1 :殿堂 2020/06/06(土) 03:21:33
2人ともいい年だし結婚も考えてたのにこのタイミングで転職とかありえない
大手企業で安定してたのに
大手企業で安定してたのに
2 :殿堂 2020/06/06(土) 03:21:57
お前だけじゃね結婚考えてたの
5 :殿堂 2020/06/06(土) 03:22:15
普通相談するよね
6 :殿堂 2020/06/06(土) 03:23:11 ID:8p9I+iLR0.net
いや結婚の話しは一緒にしてたよ
両親にも挨拶はしてた
頭の良い人だから何も考えてないとは思わないけどさすがに転職は相談して欲しかった
両親にも挨拶はしてた
頭の良い人だから何も考えてないとは思わないけどさすがに転職は相談して欲しかった
7 :殿堂 2020/06/06(土) 03:24:13 ID:OPrn2Cd70.net
一番もめるやつ
8 :殿堂 2020/06/06(土) 03:25:24 ID:I6kCAt0W0.net
相談したら「彼女ブロック」されると思ったんだろうな。
つまり信用されてないということ。
つまり信用されてないということ。
9 :殿堂 2020/06/06(土) 03:25:27 ID:d7UE3GW40.net
そんなことがこれから結婚式、出産、育児、老後etcで起こるのだとしたら100%別れるね
11 :殿堂 2020/06/06(土) 03:26:41 ID:G2+7fVXp0.net
人の人生に口出しするなよな
10 :殿堂 2020/06/06(土) 03:25:53 ID:8p9I+iLR0.net
彼氏に言われたこと
相談したら止められると思った
別れたいならそう言ってくれたらいい
給料が良くてやりたくないことやるなら、下がってでもやりたいことをしたい
相談したら止められると思った
別れたいならそう言ってくれたらいい
給料が良くてやりたくないことやるなら、下がってでもやりたいことをしたい
12 :殿堂 2020/06/06(土) 03:26:47 ID:NbfNBTkz0.net
別れたいなら別れろよ
終わり
終わり
13 :殿堂 2020/06/06(土) 03:27:17
別れたくはない
でも相談して欲しかった
お金的にも不安
でも相談して欲しかった
お金的にも不安
15 :殿堂 2020/06/06(土) 03:28:23
>>10
それは多分別れたほうがいいパターン。
俺も嫁に黙って会社辞めたことあるし(多額の金融資産あるから生活には困ってなかったけど)
さすがに文句は言われた。その後しばらくして結局離婚したし。
それは多分別れたほうがいいパターン。
俺も嫁に黙って会社辞めたことあるし(多額の金融資産あるから生活には困ってなかったけど)
さすがに文句は言われた。その後しばらくして結局離婚したし。
16 :殿堂 2020/06/06(土) 03:28:29
お前はどれぐらい稼いでるの?
20 :殿堂 2020/06/06(土) 03:29:51
>>15
ありがとうやっぱわかれた方がいいのかなあ
>>16
普通のOLだから安いよ
年収350くらい
ありがとうやっぱわかれた方がいいのかなあ
>>16
普通のOLだから安いよ
年収350くらい
23 :殿堂 2020/06/06(土) 03:32:10
350万あれば十分だろ
18 :殿堂 2020/06/06(土) 03:29:40
情で別れたくないのか
スペックで別れたくないのか
スペックで別れたくないのか
21 :殿堂 2020/06/06(土) 03:30:48
>>18
好きだから別れたくないけど大事なことを相談されなかったのがショック
好きだから別れたくないけど大事なことを相談されなかったのがショック
25 :殿堂 2020/06/06(土) 03:33:11
結婚するから大手から転職するなって言う女って嫌だな
26 :殿堂 2020/06/06(土) 03:33:31
>>21
多分その男は俺と似ている。
自分のやりたいことをやりたいタイプで、他人のせいで自分の人生が制約されることを嫌うタイプ。
男の金融資産はいくらぐらいなんだ?
あんまりなさそうならまじで別れたほうがいいよ。同じことがこの後の人生の要所要所で何回も発生するぞ。
多分その男は俺と似ている。
自分のやりたいことをやりたいタイプで、他人のせいで自分の人生が制約されることを嫌うタイプ。
男の金融資産はいくらぐらいなんだ?
あんまりなさそうならまじで別れたほうがいいよ。同じことがこの後の人生の要所要所で何回も発生するぞ。
27 :殿堂 2020/06/06(土) 03:34:35
自分のことは自分でやるんだよ
相談とか言い出す地雷は要所要所で邪魔になるから捨てられても文句は言えない
相談とか言い出す地雷は要所要所で邪魔になるから捨てられても文句は言えない
28 :殿堂 2020/06/06(土) 03:36:15
>>27
世の中には「嫁ブロック」なる言葉があるぐらいだからな。
独身はあまり知らない言葉かもしれないけど。
世の中には「嫁ブロック」なる言葉があるぐらいだからな。
独身はあまり知らない言葉かもしれないけど。
29 :殿堂 2020/06/06(土) 03:36:46
大手から転職するなとは思ってないよ
ただ相談して欲しかっただけ
資産はどれくらいあるか細かくは知らないけど車はあるし、家も賃貸じゃなくて付き合う前にマンションをローンで買ってたから余裕はあるんだと思う
ただ相談して欲しかっただけ
資産はどれくらいあるか細かくは知らないけど車はあるし、家も賃貸じゃなくて付き合う前にマンションをローンで買ってたから余裕はあるんだと思う
31 :殿堂 2020/06/06(土) 03:38:09
>>29
このタイミングで転職有り得ないって自分で言ってたじゃん
このタイミングで転職有り得ないって自分で言ってたじゃん
34 :殿堂 2020/06/06(土) 03:39:11
>>31
転職自体は彼の人生だしダメだと思ってない
相談してくれたら今はやめてほしいとは言ったと思う
もう少し落ち着いてからにしたら?とか言えたし
転職自体は彼の人生だしダメだと思ってない
相談してくれたら今はやめてほしいとは言ったと思う
もう少し落ち着いてからにしたら?とか言えたし
32 :殿堂 2020/06/06(土) 03:39:01
>>29
あぁ…ヤバいな。このご時世でローン。そして転職して給料下がると。
地雷の予感しかしない。
あぁ…ヤバいな。このご時世でローン。そして転職して給料下がると。
地雷の予感しかしない。
35 :殿堂 2020/06/06(土) 03:39:43
>>32
そうなの?
そうなの?
36 :殿堂 2020/06/06(土) 03:40:11
>>34
考えがあってのこのタイミングなんだろ
それとも彼氏が考え無しに思い付きで行動してると思うのか?
考えがあってのこのタイミングなんだろ
それとも彼氏が考え無しに思い付きで行動してると思うのか?
37 :殿堂 2020/06/06(土) 03:41:43
>>35
返済比率にもよるけどね。
パンパンに組んでたら少しの不確定要素で破裂するから。
返済比率にもよるけどね。
パンパンに組んでたら少しの不確定要素で破裂するから。
30 :殿堂 2020/06/06(土) 03:37:48
相談しても邪魔にしかならないって判断だよ
別れろよ
別れろよ
24 :殿堂 2020/06/06(土) 03:32:25
自分は彼氏の考え方に賛成だけど、直接話し合わずネットでグチグチ言うような関係忄生なら結婚しても続かないからさっさと別れた方が良い
バツイチの意見だ聞き入れとけ
バツイチの意見だ聞き入れとけ
40 :殿堂 2020/06/06(土) 03:44:15
みんなの話聞いてたら結婚とか別れるとかは別として
彼氏の選択は正しかった気がしてきた
彼氏の選択は正しかった気がしてきた
41 :殿堂 2020/06/06(土) 03:45:33
物わかりの良い彼女だな
42 :殿堂 2020/06/06(土) 03:46:57
>>40
まあ、結婚を前提にしてるならそういう大事な決断は相談して欲しかったっておもうのも分かるけどね
でも、多分それは分かった上で、それでもどうしてもやりたかったんだとおもうよ
まあ、結婚を前提にしてるならそういう大事な決断は相談して欲しかったっておもうのも分かるけどね
でも、多分それは分かった上で、それでもどうしてもやりたかったんだとおもうよ
44 :殿堂 2020/06/06(土) 03:47:50
私の感覚がおかしいのか
ってのを聞きたいのかな?
相談したら結局テンプレの返しだし、
結果は変わらなかっただろうけど
相談されない寂しさを理解出来ない彼氏には違和感ある
ってのを聞きたいのかな?
相談したら結局テンプレの返しだし、
結果は変わらなかっただろうけど
相談されない寂しさを理解出来ない彼氏には違和感ある
47 :殿堂 2020/06/06(土) 03:50:11
>>1に選択して欲しかったんだろうな
同じ夢を見て共に歩んでくれるか、それは無理だと離れていくか
>>1に選んでくれってことだよ
同じ夢を見て共に歩んでくれるか、それは無理だと離れていくか
>>1に選んでくれってことだよ
45 :殿堂 2020/06/06(土) 03:48:21
結婚なんて他人同士でするもので、いくら愛し合ってても細かい面で意見の相違が出てくるのは仕方ない
大事なのは同じ方向を向いて、同じ目的に向かえるかどうか
そこをきちんと予め話し合っておいて信頼し合える夫婦なら、過程でぶつかり合っても向かう場所は同じなので離婚まではいきにくい
大事なのは同じ方向を向いて、同じ目的に向かえるかどうか
そこをきちんと予め話し合っておいて信頼し合える夫婦なら、過程でぶつかり合っても向かう場所は同じなので離婚まではいきにくい
46 :殿堂 2020/06/06(土) 03:49:13
>>45
その理論でいくと今回のことはあかんことな気もするけどねw
その理論でいくと今回のことはあかんことな気もするけどねw
48 :殿堂 2020/06/06(土) 03:50:31
>>46
あかん。同じことやって結局最後は離婚した俺様。バツイチの意見は聞いとけw
あかん。同じことやって結局最後は離婚した俺様。バツイチの意見は聞いとけw
50 :殿堂 2020/06/06(土) 03:52:03
>>46
まあまだ結婚してないしな
彼氏的には「自分はこういう方向へ人生を進めたい、賛同して貰えるなら共にいこう」って感じなのでは
まあまだ結婚してないしな
彼氏的には「自分はこういう方向へ人生を進めたい、賛同して貰えるなら共にいこう」って感じなのでは
51 :殿堂 2020/06/06(土) 03:52:32
彼氏の夢は応援したい
でも結婚と天秤にかけるとどうしても不安があった
ばかな人じゃないから色々考えてるのは知ってる
もう1回ちゃんと話して応援してることは伝えてみる
別れるかどうかはそのあと考えることにする
でも結婚と天秤にかけるとどうしても不安があった
ばかな人じゃないから色々考えてるのは知ってる
もう1回ちゃんと話して応援してることは伝えてみる
別れるかどうかはそのあと考えることにする
52 :殿堂 2020/06/06(土) 03:53:26
>>51
結婚と天秤にかけると???
別に結婚はすればいいじゃん
お前の中での結婚ってどういう定義なんだ?
結婚と天秤にかけると???
別に結婚はすればいいじゃん
お前の中での結婚ってどういう定義なんだ?
53 :殿堂 2020/06/06(土) 03:54:32
つまりやりたくない仕事で家庭を支えるのが結婚ってことか
55 :殿堂 2020/06/06(土) 03:56:01
>>52
天秤にかけてる時点で、金目要素がある。
なんだかんだ言って結婚に安定を求める女も多いのが現実だよ。
天秤にかけてる時点で、金目要素がある。
なんだかんだ言って結婚に安定を求める女も多いのが現実だよ。
64 :殿堂 2020/06/06(土) 05:44:55
お前彼氏の人生の重荷なんだよ
養ってもらう立場で自分主体に考えるな
養ってもらう立場で自分主体に考えるな
54 :殿堂 2020/06/06(土) 03:55:55
まあ、でも、男の立場からすると身勝手なのはそうなんだけど応援したいよね
都合のいいことを言えば男って一生絶対働かなきゃだし、やりたくないことずっとやらなきゃなのは生き地獄だし
それにやっぱ男だったらやりたい道にいきたくなっちゃうんだよねw
都合のいいことを言えば男って一生絶対働かなきゃだし、やりたくないことずっとやらなきゃなのは生き地獄だし
それにやっぱ男だったらやりたい道にいきたくなっちゃうんだよねw
59 :殿堂 2020/06/06(土) 04:03:19
うちの父親も結婚前後で独立して、雇われだった頃は年収6000万前後だったのが会社が軌道に乗るまでしばらく不安定だったらしいし、年収も以前よりは落ちたけど母親は何も口出してなかったよ
そういう生き方に抵抗あるなら真面目一筋みたいな公務員とかと結婚すれば
そういう生き方に抵抗あるなら真面目一筋みたいな公務員とかと結婚すれば
引用元:hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1591381293/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (1)
こういう彼氏に対して「もし収入が下がったら私が頑張る!」って方向に考えがいかないのなら、まぁ今後も節目節目で揉めるだろうよ。相手を変えるのは無理だから相性合わないと思って別れた方が後悔しなくて済むんじゃないの。
コメントする