179 :殿堂 2022/05/07(土) 18:04:39 ID:7r8uYLWi.net
スーパー銭湯行ったら小1の長男が一緒に入りたがった
一番下は女湯であとは男湯の方に荷物まとめていたから次回は女湯に一緒に入ろうってことで納得してくれた
けど入口の混浴は10歳以下または身長120cmまでと書いてあって既に119cmの長男に次回はないかも知れないと思って寂しくなった
一番下は女湯であとは男湯の方に荷物まとめていたから次回は女湯に一緒に入ろうってことで納得してくれた
けど入口の混浴は10歳以下または身長120cmまでと書いてあって既に119cmの長男に次回はないかも知れないと思って寂しくなった
181 :殿堂 2022/05/07(土) 19:21:47 ID:/9bcK9Uc.net
>>179
我が家はもう長男も次男も余裕で120cm超えてるから一緒に銭湯でお風呂に入ることはないんだけど、ギリギリの身長の子がいるとどちらで入るかって迷う時あるよね
子どもが入りたがっても、小学生の男の子が女湯に入ってるのをよく思わない人もいるしね
小学生だけの入浴もできないから、子ども3人連れての銭湯も行けなくなっちゃったなぁ
我が家はもう長男も次男も余裕で120cm超えてるから一緒に銭湯でお風呂に入ることはないんだけど、ギリギリの身長の子がいるとどちらで入るかって迷う時あるよね
子どもが入りたがっても、小学生の男の子が女湯に入ってるのをよく思わない人もいるしね
小学生だけの入浴もできないから、子ども3人連れての銭湯も行けなくなっちゃったなぁ
182 :殿堂 2022/05/07(土) 19:24:39 ID:jsJ1qIa0.net
>>179
厚労省が7歳以上は混浴させないって方針だしてるし、一緒に入る大人がいるなら男湯にはいるよう言った方がいいと思うな
厚労省が7歳以上は混浴させないって方針だしてるし、一緒に入る大人がいるなら男湯にはいるよう言った方がいいと思うな
183 :殿堂 2022/05/07(土) 20:32:56 ID:E8J//oeC.net
真ん中長男は子供自身が嫌がって年長あたりから女湯入ってないわ
カラスの行水だし男湯の方行ってくれてラクだわーとしか思わなかったけど
カラスの行水だし男湯の方行ってくれてラクだわーとしか思わなかったけど
184 :殿堂 2022/05/07(土) 20:51:10 ID:E8jr2rIi.net
>>179
本当に特別な事情がない限り就学児を異忄生のお風呂に入れないでほしい
そもそも異忄生の方に入れていいって方針も各家に風呂がなくて銭湯を使ってた時代のものだし
本当に特別な事情がない限り就学児を異忄生のお風呂に入れないでほしい
そもそも異忄生の方に入れていいって方針も各家に風呂がなくて銭湯を使ってた時代のものだし
185 :殿堂 2022/05/07(土) 21:34:59 ID:kRQxS4Jm.net
>>179
うん、そういうのは家でやって
うん、そういうのは家でやって
186 :殿堂 2022/05/07(土) 21:37:12 ID:L0gQdE9I.net
>>179
小一の男児が女湯にいたらドン引きするかも
小一の男児が女湯にいたらドン引きするかも
187 :殿堂 2022/05/07(土) 21:37:52 ID:L0gQdE9I.net
ギリギリの身長で迷わないで欲しいわ
188 :殿堂 2022/05/07(土) 23:02:52 ID:cLeKxUBQ.net
親から見たらキャワイイ息子タンだけど
他人から見たらただのガキだからな…
独身の時に女湯入ってニヤニヤする男児に遭遇して気持ち悪かった
うち男ばっか3人だからそういうの気を付けようと思って幼稚園上がったら旦那に任せてたよ
他人から見たらただのガキだからな…
独身の時に女湯入ってニヤニヤする男児に遭遇して気持ち悪かった
うち男ばっか3人だからそういうの気を付けようと思って幼稚園上がったら旦那に任せてたよ
191 :殿堂 2022/05/08(日) 08:40:17
>>188
うちも思い返したらトイトレ完了の年齢になったら息子は旦那に任せてたし(それ以前は行かなかった)、男手ないときはスーパー銭湯利用しなかった
今小1だけどまず本人に女湯という選択肢がない
うちも思い返したらトイトレ完了の年齢になったら息子は旦那に任せてたし(それ以前は行かなかった)、男手ないときはスーパー銭湯利用しなかった
今小1だけどまず本人に女湯という選択肢がない
189 :殿堂 2022/05/07(土) 23:26:43 ID:2eq84KNz.net
むしろ旦那に任せて自分ゆっくり出来るチャンスよね
うちも息子だけだからよく温泉提案してるw
うちも息子だけだからよく温泉提案してるw
190 :殿堂 2022/05/07(土) 23:41:48 ID:rMkA4kJc.net
良かったドン引きしてたの自分だけじゃなかった
感傷に浸ってて嘘でしょと思ったわ
感傷に浸ってて嘘でしょと思ったわ
192 :殿堂 2022/05/08(日) 09:00:49
179です
不快に思う人もいるよね、ごめんなさい
長男6歳になったばかりでそこのお風呂の規定では年齢的には余裕があったし、旅行先なんかでも兄弟全員男だから下の子生まれてからは長男は小さい頃から男湯、下の子達は私とよく女湯入ってたからたまには私と入りたくなっても仕方ないかなと思うんだ
でもそんな事情を周りの人は知るはずないからね、今後はやめておくよ
不快に思う人もいるよね、ごめんなさい
長男6歳になったばかりでそこのお風呂の規定では年齢的には余裕があったし、旅行先なんかでも兄弟全員男だから下の子生まれてからは長男は小さい頃から男湯、下の子達は私とよく女湯入ってたからたまには私と入りたくなっても仕方ないかなと思うんだ
でもそんな事情を周りの人は知るはずないからね、今後はやめておくよ
193 :殿堂 2022/05/08(日) 13:18:24 ID:EVSuB+Nw.net
三人息子?いるのにそういう感覚なんだね
一緒に入りたければ家族風呂あるところに行けばいいと思うよ
一緒に入りたければ家族風呂あるところに行けばいいと思うよ
194 :殿堂 2022/05/08(日) 13:42:08 ID:DlwU58Vc.net
ほぼ2歳差ずつの女男男で一番下が㲗児の頃は真ん中長男だけ小さい頃から男湯だったし恥ずかしかって女湯に来たがったこともないからその理由も共感は出来ないけど
女子トイレももう嫌がらない?
男子いるとゆっくり入れないしラクしたいから一番下も2歳前から男湯行かせてるわ
世話好きで優しいお母さんなんだね
女子トイレももう嫌がらない?
男子いるとゆっくり入れないしラクしたいから一番下も2歳前から男湯行かせてるわ
世話好きで優しいお母さんなんだね
195 :殿堂 2022/05/08(日) 14:42:46 ID:HdW/wFpm.net
風呂の規定があるんだからそこに従ってれば周りがどう言おうといいと思うわ
○歳の男の子が来るの嫌ならそういう規定のとこに行けばいい
うちは男児複数だから風呂でふざけるのが怖くてまったく行ってないわ
夫がしっかりしてて任せられる人が羨ましいよ
○歳の男の子が来るの嫌ならそういう規定のとこに行けばいい
うちは男児複数だから風呂でふざけるのが怖くてまったく行ってないわ
夫がしっかりしてて任せられる人が羨ましいよ
196 :殿堂 2022/05/08(日) 15:39:37
まぁ他人への配慮とか考えてたら生活してけない層もいるよね
197 :殿堂 2022/05/08(日) 15:46:28 ID:trNG9yls.net
こういうの面倒だから我が家は息子が小学生までの間は露天風呂付きのホテルや旅館しか行ってないわ
198 :殿堂 2022/05/08(日) 15:46:53 ID:trNG9yls.net
部屋に露天風呂付きね
引用元:mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1646273453/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (5)
やっぱり、混浴禁止条例がなくても、小学生なら、配慮してほしいね。
女湯に男児より男湯に女児の方が少ないし…
男児ママ(笑)は責めるなら、子供を風呂に入れることすらできない無能旦那を責めようね^^
コメントする