修羅場まとめの殿堂~離婚・復讐・不倫・浮気まとめ~

当サイト(修羅場まとめの殿堂)は修羅場・復讐・DQN返しを中心に話題になっている2chのスレをまとめております。

    223 :殿堂 2015/12/10(木) 22:36:03 ID:siC
    流れ読まないでかく
    私は昔、中学生なりたてて覚えたハヤシライスを父に作った。
    すごい感激されて、調子に乗り多くて週に1回とか作ってたんだよ。
    時は流れて結婚が決まって最後の夜もハヤシライスを作った。
    父は黙って間食したあとビールを流し込んで「〇〇に昔から言いたかったんだけど、俺はハヤシライスが大嫌いなんだ!すまない!」
    「苦痛で苦痛で仕方がなかった!」と言われた。
    当時は一瞬固まるほどショックだったよ…
    だってずっと我慢してたんだぜ?食べるのが唯一の趣味の人がさー
    こんな苦痛を味あわせてたとか自分が許せない。
    昔からよく「有無を言わせない雰囲気ある」とか「注意しにくい」色々言われてきたけどまさか身内にまで強いてきたとかあり得ない

    悔しくて料理教室通ったわ

    社交辞令でたまには里帰りしてなんて言われるけど信じない。

    身勝手を承知でいうと個人的に胸糞。


    705 :殿堂 2016/07/07(木) 09:53:43 ID:3+rV6k68.net
    整形外科病棟の新人だった、看護師が「看護婦」だった時代の話。
    若い女性.の患者さんの日勤担当だった。
    患者さんから外出の申し出があった。
    急な入院だったので足りない物がある、売店になかったから自宅に取りに行きたい、という理由だった。
    主治医に確認したら許可が出たので、書類を書いてもらって行ってもらった。
    そしたら…患者さんの旦那が怒鳴りこんできた。
    患者さんは自宅じゃなくて間男に会いに行っちゃったんだって。
    入院理由も「転んで骨折」って聞いてたけど、旦那と間男が取っ組み合いをしたのを止めようとして転んで骨折…だったらしい。
    旦那「外出を許可しやがった看護婦は誰だ、出てこい‼」って激怒。
    私がフリーズしてガタガタ震えてたよ、名乗り出たら頃されそうな勢いだったから。
    婦長「患者さんが主治医の許可を得て自宅に行くというなら、止める事は出来ません。」
    旦那「患者を管理するのが看護婦の仕事だろ‼」
    婦長「幼児や認知症の方ならともかく、意識のしっかりした患者さんを管理するのは、我々の仕事ではありません。それは家族の仕事です。」
    旦那さんは黙って俯いて帰って行った。
    患者さんもすぐに退院して、リハビリにも来なかったらしい。
    更年期障/害が酷くて有閑マダム状態の婦長だったけど、あの時はさすがだなって思った。
    他にも色々とあるけど、不倫なんてドラマや小説の世界でしか知らなかった小娘には驚きの体験だった。

    354 :殿堂 2015/12/24(木) 13:38:35 ID:9Wp
    昨日、実家に行った。
    家族でクリスマス会をするためだったんだけど。
    行ったら知らない男の子がいた。
    6時過ぎに兄嫁が帰宅して、驚いた様子で「Aくん、どうしたんですか」って母に聞いた。
    母も驚いて「預かる約束したんじゃないの」って言ってた。
    「してませんよ、(幼稚園の)終業式以来会ってないし、メールもしてないし」
    昼過ぎにAくんとママが来て、遊ぶ約束しているからって置いて行ったらしい。
    そのあと兄嫁が連絡とろうとしていたけどダメだったみたいで、結局そのままAくんもパーティに参加。
    散々兄が買って来たケンタッキーを食い散らかし、ケーキのサンタとチョコの家を欲しいと騒ぎ
    サンタをむしゃぶり「美味しくない」と姪のチョコを強奪して泣かせ、
    姪に用意されたプレゼントを勝手に開けて引っ掻き回し、
    やっとAパパが迎えに来たのが8時すぎ。
    でも走り回って「まだ帰らない」と言うAくんを私息子(高校生)が捕獲して
    「こいつ、(姪)ちゃんのプレゼント勝手に開けて、(姪)ちゃんが遊ぶ前に壊したけど」
    と言いながら壊れた玩具と歯形付きの肉3つの入ったビニール袋を差し出した。
    娘(大学生)は「これも勝手に開けられてこうなったんだけど」と油の手形付の
    母が娘にプレゼントしたブランド財布を差し出した。
    ほかにもいろいろあって、被害総額3万弱。
    母が「嫁と約束しているって言われて置いて行かれたんだけど、嫁は知らないっていうし
    連絡つかないしホントに困るんだけど。A祖母さん(昨年亡くなった)に頼まれて度々預かってたけど
    もう私には面倒見きれないし、こんなご時世だから何かあっても困るし今後なしで」と
    静かに怒って追い返した。被害品は持ち帰らせて後日弁償です。
    Aパパと私は幼馴染だから親同志も仲が良くて一緒に旅行に行ったりしていたんだけどね。
    Aパパひたすら謝り続けて半泣き。Aパパが泣いてるの初めて見たわ。
    帰り際、「あんたも大変だね」と言ったら、「俺の見る目がなかったって事だよな」と項垂れてた。
    「だからって子供の躾くらいちゃんとしろよ。サル並だぞ」と兄にも怒られてた。
    しかし、本当に託児ってあるんだなぁ。って夫も驚いてた。
    兄嫁の話だと23日に家族が集まる事はAママ知っていたそうです。


    787 :殿堂 2018/09/08(土) 23:02:23 ID:KYnHyeU50.net
    出勤途中に広めの幹線道路だったから路肩に車を停めて吉野家で朝定食食べてから車に戻ってきたの。
    そしたら制服警官が近くにいて、車内でエンジンかけた私に近づいてきたわ。
    なんだか分からないけど、逃げなきゃって思ってアクセル前回で急発進。
    警官は「止まれ」と言って窓にすがり付いてきたの。
    このままだと逮捕されると思い、更にアクセルを踏み込んで加速。
    警官は足では追いつかない状態で窓枠にしがみついてぶら下がり状態で「とまれ」と懇願状態。
    めちゃくちゃにアクセル踏み込んで50キロか60キロくらいまで加速したら、力尽きて警官は墜落。
    ドアミラーで路上に転げて横たわる警官を確認しつつ猛スピードで逃げたわ。

    906 :殿堂 2011/01/14(金) 12:48:03 0
    結婚して初めての正月、義実家でのおせちを任された。
    新婚の私は頑張って「今日の料理 おせち特集」と睨みあってきっちり仕上げた。
    それこそ「鰹節 10g」とあればスケールではかる程にきっちりとw
    何日も何時間もかけて丁寧に丁寧に。

    おかげで素人にしてはおいしく出来て、私も嬉しかったが
    トメが親戚に「去年までは作ってなかったけど、
    息子が結婚したものだからさすがに作ろうかと思って。お口に合えばいいんですが」
    と薦め、おせち作りの苦労を語っていた。

    本当に驚いてしまったんだけど、心の中で
    「いや~まさかそんな分かりやすい事する程バカじゃなかろうw」と思ってスルー。

    でも次の年も大掃除とおせちは私。
    んで親戚には「掃除もおせちも大変よねー」とほざいてた。
    モヤモヤしつつも、適当に流せば関係が悪くならないだろうと我慢した。

    その次の年の正月は「2年も続けて義実家に行ったんだから」と私実家へ行った。
    (実家超遠方、夫婦そろって接客なのでお盆は特になし)
    そしたら一年がかりでチクチクネチネチと嫌味を言われた。
    あーハイハイとスルーして今年もおせちは私が作ったんだけど、
    作りながらネチネチされてさすがに温厚な私も切れました。

    また親戚(近所)に「大変だったけど作ったのよ~」とおせちを薦め、
    「去年は嫁子さんが実家に行っちゃったから作らなかったけどね」と言うのを確認し、
    小皿を持って行ったついでに
    「お口汚しですが、よろしかったらどうぞ」と言った。
    トメ一瞬硬直、トメ兄嫁(トメと仲良し)が呆れ笑いして
    「あら~wそういう事は作った人が言う事なのよw」とたしなめてきた。

    42 :殿堂 2012/12/01(土) 13:13:12 ID:LUAOWMl1
    結構前の話で長い。フェイクあり
    文章下手でごめん

    4人の元友達が「いじり」と言って私に日常的に嫌がらせしてきた
    私は嫌われたくなかったから我慢していたんだけど、ある日キレて喧嘩した

    すると4人は
    「冗談なのになんで本気にするの」
    「あなたは『いじられキャラ』だからいじられてもしょうがないの」
    「実はみんなあんたが嫌いだけど、一人で可哀そうだから我慢してあんたと付き合ってるの」
    「じゃないとあんたに友達なんて出来るわけないでしょ」
    「勝手にキレたことに対して謝れ」

    私が「先生に相談したら私は悪くないって言われたよ。嫌がらせをするそっちが悪いじゃん。
    なんで私がそっちの「冗談」を本気で受け取ってキレたことに対して謝らなくちゃいけないの?」みたいなことを言うと、
    「あんたは優等生だから先生に好かれてあたりまえじゃん」(別に優等生じゃないし、私が好かれているというのは向こうの勝手な思い込み)
    「チクるとか最低」(実際先生にはアドバイスとして意見を聞いただけで、誰々に何をされたとかは言ってなかった)
    「先生が私たちのことで全校集会を開くって!どうしてくれるの!」(実際に先生に確認したら「何のこと?」と言われた)
    「私たちの間の問題を全校の問題にしないでくれる!?だいたいこれいじめじゃないでしょ!」(実際に先生(ryいじめだとは誰も言ってない)

    7 :殿堂 2018/07/17(火) 23:31:13 ID:Apb7Z8i40.net
    結婚5年目小梨
    私29歳 特殊薬品の製造主任 年収900万
    妻27歳
    妻との出会いは見合いです
    見合いとは言え一目ぼれしました。妻も同じだと言ってくれました
    すぐに式は挙げず、恋愛期間を1年設けて
    お互いの愛情を確認し結婚しました
    しかし見合い前から妻は不倫をしていました
    それは事前に興信所に妻の身辺調査依頼をしてわかってました
    それでも私は妻に惚れていてなんとか結婚すれば
    相手とも切れると信じていました


    865 :殿堂 2010/11/14(日) 17:40:39 ID:mgR4kJMxO
    相談があると彼氏の家に呼ばれて行ってみたら彼氏のサークル仲間数人(男女)がいた。
    私が到着するなり「帰れ」コール。最初はおちゃらけて、やりすごしてたんだけど、中々止めないから本当に帰った。
    そしたら慌てて追いかけて来て、謝りはしたんだけども、その後が「冗談くらい分かれよ」とか「サークルの皆が面白くないじゃん」とか。
    全然面白くないよ、お前ら。

    416 :殿堂 2011/12/11(日) 08:07:12 O
    義弟が長い交際の末ようやく結婚。
    式前に色々手伝ったのに、式当日になったら私と旦那に対して義弟嫁の態度が急変。
    あからさまに適当な応対。
    分かりやすい人だ。

    993 :殿堂 2015/08/18(火) 05:33:37 ID:zAz
    スレ梅ついでに、ニュースを見ていて思い出した昔話をひとつ。
    時系列で記憶を思い出しながらなので箇条書きっぽくなってしまうのは失礼。

    20年ほど前、まだ自分が小学5年生だった時に、ひき逃げにあった時の話。

    当時は毎月コロコロコミック(まだあるのかな?)ってマンガ雑誌を毎月発売日に買ってた。
    それでその日もいつものように学校が終わって帰宅してから、
    自転車で10分ほどのところにある雑貨屋兼書店のような、昔はよくあった商店に買いに行った。

    目当てのコロコロを購入して、歩道を走って帰宅途中、交差点に差し掛かったあたりで後方からやけにデカいエンジン音がして、
    ?と思った次の瞬間に右後方から強烈な衝撃を受けて、道の左沿いにあったコンクリ壁に自転車ごと叩きつけられた。

    何が起きたのかさっぱり理解できなかったけど、
    倒れ込んだ自分の視界を一台の原付が通りすぎて左折していったのと、
    ほぼ同時に交差点の対向車線で信号待ちをしていたらしいパトカーがサイレン鳴らしたことで、
    ようやく「あぁ、自分は今のバイクに跳ねられたのか」と把握した。

    パトカーは拡声器で「大丈夫?聞こえる?そこにいて!」とだけ言い残して、すぐさま原付を追いかけていった。

    でも混乱していた自分は呼び掛けには頷いたものの、どうすればいいのか分からず、そのまま財布とコロコロを現場に落としたまま、ひしゃげた自転車を押しながら帰宅。
    血だらけで帰ってきた自分を見た母親がビックリして「どうしたの!?何があったの!?」と聞かれ、
    すぐそこの交差点で轢かれた、と告げたら、自分の応急処置を祖母と一緒にしてから、家を飛び出して現場に向かっていった。

    見た目こそ血だらけだったものの、幸い怪我は大したことはなく、
    血を拭って全身の擦り傷をゴシゴシ洗われて(個人的にはこれが一番辛かった)、
    消毒薬を塗って絆創膏だらけになった程度で済んだ。

    自宅で20分くらい呑気にテレビを見ていたら、母親が血相変えて帰ってきて、警察の人がお話があるから、ママと一緒に来て、と現場の交差点へ。
    当時は分かっていなかったけど、要は現場検証が始まっていたらしく、
    事故当時の様子、どちらから来て、どこで衝撃を感じたのか、何か見たこととか覚えていることは無いか?など色々聞かれた。

    バイクの人がノーヘルだったこと、髪を金髪に染めていたこと、虎?か何かの模様のジャンパーを着ていたことなど、
    我ながらあの一瞬でよく見ていたなと思ったけど、それらを話した。
    まぁ話すまでもなくパトカーに乗っていた警官が既に知っていたんだけれど。

    他にも偶然幼馴染みのお母さんが交差点の反対側に居合わせていたらしく、話を聞かれていた。
    そのお母さんからは「飛ばされた後に起き上がって帰ろうとした自分を見て、止めようと大声で呼んだけど、全く聞こえていない様子だったが、
    赤信号の道を渡るに渡れず、そのまま警察が戻ってくるまで現場で待機していた」というような話を聞きました。

    その後、全部で2回ぐらいだったと思うけど、警察署に呼ばれて親同伴で行って、担当の刑事?(私服だった)からまた同じようなことを何度も聞かれた後、
    事故届を人身にするか物損にするか等、当時の自分の理解の範疇を超えた会話を両親と警察官がしていました。

    書いているうちに長文になってしまいエラーで怒られたので続きます。

    このページのトップヘ