凄まれたのは生まれて初めてだったので本当にビビった。
カッコ悪くスタコラ逃げた。
そのまま近くの交番に入ったが、呼べど叫べど誰も出てこなかったのでそのまま帰った。





100 :殿堂 2003/10/02(木) 12:39:00 ID:fSz+R/4S
>>99
おっさんにテイクアウトである旨はきちんと伝えたのか?
101 :殿堂 2003/10/02(木) 12:41:00 ID:snFCrxzO
>>99
悲しいまでのヘタレだな…。

でも、多分お前はいい奴だ。なんとなく。
105 :殿堂 2003/10/02(木) 13:04:00 ID:5Ft38cGa
99がなんかどこかおかしかったんじゃないの?
バカにした口調で注文したとか携帯電話いじりながらとかさ~。
106 :殿堂 2003/10/02(木) 13:07:00 ID:u2Bf5B4z
>>105
神経わからん系スレとかですごくありがちだけど、
なんでわざわざ「○○だったんじゃないの?」っていう
空想をひろげるのかが全く理解できない。
なんとなくそういう気配がするようなレスも見かけるけども、
無理矢理に悪いとこ探す必要あるんだろうか。
107 :殿堂 2003/10/02(木) 13:09:00 ID:kQk2lCZ0
>>106

胴衣。99は香ばしい匂いしないし。

もしかしたら105は焼鳥屋なんじゃないかと邪推(w
108 :殿堂 2003/10/02(木) 13:11:00 ID:kQk2lCZ0
ついで言うけど、たとえ
携帯いじって注文する客は、刃物で脅されてもいいと思うのか?>>105
109 :殿堂 2003/10/02(木) 13:11:00 ID:5Ft38cGa
だって商売してる人が闇雲にそこまでいじわるするなんておかしくない?
何か原因があると思うけど。
110 :殿堂 2003/10/02(木) 13:14:00 ID:snFCrxzO
>>109
その焼き鳥屋のオヤジは意地悪したつもりはなかったとしたら?
111 :殿堂 2003/10/02(木) 13:15:00 ID:5Ft38cGa
「普通」にあてはめて想定してみただけなんだけど、
書かれている事をそのまま疑いもせず受け取る人ばっかりなんだね~。
週刊誌とかの記事もそのまま信じちゃうタイプなのかな?
まあ関係ないので、これ以降はスルーで進行してくださーい。
112 :殿堂 2003/10/02(木) 13:17:00 ID:qMgamhvG
>>111
うわぁ…(哀れむような目つき)
113 :殿堂 2003/10/02(木) 13:20:00 ID:8i+EIdhA
>>100
勿論です。
テイクアウト用の道路に面した窓口でしたし。

>>103
八王子の堀之内駐在所ってとこですけど、
もう7年ぐらい前の話なんですよね。

>>105
携帯電話なんか持ってなかったです。
見知らぬ人に高圧的な態度を取ることはないつもりです。

115 :殿堂 2003/10/02(木) 13:26:00 ID:8i+EIdhA
>>105
この一件の後、いろいろと自分なりに分析しました。

確かに、「もう出来てたんですか?」と素で驚いたときや
新しいのに替えてくれと頼んだときの態度には
おっさんを腹立たせるものがあったかもしれません。

あと、やや自虐的かもしれませんが、
私の関西訛り(弱いほうだと言われますけど)が
ある種の反感を抱かせていたのかもしれないなぁ、と。
116 :殿堂 2003/10/02(木) 13:33:00 ID:8i+EIdhA

皆さん刃物を向けられて凄まれたことありますか?

僕は自分でも恥ずかしいぐらいにビビっちゃいました。
窓口越しで1m以上距離があったけど、
投げられるんじゃないかと思って心臓がきゅーっとなりました。
目を離すのが怖くて後ずさりしながら逃げました。

それまでは映画とかで人が襲われるシーンとか観ると
「戦えよなー、情けない」などと思ってましたが、
よほど追い詰められない限り自分にはそんなの無理だと思うようになりました。
117 :殿堂 2003/10/02(木) 14:13:00 ID:MRyj7k0F
交番においてある電話つかわなかったのか?
121 :殿堂 2003/10/02(木) 17:00:00 ID:p53U/InM
>99
3本ってのがオサーンの気に障ったのではないのかな。
「1本からでもオケ」って書いてあっても、
5本なり10本単位で頼むのが暗黙の了解になってるとか。
だから勘弁してやれってわけじゃないけど。
引用元:life3.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1063932951/
他サイト生活系人気記事