95 :殿堂 2018/02/27(火) 23:46:10 ID:xbUYhu/f.net
母子家庭です。中学一年の9/1から不登校。1学期は行けていて定期テストも学年1位だった。でも運動神経はよくなく部活でいじめられ
なぜだか小学校で仲良かった友達からも裏切られた。1学期も私に言わなかっただけで、カバンに異物を入れられるようないじめがあったらしい。あらゆる相談機関に相談して適応指導教室に行くことになった。でも家から離れているので実家の祖母に送迎をお願いしてきた。
でも最近、指導教室の先生やほかの生徒が嫌だといって、そこにも行けなくなってきた。
私は元々鬱持ちで、子供が小学校に普通に行けていたときは症状も良くなって薬ももうやめられそうなところまできたけど、また悪化してしまった。私がしっかり構えていなきゃいけないのに、鬱々と落ち込んでしまうばかり。
学校からもどんどん離れていくし、勉強もする気力がなくなったようで、元々行きたかった高校にはいけない。
子供の将来も希望が見えなくて一緒にタヒんでしまうことばかり考えてしまう。医師に相談しても、子供が良くならない限り、鬱も良くならないと言われた。実際、タヒぬのが失敗したときや、親に後片付けで迷惑をかけることを考えたら、怖くてタヒねない。
子供が不登校でうつ状態になった方はいますか?みなさんどうやって精神的に乗り越えていますか?
96 :殿堂 2018/02/27(火) 23:48:39 ID:xbUYhu/f.net
すみません、今は中二です。書き忘れました。不登校になってから一年半です。
98 :殿堂 2018/02/28(水) 10:24:01 ID:zXmtgea3.net
>>95
私は鬱ではないけど、不安障碍で安定剤を飲んでる
子供は今五月雨なんだけど、今日は行けるのか行けないのか、毎日どうなるんだろうって考えると、いくら安定剤飲んでても眠れない夜はたくさんあるよ
うちも不登校になって1年半、もうすぐ中学卒業だけど進路決まってなくて、今年の秋くらいには公立の通信制に募集してみようかと話している
私はこの1年半で結構諦めがついたというか、不登校になったのは残念だけどそれで人生おしまいになった訳じゃないから、なるようになるさとようやく思えるようになったよ
母親の不安はすぐに子供に伝わるから、お母さんはつらくても女優になってくださいとカウンセラーから言われたことがあって
そんなの無理だよって思ってたけど、でも少しずつ家に一緒にいるときは夜に出かけたり録画したドラマを見たり、子供が家でのんびり出来るように接していったら子供も私も変わって来た気がする
親がどんなに悩んでも子供が学校に行ける訳じゃないなら、だったら普通に毎日過ごしてそれで子供がリラックスして笑っているならいいやと思うんだ
101 :殿堂 2018/02/28(水) 12:24:08 ID:t85dshnY.net
>>98
返信ありがとうございます。
やはり不安ですよね。私は抗うつ剤と安定剤を飲みながら、フルタイムで仕事をしているのですが、最近悪化して、仕事中も体が震えたり、頭痛腹痛、吐き気、あらゆる症状が出ています。仕事も前のようにスムーズにすすめられず、困っています。休職はしたくないです。
女優のようにですね。明るく振る舞おうと思うのですが、なかなかできていないですね。心がけます。
子供が適応指導教室に行けたときは、嬉しくなります。でも行けないとき落ち込みがひどくなってしまうのです。
少しでも希望の光が見えたらいいのに。
女優のように明るく演技できるよう、努力します。
頭がよく働かず、文章が下手で申し訳ありません。
100 :殿堂 2018/02/28(水) 11:20:26 ID:RgPgTZT+.net
>>95
反対じゃない?
鬱の原因が子どもじゃなくて、鬱のお母さんが心配で学校に行けないということもあるかも知れないよ
あなたが元気になることが先かも
102 :殿堂 2018/02/28(水) 12:26:04 ID:t85dshnY.net
>>100
そうなのですかね…。私も元気になりたいです。そしてどんと構えられるようになりたいです。私のせいなのかもしれませんね。今は薬を飲むことしかできませんが、明るく振る舞うよう努力します。
103 :殿堂 2018/02/28(水) 12:54:14 ID:zGWiBCc3.net
>>95.102
当たり前だけど主治医は自分の患者を治すこと第一優先というかそれしかないから、一番の原因の子供をなんとかしないと~ってなるよね。
でも家族で、共同生活してる以上1人だけを優遇というかそんなことできないし。
うちも父が鬱とアルコール依存で父の主治医は母に色々負担をいうし、でも母もそれで疲れてカウンセリングにいったら父に求める形になるし。
だから上の方で乚スあったけど子供に主治医がついたらあなたが元気になったら少しはよくなる!って話になると思うんだよね。
とにかく今は母と子で負のループに入りやすいと思うから、いい意味でお互い自分のことだけ考えて見たらどうかな?
明るく振る舞うように努力もしなくていいし、とにかく離れて一度少しでも子供のこと忘れて、あちこち駆けずりまわることも、心配することもできないと思うけどあまり考えないように自分を大切にしてみては?
104 :殿堂 2018/02/28(水) 13:20:00 ID:3t7rsJ/2.net
>>95
母子家庭でずっと鬱の母親といたら子供の負担半端ないでしょ
子供のせいで鬱になったんじゃなく鬱の母親持ったせいで子供が不安定になったんだよ
一緒にタヒぬなんてとんでもないよ考えることがおかしい
子供の命は子供のもの母親が勝手にどうこうしていいものじゃない
105 :殿堂 2018/02/28(水) 14:10:00 ID:t85dshnY.net
>>103
ありがとうございます。そうですよね医師は患者である私を治すためには、原因である子供がよくならなくては、、とおっしゃったんですよね。優しいお言葉ありがとうございます。
子供のことをできるだけ考えないように(放置ではなく)、過干渉にならないように、ほどよい距離を取れるように努力してみたいとおもいます。

>>104
ごめんなさい。そうですよね。母である私が鬱だったら、子供は辛いですよね。母親は元気で明るくあってほしいですよね。そのことは子供にずっと申し訳なく思ってきました。不登校になったのは私のせいなのかもしれませんね。

私も鬱になんかならず、早く良くなりたい、良くしたい、元気になりたい、そう思っているのですが、DⅤを受けて離婚してからどうしても治らないのです。元々のメンタルが弱いのですよね。本当にごめんなさい。

皆さま、不快な質問をしていまい申し訳ありませんでした。
106 :殿堂 2018/02/28(水) 14:41:40 ID:RgPgTZT+.net
焦らないでね
ゆっくりやるつもりでいた方がいいよ
子どもは必ず立ち直れるから
小学生から不登校だった我が子もこの春なんとか高校生になれそう
実際に通えるかどうかはまた別のはなしだけど、そこまで気持ちが変わって行くことがわかったよ
子どもは成長するから信じよう
私も多分診断されてないけど鬱だったかもなぁと今は思う
107 :殿堂 2018/02/28(水) 15:42:45 ID:lvY+B0/r.net
>>106
そーだねー。子供って自分で立ち直るよね。
と信じたい。でも、きっとそう。
ついに高校生ですか。励みになります。

私も、いろいろあって鬱ぎみ人生送ってきて、子供が不登校になって自分責めたり、
子供を責めたり。それでも笑顔でって疲れちゃって。
最近やめました。やりたくないときは洗濯もしない。ご飯も作らない。
気にせず自分のことだけ考えてのんびりしてたら、息子は勝手にラーメン作って食べてて。
そっか、一人でこの子は生きれるんだって。ちょっと寂しくもあり嬉しくもあり。
そしたら、子供を我が子ではなく、同じ屋根の下に暮らす同居人と思えるようになって
少し楽になり、最近親子の会話が増えて家に笑顔が増えました。
なんか全部が親の責任で立派に育てなきゃって、不登校もなんとかしなきゃって
思ってたけど、そんなことないよね。
子供には子供の意思があり、自分で生きてるんだよね。
たとえ子供の選んだ人生が普通じゃなくても。親は認めてやるしかない、
親しか認めてやれないって、毎日言い聞かせながら、頑張ってます。
引用元:mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1516451598/
他サイト生活系人気記事