201 :殿堂 2008/04/09(水) 19:39:45 ID:RvJzd3LI0
お願いします。

旦那の祖父(父方)が亡くなり通夜、告別式に出席するのですが
お通夜に間に合わないので子供(小2)の学校を早退させるように
旦那から言われました。
私としては、そこまでしてお通夜に時間きっかりに行く必要もないと
思いますが、旦那に言うと「じゃあ来なくていい」とキレられてしまいました。
子供からするとひいおじいさんで年に1回会うかどうかだし
もちろん忌引きもありません。遠路はるばる孫一家が駆けつけるだけでも
よし、としてほしいのですが旦那いわく「お前の考えはおかしい」と。

こういう場合、早退させてまでもお通夜に出席するのが一般的
なのでしょうか?
202 :殿堂 2008/04/09(水) 19:51:28 ID:sJ4Dz2R80
お通夜は夜通しやるのが建前だよね・・・
実際やってるかというと?だけど。
告別式にも出るならお通夜遅れていってもありかと思うけど
告別式はどうするつもり?

土地柄もあるから難しい問題かも。
205 :殿堂 2008/04/09(水) 20:11:56 ID:uOPPH3ya0
>>201
葬式は特に地域差があるから、
旦那様の言うように行動したほうが後腐れないかも。
208 :殿堂 2008/04/09(水) 20:38:39 ID:V5OJZrfP0
>>201
旦那さんに従うに1票。
やっぱり地域によっての決まりごとみたいのもあるし
あとで、ごちゃごちゃ言われるのも面倒だしね。

もしくは、お姑さんに相談してみたらどう?
211 :殿堂 2008/04/09(水) 20:52:45 ID:1UVrZvns0
>>201から見たら1年に1度会うかどうかのお年寄りだけど
ダンナから見たら直系の親族だからな~。
小さいときにかわいがってもらった優しいお祖父さんかもしれない。

受験を控えた中高生ならともかく小2なら早退させてもいいと思うけど。
一般的かどうかは知らないけど。
213 :殿堂 2008/04/09(水) 20:55:52 ID:NJmE4Gcf0
>>201
子供の早退ってそんなに大ごと?
親の仕事の都合とか旅行で休ませる人もいるし
たまにはいいんじゃないかと思う。
早退させるさせないがそんなに気になるなら育児板で聞いたら?
215 :殿堂 2008/04/09(水) 20:59:26 ID:BKigbpuJO
>>201
私もご主人に従った方が良いと思います。
地域忄生もそうだし心情的にもご主人にとってお祖父様のお通夜は
学校なんかよりよっぽど大事なものと思ってるのかもしれません。
悲しみの度合いは本人にしかわからないし、
最後なのだから後悔のないお別れにしてあげた方が良いと思います。
214 :殿堂 2008/04/09(水) 20:58:57 ID:RvJzd3LI0
>>201です

みなさんありがとうございます。
旦那に従ったほうが無難は無難ですね。でも、引っかかってるのが
今までお葬式に全て出席してるのは嫁の中で私だけなんですよね。
旦那は3兄妹の末っこなんですが、兄嫁たちは来たり来なかったり。
なので、子供の学校を早退させてまで・・・という気持ちもあります。
新年度だし。

さすがに今回はウトの父なのでみんな出席するとは思うんですが(告別式には)
3男で跡継ぎでもなんでもないうちの旦那が一番はりきって
いるのがなんだかなあ、と思ってしまうのです。
勇気をだしてウト・トメ、もしくは兄嫁に聞いてみることにします。
218 :殿堂 2008/04/09(水) 21:06:31 ID:qjp+L3Yd0
>>214
>勇気をだしてウト・トメ、もしくは兄嫁に聞いてみることにします。

それがいいと思う。
年配者ほど意外と「冠婚葬祭、そこまで親族の幅広げる必要無い」と思ってるよ。
まあ返事がどうだか分からないけど。
219 :殿堂 2008/04/09(水) 21:11:05 ID:71GOZIgQO
>>201
お子さんにとってはひいじいさんかも知れないけどさ、
そこはちょっと、旦那さんの為に考えてみて。

旦那さんにとっては(恐らく)小さいころにお世話になった
(恐らく)大好きなじいちゃんが他界したわけだよ。
親とまではいかなくても、旦那さん、ショックじゃないかな。

子の学業を優先させたらご主人が遅刻に?それかバラバラに向かう?

会ったことも数回の人の為に駆け付けるのではなく、
落ち込んでいるご主人の為に、出来る限りのサポートと考えて、
ここは早退させて一緒に向かうべきと私は思います。

その日が受験日等、子の一生を左右する日であるなら別ですが。
221 :殿堂 2008/04/09(水) 21:16:44 ID:1UVrZvns0
>>201自身が通夜に行きたくないんじゃないかな、マンドクセで。
今の時期の小学校なんてまだ給食も始まってないし、
短縮授業で午前中に終わるし、授業もガイダンスだらけで
早退して授業に遅れるかもなんて心配は皆無だし。
うちの地域の話だけど。
223 :殿堂 2008/04/09(水) 21:20:06 ID:NJmE4Gcf0
うん。子供をダシにしてるだけで自分が行きたくない感じだよね。
跡継ぎでもないのにとか。
そんな大事な時期に早退させてまで行く必要ないよって言ってほしいみたい。
冠婚葬祭ってそういうもんじゃないと思う。
イヤなら自分が行かないで旦那と子供に行かせちゃえ。
226 :殿堂 2008/04/09(水) 21:31:12 ID:05Pa3IhQ0
旦那側の通夜・告別式には正直行きたくない奥様の方が多いんじゃない?
そうはいっても旦那の気持ちを考えて一緒に出席してるけど
自分と同程度の立場の親族がほとんど来てなかったりすると
次回からは自分もご遠慮してもいいかな~と思う。
231 :殿堂 2008/04/09(水) 21:52:46 ID:RvJzd3LI0
>>201です

ウトに電話して聞いてみたところ「あーあー。そんなの遅くなっても
来てくれさえすればいいから学校行かせてゆっくり来なさい」と
言ってくれました。

ま、たしかに私自身あんまり行きたくないけどどちらにしろ遅くなるか
ならないかだけで出席はする予定だし。ちなみに学校は明日からフル授業です。
片道4時間かかるので結構遅くなります。
いろんなご意見ありがとうございました。自分で判断するのはよくないな、と
思いました。
233 :殿堂 2008/04/09(水) 22:47:45 ID:G9d4sytW0
>>231
曽祖父母は忌引き1日あると思う
234 :殿堂 2008/04/09(水) 23:02:32 ID:RvJzd3LI0
>>233
え?そうなの?全国統一で?
ここの先生に一応確認したけどないと言われました。
地域によって違うのかな。
引用元:human7.5ch.net/test/read.cgi/ms/1207296333/
他サイト生活系人気記事