705 :殿堂 2015/11/19(木) 13:57:49 ID:MJn
俺は弟嫁に娘を杀殳されかけたと思っているんだが俺の考えが間違ってるのか客観的意見がほしい
俺と娘は二人暮し(嫁は他界)
実家で長男の俺がやらなければならないことがあり、当時中学生だった娘を2日だけ弟夫婦に預けた
その時の出来事を弟嫁と娘からそれぞれ聞いたことが以下の通り
弟嫁言い分
娘ちゃんに天ぷらを教えようとした
「わからなかったら火を消して待っててね」と伝えた
作り方も教えてレシピも渡した
油に火をつけた時に来客があって対応していたら娘ちゃんが油から火を出して部屋の中が煤けた
娘言い分
弟嫁は来客が来たことがわかったうえで火をつけた油鍋を私に任せた
15分は来客と話し込んでいたと思う
鍋の温度計を見て言われたとおり180度になるのを待ったけどなかなか針が動かなかった
150度を指しているしまだかなと思って菜箸を入れたら火がついた
私はレシピ通りにやった
弟と四人で話し合った時、弟が「あの鍋の温度計って、お前が水で洗って壊してなかった?」と発言があった
弟嫁は激怒して否定していたが娘の言い分だと壊れていたことになる
そもそも中学生に天ぷら任せて目をはなす大人が有り得ないと俺は思う
むしろ13歳に天ぷらをさせること自体が間違っているのではないか
娘は濡れた布巾を油にかぶせた際に小指側の手の甲を火傷をして今も痕が残ってる
当時のショックから手元や間近で火がつくもの(マッチ、ライター、チャッカマン、ガスバーナー等)を一切使えなくなった
高校で理系を選択したがっているが、火のことを伝えると授業の実験に参加できないので進路を変えたほうがいいと言われたくらい引きずっている
この度父が亡くなり、母から俺に実家に戻って同居してくれと言われている
だが実家には毎年節目に弟夫婦が帰ってくる
それで拒否してるんだが母も弟も親戚も
「そんなことで」
「二人暮しが娘ちゃんの負担になってるのがわからないの?」と俺を責めるが
俺は娘の安全のために過剰なことではないと思っている
娘は油の時に放置された件を恨んでいて弟嫁が大嫌いだ
俺は娘を杀殳されかけたと思ったからこの態度を崩さずに貫いてきたが、俺の考え方は異常か?
そろそろ時効だとか大袈裟と頻繁に言われることが俺は理解できないんだ
俺と娘は二人暮し(嫁は他界)
実家で長男の俺がやらなければならないことがあり、当時中学生だった娘を2日だけ弟夫婦に預けた
その時の出来事を弟嫁と娘からそれぞれ聞いたことが以下の通り
弟嫁言い分
娘ちゃんに天ぷらを教えようとした
「わからなかったら火を消して待っててね」と伝えた
作り方も教えてレシピも渡した
油に火をつけた時に来客があって対応していたら娘ちゃんが油から火を出して部屋の中が煤けた
娘言い分
弟嫁は来客が来たことがわかったうえで火をつけた油鍋を私に任せた
15分は来客と話し込んでいたと思う
鍋の温度計を見て言われたとおり180度になるのを待ったけどなかなか針が動かなかった
150度を指しているしまだかなと思って菜箸を入れたら火がついた
私はレシピ通りにやった
弟と四人で話し合った時、弟が「あの鍋の温度計って、お前が水で洗って壊してなかった?」と発言があった
弟嫁は激怒して否定していたが娘の言い分だと壊れていたことになる
そもそも中学生に天ぷら任せて目をはなす大人が有り得ないと俺は思う
むしろ13歳に天ぷらをさせること自体が間違っているのではないか
娘は濡れた布巾を油にかぶせた際に小指側の手の甲を火傷をして今も痕が残ってる
当時のショックから手元や間近で火がつくもの(マッチ、ライター、チャッカマン、ガスバーナー等)を一切使えなくなった
高校で理系を選択したがっているが、火のことを伝えると授業の実験に参加できないので進路を変えたほうがいいと言われたくらい引きずっている
この度父が亡くなり、母から俺に実家に戻って同居してくれと言われている
だが実家には毎年節目に弟夫婦が帰ってくる
それで拒否してるんだが母も弟も親戚も
「そんなことで」
「二人暮しが娘ちゃんの負担になってるのがわからないの?」と俺を責めるが
俺は娘の安全のために過剰なことではないと思っている
娘は油の時に放置された件を恨んでいて弟嫁が大嫌いだ
俺は娘を杀殳されかけたと思ったからこの態度を崩さずに貫いてきたが、俺の考え方は異常か?
そろそろ時効だとか大袈裟と頻繁に言われることが俺は理解できないんだ
707 :殿堂 2015/11/19(木) 14:23:29 ID:37o
「杀殳されかけた」は、少し大袈裟かなぁと思うけど、弟嫁に悪意が無かったにしろその後の謝罪等がないのであれば、あなたの抱く感情も仕方ないかなと思う。
娘さんが弟嫁を嫌っているのは、もちろん事実ありきだとは思うが、あなたの弟嫁に対する感情や態度もそれを増長さしている気がする。
まぁ、どちらにしろ、娘さんにとっては父親であるあなたが唯一の味方だと思うから、別に行動は変えなくていいんじゃないかな。
弟嫁と縁切りして問題ないのであれば。
ただ、トラウマはまた別問題だし、大変だねぇ…。
娘さんが弟嫁を嫌っているのは、もちろん事実ありきだとは思うが、あなたの弟嫁に対する感情や態度もそれを増長さしている気がする。
まぁ、どちらにしろ、娘さんにとっては父親であるあなたが唯一の味方だと思うから、別に行動は変えなくていいんじゃないかな。
弟嫁と縁切りして問題ないのであれば。
ただ、トラウマはまた別問題だし、大変だねぇ…。
712 :殿堂 2015/11/19(木) 14:33:49 ID:MJn
>>707
中学の実験でガスバーナーをつかうことがあり、理科の教師が娘に無理やりマッチを使わせて娘がパニックおこして帰ってきたことがあった
教師が平謝りするくらいひどかったらしくて、トラウマはかなり問題だと思ってるが、治らないんだよ
料理ができなくなったわけではないのが不幸中の幸いだ
中学の実験でガスバーナーをつかうことがあり、理科の教師が娘に無理やりマッチを使わせて娘がパニックおこして帰ってきたことがあった
教師が平謝りするくらいひどかったらしくて、トラウマはかなり問題だと思ってるが、治らないんだよ
料理ができなくなったわけではないのが不幸中の幸いだ
711 :殿堂 2015/11/19(木) 14:32:05 ID:37o
707だけど、最後の方ちゃんと読んでなかった。
お母さんが1人なら、実家に帰ってあげてもいいんじゃないの。
弟嫁と顔合わすのなんて年に数回だろうし、上記の出来事ひとつをとって同居を拒否するのはさすがに「大袈裟」かも。
どうしても嫌なら弟嫁の実家への出入りを禁じればいい。
娘が大事なのもわかるけど、伴侶を亡くし年老いた1人暮らしの母を犠牲にするほどか?とは思う。
お母さんが1人なら、実家に帰ってあげてもいいんじゃないの。
弟嫁と顔合わすのなんて年に数回だろうし、上記の出来事ひとつをとって同居を拒否するのはさすがに「大袈裟」かも。
どうしても嫌なら弟嫁の実家への出入りを禁じればいい。
娘が大事なのもわかるけど、伴侶を亡くし年老いた1人暮らしの母を犠牲にするほどか?とは思う。
714 :殿堂 2015/11/19(木) 14:35:47 ID:MJn
>>711
責任をもって弟夫婦が同居してやればいい
弟嫁の実家の出入り禁止は却下されてる
俺がタヒんだら娘ちゃんは弟夫婦に迷惑かけることになるのよって言われる
責任をもって弟夫婦が同居してやればいい
弟嫁の実家の出入り禁止は却下されてる
俺がタヒんだら娘ちゃんは弟夫婦に迷惑かけることになるのよって言われる
706 :殿堂 2015/11/19(木) 14:18:07 ID:I8B
>>705
直接的に悪いのは弟嫁
どれくらい台所仕事できるのかわからない子供に
いきなり天ぷら作らせるのは馬鹿なんだと思う
自宅が火事になったらどうするかも考えられない低脳だろう
でも705にも問題あるんじゃない?
それまで弟夫婦との交流の度合いはどれくらいだったの?
季節の挨拶くらいで親しいつきあいないのに、
いきなり預けたんなら705も悪いと思う
幼稚園児なら預けるのもわかるけど、
中学生なら2日くらい一人で留守番できるでしょ?
娘の本音が知りたいなあ
過保護すぎるっぽいから父親には本音を言えない、
または耳に入ってなくて都合いいことしかきいてない可能忄生もありそう
直接的に悪いのは弟嫁
どれくらい台所仕事できるのかわからない子供に
いきなり天ぷら作らせるのは馬鹿なんだと思う
自宅が火事になったらどうするかも考えられない低脳だろう
でも705にも問題あるんじゃない?
それまで弟夫婦との交流の度合いはどれくらいだったの?
季節の挨拶くらいで親しいつきあいないのに、
いきなり預けたんなら705も悪いと思う
幼稚園児なら預けるのもわかるけど、
中学生なら2日くらい一人で留守番できるでしょ?
娘の本音が知りたいなあ
過保護すぎるっぽいから父親には本音を言えない、
または耳に入ってなくて都合いいことしかきいてない可能忄生もありそう
708 :殿堂 2015/11/19(木) 14:26:54 ID:MJn
>>706
関係ないことだから省いたし後出しになる
後出しは信用ならないと思ったら読み飛ばしてくれ
本当は一週間預ける予定だった
実家が自然災害でいろいろ問題が出た
俺は娘と二人暮しだから先に弟が実家に呼ばれ、俺は土日に手伝いにきてくれといわれたけど、弟は面倒くさがって手伝いに行かなかった
それで俺が代わりに泊まりがけで手伝いに行くことになった
ところが初日で油を発火させたと弟嫁から電話があり、翌日迎えに行ったから預けたのが2日間になった
関係ないことだから省いたし後出しになる
後出しは信用ならないと思ったら読み飛ばしてくれ
本当は一週間預ける予定だった
実家が自然災害でいろいろ問題が出た
俺は娘と二人暮しだから先に弟が実家に呼ばれ、俺は土日に手伝いにきてくれといわれたけど、弟は面倒くさがって手伝いに行かなかった
それで俺が代わりに泊まりがけで手伝いに行くことになった
ところが初日で油を発火させたと弟嫁から電話があり、翌日迎えに行ったから預けたのが2日間になった
709 :殿堂 2015/11/19(木) 14:29:39 ID:MJn
あと弟嫁は関係ないが弟が学費を借金するときの保証人になったりしたこともある
預けてたときも10万ほど弟夫婦にも貸してたし、全くやり取りがなかったわけではない
預けた時も一週間分の娘の生活費として5万円渡したが、娘はそのお金を取り上げられて今でもそのお金は返してもらってない
預けてたときも10万ほど弟夫婦にも貸してたし、全くやり取りがなかったわけではない
預けた時も一週間分の娘の生活費として5万円渡したが、娘はそのお金を取り上げられて今でもそのお金は返してもらってない
710 :殿堂 2015/11/19(木) 14:31:47 ID:Xcf
事故が過去のことだとしても娘の心理的な問題は過去のことではない
娘が結婚したりで家を出るまでは母親より娘を優先すべきだと思う
母親や親戚が娘の感情を無視して好き勝手なことを言うようなら
はっきりと距離をおいたほうがよいのではないか
文章からすると田舎の面倒な人間関係がありそうでそういう決断はできなそうだけど
娘が結婚したりで家を出るまでは母親より娘を優先すべきだと思う
母親や親戚が娘の感情を無視して好き勝手なことを言うようなら
はっきりと距離をおいたほうがよいのではないか
文章からすると田舎の面倒な人間関係がありそうでそういう決断はできなそうだけど
713 :殿堂 2015/11/19(木) 14:35:24 ID:k4P
杀殳されかけたって言うけどさ
弟夫婦だって巻き込まれたかもしれないじゃん、
火事になって家燃えたりするかもしれないし
>>705
娘さんは日常どれくらい料理できたの?
弟夫婦だって巻き込まれたかもしれないじゃん、
火事になって家燃えたりするかもしれないし
>>705
娘さんは日常どれくらい料理できたの?
715 :殿堂 2015/11/19(木) 14:39:08 ID:MJn
>>713
それ巻き込まれたとは言わない
自分のまいた種だ
娘は幼稚園の時から結構嫁と料理してたから、火を使わない料理ならレパートリー多い
ただ火を使える年齢になる前に嫁がなくなったし、俺も危険だからあんまりコンロを使わせなかったから火を使う料理はほとんどやらせなかった
中学上がってすぐだったし
この質問何か意味あるの?
それ巻き込まれたとは言わない
自分のまいた種だ
娘は幼稚園の時から結構嫁と料理してたから、火を使わない料理ならレパートリー多い
ただ火を使える年齢になる前に嫁がなくなったし、俺も危険だからあんまりコンロを使わせなかったから火を使う料理はほとんどやらせなかった
中学上がってすぐだったし
この質問何か意味あるの?
717 :殿堂 2015/11/19(木) 14:43:29 ID:RqS
>>705
娘さんが父親との二人暮らしよりも年に何度かでも弟嫁と顔を合わすほうが負担だと言うなら断ればよし
今は705が娘さんを守りたい気持ちが前に出過ぎて娘さんの気持ちが蔑ろになってない?
もし娘さんがお祖母ちゃんのことが大好きなんだったら、ちょっと可哀想と思う
娘さんが父親との二人暮らしよりも年に何度かでも弟嫁と顔を合わすほうが負担だと言うなら断ればよし
今は705が娘さんを守りたい気持ちが前に出過ぎて娘さんの気持ちが蔑ろになってない?
もし娘さんがお祖母ちゃんのことが大好きなんだったら、ちょっと可哀想と思う
720 :殿堂 2015/11/19(木) 14:51:50 ID:MJn
>>717
嫁が亡くなった時に同居してとこちらが頼んだんだが、その際母が娘に「こんな小さい子残してなくなるなんて母親失格」的なことを言ったからそもそも同居話が消えたって経緯がある
娘はその出来事自体は覚えてないが、祖母は好きじゃないと答えるね
嫁が亡くなった時に同居してとこちらが頼んだんだが、その際母が娘に「こんな小さい子残してなくなるなんて母親失格」的なことを言ったからそもそも同居話が消えたって経緯がある
娘はその出来事自体は覚えてないが、祖母は好きじゃないと答えるね
718 :殿堂 2015/11/19(木) 14:44:11 ID:37o
事故に関して、きっかけを作ったのは弟嫁かもしれないが、どちらが悪いかといったら100対0ではないと思うんだ。
責任の所在は50対50だと思う。
預かった娘に怪我させた弟嫁も悪いけど、弟嫁からしたら他人の面倒を見させられた上に家まで燃やされかけてるしね。
Mjnはそれも全部弟嫁が蒔いた種っていうだろうけど。
娘さんがトラウマになったのは大変だけど、今現在トラウマである、という事実と、火事が起こったっていう過去をごちゃまぜにしたらややこしくなると思うなぁ。
それで責任をとって弟夫婦が同居って…なんの責任??よくわからん。
責任の所在は50対50だと思う。
預かった娘に怪我させた弟嫁も悪いけど、弟嫁からしたら他人の面倒を見させられた上に家まで燃やされかけてるしね。
Mjnはそれも全部弟嫁が蒔いた種っていうだろうけど。
娘さんがトラウマになったのは大変だけど、今現在トラウマである、という事実と、火事が起こったっていう過去をごちゃまぜにしたらややこしくなると思うなぁ。
それで責任をとって弟夫婦が同居って…なんの責任??よくわからん。
724 :殿堂 2015/11/19(木) 14:55:40 ID:MJn
>>718
「そんなことで同居を拒否するなんて、同居くらいしてあげたらいいのに」
とか言うから、それなら弟嫁が責任とって実家をみればいいってこと
娘に怪我を負わせたことを「そんなこと」
同居「くらい」っていうならできるはずだ
「そんなことで同居を拒否するなんて、同居くらいしてあげたらいいのに」
とか言うから、それなら弟嫁が責任とって実家をみればいいってこと
娘に怪我を負わせたことを「そんなこと」
同居「くらい」っていうならできるはずだ
722 :殿堂 2015/11/19(木) 14:54:22 ID:lQk
>>718
料理スキルも分からない中学生にいきなり天ぷらまかせる神経がおかしい
私はあなたの感覚が信じられない。50対50ってありえないよ
料理スキルも分からない中学生にいきなり天ぷらまかせる神経がおかしい
私はあなたの感覚が信じられない。50対50ってありえないよ
723 :殿堂 2015/11/19(木) 14:54:39 ID:oYc
中学生で揚げ物って、ちょっと早いかな?とは思うが
早過ぎというほどのものでもないような
ましてや杀殳人レベルの非道かって言うと???となるな
早過ぎというほどのものでもないような
ましてや杀殳人レベルの非道かって言うと???となるな
726 :殿堂 2015/11/19(木) 14:56:26 ID:RqS
>>718
そうか?
いい大人が子ども預かったら、それだけで色々責任が生まれるが
天ぷらを「教える」って事は相手が未経験か初心者なのをわかった上で放置してるんだぞ
教習所で説明だけして「そこらへん適当に走って」って言ってるようなもんだ
それで事故したら責任はそうさせた教官だと思うが
>>723
早すぎないかもしれないけど、火事になりかけるほどの時間放置するのは非常識
そうか?
いい大人が子ども預かったら、それだけで色々責任が生まれるが
天ぷらを「教える」って事は相手が未経験か初心者なのをわかった上で放置してるんだぞ
教習所で説明だけして「そこらへん適当に走って」って言ってるようなもんだ
それで事故したら責任はそうさせた教官だと思うが
>>723
早すぎないかもしれないけど、火事になりかけるほどの時間放置するのは非常識
732 :殿堂 2015/11/19(木) 15:03:01 ID:37o
>>726
50:50はさすがに言いすぎた。
ただ、相手を変えることは出来ないから、弟嫁がどう考えているかなと思った時に弟嫁の立場ならそう思ってるかもしれないなと思った。
だから拗れてうまくいかないんだろうな、と。
50:50はさすがに言いすぎた。
ただ、相手を変えることは出来ないから、弟嫁がどう考えているかなと思った時に弟嫁の立場ならそう思ってるかもしれないなと思った。
だから拗れてうまくいかないんだろうな、と。
721 :殿堂 2015/11/19(木) 14:53:45 ID:6Kh
>>720
同居したいの?したくないの?
娘さんのことは一旦置いておいてもどう?
同居したいの?したくないの?
娘さんのことは一旦置いておいてもどう?
727 :殿堂 2015/11/19(木) 14:57:00 ID:37o
結局弟嫁との出来事を口実にして、あなた自身が同居したくないだけじゃないの?
729 :殿堂 2015/11/19(木) 14:57:48 ID:MJn
>>721
弟嫁が消え去るかしたら同居するよ
俺だって親は大切だ
ただ母には弟もいる
娘には俺だけだ
娘>>>>>母ってだけ
弟嫁が消え去るかしたら同居するよ
俺だって親は大切だ
ただ母には弟もいる
娘には俺だけだ
娘>>>>>母ってだけ
733 :殿堂 2015/11/19(木) 15:05:26 ID:lQk
>>729
常識的にとか客観的なんて関係ないよ
あなたが娘が一番大事でそうしたいと思うとおりにすればいいと思う。
もう一つ言うなら、娘さんが大事なら弟嫁になんか預けなければ良かったね。
子供の監護責任と天ぷら油についてこんなにもぬるい人達がいるって
このスレでもわかったでしょ?
娘さんが自立するまではあなたと娘さんで最善と思う選択をして行けばいい。
常識的にとか客観的なんて関係ないよ
あなたが娘が一番大事でそうしたいと思うとおりにすればいいと思う。
もう一つ言うなら、娘さんが大事なら弟嫁になんか預けなければ良かったね。
子供の監護責任と天ぷら油についてこんなにもぬるい人達がいるって
このスレでもわかったでしょ?
娘さんが自立するまではあなたと娘さんで最善と思う選択をして行けばいい。
728 :殿堂 2015/11/19(木) 14:57:08 ID:Xcf
>>714
弟夫婦に迷惑かけるって言ってるのは誰だ?
普通は両親亡くなったとしてもまず両祖父母が面倒見るのが筋だろうに
なぜそこで弟夫婦の名前が出てくるのだ?
母方の祖父母もいないのかね
弟夫婦に迷惑かけるって言ってるのは誰だ?
普通は両親亡くなったとしてもまず両祖父母が面倒見るのが筋だろうに
なぜそこで弟夫婦の名前が出てくるのだ?
母方の祖父母もいないのかね
734 :殿堂 2015/11/19(木) 15:06:06 ID:MJn
>>728
嫁の両親は俺のことを嫌ってる
嫁は事故タヒだったが通勤中の事故タヒで
専業主婦させるだけの稼ぎがあればタヒななかったと毆られ、最後に会ったのは葬式
二人は仕事を続けたいと嫁が言ってたのも知ってたし、きっと怒りのやりどころが無かったんだろうし、仕方ないと思う
>>728
母と弟夫婦
嫁の両親は俺のことを嫌ってる
嫁は事故タヒだったが通勤中の事故タヒで
専業主婦させるだけの稼ぎがあればタヒななかったと毆られ、最後に会ったのは葬式
二人は仕事を続けたいと嫁が言ってたのも知ってたし、きっと怒りのやりどころが無かったんだろうし、仕方ないと思う
>>728
母と弟夫婦
736 :殿堂 2015/11/19(木) 15:10:15 ID:k4P
>>734
システムキッチンかどうか
どこのメーカーのコンロか教えて
システムキッチンかどうか
どこのメーカーのコンロか教えて
739 :殿堂 2015/11/19(木) 15:22:52 ID:Xcf
>>734
母親が言ってるならその言い分はおかしいな
それはさておき嫁両親が705を嫌ってるのは別にいいんだが
嫁両親と娘の関係はちゃんと良好な関係を築けているのかどうか
そっちが良好な関係を築けているなら実家とは距離を置いても問題なかろう
母親が言ってるならその言い分はおかしいな
それはさておき嫁両親が705を嫌ってるのは別にいいんだが
嫁両親と娘の関係はちゃんと良好な関係を築けているのかどうか
そっちが良好な関係を築けているなら実家とは距離を置いても問題なかろう
746 :殿堂 2015/11/19(木) 15:28:53 ID:MJn
>>736
どこのメーカーのかは知らない
弟夫婦は団地住まいで電気屋で買ったやすいガスのコンロだよ
俺の家は電気のシステムキッチンだから使い方知らなかったのかもしれない
>>739
嫁は沖縄出身だから、娘に交流を持たせてやりたいが一人で沖縄に行かすわけにもいかない
俺が連絡入れても拒否されるし交流する機会がない
娘は母方の祖父母の顔も覚えてないかもしれん
どこのメーカーのかは知らない
弟夫婦は団地住まいで電気屋で買ったやすいガスのコンロだよ
俺の家は電気のシステムキッチンだから使い方知らなかったのかもしれない
>>739
嫁は沖縄出身だから、娘に交流を持たせてやりたいが一人で沖縄に行かすわけにもいかない
俺が連絡入れても拒否されるし交流する機会がない
娘は母方の祖父母の顔も覚えてないかもしれん
748 :殿堂 2015/11/19(木) 15:31:41 ID:k4P
>>746
答えてくれてありがとう
娘さんもうちょっと料理のこと詳しければ
トラウマになるようなことにならなかったのにね
答えてくれてありがとう
娘さんもうちょっと料理のこと詳しければ
トラウマになるようなことにならなかったのにね
735 :殿堂 2015/11/19(木) 15:06:49 ID:oYc
というか、自分の考えがおかしいかどうか聞いて、スレの総意が「お前がおかしい」
>>705はどうするの?
他人の意見など聞かないで、自分を信じて娘さんを守ってやればいいんじゃないの?
>>705はどうするの?
他人の意見など聞かないで、自分を信じて娘さんを守ってやればいいんじゃないの?
741 :殿堂 2015/11/19(木) 15:23:42 ID:MJn
>>735
今の家売った金で母をホームに入れてと、金だけだして絶縁の予定だった
俺が世間から外れてるなら話し合いしても無駄だし
今の家売った金で母をホームに入れてと、金だけだして絶縁の予定だった
俺が世間から外れてるなら話し合いしても無駄だし
744 :殿堂 2015/11/19(木) 15:27:35 ID:zP8
>>741
じゃあなんで相談したし。
嫁両親とも葬式以来会ってないって、じゃあ49日や一周忌などの法要はどうしたの?
逆恨み気質と言うか、思考の偏りがありそうだよね。
結論出たんだから、早く締めれや。
じゃあなんで相談したし。
嫁両親とも葬式以来会ってないって、じゃあ49日や一周忌などの法要はどうしたの?
逆恨み気質と言うか、思考の偏りがありそうだよね。
結論出たんだから、早く締めれや。
737 :殿堂 2015/11/19(木) 15:13:00 ID:xVI
揚げ物早い云々はその子の料理の経験やスキル次第だろうし、そもそもそこは論点ではない
問題は油を火にかけて、中学生の子ともども放置した責任の所在
そうすると最初から出来るような子だったとしても、監督しているものが眼を離したらいけない
それで火事になろうが、どうなろうが監督責任を怠った弟嫁の責任
この場合嘘か本当か「火を止めるよう指示」してようが確認もせず放置したのは弟嫁
揚げ物の温度計が壊れたことを失念していたのも弟嫁
完全に弟嫁の過失
今回の件で言うと「保護責任者遺棄致傷罪」として705が被害届を出したら起訴されるし訴えられる案件
しかしながら「私が席をはずしてしまったせいで娘さんに怪我をさせてしまった、申し訳ない」
と謝ったなら「いえいえ、こちらも娘が小火を起こしてしまって申し訳ない」ですんだ話を、
「私は悪くない!!ふじこふじこ」でまさに火に油を注いだのも弟嫁
705の怒りももっともだし、個人的な見解としては訴えるまでしなくても疎遠にするレベル
と1法律家、併せて1人の親としての意見
問題は油を火にかけて、中学生の子ともども放置した責任の所在
そうすると最初から出来るような子だったとしても、監督しているものが眼を離したらいけない
それで火事になろうが、どうなろうが監督責任を怠った弟嫁の責任
この場合嘘か本当か「火を止めるよう指示」してようが確認もせず放置したのは弟嫁
揚げ物の温度計が壊れたことを失念していたのも弟嫁
完全に弟嫁の過失
今回の件で言うと「保護責任者遺棄致傷罪」として705が被害届を出したら起訴されるし訴えられる案件
しかしながら「私が席をはずしてしまったせいで娘さんに怪我をさせてしまった、申し訳ない」
と謝ったなら「いえいえ、こちらも娘が小火を起こしてしまって申し訳ない」ですんだ話を、
「私は悪くない!!ふじこふじこ」でまさに火に油を注いだのも弟嫁
705の怒りももっともだし、個人的な見解としては訴えるまでしなくても疎遠にするレベル
と1法律家、併せて1人の親としての意見
738 :殿堂 2015/11/19(木) 15:20:55 ID:k4P
>>737
>保護責任者遺棄致傷罪
それちょっと違うんじゃない?
>保護責任者遺棄致傷罪
それちょっと違うんじゃない?
740 :殿堂 2015/11/19(木) 15:23:01 ID:xVI
>>738
正確には異なるけどもこういう風にかくとわかりやすいかと思ったんだ
準委任契約違反による損害賠償責任というよりわかりやすいかと思って
正確には異なるけどもこういう風にかくとわかりやすいかと思ったんだ
準委任契約違反による損害賠償責任というよりわかりやすいかと思って
754 :殿堂 2015/11/19(木) 15:49:10 ID:4jp
>>746
もうあなたの中では答えが出てるんじゃ?
今一番大事なのは娘さん。それが最優先ならそれで頑張りゃいいじゃん。
>>750
浮氣もしてない、今時珍しいけど誠実な人では?
婚前交渉()に拘るなら別だけど。
もうあなたの中では答えが出てるんじゃ?
今一番大事なのは娘さん。それが最優先ならそれで頑張りゃいいじゃん。
>>750
浮氣もしてない、今時珍しいけど誠実な人では?
婚前交渉()に拘るなら別だけど。
758 :殿堂 2015/11/19(木) 16:19:48 ID:zP8
ID:MJu
礼ぐらい言えやコラ
礼ぐらい言えやコラ
引用元:http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1446984324/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (15)
大人の女性が必要なら、友達のママに頭下げて頼むとか家庭教師雇うとかしたら良ろし
いや13歳を1週間放置はないだろ
まあ、その時の最善は災害で困ってる両親をほっといて、最初の予定通り弟に任せる、本人は土日だけ手伝うだったんだろうね
感じ悪い
大事な一人娘に心にも身体にも傷痕残されて不可抗力とはいえ殺されかけたんだから怒りは理解できる
それを理解せずにマウント取りたいだけの奴が喧嘩売ってきたらそりゃ売り言葉に買い言葉よ
いやーこれは「弟嫁と娘はどっちもどっちもだよ」とか訳分からんこというやつが悪くね?
まあ報告者も相談じゃなく「自分は同居しない」って愚痴として書きゃよかったのにな
ほんそれな。
>「二人暮しが娘ちゃんの負担になってるのがわからないの?」と俺を責めるが
とあるのが気になる。
嫁さんがやっていた家事を娘がやってるのかな~?と。
料理はできるって書いてあるよ
自宅はIHみたいだから火使わないんじゃないの
娘が祖母も義弟嫁も嫌いなら同居しない一択だと思うんだけど
ついでに万一を考えて、娘から沖縄の母方祖父母にコンタクトとっとくことできないのかな
父親いなくなったら、祖母と義弟嫁に有り金むしり取られて、膿家の独身オヤジにでも売り渡されそう
絶対大事になんかしてくれないよ。父ちゃん頑張って長生きして
他にも子どもがいるならともかく
ひとりで留守番どころかもうすぐバイトできる歳なんだから毎食手作り料理でもしない限り負担なんて然程ないし
過失割合ゼロ:100で弟嫁だけが悪い、その肩持ってる母親も同類でしょ
まともなのが>>726>>737ぐらいしかいない
ほんこれ
弟嫁の肩もって「そんなことぐらい」なんていうやつと同居とか信じられん
なにがなんでも報告者を叩きたい層なんだろう
これで「火事騒動は弟嫁だけのせいじゃないし、母も弟嫁もそのくらい気にするなというスタンス。自分は母親が心配なので同居したいけど、娘は祖母が嫌いみたい。でも父子2人暮らしよりはいいと思うんだよな…」とか「娘を1人で留守番させればよかったのに弟嫁に預けた自分にも責任が〜」いう相談なら、絶対ボコボコに叩かれてたと思う
母と娘どっちが大事なの!?とかたかがそのくらいとか有り得ない!とか1人でなんてありえないとかetc
コメントする