21 :殿堂 2020/04/10(金) 22:29:37 0.net
相談です
嫁が里帰り出産してるんですが仲が険悪になりつつあります
嫁がいるのは飛行機の距離の田舎で自分は東京にいます
このご時世ですが職業柄休めないので毎日普通に出勤しています
感染の可能忄生も高く精神的にも疲れていることもあり
嫁に優しく接することが出来ません
嫁も初の出産で実家にいるとはいえ疲れてしんどいんでしょうね
こちらを労わる言葉は一切なしで自分ばかりが辛いと話すたびに泣き言ばかりで
正直言って余計に疲れるから話したくないです
1月に生まれたばかりで一度顔見に行ったっきりで子にも正直情がぜんぜんわかずこのままもう会わずに弁護士に丸投げして離婚でいいような気がしてきています
疲れてるせいで気持ちが摩耗している自覚があるんですが正直限界で
どう考えたら前向きに結婚当初のように幸せな家庭生活を目指す気持ちになれるでしょうか
22 :殿堂 2020/04/10(金) 22:32:45 0.net
>>21
投げ出せば良いと考えた時点で無理な気がするわ
慰謝料ガッポリ払ってやれば?
23 :殿堂 2020/04/10(金) 22:53:46
>>21
嫁も赤ちゃんも居ない状態でそんなに摩耗してるなら子育ては無理だから離婚して財産分与して養育費払いなよ
24 :殿堂 2020/04/10(金) 22:54:37
>>21
感染の可能忄生が高いって熱が続いてるとか?
自覚症状あるのに出勤してるフェーズじゃないだろ
もはやテロ扱いだぞ
25 :殿堂 2020/04/10(金) 23:04:09
嫁は里帰りなのに何が辛くて泣いたり文句言ったりするの?
26 :殿堂 2020/04/10(金) 23:12:13
産後鬱だろ
向こうの親にも相談して病院行かせろ、下手したら自分の子ども杀殳されるぞ
あと子どもの写真とか動画送って貰ってる?
27 :殿堂 2020/04/10(金) 23:14:51
感染なしで可能忄生が高いとされる職場で激務なので疲れています
熱はありませんし深呼吸して息を止めても問題ないので現状肺に異常はありません
正直嫁が何が辛いのか自分によく分からないです
そういう気持ちが外に出てしまうのでギスギスする感じですね
理解できないし疲れるから関わりたくない
自分からはそういう感じです
関わらずに処理してもらえるならどうでもいい感じがしてきちゃってて
28 :殿堂 2020/04/10(金) 23:16:56
>>27
>>22で良いと思うよ
29 :殿堂 2020/04/10(金) 23:21:10
子供は2~3ヶ月くらいかな、実家にいたら初孫だとなおさら上げ膳据え膳のイメージが強いけど、奥さんは何が辛いと話しているんだろう
それによっては奥さんや義実家に話す内容も変わってくると思うよ

それと激務の内容が気になるかな
拘束時間や仕事内容にもよるけど、相談者自身が鬱状態なんじゃないかな
きちんと睡眠とってご飯三食食べられてますか?1週間に一日は休みがあって、自分の時間が持てていますか?
相談者が今辛いことは何でしょうか
30 :殿堂 2020/04/10(金) 23:23:21 0.net
相場でしか払わないと思いますけどそれでもういいかもしれません
なにかこう離婚を回避すべき理由というかそういうものが自分の中にない気がして
何を相談しにきたのかよくわからなくなってきてしまいました
子の写真や動画はぜんぜん送ってきてないですね
嫁の本人の割れた爪の写真はなぜか送ってきてますけど
31 :殿堂 2020/04/10(金) 23:26:12 0.net
1月出産なのにまだ帰ってきてなかったのは、父親が激務だからかな?
里帰り中でそんな辛いならコロナ関係なく戻って来れなさそうだよね
仕事で疲れてるのはわかるけど、妻と子どもが何ヶ月も実家にお世話になってるんだから義両親に連絡して様子伺うとか必要なら病院に連れて行ってもらうとかしないと
離婚の前に自杀殳とか虐侍とか心中とかなったら困るのは自分では
33 :殿堂 2020/04/10(金) 23:42:03 0.net
1月生まれなら帰る時期には既にコロナ拡がってたはずだし、旦那の仕事もヤバそうだしでまず警戒して帰れないと思うわ
35 :殿堂 2020/04/10(金) 23:43:33 0.net
いま離婚だなんだと楺めるのは夫婦ともにしんどすぎる
とりあえず、嫁親に「こちらも忙しく連絡があまり取れませんがよろしく」と挨拶して2ヶ月程度は凌げば?
36 :殿堂 2020/04/10(金) 23:50:10 0.net
実家でぬくぬくいたれりつくせりで辛いとか言われてもなあ
38 :殿堂 2020/04/11(土) 00:04:06 0.net
>>36
そう思うがうちの嫁は親とソリが合わなくなって、当初の予定切り上げて早く帰ってきた
今時家事は機械だし飯も買えばいいしで、ちょっと手抜いて自分ペースで子どもといた方がいいって
知人は自分の親とは全然ダメで義実家頼ってたし色々あるみたいだ
39 :殿堂 2020/04/11(土) 00:13:29 0.net
相談者は結婚するまで一人暮らしして来なかった人かな?
40 :殿堂 2020/04/11(土) 00:18:39 0.net
>>39
確かにそうだったら余裕無くなるほど大変だろうけど、さすがにそんなことないんじゃない?
とは言え一人暮らし+仕事なのに余裕無さすぎだし離婚するしないに限らず相談者さんは転職考える必要があるかもだね
嫁の泣き言もどうなのとは思うけど、第一子+元々メンタル弱めとかならコロナも相まってそりゃそうなるだろうなとしか
41 :殿堂 2020/04/11(土) 00:26:57 0.net
忙しすぎ&コロナ感染の恐怖で、心体共に余裕ないんじゃないの
休めと言っていいのかわからんが、いろいろ取り返しがつかなくなる前に、考えられるくらいには身体と心の余裕を持てるようにした方がいいと思うがどうかね
42 :殿堂 2020/04/11(土) 00:31:35
病院や保健所勤務なんじゃない?
多忙だしスト乚スがすごいのは理解できる
夫婦ともに支えてもらいたいタイミングが被っちゃったんだろうね
とりあえず距離を置いてクールダウンがいいよ
43 :殿堂 2020/04/11(土) 14:16:29 0.net
夫婦ともに子供が子供を産んでしまったんだろうな
かと言って既に産まれている子を捨てていい理由にはならんが
44 :殿堂 2020/04/11(土) 15:18:07
とにかく嫁が何が辛いのか、どんな生活しているのか聞いてくれよ。
さすがに、理由もわからずに答えられないよ。

それと義理実家に季節の食べ物か何か送りつつ、妻子の様子を聞けば?
46 :殿堂 2020/04/12(日) 00:04:06
今の東京で出社しているのは警察とお医者さんと保健所とスーパーとプラスいくつかのくらい
全部激務
個人的に、東京都を支えてくださって本当にありがとうございます
そして今は奥さんもどちらも冷静になるのは無理なら
奥さんご実家にお金か何か送って「今無理だからしばらく待って」と伝えることだと思う
黙ってると楽してるって思うのは残念だけど人間の心理だから
47 :殿堂 2020/04/12(日) 00:25:46 0.net
それ以外は出社してないと思ってるとかどんだけ世間知らずなんだよ
48 :殿堂 2020/04/12(日) 01:02:31
ネット関連も土木系工事系もふっつーに働いてるよ
今日久しぶりに外でたらあちこち道路工事やってたわ
49 :殿堂 2020/04/12(日) 01:21:36
金融系も交代制とはいえ普通に出勤
コロナで減収、ローン払えないって電話を受け続ける日々だよ
50 :殿堂 2020/04/12(日) 02:03:48
里帰りなのに泣き言言うなって人多いけど、完母なら夜中の授㲗は100パー母親だし、3ヶ月ごろまでは2時間おきに起きて30分吸わせるとかあるからね
骨盤も開いたままだと足腰グラグラだし、辛さは人それぞれだから、そこをわかってあげられないなら離婚したらいいと思う
というか産後間もない嫁と新生児いらないなんて言う人には家族は守れない
慰謝料たっぷり払って別れてあげなさい
51 :殿堂 2020/04/12(日) 02:41:49 0.net
>>21が自己中で糞だとは思うけど嫁のために別れてあげろってのも糞だわ
里帰りする実家があったって産後間もないのに赤子抱えて離婚してくれなんて言われたら余計メンタルボロボロになるだろうし子供が可哀想すぎるわ
52 :殿堂 2020/04/12(日) 02:47:15 0.net
>>51
下手に期待持たせるよりそのまま実家に寄生できる状態のが嫁のためだよ
子供持ったことないと分からんかも知れんがね
53 :殿堂 2020/04/12(日) 04:08:16
私は里帰りしてないけど、里帰りしててもやっぱり大変だと思う。
出産によってボロボロの身体で、体質もガラッと変わったり、自分一人でも大変なのに
赤子の世話やそれに伴う身体変化もあって…。
メンタル的にも落ち込みやすくて、何にもないのに急に泣けてきたりもあるよ。

仕事で疲れてるのかもしれないけど、自分が労りの言葉をかけてあげるのがいい。
義両親とは連絡とってるのかな?
自分が仕事大変で労ってほしい。ばっかり思ってるから辛いんだよ。
仕事で疲れてることでそうなってるなら、そこを何とかしないと、妻子切り捨てたところで変わらないよ。
54 :殿堂 2020/04/12(日) 04:58:14 0.net
ようするに夫婦ともに想像力がないんだよ
激務の夫の気持ちも産後の嫁の状況もお互いに思いやれてないから愚痴を言ったり苛立ったりする
でも流石にそれで産後間もない嫁と子放り出していいや離婚離婚ってなるのは無責任すぎて情けない
お腹の中に宿った時点でもう父親だって言うことをもう一度考えてみたら
59 :殿堂 2020/04/12(日) 09:55:59
奥さんは激務男と結婚するってのがどういうことなのか分かってない
二人とも大変な立場なんだからお互い愚痴なんて聞く余裕ないよ
こういう条件の夫婦は自分のことは自分でやるもの
一時的に一人じゃ抱えられない状態だから里帰りしてる
奥さんは親を頼ればいい
里帰り終えろと言ってる訳でもないし、相談者にはこれ以上やれることない
74 :殿堂 2020/04/12(日) 11:19:20
離婚しかないよね
こんなことで子供を見捨ててもいいと思える人がこれから先一緒に住んでもいつかダメになる
引用元:lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1586072648/
他サイト生活系人気記事