485 :殿堂 2020/01/13(月) 01:13:50 ID:p5gxg4qh0.net
今日はマシだった!お前ら悪いな!
野菜炒めにフライドチキン用のシーズニングのみで味付けしてくれた
いつもみたいに10種類くらいの粉をごちゃごちゃしてない
486 :殿堂 2020/01/13(月) 07:23:39 ID:M5CheyRSⱮ.net
>>485
よかったな。それはお年玉みたいなもんだ
来年も貰えるといいな
487 :殿堂 2020/01/13(月) 14:47:00 ID:SewHPvUK0.net
>>486
来年まで待つのか
497 :殿堂 2020/01/13(月) 22:11:11 ID:p5gxg4qh0.net
ダメかもしれん
初めてだったんだ
酸っぱくて舌がビリビリする豚の焼き肉
肉の旨味らしき物は皆無、違和感しか無かった
こういう食べ物なのかと思った
でも味付けは塩胡椒のみらしい
調べたら、ガチで食べたらいけない物らしいな

体調が悪くなり始めたら緊急外来に行こうと思う
500 :殿堂 2020/01/14(火) 05:52:09 ID:IqaUOuoed.net
>>497
グリーンミートの酢豚焼きとか危険 早く病院行ってね
502 :殿堂 2020/01/14(火) 14:04:37
生焼けやおなじマナ板で他の生モノを調理されると危ないな
498 :殿堂 2020/01/13(月) 23:08:26 ID:CEaDhGzxd.net
>>497
この度は御愁傷様で御座います。
499 :殿堂 2020/01/14(火) 04:23:24 ID:A5OPsDz2a.net
>>497
タヒぬなよ
501 :殿堂 2020/01/14(火) 06:11:55 ID:y/4gg83K0.net
豚肉/鶏肉の表面に細菌のプツプツが出来ていても、焼酎で洗って食べれば大丈夫らしい。
503 :殿堂 2020/01/14(火) 14:37:15
>>497
腐敗菌では熱さえ通ってれば害は無い
安心しろ
505 :殿堂 2020/01/14(火) 19:19:35
>>497です
翌日の会社帰りに一応病院で診察を受けてきた
幸い問題無かったが、アウトだった場合ヒスタミン食中毒だと説明された
意識不明や呼吸困難になった事例もあるそうだ

加熱したら大丈夫じゃないんですか?と俺も聞いたが
俺をコ□さんばかりの怖い顔で滅茶苦茶叱られた
一度食品内に発生したヒスタミンは加熱しても分解されない

まずやばいと思ったら緊急外来にすぐ来いと叱られ
脳が味覚という形で「これは食べ物ではない」と判断した物を食うなと叱られた
なぜか全国的に年々増加してるらしい、腐った物食って病院くる奴。なんでだろうな
506 :殿堂 2020/01/14(火) 19:43:16 ID:ZhzQziOW0.net
>>505
なぜ食べた。
508 :殿堂 2020/01/14(火) 20:07:26 ID:NVtWJvnT0.net
>>505
何でだろうな→嫁みたいのがたくさんいるから
510 :殿堂 2020/01/14(火) 21:00:25
人間の特徴の一つはその高度な解毒能力で、犬や猫が食べられないものまで食べれるが、限度ってものはあるからな
現代人は本能ではなく情報を信じてしまうんだろう
皿にもられたら食事のはず、腐ってないはず、毒じゃないはず、と
少なくともこのスレの住人はそれじゃ駄目だろう?
511 :殿堂 2020/01/14(火) 22:47:10
>>510
ID:p5gxg4qh0の書き込みから考えると昼間のマトモメシで油断して晩飯に疑いを持たなかったのだろうな
512 :殿堂 2020/01/15(水) 01:45:32 ID://052J/x0.net
>>505
とりあえずセーフでなにより
罹患までいってないから診断書はもらえないかな…
せめて病院行った時の領収はキチンと保存して残しとけよ
引用元:mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1573196739/
他サイト生活系人気記事