429 :殿堂 2012/11/25(日) 06:54:13 0
ちょっと長くなるんだけど、小学生の時の修羅場を一つ
DQN入ってるので注意
自分は体が大きく、その時点で175cm65kg以上あった
でもガキ大将とかでは全くなくてむしろ暇さえあれば図書室に行ってるインドアな子供だった
そんな当時の自分の問題は急激な成長のせいで服がすぐ合わなくなること
ちんちくりんの子供服を無理やり着たり大人用のトレーナーを着たりしてた
別に気にしてなかったし低学年時はいじめられもしなかったんだけど
クラス替えで新しくクラスメイトになった3人グループ(A,B,C)と口喧嘩したときに「貧乏人ww」って囃し立てられ
貧乏→風呂にも入れない→クサい ってレッテルはられたりして当時はすごく悔しかった
まあ他の友達はかばってくれたし
そいつらも喧嘩のときに売り言葉に買い言葉でそうなっただけでいじめってわけじゃなかったんだけど
誰かが担任の先生に言いつけたとこから話がややこしくなった
DQN入ってるので注意
自分は体が大きく、その時点で175cm65kg以上あった
でもガキ大将とかでは全くなくてむしろ暇さえあれば図書室に行ってるインドアな子供だった
そんな当時の自分の問題は急激な成長のせいで服がすぐ合わなくなること
ちんちくりんの子供服を無理やり着たり大人用のトレーナーを着たりしてた
別に気にしてなかったし低学年時はいじめられもしなかったんだけど
クラス替えで新しくクラスメイトになった3人グループ(A,B,C)と口喧嘩したときに「貧乏人ww」って囃し立てられ
貧乏→風呂にも入れない→クサい ってレッテルはられたりして当時はすごく悔しかった
まあ他の友達はかばってくれたし
そいつらも喧嘩のときに売り言葉に買い言葉でそうなっただけでいじめってわけじゃなかったんだけど
誰かが担任の先生に言いつけたとこから話がややこしくなった
430 :殿堂 2012/11/25(日) 06:54:43 0
先生「まずは喧嘩した当事者で話し合いなさい」と俺とABCだけを指導室(職員室と扉で仕切られてる)に入れて退室
自分は口下手だったのではじまるのは当然話し合いという名の一方的なリンチw
俺「あいての嫌がることを言ったらいけないんだぞ」
A「え~それどの法律で決まってんのww」
俺「法律とかじゃなくて先生も言ってるし…」
B「何時何分何秒地球が何回まわったら?www」
俺「俺は迷惑かけてないけどお前らは貧乏って言ったんだからそっちが悪い!」
C「お前の臭いで迷惑かけられてるんですけどwwシャンプー家にないんだろww」
みたいな実に小学生らしいくだらない論争
全く敵わずにプルプル震える俺
自分は口下手だったのではじまるのは当然話し合いという名の一方的なリンチw
俺「あいての嫌がることを言ったらいけないんだぞ」
A「え~それどの法律で決まってんのww」
俺「法律とかじゃなくて先生も言ってるし…」
B「何時何分何秒地球が何回まわったら?www」
俺「俺は迷惑かけてないけどお前らは貧乏って言ったんだからそっちが悪い!」
C「お前の臭いで迷惑かけられてるんですけどwwシャンプー家にないんだろww」
みたいな実に小学生らしいくだらない論争
全く敵わずにプルプル震える俺
431 :殿堂 2012/11/25(日) 06:55:33 0
ここで先生が入室して助け舟をだそうとするも、先生が何か言う前に俺は
「こんな頭の悪いやつらと話してもしょうがない」
「どうせ別の学校に行くんだからそれまで無視すればいい」
と涙目になりながら訴えた
たぶん中途半端のまま終わらせるのはよくないと思ったであろう先生が
「そうやって弱いほうが我慢すればいいというのはよくない」
「ちゃんと立ち向かえば大丈夫、頑張って逃げずに戦うことが大事なんだよ」
と俺を励ます
「こんな頭の悪いやつらと話してもしょうがない」
「どうせ別の学校に行くんだからそれまで無視すればいい」
と涙目になりながら訴えた
たぶん中途半端のまま終わらせるのはよくないと思ったであろう先生が
「そうやって弱いほうが我慢すればいいというのはよくない」
「ちゃんと立ち向かえば大丈夫、頑張って逃げずに戦うことが大事なんだよ」
と俺を励ます
432 :殿堂 2012/11/25(日) 06:56:39 0
先生の言葉に勇気をもらった俺は
Aの顔面を毆った。グーで。思いっきり。
吹っ飛ばされて「ぐぎっ…」と呻いてうずくまるA
返す刀でBに掴みかかろうとする俺、慌てて抑える先生
先生を引きずりながら突進してくる俺に驚いて泣き出すB,固まるC
Aの顔面を毆った。グーで。思いっきり。
吹っ飛ばされて「ぐぎっ…」と呻いてうずくまるA
返す刀でBに掴みかかろうとする俺、慌てて抑える先生
先生を引きずりながら突進してくる俺に驚いて泣き出すB,固まるC
433 :殿堂 2012/11/25(日) 07:15:26 O
1レスはもう少し長くても大丈夫
あと、投稿文はまとめてからうp推奨
あと、投稿文はまとめてからうp推奨
434 :殿堂 2012/11/25(日) 07:31:38 0
>>433
すいません規制受けてました、これでラスト
結局俺は騒ぎを聞きつけて駆けつけた他の先生の協力で取り押さえられ、Aは病院へ
夜に母と菓子折りを持って謝りに行くと、片目をパンダみたいにしたAとAのご両親に逆に謝られた
A父に「ケンカ売ったうえに返り討ちにあって泣いて帰ってきたのか!」と怒られ
A母に「人様に失礼なことを言ったあんたが悪い」と叱られしょげ返ってたAとも仲直りできた
BCとも後日和解してめでたしめでたしだったんだけど、担任の先生から
「君は体が大きいんだからうかつにケンカしちゃいけないよ」って言われて凄く納得がいかなかった
今考えたら自分がアホなんだけど当時は
「先生が言ったからやったのに、大人は汚い」とか思ってました
以上です
すいません規制受けてました、これでラスト
結局俺は騒ぎを聞きつけて駆けつけた他の先生の協力で取り押さえられ、Aは病院へ
夜に母と菓子折りを持って謝りに行くと、片目をパンダみたいにしたAとAのご両親に逆に謝られた
A父に「ケンカ売ったうえに返り討ちにあって泣いて帰ってきたのか!」と怒られ
A母に「人様に失礼なことを言ったあんたが悪い」と叱られしょげ返ってたAとも仲直りできた
BCとも後日和解してめでたしめでたしだったんだけど、担任の先生から
「君は体が大きいんだからうかつにケンカしちゃいけないよ」って言われて凄く納得がいかなかった
今考えたら自分がアホなんだけど当時は
「先生が言ったからやったのに、大人は汚い」とか思ってました
以上です
435 :殿堂 2012/11/25(日) 07:54:24 0
君は悪くない。教師がアホだったんだ。
436 :殿堂 2012/11/25(日) 08:31:05 0
>>434
立ち向かうとか戦うとか勘違いしちゃうよね小学生なら
立ち向かうとか戦うとか勘違いしちゃうよね小学生なら
437 :殿堂 2012/11/25(日) 08:48:31 0
その先生、学園ドラマの見過ぎだったんじゃないかw
438 :殿堂 2012/11/25(日) 09:11:07 0
みなさんありがとうございます
20年以上前なので学園ドラマの影響はあるかもしれません
個人的には進学後に中途半端に噂が広まり
「教師の前で3人ボコって停学くらった札付きの不良」
と中学の友人に勘違いされたことも修羅場でした
20年以上前なので学園ドラマの影響はあるかもしれません
個人的には進学後に中途半端に噂が広まり
「教師の前で3人ボコって停学くらった札付きの不良」
と中学の友人に勘違いされたことも修羅場でした
441 :殿堂 2012/11/25(日) 09:53:41 0
>>438
すげえw小学校で停学って普通ないし
どんだけ尾ひれついてんだよwww
すげえw小学校で停学って普通ないし
どんだけ尾ひれついてんだよwww
442 :殿堂 2012/11/25(日) 11:17:29 0
>>434
うん、教師がアホ
級友の親がちゃんとしてたのもあって丸く収まってよかったね
迂闊なアドバイスなんてするもんじゃねーな、馬廘教師
うん、教師がアホ
級友の親がちゃんとしてたのもあって丸く収まってよかったね
迂闊なアドバイスなんてするもんじゃねーな、馬廘教師
446 :殿堂 2012/11/25(日) 12:42:08 0
>「まずは喧嘩した当事者で話し合いなさい」
にしても3対1で個室にほっとく時点で大バカかやる気無いのかだろ。教師。
にしても3対1で個室にほっとく時点で大バカかやる気無いのかだろ。教師。
447 :殿堂 2012/11/25(日) 12:44:17 0
教師はバカだが一発グーでぽかっとやったのは良かったかも
448 :殿堂 2012/11/25(日) 13:28:03 0
そうされないとわからないDQNもいるもんね
うちのクラスで同じようにからかわれてた男の子は、暴カはふるわなかったけど
激しく威嚇しまくって解決してたわ
うちのクラスで同じようにからかわれてた男の子は、暴カはふるわなかったけど
激しく威嚇しまくって解決してたわ
引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1353422932/
他サイト生活系人気記事
コメント
コメント一覧 (3)
担任の先生が無能だろ。解決する振りしているだけで丸投げだし、状況は悪化するだけ。
まして人に教えるのが上手いか?って言うとそれも不確か。自分が出来るってのと判らない子に教えるってのは全然違うから。もっと不確かなのは揉め事の仲裁。そんなの教員免許の試験になんかない。だから結局その人の無垢の人間性による。
そら喧嘩になった二者を隔離して「当人同士で話し合え」なんて頓珍漢なことも言うわな。何で「口は出さないで見とくから、取り敢えず言い分を全部言え」とかにしないのか?監督する者が居なくてヒートアップして怪我や事故になったらどうするつもりだったのか。いやそんなことまっさら考えてないんだろうな。
最近は学校にカウンセリングルームがあったりカウンセラーが常駐してたりも納得だわ。
コメントする