682 :殿堂 2014/02/12(水) 01:11:55 0
コトメが未婚で義実家住まいの頃に私が結婚挨拶に義実家に行ったときに
「私が他人が家族に入って来るのが嫌だ。あなたは兄の配偶者かもしれないが
私にとって赤の他人。何もしてあげる気もないし、して貰えるとも思わないで。
それと私の父母を使えると思わないでね。この家にももう来ないで。」と
義両親と旦那予定が居る前で堂々と言われた。義両親と旦那予定は私に
謝ってくれたけど、私は破談でいいですと言って帰った。
その後両方の両親が話し合って、コトメは義実家を無理やり出されて
勤め先近くのアパートに出ることになった。私達の結婚式も病気ってことで
欠席した。義実家では絶対に会わないようにしてくれているので
もう三年以上顔も見てない。そのコトメが結婚するんだそうだ。
結婚相手が偶然だけど、私の実父の勤め先の部下なんだそうだ。
だからかコトメは私達夫婦と上手く言っていると嘘をついたらしく
「結婚式にも出るのが当然だよね、兄夫婦だし。」と義母に言って
自分のした事考えてみなさいと叱られたそうだよ。
「私が他人が家族に入って来るのが嫌だ。あなたは兄の配偶者かもしれないが
私にとって赤の他人。何もしてあげる気もないし、して貰えるとも思わないで。
それと私の父母を使えると思わないでね。この家にももう来ないで。」と
義両親と旦那予定が居る前で堂々と言われた。義両親と旦那予定は私に
謝ってくれたけど、私は破談でいいですと言って帰った。
その後両方の両親が話し合って、コトメは義実家を無理やり出されて
勤め先近くのアパートに出ることになった。私達の結婚式も病気ってことで
欠席した。義実家では絶対に会わないようにしてくれているので
もう三年以上顔も見てない。そのコトメが結婚するんだそうだ。
結婚相手が偶然だけど、私の実父の勤め先の部下なんだそうだ。
だからかコトメは私達夫婦と上手く言っていると嘘をついたらしく
「結婚式にも出るのが当然だよね、兄夫婦だし。」と義母に言って
自分のした事考えてみなさいと叱られたそうだよ。
683 :殿堂 2014/02/12(水) 01:14:12 0
コトメ嫁ぎ先の姑がキツイ人だといいねw
685 :殿堂 2014/02/12(水) 01:48:31 I
>>683
ハブ対マングースwww
ハブ対マングースwww
684 :殿堂 2014/02/12(水) 01:35:19 0
その状況で、まだ強気の発言ができるとは天晴れなコトメw
で、682夫婦は出席するのかな?
式場でオトナげない暴露一撃を期待したいが、まあ止めておいたほうが賢明だわな
で、682夫婦は出席するのかな?
式場でオトナげない暴露一撃を期待したいが、まあ止めておいたほうが賢明だわな
686 :殿堂 2014/02/12(水) 01:56:48 0
>私は破談でいいですと言って帰った。
コトメの一言で破談でいいですか、か
すげぇな
私が旦那だったらあぁその程度なのねと思って破談受け入れるわw
コトメの一言で破談でいいですか、か
すげぇな
私が旦那だったらあぁその程度なのねと思って破談受け入れるわw
687 :殿堂 2014/02/12(水) 02:11:13 0
立場を逆にしてみると
「私は他人が家族に入って来るのが嫌だ。あなたは兄の姉(妹)かもしれないが
私にとって赤の他人。何もしてあげる気もないし、して貰えるとも思わないで。」
うん、家庭板では普通だな
「私は他人が家族に入って来るのが嫌だ。あなたは兄の姉(妹)かもしれないが
私にとって赤の他人。何もしてあげる気もないし、して貰えるとも思わないで。」
うん、家庭板では普通だな
688 :殿堂 2014/02/12(水) 02:20:57 0
>>687
初対面でいきなりそれ言ったって書き込んだら、いくら何でも叩かれるよ。
初対面でいきなりそれ言ったって書き込んだら、いくら何でも叩かれるよ。
695 :殿堂 2014/02/12(水) 06:56:45 0
書いて寝ちゃったので遅乚スでごめんなさい。
コトメの結婚式は出席しますよ。
親戚の出席もありコトメと同じレベルに落ちたくないですし。
ただ私がコトメの結婚式あたりは妊娠38週ぐらいになるので
旦那一人での出席ですがね。これは義両親から無理しないでいいからと
言う言葉もあり、その時は実家に里帰りしているはずです。
コトメからは謝罪の言葉一ついまだになく、招待状もいきなり送られて来ました。
結婚する相手がいて、結婚は秒読みと言う話は義両親からは聞いてました。
旦那が義両親と話に行って、旦那一人出席という事になりました。
私の実父は新郎側の会社の人間なので、新郎側から上司の上司という事で
招待状が来ているそうです。実父も出席します。ただ仲人を頼まれて
もう年だからと直接の上司に頼むように断ったと聞きました。
破談でいいですと帰ったことは若気のいたりですかね。
家族に反対されるなら、無理だなと思い込んでしまった感じです。
親からも結婚は相手とだけするんじゃないぞ、相手の家族とこちらの家族との
関係もあるとか普段言われていたからだと思います。
これからもコトメに何かして貰うことはないですね。してあげることもないけれど。
コトメの旦那予定さんの逸話は、入社式に母親の出席は可能かと
問い合わせて来たことだそうです。(実父談)
コトメの結婚式は出席しますよ。
親戚の出席もありコトメと同じレベルに落ちたくないですし。
ただ私がコトメの結婚式あたりは妊娠38週ぐらいになるので
旦那一人での出席ですがね。これは義両親から無理しないでいいからと
言う言葉もあり、その時は実家に里帰りしているはずです。
コトメからは謝罪の言葉一ついまだになく、招待状もいきなり送られて来ました。
結婚する相手がいて、結婚は秒読みと言う話は義両親からは聞いてました。
旦那が義両親と話に行って、旦那一人出席という事になりました。
私の実父は新郎側の会社の人間なので、新郎側から上司の上司という事で
招待状が来ているそうです。実父も出席します。ただ仲人を頼まれて
もう年だからと直接の上司に頼むように断ったと聞きました。
破談でいいですと帰ったことは若気のいたりですかね。
家族に反対されるなら、無理だなと思い込んでしまった感じです。
親からも結婚は相手とだけするんじゃないぞ、相手の家族とこちらの家族との
関係もあるとか普段言われていたからだと思います。
これからもコトメに何かして貰うことはないですね。してあげることもないけれど。
コトメの旦那予定さんの逸話は、入社式に母親の出席は可能かと
問い合わせて来たことだそうです。(実父談)
696 :殿堂 2014/02/12(水) 07:09:24 0
>>695
ああ、それはw なんとも草不可避w
これからのコトメ先生の活躍にご期待ください、だなw
ああ、それはw なんとも草不可避w
これからのコトメ先生の活躍にご期待ください、だなw
697 :殿堂 2014/02/12(水) 07:10:04 0
>>695
実に有望なコトメさんの嫁ぎ先ですねw
実に有望なコトメさんの嫁ぎ先ですねw
698 :殿堂 2014/02/12(水) 07:19:20 0
>>695
その結婚がいつまで保つか賭けてみたいw
その結婚がいつまで保つか賭けてみたいw
699 :殿堂 2014/02/12(水) 07:30:29 0
>>695
会社にそんな伝説のこした人がトメになるのかww
こりゃまたいくら部下でもあまりかかわらない方が良い気がするよ、お父さん
会社にそんな伝説のこした人がトメになるのかww
こりゃまたいくら部下でもあまりかかわらない方が良い気がするよ、お父さん
701 :殿堂 2014/02/12(水) 08:45:57 O
>>695
そんな逸材同士の仲人なんて、リスク高過ぎだよね~
お父さん仲人回避、ナイス判断w
そんな逸材同士の仲人なんて、リスク高過ぎだよね~
お父さん仲人回避、ナイス判断w
705 :殿堂 2014/02/12(水) 10:16:45 0
>入社式に母親の出席は可能かと
>問い合わせて来たことだそうです。
この辺の逸話をコトメは知ってるんだろうか?
知らないならざまぁだし、知っていていくなら自業自得だし
どちらにしてもスレ的に楽しい未来しかなさそうだな。
>問い合わせて来たことだそうです。
この辺の逸話をコトメは知ってるんだろうか?
知らないならざまぁだし、知っていていくなら自業自得だし
どちらにしてもスレ的に楽しい未来しかなさそうだな。
707 :殿堂 2014/02/12(水) 11:17:49 0
入社式に母親が出席可能かと問い合わせたのは母親なので
コトメ旦那予定さんが、逸話の持ち主かどうかはよくわからない。
仕事自体で評判になるようなことはないらしいです。
実父はフロア全体の長のポストで下に部長課長がいます。
コトメ旦那予定さんはまだ平社員なので、普通は課長までしか
よばないらしいのですが、コトメ姑予定さんが親戚になるんだから
実父さんに仲人お願いしなさいと騒いだ模様。
でも実父は後五年ぐらいで退職する予定なので断ったのです。
社内結婚でもないし、実父が断ったこともあり
社内で引き受ける人が居ないので、新郎の叔父夫婦がするそうです。
実父も披露宴の招待状も意外だったそうですが、仲人も断ったし
私の義両親の義理で夫婦で指定があったそうですが
実父だけで出席すると返信したそうです。
義両親がシャットアウトしているので、コトメからの不満はこちらまで
伝わってないのですが
実父が仲人を断ったこと
私両親が二人で出席しないこと
私が妊婦で出席しないこと
の三点は絶対後あとまで恨むか、文句を言いに来るかすると
思うので絶賛疎遠で行きたいと思ってます。
コトメ旦那予定さんが、逸話の持ち主かどうかはよくわからない。
仕事自体で評判になるようなことはないらしいです。
実父はフロア全体の長のポストで下に部長課長がいます。
コトメ旦那予定さんはまだ平社員なので、普通は課長までしか
よばないらしいのですが、コトメ姑予定さんが親戚になるんだから
実父さんに仲人お願いしなさいと騒いだ模様。
でも実父は後五年ぐらいで退職する予定なので断ったのです。
社内結婚でもないし、実父が断ったこともあり
社内で引き受ける人が居ないので、新郎の叔父夫婦がするそうです。
実父も披露宴の招待状も意外だったそうですが、仲人も断ったし
私の義両親の義理で夫婦で指定があったそうですが
実父だけで出席すると返信したそうです。
義両親がシャットアウトしているので、コトメからの不満はこちらまで
伝わってないのですが
実父が仲人を断ったこと
私両親が二人で出席しないこと
私が妊婦で出席しないこと
の三点は絶対後あとまで恨むか、文句を言いに来るかすると
思うので絶賛疎遠で行きたいと思ってます。
708 :殿堂 2014/02/12(水) 11:51:23 i
因果応報というか。バカだね。
コトメも病気で結婚式に不参加だったんだから、こっちも不参加ありだよね。
これから盆 正月、顔会わせずにしてたら
ダンナになる相手になんて言い訳するのやら。
コトメも病気で結婚式に不参加だったんだから、こっちも不参加ありだよね。
これから盆 正月、顔会わせずにしてたら
ダンナになる相手になんて言い訳するのやら。
709 :殿堂 2014/02/12(水) 11:57:46 0
>>708
往々にして、そういう強烈な母親に育てられる息子は、
自分の安全のために、その手の人間関係に興味を示さないとか、スルー能力が
異様に発達しがち。
往々にして、そういう強烈な母親に育てられる息子は、
自分の安全のために、その手の人間関係に興味を示さないとか、スルー能力が
異様に発達しがち。
711 :殿堂 2014/02/12(水) 12:49:02 0
> 私にとって赤の他人。何もしてあげる気もないし、して貰えるとも思わないで。
> それと私の父母を使えると思わないでね。
なんというブーメランw
> それと私の父母を使えると思わないでね。
なんというブーメランw
713 :殿堂 2014/02/12(水) 13:25:53 0
社内で仲人引き受ける人がいないって新郎もやばいかほりがw
716 :殿堂 2014/02/12(水) 14:03:21 0
>>713
平社員なのに部長課長差し置いてその上の役職に仲人頼むわ、しかも断られるわだものw
コトメのトメが式でどんな態度取るか見たいわー
>>682や>>682母が欠席なのを不愉快丸出しにするのか、>>682父に媚売りまくるのか
平社員なのに部長課長差し置いてその上の役職に仲人頼むわ、しかも断られるわだものw
コトメのトメが式でどんな態度取るか見たいわー
>>682や>>682母が欠席なのを不愉快丸出しにするのか、>>682父に媚売りまくるのか
715 :殿堂 2014/02/12(水) 13:42:29 I
あーあ、兄弟の奥さんを大事にしておけば
旦那が出世したかもしれないのにねw
旦那が出世したかもしれないのにねw
717 :殿堂 2014/02/12(水) 14:22:41 0
今時、仲人を無理にさせてる所からしてヤバイなあ
仲人居ないケースが結構あるのに
コトメのトメ予定が典型的っぽいなあw
仲人居ないケースが結構あるのに
コトメのトメ予定が典型的っぽいなあw
引用元:awabi.5ch.net/test/read.cgi/live/1390662864/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (5)
でもしてくれるのはいいのよってことかな?
無視しとけばいいのに、この関係で態々出向くのが構ってちゃんぽくてキモい
>同じレベルに落ちたくない。
この考えが間違いなんだよねー。
同じレベルのことで返さないと判らないんだよ。犬の躾けと一緒。粗相をしたらその場でその濡れたところに顔を押し付けてお尻を叩くから(あ、ここにしちゃ駄目なのかも)って判るんだよ。時間経って別の場所で怒ったって通じないよ。
>私は破談でいいですと言って帰った。
コトメの一言で破談でいいですか、か
すげぇな
私が旦那だったらあぁその程度なのねと思って破談受け入れるわw
だからお前はがっかりして受け止めりゃいいよ。まぁそもそも相手を見付けることから始める必要があるけど(笑)
普通にプライドがあれば、そんなこと言う家族が居てその発言を赦してるんならそりゃ結婚いいわってなるよ。かろうじて赦せるのはその発言の直後に父親(か彼)がぶん殴って土下座させた時くらいでしょ。
実際それを赦して結婚して式も欠席なのを認めたから、今「私の式には出るよね」なんてジャイアン発言されてるんでしょ?
そんな馬鹿って判ってるんだから破談か絶縁かの二択にすべきだったんだよ。
後日談が楽しい展開になりそうだから聞いてみたいなw
コメントする