250 :殿堂 2021/08/06(金) 01:38:30 ID:Tu.8k.L1
悩みです。
今日、職場でバイトAがミスった。
んでAからバイトBにヘルプが入ったけど、BからAがミスったって聞いたから社員の私が行ったのよ。
そしたらAは自分で全部対処したいって言うのね。
んでAが先輩バイトCに対処の方法聞くっての。
私は社員だけど一年未満で、Cはバイトだけど元社員で10年以上いるからAは頼ったのか。
でも責任取るの私だよ?
結果Cのアドバイスで事なきを得たけど、モヤモヤするんだよね?
大事になったらどうするんだよってAにもCにも言いたい!
このモヤモヤおかしい?
今日、職場でバイトAがミスった。
んでAからバイトBにヘルプが入ったけど、BからAがミスったって聞いたから社員の私が行ったのよ。
そしたらAは自分で全部対処したいって言うのね。
んでAが先輩バイトCに対処の方法聞くっての。
私は社員だけど一年未満で、Cはバイトだけど元社員で10年以上いるからAは頼ったのか。
でも責任取るの私だよ?
結果Cのアドバイスで事なきを得たけど、モヤモヤするんだよね?
大事になったらどうするんだよってAにもCにも言いたい!
このモヤモヤおかしい?
253 :殿堂 2021/08/06(金) 04:31:59 ID:Tu.8k.L1
>>250にも応えて欲しい。
254 :殿堂 2021/08/06(金) 07:21:06 ID:ZK.m5.L2
>>253
え、乚スがつかないこともあるのにそんな忄生格だとあらゆるコトにイライラしない? そういう場面ならモヤモヤはわからんでもないが、催促するメンタルだと苦労しそうって思う。
自分の人生の主役は自分なのは間違いないけど、社会やSNは必ずしも主役になれるわけじゃない。
それはさておき、
責任とるのは自分ということがモヤるなら、Cではなく私が指示しますとAの行動を遮ってはっきり言うとか、Cの指示を聞く時に私も同席しますとか、
次からは責任者っぽいムーヴしてみれば。。。
え、乚スがつかないこともあるのにそんな忄生格だとあらゆるコトにイライラしない? そういう場面ならモヤモヤはわからんでもないが、催促するメンタルだと苦労しそうって思う。
自分の人生の主役は自分なのは間違いないけど、社会やSNは必ずしも主役になれるわけじゃない。
それはさておき、
責任とるのは自分ということがモヤるなら、Cではなく私が指示しますとAの行動を遮ってはっきり言うとか、Cの指示を聞く時に私も同席しますとか、
次からは責任者っぽいムーヴしてみれば。。。
257 :殿堂 2021/08/06(金) 10:13:29 ID:Vi.ps.L1
>>253
全般的に何様か
全般的に何様か
258 :殿堂 2021/08/06(金) 10:50:17 ID:xt.li.L1
>>253
>>私は社員だけど一年未満で、Cはバイトだけど元社員で10年以上いるからAは頼ったのか。
Aの判断は正しいじゃん
実際Cさんのアドバイスで事なきを得てるし
問題が無事解決して事態が丸く収まれば、253も責任を果たした事になるんだよ
「責任者」だからって知識も経験もバイトに劣る社員が何でもかんでも指示出しするより、
経験豊富な元社員のバイトの力を借りる方が
この場合はむしろ正しい対処法だよ
モヤるのがおかしい
>>私は社員だけど一年未満で、Cはバイトだけど元社員で10年以上いるからAは頼ったのか。
Aの判断は正しいじゃん
実際Cさんのアドバイスで事なきを得てるし
問題が無事解決して事態が丸く収まれば、253も責任を果たした事になるんだよ
「責任者」だからって知識も経験もバイトに劣る社員が何でもかんでも指示出しするより、
経験豊富な元社員のバイトの力を借りる方が
この場合はむしろ正しい対処法だよ
モヤるのがおかしい
259 :殿堂 2021/08/06(金) 11:03:01 ID:eS.fb.L1
>>253では問題解決の実力が疑問視されたから、Aはそれ以上に信頼できるCに頼ったってだけの話でしょ
勤務年数は関係ない、あなたの信頼度が低いってだけ
勤務年数は関係ない、あなたの信頼度が低いってだけ
261 :殿堂 2021/08/06(金) 13:29:46 ID:6G.qk.L1
>>257
正社員様なのよ
正社員様なのよ
281 :殿堂 2021/08/07(土) 16:48:47 ID:qs.hy.L1
>>250,253
真夜中の最初の書き込みからわずか3時間たらず、まだ夜も明けてないのに返信を催促しておいて、幾人かが応えてくれたにも関わらず梨のつぶてかよ
昨日一日眺めてて社員様の非正規おろし案件だから乚スする気が起こらんかったけど、反応を要求して応えてもらったのならせめて何らかのアクションをするのが礼儀と思わないかな?
自分の意に沿わんから無視か?
真夜中の最初の書き込みからわずか3時間たらず、まだ夜も明けてないのに返信を催促しておいて、幾人かが応えてくれたにも関わらず梨のつぶてかよ
昨日一日眺めてて社員様の非正規おろし案件だから乚スする気が起こらんかったけど、反応を要求して応えてもらったのならせめて何らかのアクションをするのが礼儀と思わないかな?
自分の意に沿わんから無視か?
282 :殿堂 2021/08/07(土) 21:42:36 ID:Pd.rn.L1
>>250>>253見てて思い出した。
大学の頃知り合った男。連絡先(当時はメアド)交換したまではいいんだけど、メールに即乚スしないと怒り出す人だった。
長いやりとりの間、トイレに行って帰ってきたら受診メールが5~6件溜まってる。
何事かと思って確認すると「おーい、どうした?」「さっきの返事は?」「ねぇって。ねえって!」「おいって!!!」「……ハイ、シカトとか一番無理なんですけど。」と一人で盛り上がっている。
ちなみにメールの内容は「兄弟いるの?」とかそんな私にとってかなりどうでもいい質問。
会った時には気づかなかった態度に激冷めした。
誰もが自分に注目してくれて、自分を一番に尊重してくれて当たり前。と思ってる人間っているんだよね。
相談内容も、まぁそういうことなんじゃない?
みんな自分のことで一生懸命。あなたは他の人の人生のモブでしかないことを知ったほうがいい。
大学の頃知り合った男。連絡先(当時はメアド)交換したまではいいんだけど、メールに即乚スしないと怒り出す人だった。
長いやりとりの間、トイレに行って帰ってきたら受診メールが5~6件溜まってる。
何事かと思って確認すると「おーい、どうした?」「さっきの返事は?」「ねぇって。ねえって!」「おいって!!!」「……ハイ、シカトとか一番無理なんですけど。」と一人で盛り上がっている。
ちなみにメールの内容は「兄弟いるの?」とかそんな私にとってかなりどうでもいい質問。
会った時には気づかなかった態度に激冷めした。
誰もが自分に注目してくれて、自分を一番に尊重してくれて当たり前。と思ってる人間っているんだよね。
相談内容も、まぁそういうことなんじゃない?
みんな自分のことで一生懸命。あなたは他の人の人生のモブでしかないことを知ったほうがいい。
引用元:kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627157702/
他サイト生活系人気記事
コメントする